YR406/YR800/YR420

AHD 対応 4ch/8ch デジタルハードディスクレコーダー
YR406/YR800/YR420
取扱説明書
ご使用前に、正しく安全にご使用いただくために、この取扱説明書を必ずお読みくだ
さい。 必要に応じてダウンロードをして保管下さい。
最終更新:2016 年 6 月 13 日
-1-
目次
注意事項 ~必ずご確認下さい~ ........................................................................................ - 5 付属品 ................................................................................................................................. - 6 各部名称・サイズ ................................................................................................................. - 7 製品仕様 ............................................................................................................................. - 8 1:ハードディスクの取り付け方法&フォーマット ................................................................... - 10 -
1-1:ハードディスクの取り付け方法 ........................................................................ - 10 1-2:ハードディスクのフォーマット方法 .................................................................... - 14 2:防犯カメラ、モニター、音声、マウスの接続について ........................................................ - 16 -
2-1:防犯カメラの取り付け方法 .............................................................................. - 16 2-2:モニターの接続方法....................................................................................... - 17 2-3:音声の接続方法 ............................................................................................ - 17 2-4:LAN ケーブルの接続方法 .............................................................................. - 17 2-5:マウスの接続方法 ......................................................................................... - 18 2-6:電源アダプタの接続方法 ................................................................................ - 18 3:基本設定について .......................................................................................................... - 19 -
3-1:電源の ON/OFF について ............................................................................ - 19 3-2:パスワードについて........................................................................................ - 20 3-3:時間設定について ......................................................................................... - 21 3-4:NTP 設定について ......................................................................................... - 21 4:録画設定について .......................................................................................................... - 23 -
4-1:連続録画(常時録画)について ........................................................................ - 23 4-2:動体検知録画について .................................................................................. - 23 5:再生・バックアップ方法について ...................................................................................... - 26 -
