市報かぞ 平成28年6月号

平成28年
2016
6
第75号
6月15日発行
夢に向かって…よーい、ドン!(不動岡小学校運動会)
さとる
市民カメラマン 坂本 了さん撮影
特 集 第2次加須市健康づくり推進計画を策定しました !!
健 康 寿 命 をのばしましょう
~あなたに いつまでも健康でいて ほしいから~
市では、
平成28年3月に、
「第2次加須市健康づくり推進
計画」を策定し、
「健康寿命をのばしましょう」を基本理
念として、生活習慣病の予防や要介護状態の予防、医療
体制の整備など、
「健康寿命」
の延伸を実現するため7つ
の分野の施策を展開し、
市民の皆さんの健康づくりを支
援しています。
健康づくりの主役はあなたです!
(加須保健センター内)
問合せ 健康づくり推進課
☎0480・62・1311
計画に掲載した7つの分野別に、健康づくりのヒントをお伝えします。
自分の健康に関心を持ち、できることから始めましょう!
病気の予防
大切なあなたを守る健
(検)
診を受けましょう
★ご存じですか?「けんしんパスポート」
★
40歳以上の方にがん検診通知書を1つにまとめた
「けんしんパスポート」
を4月の中旬に送付しています。
検診は、
ぜひ、
早めに受けましょう。
★楽しみながら健康づくり!
「かぞ健康マイレージ」
★
健康診査、
がん検診や歯科検診、
健康に関する事業や
「とねっと」
への参加などでポイントをためると、
地域
商品券
「絆サポート券」
(1,000円分)
がもらえます。
2
食育の推進
旬の野菜をいっぱい食べましょう
~毎食、やさい料理を1皿とりましょう~
◆毎日やさいをプラス1皿!
野菜は、
生活習慣病予防など健康を保つために欠かせない大切なものです。
日本人の毎日食べている野菜量は平均280gと、
理想の350g以上に届いていません。
1日5皿の野菜料理を目標に、
あともう1皿!積極的にとりましょう!!
野菜から食べると
血糖値の急上昇を
防ぎ、
体の負担を減
らします。
おすすめ講座!(詳しくは、お知らせ版やホームページ、チラシをご覧ください)
リフレッシュクッキング(保健センター主催の生活習慣病予防をテーマにした調理実習)
ヘルシークッキング(食改ボランティアが主催の健康づくりや食育に関する調理実習)
身体活動・運動の推進
今よりも1日10分多く歩きましょう
運動は、
何かをしながらの
「ながら運動」
でいいのです。
テレビを見ながら、
歯みがきをしながらスクワット!
さあ!レッツ トライ!!
運動の効果はスゴイ!とにかく実践!
先の
転ばぬ
ット!!
スクワ
健康になる
若返る
認知症
予防になる
骨が丈夫に
なる
みんなで楽
しく
エアロビク
ス!!
転倒の
予防になる
● 仲間と一緒に楽しみながら、
体を動かしてみましょう! ●
3
休養・こころの健康
一人で悩むより、まず誰かに相談しましょう
~あなたのつらさを分かってくれる人は、必ずいます~
悩みをため込むと、
こころが疲弊してバランスが崩れてしまいます。
家族や友人など信頼
している身近な人に気持ちを打ち明けてください。
直接解決に結びつかなくても、
気持ちの
整理ができて少しこころが楽になることもあります。
★
「悩みごと相談窓口電話番号一覧表」
をご活用ください
身近な人に相談しても、
落ち込みやイライラが軽減しない、
相談相手が見つからないときは、
専門家の力も借りましょう。
悩みごと相談窓口
電話番号一覧表
★
「こころの体温計」
を知っていますか
今の自分のストレス度や落ち込み度を知り、
早めにストレスを軽減しましょう。
こころの体温計
歯・口腔の健康の推進
よごれを落とす歯みがきをしましょう
むし歯や歯周病の原因はプラーク
(歯垢)
です。
このプラークは
ていねいな歯みがきで大部分を取り除くことができます。
歯ブラシが届かないところは、
デンタルフロスや歯間ブラシで
よごれをきれいに落としましょう。
デンタルフロス
歯間ブラシ
歯科医に定期的に診てもらいましょう!
市の
「成人歯科検診」
をご利用ください。
(市内の歯科医院で実施。
自己負担1,000円)
子どもの歯をむし歯から守りましょう!
市の
「フッ素塗布」
(無料)をご利用ください。
(半年に1回、
定期的に行うことが大切です)
「歯と口の健康」
は
「全身の健康」
につながります
歯を失う原因の約9割を占めるのはむし歯と歯周病です。
歯周病が進行すると、
歯周
病菌などが血液にのって全身に運ばれ、
命を脅かすような病気を引き起こします。
歯の生活習慣病である歯周病予防のためにも日頃からしっかりケアして健康な歯を
保ちましょう。
4
たばこ・アルコール対策の推進
子どもにきれいな空気を吸わせましょう
・非喫煙者と比較し、
がんなどのリスクが高まります。
(肺がん…4.5倍)
※非喫煙者を1とした場合
~たばこを控えてきれいな肺を守りましょう~
・喫煙者だけでなく、
非喫煙者もたばこの煙にさらされています。
お酒の適量を知ろう!守ろう!
・適量は1日平均純アルコール換算で20g程度です。
ビールの場合
500ml(中瓶)
日本酒の場合
180ml(1合)
~マナーと節度をもって周囲の人に気配りしましょう~
地域医療体制づくり
かかりつけ医を持ちましょう
体の調子がおかしいかなと思ったら、
救急車を呼ぶよ
うな緊急な場合以外は、
かかりつけ医に相談しましょう。
「とねっと」に加入しましょう
救急車を呼ぶような緊急時はどなたでも慌て
てしまうものです。
「とねっと」
に加入しておくと、
救急隊が瞬時に情報を確認できるので安心です。
患者さんへのいち早い処置や搬送に役立ちます。
健康に良いこと始めてみよう ~埼玉一の健康寿命のまちを目指して~
皆さんが集まる会議などに保健師が出張します!
内容 健康に関する講話 時間 約30分
申込期間 実施希望日の2週間前まで
申込先・問合せ 各保健センター
5
「無料」
で手続きも簡単です。
本庁舎、
総合支所のほか、
お近く
の保健センターや公民館などで
手続きできます。
18
歳入
繰越金
31億7,492万円
7.9%
403億9,919万円
国庫支出金
46億5,274万円
11.5%
地方交付税
67億8,748万円
16.8%
農林水産業費
12億5,564万円 3.6%
23
28
27
67
その他
11億5,416万円 3.3%
市の借入金などの状況
消防費
16億277万円 4.6%
地方債等現在高は、
前年度比23億9,258万円減の576億7,609万円です。
な
民生費
衛生費
128億2,938万円
お、
埼玉東部消防組合
(一部事務組合)
については、
構成市町の負担割合に基づ
24億2,633万円
36.5%
6.9%
く加須市負担分です。
区 分
般
会
計
歳
出
新 築 資 金 等 貸 付 事 業 特 別 会 計
315億3,012万円
集 落 排 水 事 業 特 別 会 計
50億6,307万円
栗橋駅西
(大利根地区)
土地区画整理事業特別会計
1億3,335万円
土木費
一
30億4,283万円
住 宅
8.6%
国 民351億8,684万円
健 康 保 険 直 営 診 療 所 特 別 会 計
地
方
公債費
農 業
35億8,199万円
10.2%
債 野 中
下
時
教育費
道
42億2,148万円
12.0%
水
玉
東
道
総務費
事
業
50億7,226万円
14.4%
借
部
合 計
リニューアルした南篠崎体育館
事
消
業
防
入
会
会
計
組
365万円
5億1,193万円
77億8,749万円
計
122億9,126万円
金
0円
合
3億5,268万円
576億7,609万円
※各数値は単位未満四捨五入のため、
合計額などが整合しない場合があります。
埼
土 地 区 画 整 理 事 業 特 別 会 計
254万円
問合せ
財政課(☎内線321・322・323)
水
一
現在高
年度の財政事情を公表します
市税
146億6,912万円
36.3%
繰入金
18億3,693万円
4.5%
諸収入
11億6,453万円
2.9%
県支出金
23億8,148万円
5.9%
平成
46
年3月末日の収支の状況です。
歳入のうち最も大きな割合を占める市税は
146億6,
912万円、
次いで地方交付税が 億8,
748万円です。
そ の ほ か、生 活 保 護 費 負 担 金 な ど 国 庫 支 出 金 が
億5,
274万円、
障害者自立支援給付費負担金な
ど県支出金が 億8,
148万円、
大利根東小学校の
大規模改造にかかわる公共施設等再整備基金繰入金
など繰入金が 億3,
693万円となっています。
市債
18億8,305万円
4.7%
※平成
一般会計の歳入状況
その他
38億4,894万円 9.5%
大利根東小学校
6
7.9%
国庫支出金
46億5,274万円
11.5%
歳出のうち最も大きな割合を占める民生費は
128億2,
938万円です。
民生費には、
子育てがし
やすい環境づくりのための中学校修了までの医療費
無料化や、