5-1:再生&バックアップ画面の表示方法 ................................................................. - 26 5-2:再生画面の説明 ............................................................................................ - 27 5-3:再生操作の手順 ............................................................................................ - 28 5-4:バックアップ画面の説明 ................................................................................. - 29 -2-
5-5:バックアップ操作の手順 ................................................................................. - 30 6:リモコン操作について ..................................................................................................... - 32 7:レコーダー前面 LED 点灯状態について .......................................................................... - 33 8:遠隔監視設定について ................................................................................................... - 35 -
8-1:レコーダー側での準備.................................................................................... - 35 8-2:iOS 端末でカメラを登録 .................................................................................. - 36 8-3:iOS 端末の Live preview 画面の説明 .............................................................. - 41 8-4:iOS 端末の Playback(再生)の操作 ................................................................. - 42 8-5:iOS 端末に保存した静止画像と録画映像の確認・管理 ..................................... - 46 8-6:iOS 端末の Favorite(お気に入り)リストの管理 ................................................ - 48 8-7:iOS 端末のその他設定 .................................................................................. - 51 8-8:Android 端末でカメラを登録 ............................................................................ - 53 8-9:Android 端末の Playback(再生)の操作 ........................................................... - 59 8-10:Android 端末に保存した静止画像と録画映像の確認・管理 ............................. - 62 8-11:Android 端末の Favorites(お気に入り)リストの管理 ....................................... - 64 8-12:Android 端末のその他設定 ........................................................................... - 66 9:パソコン用の遠隔ソフトの操作について .......................................................................... - 68 -
遠隔ソフトのダウンロードはこちら .......................................................................... - 68 ※初めに遠隔ソフトをパソコンにダウンロードして下さい。 ........................................ - 68 9-1:レコーダー側での準備.................................................................................... - 68 9-2:パソコン用の遠隔ソフトでレコーダーを登録 ..................................................... - 69 9-3:操作画面の説明 ............................................................................................ - 73 9-4:PTZ パネルの説明......................................................................................... - 74 9-5:プレビューのときのコンテキストメニューの説明 ................................................ - 74 9-6:制御メニューの説明 ....................................................................................... - 75 9-7:設定メニューの説明 ....................................................................................... - 78 9-8:再生画面の説明 ............................................................................................ - 83 -3-
10:メンテナンス.................................................................................................................. - 85 11:FAQ.............................................................................................................................. - 85 -
※取扱説明書はお客様からのお問い合わせを元に、随時更新を行っております。
※YR800 及び YR420 の説明書は YR406 と共通となっております。
-4-
注意事項 ~必ずご確認下さい~
●カメラを天井面や壁面へ設置される場合は、落下しないようにしっかり固定して下さい。
●変なにおい・煙などが発生した場合には、ただちに使用を中止して電源を切って、コンセン
トから電源アダプタを外して下さい。
●分解や改造は行わないで下さい。
●電源コードに破損が見つかった場合は、ただちに使用を中止して下さい。
●付属の電源アダプタ以外は使用しないで下さい。
●本製品は屋内仕様となりますので、防じん・防滴・防水仕様ではありません。
●インターネット環境に接続していない場合は、時間の経過とともに時刻がズレてしまいます
ので、時刻がズレを自動修正する場合は、インターネット回線をレコーダー本体に接続下さ
い。
●ハードディスクは 30,000 時間(約 3 年半)を目処に交換されることをおすすめします。
-5-
付属品
・レコーダー本体 1 台
・電源アダプタ 1 個
・マウス 1 個
・リモコン 1 個
・HDMI ケーブル 1.5m 1 本
・ハードディスク固定ネジ 4 個
※ハードディスクが装着されているモデルは、固定に使用しておりますので付属しておりません。
・SATA ケーブル・SATA 電源ケーブル 各 1 本
※本体内部の基盤に装着済みです。
・ハードディスク(別売)
※ハードディスク装着済みの製品、同時にご購入されたお客様は内蔵されております。
※付属品の外観などは予告なく変更する場合がございます。
※遠隔監視用のソフトウェアは付属しておりません。※ダウンロード可(準備中)
※取扱説明書は付属しておりません。
-6-
各部名称・サイズ
-7-
製品仕様
操作方法
USB マウス/リモコン/本体ボタン
最大 4TB のハードディスクへ対応/S-ATA 3.5 インチ
【推奨ハードディスク WD 社】
1TB WD10EZRX
ハードディスク容量/規格
2TB WD20EZRX
3TB WD30EZRX
4TB WD40EZRX
1TB:約 7 日(カメラ 4 台の場合)
2TB:約 15 日(カメラ 4 台の場合)
録画日数の目安
3TB:約 21 日(カメラ 4 台の場合)
4TB:約 30 日(カメラ 4 台の場合)
圧縮方式
H.264
カメラ入力/端子
4 入力/BNC 端子
2 出力/HDMI 端子・VGA 端子(同時出力可能)
モニター出力/端子
※BNC 端子の出力はございません。
※従来の RCA 接続できる端子が無くなっております。
モニター画面表示
1 画面/4 分割
リアルタイムフレーム/録画フレーム
MAX120 フレーム/MAX120 フレーム(カメラ 1 台あたり 30 フレーム/秒)
録画解像度
720P(1280×720)
録画モード
連続録画/モーション録画/スケジュール録画
自動上書きモード
対応
音声入力/端子
1 入力/RCA 端子
音声出力/端子
1 出力/RCA 端子
アラーム入力/出力
未対応
USB ポート
2 ポート
LAN ポート
1 ポート
動き感知機能
感知エリア/感度調整可能
パスワード機能
パスワード管理機能有
バックアップ機能
USB メモリ/外付け HDD/パソコンのリモートバックアップ
ネットワーク機能
パソコン/スマートフォン/タブレットに対応
-8-
アプリ
VG Lite
パソコン/iPhone/iPad/Android
遠隔監視対応端末
※一部の Android 端末には対応しない可能性がございますので、
ご心配のお客様は事前にお問い合わせ下さい。
対応 OS