重度の心身障がい者の経済的、
精神的負担
の軽減を図るための経費、
介護が必要な高齢者の日常
生活への支援拡充、
生活保護費などが含まれています。
総務費には、
騎西総合支所および北川辺総合支所の
耐震対策に要した経費などが含まれています。
教育費には、
大利根東小学校の大規模改造や南篠崎
体育館の改修などに要した経費、
土木費には道路や公
園の整備などに要した経費、
衛生費には、
ごみ焼却施
設の修繕などに要した経費や各種がん検診の経費な
どが含まれています。
一般会計の歳出状況
特別会計の状況
住宅新築資金等貸付事業
国 民 健 康 保 険 事 業
国民健康保険直営診療所
介
期
護
高
保
齢
者
険
農林水産業費
12億5,564万円 3.6%
その他
11億5,416万円 3.3%
消防費
16億277万円 4.6%
民生費
128億2,938万円
36.5%
衛生費
24億2,633万円
6.9%
土木費
30億4,283万円
8.6%
歳出
351億8,684万円
公債費
35億8,199万円
10.2%
教育費
42億2,148万円
12.0%
総務費
50億7,226万円
14.4%
一般会計歳入歳出差引 52億1,234万円
◆特定の事業の歳入歳出を一般会計の歳入歳出と区別して、個別に処理するための会計です。
会計名
後
地方交付税
67億8,748万円
16.8%
医
事
療
収入済額
1,013万円
支出済額
227万円
差 引
786万円
129億8,981万円
143億6,280万円
▲13億7,298万円
8億8,956万円
8億7,473万円
1,483万円
1億1,014万円
9,781万円
1,232万円
業
71億2,482万円
64億5,792万円
6億6,690万円
不動岡土地区画整理事業
240万円
0円
240万円
農 業 集 落 排 水 事 業
三俣第二土地区画整理事業
6億6,589万円
8,265万円
6億2,702万円
4,059万円
4,206万円
5,855万円
545万円
野 中 土 地 区 画 整 理 事 業
2億5,217万円
1億8,439万円
河 野 博 士 育 英 事 業
1,669万円
1,640万円
栗橋駅西(大利根地区)土地区画整理事業
6,401万円
3,887万円
6,777万円
29万円
※国民健康保険事業の
「差引」
における不足額は、
一般会計からの一時流用にて対応しており、
出納整理期間中に収入が
見込まれています。
企業会計の状況
会計名
水道事業
下水道事業
◆地方公営企業法に基づき、
独立して事業を行っている公営企業の会計です。
区 分
収 入
支 出
収益的収支
26億4,908万円
16億8,698万円
収益的収支
12億4,818万円
6億9,656万円
資本的収支
資本的収支
3億3,055万円
12億2,680万円
差 引
9億6,210万円
11億 427万円
▲7億7,373万円
16億8,799万円
▲4億6,119万円
5億5,161万円
※企業会計は、経営活動に伴い発生する収益的収支と、将来の経営活動のために行う借入れや施設建設などの資本的
収支に区分しています。
※企業会計の
「差引」
における不足額は、
各会計の内部留保資金で補う予定です。
7
超が訪れました
第 7 回 加 須 市 民 平 和 祭 が、5
月 3 日 に 開 催 さ れ、 万 5 千 人
の方がジャンボこいのぼりの遊
泳に歓声を上げていました。
会場の屋台やクラシックカー
の 展 示 に は、多 く の 人 だ か り が
でき、
平和式典では、
大越小の鼓
笛 隊 や 平 和 大 合 唱、新 た な 観 光
大使の委嘱などが行われまし
た。
第7回市民平和祭に 万5千人
in加須
11
11
8
4月 日から5月5日まで
開 催 さ れ た 騎 西 藤 ま つ り に は、
6万人を超える方にお越しいた
だきました。
期 間 中 は、各 団 体 に よ る ス テ
ージ発表、
神楽、
剣道大会やミス
藤むすめコンテストなどが行わ
れ、連 日 訪 れ た 人 を 楽 し ま せ て
いました。
全国から17 万人 29
騎西藤まつりに6万1千5百人
9
春のイベント 出入口
建設課
騎西総合支所 1階配置図
(平成28年7月19日以降)
環境経済課
北側庁舎
福祉課
トイレ
出入口
市民税務課
南側庁舎
騎西総合支所庁舎耐震改修工事に伴う
事務室移転のお知らせ
騎西総合支所庁舎耐震改修工事に伴い、7月16日㈯から事務室移転作業を
行い、7月19日㈫より、市民税務課および福祉課は西側庁舎に移ります。
工事期間中は市民の皆さんにご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力を
お願いします。
なお、7月17日㈰は、騎西総合支所市民サービスセンターは利用できません
ので、田ケ谷総合センターなどほかのサービスセンターをご利用ください。
問合せ 騎西総合支所 市民税務課(☎内線123)
双葉町埼玉支所
商品開発を考えている方へ !!
研究開発費や設備購入費などを補助します
問合せ 産業雇用課(☎内線252)
市内で農業・工業・商業を営む方がそれぞれ連携協力して、農産物や特産品を使った新商品の開
発・生産・販売をする場合、その費用の一部を補助します。
■対象になる方
市内に住所がある次のいずれかに該当する方です。
○市内で新商品の開発などをしようとする農業・工業・商業を営む2組以上の異なる業種の事
業者で組織する団体
○市内で農産物の生産から加工・販売までを行おうとする農業者
■対象になる経費と補助金額
市内で生産された農産物や特産品などを活用して、これまでにない商品を
開発する経費であり、次のいずれかに該当するものです。
○研究開発、販路開拓、広告宣伝などに要する経費(限度額:20万円)
○商品生産のための器具の購入、設備の設置などに要する経費(限度額:100万円)
※補助金額は補助対象経費の2分の1以内で、それぞれ限度額があります。
■申し込み
交付申請書に事業計画書と収支予算書を添えて本庁舎2階産業雇用課へ提出してください。
※申請書などの書類は、市ホームページからダウンロードできるほか、産業雇用課または各総
合支所環境経済課の窓口にあります。
10
平成28年度 新たに委嘱した
加須市観光大使を紹介します
加須市観光大使を紹介します
加須市観光協会は、
5月3日に開催された
「第7回加須市民平和祭」
で、
「加須市観光大使」
の委嘱
式を行いました。
「加須市観光大使」
は、
加須市出身または加須市にゆかりがあり、
文化・芸術、
音
楽、
スポーツなどの各分野で活躍されている方々に、
市のイメージアップや観光客の誘引による
地域経済の活性化にご協力いただいています。
今年度は新たに8人の方に委嘱をし、
現在、
総勢93組の方に大使として活動いただいています。
問合せ 商業観光課
(☎内線278)
文化・芸術
はやかわ
ま こと
早川 眞琴さん
文化・芸術
【ハーモニカ講師】
CDに出演する傍ら、複数の
サークル、楽器店などで幅広
く指導をおこなっています。
職 人
フィリップ・クイケンさん
【プロバレエダンサー】
エジプトのカイロ国立バレエ
団でプロデビューを果たし、
多くの作品に出演しています。
スポーツ
【バイオリン製作者】
ベルギー出身。日本に移り住
んでからは、自宅に工房を構
え、製作をおこなっています。
芸 能
いずみ
泉 クリスさん
な
す
那須 あさぎさん
【第21代ミス藤むすめ】
平成28年5月5日の「ミス藤
むすめコンテスト」において
ミス藤むすめに選ばれました。
11
まつもと
ひかる
松本 輝さん
【水泳選手】
自由形の選手として、高校生
インターハイ、ジュニアオリ
ンピックCSで優勝し、オリ
ンピック出場を目指していま
す。
文化・芸術
【ものまねタレント】
バラエティ番組や映画に出演
するほか、全国のライブハウ
スなどで活躍しています。
藤むすめ
まつもと
松本 さつきさん
しのつか
ゆ
み
こ
篠塚 裕美子さん
【マリンバ奏者・打楽器講師】
音楽ユニットの「まりずむん」
「プリズム」のメンバーで、加
須市を拠点に全国で活動して
います。
藤むすめ
おか ど
り
お
岡戸 理緒さん
【第21代ミス藤むすめ】
平成28年5月5日の「ミス藤
むすめコンテスト」において
ミス藤むすめに選ばれました。
後期高齢者医療の保険料が改定されます
平成28年度分の後期高齢者医療保険料の均等割額が
「42,440円」
から
「42,070円」
に、
所得割率が
「8.29%」
から
「8.34%」
に改定されます。
問合せ 国保年金課 後期高齢者医療担当
(☎内線152)
、
各総合支所市民税務課
(騎西☎内線118、
北川辺☎0280・61・1201、
大利根☎0480・72・1325)
平成27年度
42,440円
8.29%
42,070円
8.34%
平成28年度
後期高齢者医療の保
険 料 は、埼 玉 県 全 域 で
統一されています。