WindowsXP/Vista/7/8
動作温度
-5~40℃
寸法
25(W)×23(D)×4.5(H) 単位:cm
電源
AC100V(家庭用コンセント対応)DC12V 変換アダプタ付属
-9-
1:ハードディスクの取り付け方法&フォーマット
本製品で映像を録画する場合には、ハードディスクが必要となります。
「推奨ハードディスク」→推奨モデルは説明書の FAQ ページをご確認下さい。
メーカー:Western Digital 社/Seagate 社
容量:1TB/2TB/3TB/4TB(※WD10EZEX は相性問題がございます。)
規格:SATA 3.5 インチ
※ご使用のハードディスクによっては相性により録画不具合に繋がる可能性があります。
※2.5 インチのハードディスクは推奨しておりません。
1-1:ハードディスクの取り付け方法
1:静電気などでデジタルレコーダー、ハードディスクが破損してしまう可能性がありますので、静
電気を除去していただくか、ビニール手袋などを装着して下さい。
2:デジタルレコーダーの側面と背面にあるネジを外してカバーを取り外します。
- 10 -
3:ハードディスクに SATA ケーブルと、SATA 電源ケーブルを接続します。
※ケーブルには差し込む向きがありますので、確認の上接続を行って下さい。
4:ハードディスクをデジタルレコーダーへネジで固定します。
- 11 -
4:SATA ケーブルと、SATA 電源ケーブルを基盤に接続します。
※ケーブルには差し込む向きがありますので、確認の上接続を行って下さい。
- 12 -
5:デジタルレコーダーのカバーを取り付けて、ネジで固定して下さい。
- 13 -
1-2:ハードディスクのフォーマット方法
1:ハードディスクの取り付けが完了したら、付属の電源アダプタを接続して下さい。
アダプタを接続していただくと電源が入り、自動的にシステムが起動します。
2:未フォーマットのハードディスクが取り付けられている場合は、画面にフォーマット開始の画面
が表示されますので、フォーマットを開始して下さい。
自動的にフォーマットが開始され、パーセンテージが表示されます。
※フォーマットはハードディスクの容量によって数分かかります。
※フォーマット画面が表示されない場合は下記の「再フォーマットの場合」を行って下さい。
3:表示されている画面が消えたらフォーマット完了です。
- 14 -
再フォーマットの場合
※録画映像を消したい場合やハードディスクの動作がおかしい場合など
1:メインメニュー→システム設定→ハードディスク管理を開いて下さい。
2:フォーマットするハードディスクを選択して、フォーマットボタンを選択します。
3:フォーマットが開始され、パーセンテージが表示されます。
※フォーマットはハードディスクの容量によって数分かかります。
表示されている画面が消えたらフォーマット完了です。
- 15 -
2:防犯カメラ、モニター、音声、マウスの接続について
2-1:防犯カメラの取り付け方法
1:防犯カメラからのケーブルを VIDEO-IN と書いてある CH1~CH4 に接続します。
※接続する順番はありません。
※4 分割で表示される場合は下記の表示になります。
CH1→左上
CH2→右上
CH3→左下
CH4→右下
2:接続方法はケーブルの先端にあるコネクタを持って、接続し回していただくとロックがかかる仕
組みになっております。
3:カメラ台数分ケーブルをデジタルレコーダーへ接続して下さい。
AHD カメラと従来のカメラを接続する場合は、チャンネル 1 と 2、3 と 4 を同じ種類のカメラで接続
して下さい。
(例)
チャンネル 1 と 2→AHD カメラ
チャンネル 3 と 4→従来のカメラ
「AHD カメラ」
MC700 MC130 MC100
「従来のカメラ」
YC700 YC600 YC500 YC300 etc
- 16 -
2-2:モニターの接続方法
付属の HDMI ケーブルの場合
付属ケーブルの先端を持って、V/HD-OUT と記載があるところに接続して、テレビの HDMI 端子に
接続して下さい。
別売の VGA 出力ケーブルの場合(パソコンモニターなど)
1:コネクタの先端を持って、向きに注意して VGA と記載があるところに接続し、左右のネジを締め
て固定します。
2:モニター側も同様に向きに注意して接続し、左右のネジを締めて固定します。
2-3:音声の接続方法
1:マイクケーブルは A-IN と書いてあるところに接続します。
2:スピーカーケーブルは A-OUT に接続して下さい。
2-4:LAN ケーブルの接続方法
LAN ケーブルは、NETWORK と記載があるところに接続します。
- 17 -
2-5:マウスの接続方法
マウスは USB タイプのみ使用が可能となっております。
付属の USB マウスを USB と記載があるところに接続して下さい。
接続場所はどちらでも大丈夫です。
2-6:電源アダプタの接続方法
電源アダプタは DC-12V と記載があるところに接続して下さい。
コンセントは家庭用の 100V 電源コンセントへ接続を行って下さい。
※電源アダプタは 12V2A となっております。
- 18 -
3:基本設定について
3-1:電源の ON/OFF について
電源を入れる方法
電源は、アダプタを 100V の家庭用コンセントに接続していただきまして、デジタルレコーダーに電
源アダプタを接続していただくことで電源が入ります。
※起動時に「ピー」と数秒間起動音が鳴ります。
※電源スイッチはありません。
電源を切る方法
1:マウスを画面の一番下側にスライドしていただくとアイコンが表示されます。
2:一番右側のログアウトというボタンをクリックして、電源を切るを選択して下さい。
3:ログイン画面が表示されたらユーザーとパスワードを入力して確認を選択して下さい。
「初期設定」ユーザー:admin パスワード:なし(空白)
4:画面が真っ暗になったら、電源アダプタを抜いて完了です。
- 19 -
3-2:パスワードについて
初期設定のユーザーとパスワードにつきましては下記の通りです。
ユーザー:admin パスワード:なし(空白)
※パスワードロックについて
パスワードを 3 回間違えてしまうとパスワードにロックがかかります。
ロックがかかってしまった場合は、レコーダーの電源アダプタを抜いて電源を落としていただきまして、
再度電源を入れていただくことで解除が可能です。
※リセットパスワードについて
万が一、パスワードを忘れてしまった場合は、ログイン下のパスワード不明時、またはパスワードを忘
れた場合より、シリアル番号を確認していただきまして、モデル番号と一緒に販売店までリセットパスワ
ードをメールにて依頼して下さい。
- 20 -
3-3:時間設定について
※時間変更は録画が停止している状態で行って下さい。
1:マウスを右クリックしていただきましてメインメニューを選択して下さい。
2:ログイン画面が表示されたらユーザーとパスワードを入力して確認を選択して下さい。
3:上に表示される 5 つのアイコンからシステム設定を選択して下さい。(右から 2 番目)
4:日付表示、時間表示、日付設定、時間設定をそれぞれ設定して下さい。
日付表示→年月日の並び順
時間表示→12 時間表示と 24 時間表示
日付設定→現在の日付
時間設定→現在の時間
5:設定が出来ましたら「保存」をクリックしていただくと設定が反映されます。
※インターネットに接続していない場合は、時間の経過とともに時間のズレが生じます。
※時間を自動同期する場合はインターネット接続を行い NTP 設定を行って下さい。
3-4:NTP 設定について
NTP 設定を行ってレコーダー本体がインターネット回線に接続されている場合は、定期的に時間
のズレを自動で修復してくれます。
1:マウスを右クリックしていただきましてメインメニューを選択して下さい。
2:ログイン画面が表示されたらユーザーとパスワードを入力して確認を選択して下さい。
3:上に表示される 5 つのアイコンからシステム設定を選択して下さい。(右から 2 番目)
4:NTP 設定を選択します。
5:NTP より同期するサーバーを選択します。一覧にご希望のサーバーが無い場合は、ユーザー定
義を選択して、NTP サーバーにアドレスと、NTP ポートをご入力下さい。
- 21 -
6:時差設定は日本国内の場合は「GMT+9:00」を選択して下さい。
7:更新時間を分単位で入力下さい。
8:設定が完了したら保存を選択して、設定は完了です。
9:レコーダー本体とルーターを LAN ケーブルで接続して下さい。
※インターネットに接続していない場合は同期されません。
- 22 -
4:録画設定について
4-1:連続録画(常時録画)について
1:画面上でマウスを右クリックして録画方法を選択します。
2:手動録画と 1~4 のカメラ番号が交わる部分を選択していただくと連続録画で録画ができます。
※手動録画と全部が交わる部分を選択すると全てのカメラが選択されます。
3:確認を選択すると設定完了です。
4-2:動体検知録画について
1:画面上でマウスを右クリックしてメインメニューを選択します。
- 23 -
2:チャンネルよりカメラ番号を選択します。全てのカメラを同じ設定にする場合は全部を選択
3:動体検知録画にチェックを入れて、表を左クリックで塗りつぶして下さい。
※全て塗りつぶす場合は左上にカーソルを合わせてマウスをドラッグして下さい。
※縦軸は曜日で横軸は 1 時間単位の時間となっております。
※設定後は常時録画にチェックが戻る仕様となっておりますが表の色が黄色の場合は、動体検
知録画が正しく設定されております。(常時録画の場合は緑色となります。)
4:保存を選択して、キャンセルで画面を閉じて下さい。
5:画面上でマウスを右クリックして録画方法を選択します。
- 24 -
6:動体録画と 1~4 のカメラ番号が交わる部分を選択していただくと動体検知で録画ができます。
※動体録画と全部が交わる部分を選択すると全てのカメラが選択されます。
7:確認を選択すると設定完了です。
- 25 -
5:再生・バックアップ方法について
5-1:再生&バックアップ画面の表示方法
映像画面でマウスで右クリックしていただき、再生&バックアップを選択して下さい。
または、映像画面でマウスカーソルを画面の一番下に移動していただき、表示されたメニューバ
ーの中で“再生&バックアップ”のアイコンをクリックして下さい。
- 26 -
5-2:再生画面の説明
1:録画のタイプを選択します。(全部・常時録画・動体検知録画・アラーム録画)
2:再生チャンネルを選択します。
3:録画の日付を選択します。
4:再生時間を早めたり、遅くしたりするスライドバーです。
5:単画面・多画面を切り替えます。
6:再生停止です。
7:後ろに 15 秒スキップします。
8:前に 15 秒スキップします。
9:遅送り再生または早送り再生から正常速度(1 倍速)に戻ります。
10:遅送り再生です。(1/2 倍速・1/4 倍速・1/8 倍速・1/16 倍速・1/32 倍速・1/64 倍速)
11:再生/一時停止です。
12:早送り再生です。(2 倍速・4 倍速・8 倍速・16 倍速・32 倍速・64 倍速)
13:スライドバーの目盛りの縮小です。(時間帯の幅が広くなります。大まかな時間操作が可能で
す。)
14:スライドバーの目盛りの拡大です。(時間帯の幅が狭くなります。細かい時間操作が可能で
す。)
- 27 -
15:ミュート/音量調節です。
16:デジタルズームです。(このアイコンをクリックして、映像の中でマウスで拡大したい範囲をドラ
ッグで選択できます。選択した範囲が拡大します。拡大した後、元のサイズに戻したい場合、マウ
スで右クリックして下さい。)
17:バックアップ画面を表示します。