ま た、医 療 費 の 推 移
などに基づき2年ごと
に改定されます。
保険料は、被保険者全員が等しく負担する「均等割額」と、被保険者の所得に応じて負担する
「所得割額」の合計額からなり、被保険者一人ひとりに課されます。
※年金収入のみの被保険者については収入額が153万円以下の場合は、
所得割額は課されません。
◆所得の少ない方に対する保険料の軽減について◆
所得の少ない方については、次のとおり保険料の軽減措置があります。
①世帯内の
「後期高齢者医療被保険者全員」と
「世帯
主」
の所得金額の合計額が33万円以下の世帯の方
均等割が 8.5 割軽減となります。
②①のうち、
世帯内の
「後期高齢者医療被保険者全員」
が、
年金収入80万円以下で他の所得がない世帯の方
均等割が9割軽減となります。
③世帯内の
「後期高齢者医療被保険者全員」と
「世帯
主」
の所得金額の合計額が
「33万円+26.5万円×世
帯内の後期高齢者医療被保険者数」
以下の世帯の方
均等割が5割軽減となります。
④世帯内の
「後期高齢者医療被保険者全員」と
「世帯
主」
の所得金額の合計額が
「33 万円+48万円×世帯
内の後期高齢者医療被保険者数」
以下の世帯の方
均等割が2割軽減となります。
⑤後期高齢者医療制度に加入する直前は
「会社などの
健康保険の被扶養者」
であった方
均等割が9割軽減となります。
⑥賦課のもととなる所得金額が58万円以下の方
(年
金収入のみの場合、
153万円を超え211万円以下
の方)
所得割が5割軽減となります。
12
選挙権年齢の引下げについて
18 歳選挙権
○平成 年度明るい選挙
啓発コンクール作品紹介
の
標語コンクール優秀賞
加須東中学校3年(当時)
加藤 美咲さん
書道コンクール最優秀賞
大利根東小学校5年(当時)
三輪 結子さん
27
ポスターコンクール埼玉県入選
昭和中学校2年(当時)
平渡 茉莉さん
挙権
選
プレゼント
誕生日にもらう
18
○期日前投票制度など
30
○選挙に参加しましょう
あなたの大切な一票を決して
無駄にしないでください。
投 票 日に は 仕 事 や 旅 行 な ど が
予 定 さ れ て い て、投 票 に 行 け な
い。そのような方のために、期日
前投票制度があります。
期 日 前 投 票 で は、投 票 日 に 投
票 で き ない 理 由 を 記 入 し た 宣 誓
書 を 提 出 し て い た だ き ま す。事
前 に 宣 誓 書 の 記 入 を し たい 場 合
は、投 票 所 入 場 券 の 裏 側 に 宣 誓
書 を 印 刷 し てい ま す の で ご 利 用
ください。
期間 選挙の公示日
(告示日)
の
翌日から選挙期日の前日まで
※ 土・日曜日、
祝日も投票可能です。
場 所 本 庁 舎 1 階 市 民 ギ ャ ラ
リー、騎西総合支所1階ロビー、
北川辺総合支所第1庁舎ロビー、
大利根総合支所西棟 階
時間 8時 分~ 時
※このほか、滞在先の市区
町村選挙管理委員会や入
院中の病院や入所中の老
人ホームなど、または重度
の身体障害がある方や要
介護5の方が自宅などで
行う
「 不 在 者 投 票 制 度 」が
あります。
13
1
20
選挙や政治は自分には関係が
な い と 思 う か も し れ ま せ ん。し
かし、私たちの日常生活には、環
境、交通、住宅、教育など、さまざ
ま な 問 題 が あ り、そ れ ら を よ り
良い方向に解決していくために
は、政治に関心を持ち、政治に対
しての意思表示をすることが重
要です。
「 私 の 一 票 な ん て 大 勢 に 影 響
し な い 」、「 投 票 し て も ど う せ 世
の 中 が 変 わ る は ず が な い 」と
思っていませんか?あなたの一
票 は、決 し て 無 力 な も の で は あ
りません。
近年、選挙の投票率は全国的に低下傾向にあり、特に若者の選挙離れや政治に対する無関心が問
題となっています。
こうした状況の中、公職選挙法が改正され、平成28年6月19日から選挙権年齢が18歳に引き下
げられます。この改正は、少子高齢化、人口減少社会を迎えている日本において、未来を作り担う
存在である10代に政治に参画してもらいたいという目的があります。
問合せ 選挙管理委員会(☎内線376)
「春の叙勲・褒章」
佐藤 利春さん(鴻茎)
年 に わ た り、埼 玉 県 警 に 勤 務
さ れ、地 域 住 民 の 交 通 安 全 や 犯 罪
平野 弘さん(騎西)
受章おめでとうございます
年 に わ た り、埼 玉 県 警 に 勤 務
さ れ、治 安 維 持 や 地 域 安 全 に 尽 力
ひで じ
予防に尽力されました。
き
かおる
されました。
に
野原 秀次さん(砂原)
峰岸 清さん(下樋遣川)
年 にわ た り、加 須 市 消 防 本 部
(当時)
に勤務。
この間、
消 防 長を務
めるなど、
消防・防災の充実強化に
尽力されました。
荒木 慶次さん(大越)
年にわたり、
小・中学校などに
勤務。
この間、
校長職を歴任され、
学
校教育の進展に尽力されました。
野本 重雄さん(騎西)
年余りにわたり、
埼玉県警に勤
務され、
刑事警察や地域の安全確保
などに尽力されました。
中山 静男さん(牛重)
年 余 り に わ た り、久 喜 地 区 消
防組合
(当時)に勤務され、消防・防
災の充実強化に尽力されました。
ひろ し
出井 弘司さん(柏戸)
いで い
鹿児島 金衛さん(砂原)
年にわたり、
独立行政法人国立
印刷局に勤務され、
紙幣の印刷業務
などに尽力されました。
きん え
35
瑞宝単光章
年余りにわたり、
小・中学校や行政
に勤務。
この間、
校長職や教育長などを
歴任され、
教育振興に尽力されました。
(元財務技官)
仁木 馨さん(北下新井)
(元警部)
(元消防司令長)
(元消防監)
41
瑞宝双光章
38
瑞宝双光章
35
瑞宝単光章
37
瑞宝単光章
年 余 り に わ た り、久 喜 地 区 消
防組合
(当時)に勤務され、消防・防
災の充実強化に尽力されました。
(元消防監)
37
瑞宝双光章
(元公立中学校長)
(元公立小・中学校長)
(元警視)
41
瑞宝双光章
警視庁に勤務
年余りにわたり、
され、
主に刑事事件などを担当。
首
都東京の治安維持などに尽力され
ました。
(元警視庁警部)
41
瑞宝双光章
(元警視正)
42
瑞宝双光章
40
瑞宝双光章
14
○愛育班活動とは…
愛 育 班 活 動とは、健 康 づくり
を目標にした住民自身による
活 動 で す。地 域 に 住 む す べての
人々を対象にしています。
住 民一人 ひ と り、い ろ い ろ な
健 康 問 題 を 抱 えていま す。そ れ
ら を 個 人のものに 終 わ らせ ず、
地 域 社 会の 課 題 として 認 識 し、
共に手をたずさえ改善していこ
うとする活動です。
そのための組織が愛育班活動
で あ り、この 活 動 を す る 人 のこ
○愛育班とは…
愛 育 班 とは、現 在の天 皇 陛 下
の ご 誕 生 を 機に、母 子の 健 康 と
福祉向上を図るため、「恩賜財団
母子 愛 育 会 」として設 立された
全国の組織です。
騎西地域に避難された方を騎西
支部の愛育班員として迎え、
一緒
に活動したことが手記で紹介さ
れました。
住民の健康づくり、
住
みよい街づくりを目指して行っ
た 活 動 として 評 価 さ れ ま し た。
※市では、
加須・騎西・北川辺・大
利根支部で愛育班が活動してい
ます。
○愛育班の主な活動内容
・声かけ、
見守り
・話し合い
(班員会議・役員会議など)
・子育て支援
・三世代ふれあいの集い
・健康まつり
とを愛育班員といいます。
行 政 と 連 携、協 働 に よって 活
動し、
健康で住みよい
「まちづく
り」
を目指しています。
「愛育班員の手記」が恩賜財団母子愛育会優秀作を受賞
平成 年4月 日、明治記念
館で第 回愛育班員全国大会が
行われ、加須市母子愛育連合会
副会長で騎西支部長の加藤美津
枝さんが、「 愛 育 班 員の手記 」で
全国で一作の優秀作を受賞しま
した。
騎西支部の愛育班の立ち上げ
に精進し、子育て支援活動な ど
を実 施したことや、双 葉町から
20
お びつ
渕岡 綾子さん(旗井)
年 余りにわたり、統 計調 査員
を 務められ、統 計 調 査の進 展に尽
力されました。
加藤 誠さん(大門町)
長 年にわたり、小 児 科 医 療の進
展に努め、
この間、
北埼玉医師会長
を 務めるな ど、地 域 医 療の充 実と
発展に尽力されました。
48 28
小櫃 勇さん(戸崎)
長年にわたり、騎西町消防団
(当
時 )に 務められ、地 域 の 消 防・防 災
に尽力されました。
(元騎西町消防団長)
(工業統計調査員)
(北埼玉医師会長)
※ご了解いただいた受章者の方のみを掲
載しています。
15
瑞宝単光章
40
瑞宝単光章
藍綬褒章
日本一のリサイクルのまちを目指して!