18:録画映像をフルスクリーンで表示します。
5-3:再生操作の手順
1:録画のタイプを選択します。
2:チャンネルを選択します。
3:確認したい日付を選択します。
4:確認したい時間を選択します。
5:再生ボタンをクリックします。
- 28 -
5-4:バックアップ画面の説明
1:録画チャンネルを選択します。
2:録画のタイプを選択します。(全部・常時録画・動体検知録画・アラーム録画)
3:開始日時を入力します。
4:終了日時を入力します。
5:レコーダー本体に挿入された USB メモリの容量を確認できます。
6:バックアップを開始します。
7:レコーダー本体に USB メモリを挿入しても表示されない場合、デバイス検索ボタンをクリックして
USB メモリを検索して下さい。
※USB メモリや外付けハードディスクの容量が正しく認識されない場合は、ハードディスクのフォ
ーマット形式を FAT32 に変更してから行ってみて下さい。
フォーマット形式の変更方法は、各メーカー様よりフリーソフトが配布されております。
- 29 -
5-5:バックアップ操作の手順
1:録画再生画面でバックアップアイコンをクリックすると、バックアップ画面が表示されます。
2:USB メモリが認識されたかどうかを確認します。
注意:USB メモリが認識されない場合または総容量・空き容量が実際の容量と異なる場合、一旦
USB メモリをパソコンに接続していただき、FAT32 ファイルシステムでフォーマットして下さい。
(USB メモリの容量につきまして、最大 64GB まで対応しております。)
3:チャンネルを選択します。
- 30 -
4:録画のタイプを選択します。
5:開始時間を入力します。
6:終了時間を入力します。
7:ファイルサイズを確認します。USB メモリの空き容量が足りているかどうかを確認します。
8:USB メモリの空き容量が十分であれば、“スタート”ボタンをクリックします。
- 31 -
6:リモコン操作について
ここではリモコンの基本的な操作を説明しています。
1:電源を入/ログラウトメニューを
表示します。
2 : 録 画 方 法 メニュー を 表示 しま
す。
3:チャンネルを切り替えたり、数字
を入力したりします。
4:バーメニューを表示します。
5:1 画面/4 画面を切り替えしま
す。
6:十字キーでメニューなどの項目
を選びます。OK ボタンで選んだ項
目を決定します。
7:メニューを表示します。
8:メニューを閉じます。
9:早送り/遅送りします。
10:再生時に時間/音量を調節し
ます
11:再生画面表示・再生/一時停
止・停止です。
12:再生時に音声を ON/OFF しま
す。
13:PTZ コントロールメニューを表
示します。
14:リモコン ID を設定します。
15:アラーム設定メニューを表示し
ます。
16:アラーム情報を消去します。
- 32 -
7:レコーダー前面 LED 点灯状態について
レコーダー前面パネルにあります LED ライトの点灯、点滅状態については下記の通りとなります。
【YR406】
「REC LED」
消灯→録画停止状態(動体検知録画の場合、動体が検知されていないとき)
点滅→録画状態
「NET LED」
点灯→電源ケーブルが繋がっている状態
点滅→LAN ケーブルが繋がっていて、アクセスしている状態
「POWER LED」
点灯→電源ケーブルが繋がっている状態
消灯→電源ケーブルが繋がっていない状態
【YR420】
「PLAY LED」
消灯→録画を再生していない状態
点滅→録画を再生している状態
「HDD LED」
点灯→ハードディスクが繋がっている状態
消灯→ハードディスクが繋がっていない状態
点滅→ハードディスクの読み書きの状態(録画のとき、録画を再生するとき)
「REC LED」
消灯→録画停止状態(動体検知録画の場合、動体が検知されていないとき)
点滅→録画状態
- 33 -
「ALARM LED」
消灯→ALARM を設定していない状態
点灯、点滅→外付けアラーム機器を繋げてアラーム機能を設定したとき、アラームが触発された
ら ALRAM LED が点灯、点滅状態になります。
※点灯か点滅は設定できます。点滅の場合はある長さの時間帯を設定し、その時間帯に点滅す
る形、点灯の場合はアラームが触発されたらずっと点灯する形となります。
「NET LED」
消灯→LAN ケーブルが繋がっていない状態
点灯→LAN ケーブルが繋がっている状態
点滅→アクセスしている状態
「POWER LED」
点灯→レコーダーが ON の状態、または待機の状態(レコーダー後ろのスイッチが ON の状態で、
マウス/リモコン/レコーダー前面の POWER ボタンで電源を切った状態)
消灯→レコーダーのスイッチが OFF の状態、または電源ケーブルが繋がっていない状態
【YR800】
「REC LED」
消灯→録画停止状態(動体検知録画の場合、動体が検知されていないとき)
点滅→録画状態
「NET LED」
消灯→LAN ケーブルが繋がっていない状態
点灯→LAN ケーブルが繋がっている状態
点滅→アクセスしている状態
「POWER LED」
点灯→レコーダーが ON の状態、または待機の状態(レコーダー後ろのスイッチが ON の状態で、
マウス/リモコン/レコーダー前面の POWER ボタンで電源を切った状態)
消灯→レコーダーのスイッチが OFF の状態、または電源ケーブルが繋がっていない状態
- 34 -
8:遠隔監視設定について
8-1:レコーダー側での準備
1:LAN ケーブルをレコーダー本体に接続して下さい。
2:映像画面でマウスで右クリックしていただき、メインメニューを選択して下さい。
3:“ネットワーク設定”画面の“ネットワーク設定”を選択していただき、ネットワーク環境に応じて設
定して下さい。
- 35 -