日本一のリサイクルのまちを目指して! 48
48
~加須市のごみ処理の状況について~
~加須市のごみ処理の状況について~
市では、将来に向けて持続可能な社会を実現するため、資源として利用できるものは、でき
る限り分別して資源化することで、燃やすごみをなるべく減らし、埋め立てる灰を減らそ
うと市民の皆さんにご協力いただいております。今回は、平成27年度のごみ処理の集計結
問合せ 資源リサイクル課
果をお知らせします。
(☎内線266)
ごみ処理の状況
平成27年度
平成26年度 増 減
(速報値)
種 類
(1)
収集総量
(2)
一人1日当たりのごみ排出量※
40,750 t 40,191 t
(3)
リサイクル率
(4)
最終処分量
559 t
973 g
957 g
38.7 %
38.9 % △0.2 ポイ
ント
1,285 t
16 g
増減率
1.4 %
1.7 %
一人1日
当たりの
ごみの量が
増えています
1,362 t △77 t △5.7 %
※一人1日当たりのごみ排出量=ごみの総量/365日
(366日)
/人口
(10月1日現在)
市で発生したごみの量
(t)
50,000
40,000
30,000
20,000
10,000
0
40.7%
計44,839
7,624
4,620
31.0%
38.9%
38.7%
計39,870
計40,191
計40,750
11,526
11,150
10,920
2,216
2,056
2,040
32,595
26,128
26,985
27,790
平成24年
平成25年
平成26年
平成27年
40.0%
燃やすごみ
35.0%
燃やさないごみ
粗大ごみ
30.0%
資源ごみ
25.0%
20.0%
リサイクル率
燃やすごみ
の量が、
805t
増えていま
す。包み紙や
紙箱などは、
紙・布の日に
「その他の紙」
で出しましょ
う。
燃やすごみに金属を混ぜないで!
ごみを焼却するときに燃えないもの
(缶やハンガーなど
の金属類)
が含まれていると、
焼却されずに残ってしまいま
す
(写真のとおり)
。
このようなものが多く含まれていると焼却炉の故障の原
因となります。
燃やすごみを出すと
きには、絶対に金属類
などの燃えないものを
混ぜないでください。
≪焼却後に出てきた金属類の様子≫
16
平成28年度加須市自治協力団
体連合会の役員が決まりました
まちづくり市民会議からの提言
報告会を開催します
〜加須市自治協力団体連合会と市は、協力・連携し
〝協働によるまちづくり〟を進めています!〜
問合せ 協働推進課
(☎内線346)
倉上 皖教
北川辺支部
柳生北
連合会長 安藤 正さん
砂 場
小出 五郎
大利根支部
酒巻 秀行
監 事
佐藤 好利
平成 年度加須
市自治協力団体
連合会の役員が
決まりました
副会長
は、
市の協働のパートナー
である自治協力団体
(自
治会・区・町内会)
の連絡調
整 機 関 と して 代 表 者 に よ
り 設 置 さ れ てい る も の で
す。
こ の 総 会 で、平 成 年
度の 連 合 会 長 や 副 会 長 な
どの 各 役 員 が 選 出 さ れ ま
したのでご紹介します。
まちづくり市民
会議からの提言
報告会を開催し
ます
14
正能1区
騎西支部
富士見町町内会
川原 満
加須支部
弥兵衛
大利根支部
鴻茎川北
田村 勇
会 計
小林 克己
騎西支部
馬内第二区
篠塚 和巳
加須支部
杓子木
大利根支部
陽光台
小野田 守男
北川辺支部
上種足第8区
渡邉 成志
6 月 9 日、加 須 市 自 治
協 力 団 体 連 合 会 総 会 がパ
ストラルかぞで 開 催 され
ました。
3丁目第2区
28
上崎第2区
坂本 利雄
騎西支部
志多見第一区
騎西支部
樋遣川第五区
加須支部
油井ケ島区
加須支部
大井 好夫
加須支部
川島 達男
花崎北第一区町内会
加須支部
藤原 彰
理 事
ま ち づく り 市 民 会 議 で
取 り まとめた 提 言の報 告
会を開催します。
こ の 報 告 会 は、昨 年 度
中に各地域
(加須・騎西・北
川辺・大利根)で開催され
た
「 まち づく り 市 民 会 議 」
において、
市民の皆さんが
「住んでいる地域をこんな
風にしたい」
という意見や
考え方などを取りまとめ、
市長と議長へ提出された
提 言 書の 内 容 を 報 告 す る
ものです。
ど な たでも 参 加 で き ま
すので、
まちづくりや市民
会 議に 興 味のある 方 は ぜ
ひご参加ください。
と き
7月2日㈯ 時から
ところ
パストラルかぞ多目的室
17
騎西支部
加須支部
向川岸町内会
菊地 董郎
堀北1区
安藤 正
石和田 好男
加須支部
小礒 壮一郎
大越第一区
会 長
支 部
不動岡第三区
28
氏 名
武正 信彦
加須支部
自治協力団体名
役 職
大利根支部
野中 幸一
所 属
自治協力団体連合会
平成28年度加須市自治協力団体連合会役員一覧
(敬称略)
あいさつ さわやか かぞのまち
ご利用ください!
◆登録方法
メール配信を受ける携帯
電話またはパソコンから欲
かぞホッとメール
しい情報の仮登録用アドレ
市では、
携帯電話やパソコン ス へ 空 メ ー ル を 送 信 し て、
のメール機能を利用して、
さ 指示に従ってください。
まざまな情報をあらかじめ ※迷惑メール対策などで受
登録していただいた皆さん 信拒否設定をしている場合
」
のド
にお届けするサービス
「かぞ は、「 @city.kazo.lg.jp
ホッとメール」
を実施してい メインからのメールを受信
可能にしてください。
ま すので、ご 利 用 く ださい。
問合せ 交通防犯課
(☎内線271)
◆配信する情報
①安全安心に関する情報
◇不審者情報
◇犯罪・防犯情報
◇ 防災行政無線で放送した内容
②子育てに関する情報
また、市では
「加 須 市 公 式ツ
◇子育て支援行事案内 イ ッ タ ー・フ ェ イ ス ブ ッ ク
◇予防接種情報
ページ」
でさまざまな情報発
◇各種手続、受付案内
信
をしていますので、ぜひ、
③イベントなどの開催情報
ご利用ください。
◇講座、講演会情報
詳しくは、
市のホームぺージ
◇各種イベント情報
(
http://www.city.kazo.
④就業支援に関する情報
)
をご覧ください。
lg.jp/
◇ハローワーク求人情報
※ 登 録 は 無 料 で す が、登 録
◇雇用や労働に関する相談
や 解 除 の 際 の 通 信 料 は、利
用者の負担となります。
窓口情報など
URL
4月26日、本庁舎で
「空家等の適正管理
に関する協定書」
締結の調印式が行われま
した。
この協定により市とシルバー人材セン
ターが連携・協力し、
空家などが放置され管
理不全な状態とならないよう、
地域の生活
環境の保全および安全で安心して暮らせる
まちづくりを推進します。
◀加須駅
安全で安心な暮らしを目指して
5月3日~12日、
市民平和祭会場、加須
駅、
柳生駅、
花崎駅において
「加須市あいさ
つ運動強化期間」
として、
キャンペーン活動
が行われました。
活動には、
北川辺幼稚園の園児、
北川辺西
小学校の児童、
昭和、
加須東中学校、
不動岡
高校の生徒、
保護者、
青少年健全育成推進員
の方などが参加し、
元気よくあいさつを交
わしていました。
柳生駅▶
◀花崎駅
18
1
市のホームページのトップペー
ジ右側
「市長の部屋」の
「ようこそ」
の中で、
市長の行動日誌や交際費な
どの詳しい情報がご覧になれます。
問合せ 秘書課
(☎内線316)
市長行動日誌・交際費
Q
A
28
4
52
●市長への手紙
市役所や各公民館、
コミュニティセ
ンター、
図書館など市内公共施設33
か所に置いてある専用ハガキをご利
用いただき、
同場所の投函箱に入れ
てください。
また、
切手を貼らずに郵
便ポストに投函することもできます。
●市長へのメール
市のホームページのトップページ
に
「市長へのメール」
の項目がありま
すので、
そこを開いて入力してくだ
( URL http://www.city.kazo.lg.jp/)
さい。
2
市長への手紙・メール
3
7/ 5㈫ 13時30分~ 14時30分 騎西総合支所
7/ 5㈫ 15時~ 16時
加須市役所(本庁舎)
7/28㈭ 13時30分~ 14時30分 北川辺総合支所 7/28㈭ 15時~ 16時
大利根総合支所
市長が直接皆さんのもとを訪れ
る出前市長室も随時行っています。
問題となっています。
加齢に伴うさまざまな衰
え を正しく 理 解し、高 齢 者
が笑顔あふれる毎日を過ご
せるような優しい社会の実
現 に 向 かって、み ん な で 協
力することが求められてい
ます。
○
「虐待かな?」
と思ったら
・ SOSサインを見逃さな
い
・ 勇気をもって相談・通報を
(緊急の場合は警察に)
※参考出典
・
「高齢者虐待」
・
「人権ア・ラ・カルト」
(財)
人権教育啓発推進セン
ター
問合せ 生涯学習課
(☎0480・ ・1223)
平成 年度人権に関するポスター優秀賞
62
大橋市長
月に入学したばかりの 年生も元
皆様こんにちは。
気 に 校 歌 を 歌 い、演 技 を 行 い、そ の 成
平成 年度も早
くも 箇月が経過 長ぶりには目を見張るものがありま
し ま し た。茶 色 で す。
あ っ た 田 畑 の 風 景 も 緑 さ わ や か な 稲 将 来、こ の 子 ど も 達 を 取 り 巻 く 自
然環境や社会環境はともに厳しいも
田に変わりました。
の が あ る と 思 い ま す。私 た ち は、そ れ
保 育 所 や 幼 稚 園、学 校 も 元 気 な 子
ど も 達 を 迎 え、新 年 度 が ス タ ー ト し を 乗 り 越 え、心 身 と も に 力 強 く、た く
ましく健全に成長していくよう支援
ました。
していくことが求められます。
保育所では待機児童の発生もな
く、ま た、幼 稚 園 で は 年 保 育 を 保 護 そ し て、い つ か は「 加 須 市 で 生 ま れ
者 の ご 理 解 を い た だ き、多 く の 方 の て 良 か っ た。」と 思 っ て も ら え る こ と
を 願 い な が ら、子 育 て 支 援 や 学 校 教
希望をかなえることができました。
育を充実してまいりたいと考えてお
小 学 校 で は、今 年 も 多 く の 学 校 で
学 期 の 運 動 会 が 実 施 さ れ ま し た。 ります。
今、
日本が世界一の高
齢 社 会 を 迎 え てい ま
す。
高齢者の人権について、
教えてください。
誰であれ、
年齢を重ね
れば、
身体面や精神面
で衰えが生じることは避け
られません。
しかし、
私たち
はこうした高齢者を疎外し
たり、「年寄り」
だからと、
区
分 けしたり、蔑 視 したりし
てはいないでしょうか。
高齢者の尊厳を軽視する
考 え 方 や 態 度 が、
一種 の 慣
習
(慣れ)
のようになってし
ま う と、社 会 問 題 に なって
いる高齢者虐待にもつなが
りかねないのです。
高齢者に対する虐待に
は、「身体的虐待」
、「介護・世
話の放任・放棄」
、「心理的虐
待」
、「性的虐待」
に加えて、
本
人の承諾なしに年金や預貯
金を 引 き出したりする
「経
済的虐待」
も 見 ら れ るの が
特徴です。
また、近 年は高 齢 者の判
断 力の 低 下 を 悪 用 した
「詐
欺 商 法 」や
「 振 り込め詐 欺 」
な ども 横 行し、大 きな 社 会
大桑小学校5年
(当時) 今成 日菜多さん
19
27
1
7月のオープン市長室
い
き
いき
笑顔
クラリネットに魅せられて
「アスタ DE、フラ」
ま ひろ
なりました。
そ の 結 果、中 学 一 年 生 に
なって
「第 回日本クラシッ
ク 音 楽 コ ン ク ー ル 」ク ラ リ
ネット部門
( 中 学 校 の 部 )で
全 国 3 位、ま た 第 回 全 日 本
ジュニアクラシック音楽コン
クール」木管楽器部門
(中学校
の 部 )で 審 査 員 賞 を 受 賞 す る
ことができました。
これも私を支えてくれた
レッスンの先 生や 家 族、学 校、
友 人 の お か げ だ と 思 い ま す。
今 後 は、お 世 話 に な っ て い る
方 々への 感 謝 の 気 持 ち を 忘 れ
ず に、ク ラ リ ネ ッ ト の 上 達 は
も ち ろ ん、学 校 で の 部 活 動 や
勉強を両立させ、
何事も一生懸
命取り組んでいきたいです。
そ し て、観 客 を 魅 了 す る プ
ロのオーケストラのクラリ
ネット奏者になりたいです。
問合せ 青野 鶴江さん
(☎0480・72・4786)
わたしたち
「アスタDE、
フラ」
は、
フラダンスの
魅力をたくさんの人に知ってもらおうと、今から
15年前に活動を始めました。
活動は、アスタホールで毎月第1・第2・第4木
曜日の10時から12時まで、
70代~ 80代の年齢層
のメンバー9人で活動しています。
始めた当初は、振り付けなど覚えられるか不安
でしたが、
練習を重ね踊れるようになった時は、
と
ても嬉しい気持ちになります。
また、休憩時間にメンバーとお茶を飲みながら
会話をすることも楽しみで、長続きの秘訣になっ
ています。
フラダンスの魅力は、
手の動きやステップなど、
ゆっくりとした動きのものが多く、どなたでも気
軽に楽しむことができるところです。
また、
リラッ
クスできて、運動不足を解消できることもフラダ
ンスの魅力の一つです。
現在は、11月の舞台に向
けて一生懸命練習を積み重
ねています。
フラダンスに興味のある
方は、一緒にダンスを楽しみ
ませんか。ぜひ、見学にいら
してください。
活動の様子
明るく楽しく元気にフラ!
中里 眞大さん(花崎)
わたしとクラリネットの出
会いは、小学4年生の時、学校
の 鼓 笛 隊 で し た。ク ラ リ ネ ッ
ト の 艶 や か で 美 し い 外 観 と、
そ の 音 色 に 魅 せ ら れ、小 学 5
年生からプロ奏者の個人レッ
スンに通い始めました。
小 学 6 年 生 に な っ て、ジ ュ
ニ ア オ ー ケ ス ト ラ に 入 団 し、
海外公演という貴重な経験を
す る こ と が で き ま し た。国 や
言葉がちがっても人は音楽
を通じて心から通じ合える
こ と、音 楽 は 一 生 懸 命 に 表 現
を す れ ば、
ちゃんと伝
わる素晴ら
しいもので
あることを
学 び、よ り
練習に打ち
込むように
25
30
20
皆さんの思い出や記念にこのコーナーをご利用ください。
お申し込みはシティプロモーション課へ(☎内線313・319
メール
[email protected])
スポーツ大好き家族
としひと
綱川 寿仁さんご家族(高柳)
紹介者 まいさん(小学校4年)
私の家族を紹介します。
私の家族は、お父さん、お母
さ ん、お 兄 ち ゃ ん、リ ー フ
(犬)
と私の4人と一匹です。
私のお父さんは毎日遅くま
で仕事をしていて、土・日曜日
は、
おばあちゃんのお仕事のお
米作りを手伝っているので、
と
ても忙しいお父さんです。