4:“P2P の設定”を選択していただき、“P2P の有効化”にチャックを入れて下さい。
5:“保存”をクリックしていただき、この画面のままにして下さい。
8-2:iOS 端末でカメラを登録
1:App Store で“VG Lite”を検索していただき、インストールして下さい。
2:インストールが終わりましたら、VG Lite のアイコンをタッチして起動して下さい。
- 36 -
3:画面の左上のアイコンをタッチしていただき、“Device manage”を選択して下さい。
5:画面の右上のアイコンをクリックしていただき、“Scan QR Code”を選択して下さい。
6:テレビ/モニター画面の“P2P の設定”画面にあった“Cloud ID”をスキャンしていただき、画面の
右上のアイコンをタッチして保存して下さい。
- 37 -
7:画面が“Device manage 画面”に移ります。画面の左上のアイコンをタッチしていただき、“Live
preview”を選択して下さい。
- 38 -
8:映像が表示していないチャンネルの枠内をタッチすると、“Device manage”画面が表示されま
す。
9:レコーダー名をタッチしていただき、確認したいチャンネルを選択して下さい。
- 39 -
10:選択したチャンネルが“Live preview”画面で表示されます。
- 40 -
8-3:iOS 端末の Live preview 画面の説明
1:メニュー画面を表示します。
2:多チャンネルを同時に追加して映像を確認します。
3:追加済みのチャンネルの映像です。ダブルタッチすると単画面表示になります。
4:タッチすると Device manage 画面が表示され、チャンネルを追加できます。
5:4 画面で表示します。
6:9 画面で表示します。
7:16 画面で表示します。
8:現在表示されている全てのチャンネルのストリーミングが停止します。もう一回タッチすると、全
てのチャンネルのストリーミングが開始します。
9:選択したチャンネルをお気に入りに追加します。
10:スナップショット(静止画像)を撮影して、iOS 端末に保存します。
11:選択したチャンネルの映像の最新の情報に更新します。
12:(未対応)iOS 端末のマイクロフォンからレコーダーに音声を送ります。
13:選択したチャンネルを iOS 端末に録画します。
14:画質を調節します。(メインストリーム・サブストリーム)
15:PZT 操作です。(ズーム調節・絞り調節・ピント調節)(監視カメラによって使用できない場合が
あります。)
- 41 -
8-4:iOS 端末の Playback(再生)の操作
Playback(再生)はレコーダー内蔵のハードディスクに保存された録画を iOS 端末から確認する機
能です。
※録画映像を再生できるのはカメラ1台のみとなりますので、複数のカメラ映像を同時に再生する
事はできません。
1:メニュー画面で“Playback”を選択すると、“Playback”画面が表示されます。
2:映像が表示していないチャンネルの枠内をタッチすると、時間・チャンネルの選択画面が表示さ
れます。
- 42 -
3:時間選択のところをタッチして、時間選択パネルで時間を選択します。選択しましたら、再び時
間選択のところをタッチして、時間選択パネルを閉じます。
4:確認したいレコーダーのチャンネルを選択すると、“Playback”画面が表示され、選択した時間
から再生が開始します。
- 43 -
- 44 -
5:“Playback”画面の説明
①:メニュー画面が表示します。
②:多チャンネルを同時に追加して映像を確認します。
③:追加済みのチャンネルの映像です。ダブルタッチすると単画面表示になります。
④:タッチすると Search Record 画面が表示され、チャンネルを追加できます。
⑤:再生時間を早めたり、遅くしたりするスライドバーです。
⑥:スナップショット(静止画像)を撮影して、iOS 端末に保存します。
⑦:選択したチャンネルの再生を一時停止します。
⑧:選択したチャンネルの再生を停止します。
⑨:音声の ON/OFF です。
⑩:選択したチャンネルを iOS 端末に録画します。
- 45 -
8-5:iOS 端末に保存した静止画像と録画映像の確認・管理
1:メニュー画面で“File manage”を選択すると、File manage 画面が表示されます。
2:画面の一番上では録画映像/静止画像の画面の切り替えができます。画面に表示されている
録画映像または静止画像をタッチすると、プレビュー画面が表示されます。
3:画面の右上のアイコンをタッチすると、録画映像・静止画像を複数選択で削除することが可能で
す。
- 46 -
4:録画映像の再生画面の説明
1:前の画面に戻ります。
2:フレームレートを調節できます。
3:再生時間を早めたり、遅くしたりするスライドバーです。(選択した時間から 60 分以内)
4:再生/一時停止です。
5:再生停止です。
6:コマ送りです。
7:静止画像を撮影します。
8:音声の ON/OFF です。
- 47 -
8-6:iOS 端末の Favorite(お気に入り)リストの管理
2:画面の右上のアイコンをタッチすると、リスト名を入力して新しいお気に入りリストを作成できま
す。
3:お気に入りリスト名をタッチすると、そのリストの編集画面が表示されます。
- 48 -
4:画面の右上のアイコンをタッチすると、Device manage 画面が表示されます。レコーダー名をタッ
チして、気に入りリストに追加したいカメラ(複数可)を選択してから、画面の右上のアイコンをタッ
チして保存します。
- 49 -
5:お気に入りリストに追加したカメラを削除したい場合、カメラ名をタッチして、“OK”をタッチしま
す。
6:お気に入りリストを削除したい場合、お気に入りリスト名を長押しして、“OK”をタッチします。
- 50 -