お母さんは、仕事の後、毎日
お兄ちゃんや私の習い事の送
迎をしてくれています。
中学3年生で、
お兄ちゃんは、
陸上部でがんばっています。
私は、小学4年生です。図工
と体育が大好きです。
5月の運
動会では鼓笛でリコーダーを
がんばりました。
リ ー フ は、と っ て も 元 気 で
ちょっと落ち着きがないけど
大好きです。
みんな負けず嫌いでスポー
ツ が 大 好 き な 家 族 で す。夏 に
は、家 族 み ん な で 石 川 県 金 沢
市、岐 阜 県 高 山 市 に キ ャ ン プ
に行きました。
乗鞍岳にも登り
ま し た。と っ て も 寒 か っ た で
す。
冬には親戚のみんなと福島
にスキーに行きました。毎年、
行っているので少しずつ上手
になりました。
栄養士にな
私の将来の夢は、
ることです。
学校の給食が大好きで
私は、
す。
おいしくて栄養のある食事
をいろいろな人に食べてほし
いです。
愛知県
輝き支えあう水と緑のまち
愛知県 豊橋市 林 知津絵さん(花崎)
わたしのふるさと愛知県豊橋市は、
愛知県の南東部に位置し、
東
●
● 瓜郷遺跡
石巻山
は弓張山系を境に静岡県と接し、
南は太平洋、
西は三河湾に面してお
● 吉田城
り、
豊かな自然と温暖な気候に恵まれた人口約38万人の中核市です。
1
● 仁頃山
豊橋鉄
豊橋駅
道東田
本線
● 豊橋総合
豊橋駅を中心に商店街が発達しており、
駅前から走る路面電車
(市
259
スポーツ公園
電)
は、
市民の足として親しまれています。
この市電、
夏は
「納涼ビール
豊橋市民球場 ●
石北本線
電車」
、
冬は
「おでんしゃ」
に姿を変え、
車窓からの風景を眺めて飲食
●
東海
道新
北見市
幹線
を堪能でき、
それぞれ季節の風物詩となっております。
●
豊橋市
また、
市内には石巻山がそびえ、
丘陵地帯は
「石巻の柿」
で有名な次
訓子府町
郎柿などの果樹栽培が盛んな地域です。
い もう しつ げん
観光名所としては、
愛知県指定天然記念物に認定された葦毛湿原
豊橋市
があり、
この場所にしかいない湿生植物も含め、250種類が自生し
霞ヶ城
ています。
高い空とどこまでも広がる湿原をゆっくりと散策している 安達太良山
●
(二本松城) 千恵子記念館
●
●
十三湖
と、
自然の織りなす芸術に本当に感動します。
二本松 IC
二本松駅
また、
豊橋市は、530運動
(ごみぜろうんどう)
の発祥の地で、1975
年
(昭和50年)
5月30日に初めて街中のゴミを拾い歩く運動をしま
した。
これがきっかけとなり、
530運動は全国に広がるなど、
環境美化
に強い意識を持っているまちです。
旧伊藤伝右衛門邸
納涼ビール電車
三河随一の繁華街として栄えている一方で、
海あり山ありの自然
中泊町
博物館
も豊かな豊橋市にぜひお越しください。
333
242
阿武隈
川
岩木川
東北
道
東北
本線
21
田植え体験
5月10日に、みどりの学校ファームで、元和
小学校の児童による田植えが、
16日に野中公園
北側水田で大越幼稚園・小学校の園児・児童によ
る観賞米
(田んぼアート)
の田植えがそれぞれ行
われました。
秋に美味しいお米と、
素晴らしい田んぼアート
が見られることを願い、
熱心に植えていました。
このコーナーでは、いきいきとした皆さんの姿や、
まちかどの話題、イベントなどを紹介しています。
身のまわりの出来事や地域活動に関する写真や情報
がありましたら、下記までご連絡ください。
シティプロモーション課(☎内線313・319)
メール [email protected]
市民カメラマン
斉藤 啓助さん撮影
祝! 100歳のお誕生日
5月18日、
100歳のお祝いをするため比留間
龍三さん
(高柳)
を市長が訪問し、
お祝いの言葉
を贈るとともに、
祝状と花束をお渡ししました。
また、
鉢植が加須花卉温室組合のご厚意によ
り贈られました。
「こだまの像」
除幕式
3月22日、
ブロンズ像を寄贈された制作者の
中島睦雄氏をお迎えし、
元和小学校において除
幕式が行われました。
この像には、
「こだま…自ら声をかけて働きか
ければ、
よい成果が返ってくる。
」
という想いが
込められています。
来年も美しい藤を咲かせてね
5月21日、
玉敷公園で、
市民ボランティア
「大
藤咲かせ隊」
による大藤の花房切りが行われま
した。
来年も美しい花を咲かせてくれるようにとい
う願いで切られた花房は約8万本、
最も長いも
ので1.7mもありました。
◀ガレキの中での救助
有毒ガスを想定した訓練▶
高度救助隊発隊式
市川良子さん▶
市民カメラマン 山本 輝子さん撮影
4月27日、
埼玉東部消防組合久喜消防署に
おいて高度救助隊発隊式が行われました。高
度な救助技術を備えた精鋭18人からなる部隊
で、
発隊式ではガレキの中での救助や有毒ガス
を想定した訓練などが披露されました。
22
永遠の愛を湖上空で誓う
5月29日、
カスリーン公園で、
5組のカップル
が結婚式をあげました。
挙式後、
ロールスロイスに乗ってスカイパーク
へ移動、
用意されたヘリコプターに搭乗し、
ハー
トの湖
(谷中湖)
上空で永遠の愛を誓いました。
市民カメラマン 坂本 了さん撮影
クライミングで魅せる!
5月29日、
加須市民体育館で、
第17回KAZO
クライミングカップ2016が開催されました。
大会には132人が参加し、
日ごろ鍛えた身体
と技でクライミングの頂点を競いました。
災害に備えて
5月29日、
不動岡小学校で、
不動岡地区防災
訓練が行われました。
また、
8日に高畑町内会自主防災会が、
15日
にリビエルコート防災委員会がそれぞれ自主防
災訓練を行いました。
防災訓練は地震を想定して行われ、
参加者は
初期消火訓練や応急救護訓練など実践的な訓練
を行いました。
▲不動岡地区
◀高畑町内会
リビエルコート▶
23
自転車で駆け抜ける
5月8日に、加須こいのぼり杯第10回埼玉
県タイムトライアル・ロードレース大会が、
5月
28・29日の両日に、
全日本学生自転車競技大会
が、
それぞれ利根川河川敷において開催されま
した。
いずれの大会でも、
選手たちは爽やかな風の
中、
熱い戦いを繰り広げていました。
身の回りのことやご意見などがありまし
たら、お気軽に電話かハガキまたはEメー
ルでシティプロモーション課へ
〒347-8501 加須市三俣二丁目1番地1
☎ 0480・62・1111(☎内線 313・319)
メール [email protected]
○市ではどんな食育の取組を
毎年 月は
「食育月間」
、
しているのですか?
毎月 日は
「食育の日」
です
保 健 センターでは、食 生 活
健康づくり都市宣言より
について学べる ※リフレッシュ
~ 食 に 感 謝 し、栄 養 に 関 す
クッキングな どの ※健 康講座
る知識を広げ、
バランスのよ
や、
食事について管理栄養士に
い食事を楽しみます~
※
相
談
で
き
る
健
康
相
談
が
あり
また、
各地域では、
食生活
○食事は大切とわかっていま ます。
すが、どんなことに気を付け 改善推進員が健康づくりのた
めの ※ヘルシークッキング
(講
たらよいですか?
(ごはん、 話や調 理実 習 )を開 催してい
1回の食事で主食
パン、
めんな ど )
、
主菜
(肉、
魚、 ます。
市民まつりの時に野
卵、
大豆製品など)
、
副菜
(野菜 さらに、
類、
きのこ類、
海藻類など)
をそ 菜の手秤体験や試食およびパ
ろえることを意識しましょう。 ンフレットの配布など食育の
周知を行っています。
ぜひ、
ご
また、野 菜 は 体によい食 材
で す が 不 足 し や すいので、旬 参加ください。
の野菜を積極的に食べましょ ※ 印 は、健 康マイレー ジ 対 象
う。
毎食、
野菜料理を一皿以上 事業
○食事は健康のかなめです。
とることをおすすめします。
自ら食生活に関心を持ち栄
養の知識を広げ、
バランスのよ
い食事をとることが野菜摂取
や 食 事 の 適 量につな が り、生
活習慣病の予防に結びついて
いきます。
さらに、食 事 を 楽 しむこと
は、
家族や友人との絆を深め、
こころの 健 康 を 保 ち ま す。食
事 は、心 身の健 康 づく り を 支
える大変重要なものです。
問合せ 健康づくり推進課
(☎0480・ ・1311)
19 6
62
おお
25
79
日指定
10
注1 1丈は約3m
注2 念仏
(南無阿弥陀仏)
を 回唱え
ること
より往生させた。
白龍の首の
あったところに寺を建て、
白
龍の龍 と 教 蔵 上 人の蔵の字
をとって、『龍蔵寺』
と名 付け
た。
そして、
尾のあったところ
に弁財天をまつり、
頭と尾の
あったところにイチョウを植
えた。
」
とあります。
弁財天をまつった
その後、
諏訪神社境内のイチョウは落
雷により枯れてしまったとい
います。
市内には大きなイチョウが
いくつかありますが、
龍蔵寺
の大イチョウは、
春の 新 緑 と
秋の紅葉が特に美しく、
訪れ
る人々を魅了します。
年5月
大門町18-51
じ
龍蔵寺
り ゅう ぞ う
昭和
こ ぶつ がん ざん
51
「
龍蔵寺の大イチョウ」
★
125
加須警察署
●
市 指 定天 然 記 念 物
不動岡
古仏眼山と号し
龍蔵寺は、
京都・知恩院の末寺で、
文和4
きょう ぞ う しょう
(1355)
年に 教 蔵 上 人に
よって開かれました。
境内中
央には、
高くそびえるイチョ
ウがあります。
このイチョウ
は樹齢約660年といわれ、
樹高約 mと市
幹回り m、
内に現存するイチョウの木の
中でも屈指の大木です。
三
龍蔵寺の縁起には、「昔、
俣 に あった 鬼 島 に 百 丈( ※ 注
の大白龍が棲み、
人々を悩
1)
ませていた。
そこに布教でこ
の地にやってきた教蔵上人が
に
鬼 島の白 龍を十 念(※注2)
●
加須警察署前
125
問合せ
生涯学習課
(☎0480・62・1223)
10
不動岡高校
4.3
129
24
各 総 合 支 所 自 動 交 付 機の
運用を終了します
各総合支所自動交付機
は機器の耐用年数が経過
し て い る た め、平 成 年
6 月 日 を も っ て、運 用
を 終 了 し ま す。運 用 終 了
後、各 種 証 明 書 の 発 行 は
本 庁 舎 市 民 課、税 務 課 お
よび各総合支所市民税務
課、各 市 民 サ ー ビ ス セ ン
ター
(加須 地 域 の 各 公 民
館および田ケ谷総合セン
30
28
タ ー、日 曜 日 の 各 総 合 支
所)
、
栗橋駅構内市民サー
ビ ス コ ー ナ ー、本 庁 舎 日
曜窓口の開庁時間をご利
用ください。
※自動交付機での軽自動
車税納税証明書
(継続検
査用)
、課 税・非 課 税 証 明
書、所 得 証 明 書 の 発 行 は
終了しました。
問合せ 市民課
(☎内線1
13)
、
税務課
(☎内線12
1)
、
各総合支所市民税務
課
(騎西☎内線113、
北
川辺☎0280・ ・12
03、
大利根☎0480・
・1316)
本庁舎収納課
月 ~ 金・日 曜 日 8 時 分
~ 時 分
各総合支所市民税務課
月~金曜日8時 分~
時 分
特 別 の 事 情 に よ り、市
税および国保税を一時に
納付できないと認められ
る と き は、申 請 に よ り 1
年に限り納税が猶予され
る場合があります。
ま た、個 々 の 状 況 を 調
査 の 上、減 免 さ れ る 場 合
があります。
(☎内線1
問合せ 収納課
29)
、
税務課
(☎内線12
4・128)
、
各総合支所市
民税務課
(騎西☎内線11
6、
北川辺☎0280・ ・
1 2 0 2、大 利 根 ☎ 0 4
80・ ・1315)
ところ 高柳小学校
不要、
入退場自由
問合せ 彩の国さいたま
問合せ 騎西総合支所環
人づくり広域連合 人材
境経済課
( ☎ 0 4 8 0・
開発部 市町村職員担当
・1111)
( ☎0 8・664・6681)
金婚
(結婚 年)
を 迎 える
ご夫妻をお祝いします
男女共同参画週間記念講
演会
贈呈 市長の祝状と額
月8日㈮
対 象 市 内 に 住 所 が あ
とき
り、8 月 1 日 現 在 で 1 年
時 分から
ところ 市民プラザかぞ 以 上 お 住 ま い の 方 で、以
多目的ホール
(入場無料) 前に金婚 周年の届出が
内容 講演
なされていないご夫婦。
講師 吉田 大樹 氏
申込方法 本庁舎1階高
齢者福祉課または各総合
(労働・子育てジャーナリ
支所福祉課にある
「届出
スト)
書」
に記入の上、
お申し込
演題 「男性が子育てを
みください。
楽しむ秘訣」
申込期限 8月 日㈮
問合せ 男女共同参画課
(火曜休館)(☎0480・ 申 込・問 合 せ 高 齢 者 福
祉課
(☎内線15 )
、各
・7400)
総合支所福祉課
(騎西☎
内 線 1 3 4、北 川 辺 ☎ 0
2 8 0・ ・1 2 0 4、大
利根☎0480・ ・13
17)
61
4
13 7
30
高柳地区防災訓練
地 震 を 想 定 し、無 線 機
で の 情 報 伝 達、徒 歩 で の
避 難 誘 導 や 初 期 消 火・応
急 救 護・炊 出 し な ど の 訓
練を行います。
とき 7月9日㈯
8時から
50
50
61
61
市税の納付期限内納付に
ご協力を
市税は市政運営の大切
な 財 源 で す。納 期 限 内 納
付にご協力ください。
な お、本 庁 舎 収 納 課 お
よび各総合支所市民税務
課 で は、納 期 限 内 納 付 が
困難な方のために納税相
談を行っています
(祝日
を除く)
。
埼 玉県 内 市町 村 職 員 採用
合同説明会
とき 7月7日㈭ 時~
時
(入場は 時まで)
と こ ろ さ い た ま ス ー
パーアリーナ
そ の 他 入 場 無 料、予 約
加須市は、
埼玉県都市競艇組合に加盟し、
配分金はさまざまな事業に活用されています。
次回の
ボートレース戸田
(都市競艇組合主催)
開催日は、
7月22日㈮~25日㈪、
28日㈭~31日㈰です。
25
12
7
72
15
72
30
17
61
13
30
17
17
15
18
72
73
高齢者向け給付金の申請
期限が迫っています!
「一億総活躍社会」
の実
現 に 向 け、賃 金 引 上 げ の
恩恵が及びにくい低所得
の高齢者を支援するた
め、「年金生活者等支援臨
時 福 祉 給 付 金 」を 支 給 し
ています。
支給の対象とな
る 可 能 性 が あ る 方 に は、
市から申請書を発送して
いますので、
お早目に申請
手続きを行ってください。
な お、支 給 対 象 に 該 当
すると思われる方で申請
書 が 届 い て い な い 方 は、
ご連絡ください。
支給対象者 平成 年度
中に 歳以上となる方
(昭和 年4月1日以前
に生まれた方)
のうち、
平
成 年1月1日時点で加
須市の住民基本台帳に登
録 さ れ て い て、平 成 年
度の市民税
(均等割)
が課
税されていない方。
※ た だ し、加 須 市 や 加 須
市以外の市区町村で課税
されている方に扶養され
て い る 方 や、生 活 保 護 な
11
28
10
31
50
29
どを受けている方は給付
の対象とはなりません。
給付額 1人につき3万円
申請期限 8月1日㈪
※当日消印有効
問合せ 社会福祉課
(☎内線100・102)
文 化・学 習 セ ン タ ー な ど
の相互利用案内を開始
平成 年 月より各文
化・学 習 セ ン タ ー お よ び
市民プラザかぞの各窓口
に て、 館 の 施 設 案 内 と
施設空き状況の紹介を開
始しました。
各文化・学習
詳しくは、
センター(加須☎048
0・ ・1 2 2 1、騎 西 ☎
0 4 8 0・ ・3 1 0 1、
北川辺0280・ ・24
44、大利根☎0480・
・1023)
または市民
プラザかぞ
(☎0480・
・0200)
へお問合せ
ください。
は、
お月見マルシェ( 月
ところ パストラルかぞ
筋力アップトレーニング
1日)
を予定しています。
小ホール
事業参加者募集
内容 6月 日の加須う
「運動したいけど、
運動
加須市物品購入等競争入
どんの日を盛り上げるた
習 慣 が な く、ど う 始 め て
札参加資格審査申請の追
め、
加須落語愛好会が、
う
いいのか分からない」と
ど ん 寄 席 を 開 催 し ま す。 加受付
思 っ て い る 方、ぜ ひ ご 参
お 誘 い 合 わ せ の 上、ご 来
加ください。
平成 年度に市が発注
場ください。
する物品購入などの入札
対象者 市内に住民票が
入場料 無料
に参加を希望する市内業
あ り、概 ね 歳 以 上 で 運
問合せ 加須落語愛好会
者 の 方 を 対 象 に、資 格 申
動習慣のない方
(☎生沼080・6757・ 請の追加受け付けを行い
会 場・コ ー ス 加 須 保 健
0473)
ます。
センター(水曜日)
、
北川
対 象 市 内 の 本・支 店 な
辺 保 健 セ ン タ ー( 火 曜
どで登録を希望する法人
日)
、
大利根保健センター
および個人事業者
(木曜日)
受付期間 7月 日㈪~
募集人数
(先着順)
七夕マルシェ開催
日㈮
加須保健センター 人
申請方法 管理契約課へ
北川辺保健センター 人
地元グルメやとれたて
郵送
野菜の販売、
イベントなど
大利根保健センター 人
申請区分 「物品」「印刷」 実施期間 平成 年9月
を行います。
ご家族、
お友
達で遊びに来てください。 「 建 築物管 理 」「 物 品関連
~平成 年3月 週1回
委託」「物品賃貸借」
月 日㈰
とき
(6か月)
申請書等配布 ホームペ
費用負担 筋トレ健康診
時~ 時
ージからダウンロードま
ところ 本庁舎南側駐車
査代 4、
000円・専用
たは管理契約課にて貸し
場
歩数計代 5、
140円
出し
主催 マルシェ
加須
申込受付日時
有効期間 平成 年8月
実行委員会
※ 希 望 会 場の 保 健 セン
1日~平成 年3月 日
問合せ 商業観光課
ターへ本人がお越しくだ
(☎内線277) 問合せ 管理契約課
さい。
(☎内線207・208)
※次回の市役所マルシェ
de
4
61
第6回うどん寄席
とき 6月 日㈮
時 分開演
25
3
15
28
73
30 24
28
27
5
12
62
72
62
27 65
27
10 7
15
28
29
28
20 20 30
26
(4月30日現在)
8 7 7
13 9
62
30
16
16
7 7
6
9
9
9 13
16 11
11
16
16
30
16 11
ところ 埼北自動車学校
蚊を介する感染症の予防
○蚊に刺されない
がこもってしまうことで
屋外の蚊が多くいる場
起こります。
梅雨の合間に ( 花 崎 北 1 丁 目 番 地 の
対策
1、☎ 0 4 8 0・ ・1 2
所 で 活 動 す る 場 合 は、で
突然気温が上昇した日や
デン
蚊の吸血によって、
12)
き る だ け 肌 を 露 出 せ ず、 梅雨明けの蒸し暑い日な
グ熱やジカウイルス感染
対象 歳以上の方
虫よけ剤を使用するな
どは、
体が暑さに慣れてい
症などさまざまな感染症
内容 座学・体験学習
ない時に起こりやすいた
にかかる恐れがあります。 ど、蚊 に 刺 さ れ な い よ う
定員 人程度
に注意しましょう。
め特に注意が必要です。
○蚊を増やさない
問合せ 健康づくり推進課
問合せ 健康づくり推進課 費用 無料
蚊 は、植 木 鉢 の 受 け 皿
やプラスチック容器に溜 (☎0480・ ・1311) (☎0480・ ・1311) 申し込み 月8日㈮ま
でに交通防犯課へ直接お
ま っ た 雨 水 な ど、小 さ な
申し込みください。
梅雨の晴れ間の熱中症に
参 加・実 践 型 高 齢 者 交 通
水たまりで発生するの
問合せ 交通防犯課
注意しましょう
安全教室参加者募集
で、日 頃 か ら 住 ま い の 周
(☎内線271・272)
囲の水たまりを無くすよ
とき 7月 日㈬
熱 中 症 は、体 温 調 節 が
うに心がけましょう。
う ま く で き ず、体 内 に 熱
時 分~ 時
社会福祉のために
コスモス南篠崎店様 1,693円、
大島秀男様 車いす
1台、騎西身体障害者福祉会様 19,900円、ポワー
ルダンスクラブ様 20,000円、
第一生命労働組合熊
谷営業職支部様 19,154円、阿部仁三様 10,000
円、影山恵子様 50,000円、加須リサイクル市場様
15,000円、秘密基地様 7,400円、狩野隆治様 6,082円、
新川サロン様 8,980円、
ユニー株式会社
ピアゴ大桑店様 26,946円、
加須地区更生保護女性
会様 20,000円、
NPO法人地域活動支援センター
コスモス様 2,580円、
渡良瀬カントリークラブ様 108,000円、
加須市騎西農家組合連合会様 13,201
円、東埼玉バプテスト教会様 10,000円、
日本ワイ
パブレード株式会社様 20,000円、
車いす3台、
トイ
レットペーパー9箱、
株式会社ベルク様 24,520円、
宝月企画様 17,547円、
加須公民館様 11,509円、
加須ダンス連盟様 30,000円
地域における保健福祉活動のために
埼玉土建一般労働組合加須支部様 43,442円、
ココ
ナッツクウホア会加須様 45,000円、
岡安隆一様 1,858円
豊かな自然と快適な環境のまちづくりのために
佐藤美香様 5,000円、
白石里子様 10,000円
地域社会の発展と教育行政の推進のために
ウム・ヴェルト株式会社様 幼児用サッカーゴール1
セット、朝礼台1台、図書113冊、理科教材用消耗品
一式、
拡大プリンター1台
学校教育のために
相原伸司様 自転車の交通ルール啓発用トイレット
ペーパー100ロール
児童の健全育成のために
中島睦雄様 こだまの像
(ブロンズ像)
お預かりした義援金(4月26日現在)
平成28年熊本地震義援金 1,271,088円
○加須保健センター
7 月 6 日 ㈬ 9 時 ~ 時、
7 日 ㈭ 時 分 ~ 時、
8日㈮ 時~ 時
○北川辺保健センター
月 6 日 ㈬ 9 時 ~ 時、
日㈭ 時~ 時、
8日㈮9時~ 時
○大利根保健センター
月 日 ㈬ 時 ~ 時、
日㈭ 時~ 時、
日㈮ 時 分~ 時
問合せ 健康づくり推進課
(☎0480・ ・1311)
ご厚意ありがとうございました
62
13
加須警察署だより
~不法就労・不法滞在の防止~
外国の方を雇用する個人、
企業の
方は、
雇用されようとする方の在留資
格、
就労資格について確実な確認を
お願いします。
また、
受入れ後は責任 県警マスコット
シンボル
を持った生活指導をお願いします。 「ポッポくん」
不法就労しようとする者の中には、
人身取引
の被害者となっている方がいる可能性もありま
すので、
おかしいと思ったら警察までお知らせく
ださい。
問合せ 加須警察署生活安全課 (☎0480・62・0110内線260・261)
27
30 13
62
16
10
65
7
65
21
北川辺西小学校
開智未来
中学・高等学校
北川辺ライスパーク
北川辺郷土資料館
埼玉東部消防組合
加須消防署
大利根分署
元和小学校
大利根総合支所
大利根中学校
84
わらべ保育園
大利根運動公園
大利根文化体育館
100の湯
所在地 北下新井669-1
輝く加須市の農業
11
道の駅きたかわべ物産販売
10
新米まつり
施設農産物直売所出荷組合
道の駅きたかわべ物産販
売施設農産物直売所出荷組
合は、農 業 活 性 化 拠 点であ
る
「 道 の 駅 き た か わ べ物 産
販売施設」
農産物直売所に、
地元で生産された品質の高
い農 産 物・農 芸 加 工品 な ど
を 出 荷 し、生 産 者の生 産 拡
大・販売促進・収益向上を図
り、
加須市の農業振興・農業
活 性 化に 取 り 組 むと 共に、
生産者と消費者の交流を図
ることを目的に平成 年
月に設立しました。
16
33
27
11
お客様感謝祭
わらべ保育園
保育目標
だぁ~いすき♡」
「一年を通し薄着で、素足でいられる子」 「おねえちゃん
ゆ い
騎西高齢者相談センター
「すべてのことを全身でぶつかり、
へこたれない子」
下田 結愛ちゃん(6歳)
けい た
「何でも喜んで食べられる子」
田ケ谷総合センター
惠大ちゃん(1歳)
「思いやりのある子」
「自分が出せる子」 (克輔さん・千恵子さんのお子さん)
「約束を守り、楽しく遊べる子」
わらべ保育園は、平成12年
に設立されました。
小学校跡地
を利用した広い園庭で、
自由遊
びや泥んこ水遊びを楽しみ、
開
放感を味わいながら友達と触
れ合います。園外保育も行い、
自然観察を楽しみます。また、
市立大利根集会所
食育を大切に考えており、
何で
ザ・グレイテスト犬舎
も食べて食べ物の力が全身に
行き渡る感覚を育てます。
加須市の人口
世帯数 45,099世帯(+90) 総人口 114,085人(+3)
平成28年5月1日現在( )内は前月比 男 57,167人(+3) 女 56,918人(±0)
水深小学校
水深郵便局
◆◆◆ 健康づくり都市宣言 ◆「筋トレ」
やウォーキングなどの運動を仲間とともに継続して実施します ◆◆◆
わが家のアイドルを広報紙に掲載してみませんか。
市の木「サ ク ラ」 お申し込みはシティプロモーション課へ
メール [email protected])
( 内線
☎ 313・319 現 在、 年目 を迎え6団
体、 人で 活 動 しており ま
す。
9月に 新
平 成 年 度は、
米 まつり、 月にお 客 様 感
謝 祭、3 月に 加 須 市 民の日
記 念 事 業 を 行い、道の 駅 き
た かわ べか ら、加 須 市 の 農
産物の魅力を発信する催し
を行いました。
これから も、地 元で 生 産
された加須市の農産物の魅
力 を、道の 駅 き た かわ べ物
産 販 売 施 設 から、より 多 く
の方へお届けできるように、
活動を続けていきたいと思
います。
発行日/平成28年6月15日 発行/加須市 編集/シティプロモーション課 〒347-8501 埼玉県加須市三俣二丁目1番地1 ☎0480-62-1111㈹ FAX 0480-62-5981 URL http://www.city.kazo.lg.jp/
市の花「コスモス」
「♡仲良し姉妹♡」
ゆき な
太田 徠那ちゃん(2歳) かん な
叶愛ちゃん(6ヶ月)
(真也さん・智里さんのお子さん)
※ご家族のご意向により、地区名は掲載していません。
加須市公式
ツイッター
この印刷物は、印刷用の紙へ
リサイクルできます。
加須市公式
フェイスブック
28