8-7:iOS 端末のその他設定
1:メニュー画面で“Local config”を選択すると、Local config 画面が表示されます。
2:Local config 画面の説明
①PTZ Step:PTZ 移動範囲を調節します。
②Capture Mode:静止画像を撮影するとき、1 回 1 枚、1 回 3 枚、1 回 5 枚の 3 つのパターンが設
定できます。
③Protection:VG Lite の起動時のパスワードを設定できます。設定したい場合、“Protection”とい
う文字列をタッチして、次の画面で“password defend”を ON にしてから、パスワードを 2 回入力し
- 51 -
て、“Save”をタッチします。
- 52 -
8-8:Android 端末でカメラを登録
1:Play ストアで“VG Lite”を検索していただき、インストールして下さい。
2:インストールが終わりましたら、VG Lite のアイコンをタッチして起動して下さい。
3:画面の左上のアイコンをタッチしていただき、“Device Manager”を選択して下さい。
- 53 -
4:画面の右上のアイコンをクリックしていただき、“Scan QR Code”を選択して下さい。
5:テレビ/モニター画面の“P2P の設定”画面にあった“Cloud ID”をスキャンしていただき、画面の
右上のアイコンをタッチして保存して下さい。
- 54 -
6:画面が“Device Manager 画面”に移ります。画面の左上のアイコンをタッチしていただき、“Live
Preview”を選択して下さい。
7:映像が表示していないチャンネルの枠内をタッチすると、“Device List”画面が表示されます。
- 55 -
8:レコーダー名をタッチしていただき、確認したいチャンネルを選択して下さい。
9:選択したチャンネルが“Live Preview”画面で表示されます。
- 56 -
- 57 -
8-9:Android 端末の Live Preview 画面の説明
1:メニュー画面を表示します。
2:多チャンネルを同時に追加して映像を確認します。
3:追加済みのチャンネルの映像です。ダブルタッチすると単画面表示になります。
4:タッチすると Device List 画面が表示され、チャンネルを追加できます。
5:4 画面で表示します。
6:9 画面で表示します。
7:16 画面で表示します。
8:現在表示されている全てのチャンネルのストリーミングが停止します。もう一回タッチすると、全
てのチャンネルのストリーミングが開始します。
9:選択したチャンネルをお気に入りに追加します。
10:スナップショット(静止画像)を撮影して、Android 端末に保存します。
11:選択したチャンネルの映像の最新の情報に更新します。
12:(未対応)Android 端末のマイクロフォンからレコーダーに音声を送ります。
13:選択したチャンネルを Android 端末に録画します。
14:音声の ON/OFF です。
15:PZT 操作です。(ズーム調節・絞り調節・ピント調節)(監視カメラによって使用できない場合が
あります。)
- 58 -
8-9:Android 端末の Playback(再生)の操作
Playback(再生)はレコーダー内蔵のハードディスクに保存された録画を Android 端末から確認す
る機能です。
※録画映像を再生できるのはカメラ1台のみとなりますので、複数のカメラ映像を同時に再生する
事はできません。
1:メニュー画面で“Playback”を選択すると、“Playback”画面が表示されます。
2:映像が表示していないチャンネルの枠内をタッチすると、Device List 画面が表示されます。
- 59 -
3:確認したいレコーダーとチャンネルを選択します。
4:確認したい時間を選択して、“Start”をタッチします。そして、“Playback”画面が表示され、選択
した時間から再生が開始します。
- 60 -
5:“Playback”画面の説明
①:メニュー画面が表示します。
②:多チャンネルを同時に追加して映像を確認します。
③:追加済みのチャンネルの映像です。ダブルタッチすると単画面表示になります。
④:タッチすると Device List 画面が表示され、チャンネルを追加できます。
⑤:再生時間を早めたり、遅くしたりするスライドバーです。
⑥:スナップショット(静止画像)を撮影して、Android 端末に保存します。
⑦:選択したチャンネルの再生を一時停止します。
⑧:選択したチャンネルの再生を停止します。
⑨:(未対応)現在表示されている全てのチャンネルのストリーミングが停止します。もう一回タッチ
すると、全てのチャンネルのストリーミングが開始します。
⑩:音声の ON/OFF です。
⑪:選択したチャンネルを Android 端末に録画します。
- 61 -
8-10:Android 端末に保存した静止画像と録画映像の確認・管理
1:メニュー画面で“Local Files”を選択すると、Local Files 画面が表示されます。
2:画面の一番上では録画映像/静止画像の画面の切り替えができます。画面に表示されている
録画映像または静止画像をタッチすると、プレビュー画面が表示されます。
3:画面の右上のアイコンをタッチすると、録画映像・静止画像を複数選択で削除することが可能で
す。
- 62 -
4:録画映像の再生画面の説明
1:前の画面に戻ります。
2:再生時間を早めたり、遅くしたりするスライドバーです。(選択した時間から 60 分以内)
3:静止画像を撮影します。
4:再生/一時停止です。
5:再生停止です。
- 63 -
8-11:Android 端末の Favorites(お気に入り)リストの管理
1:メニュー画面で“Favorites”を選択すると、Favorites 画面が表示されます。
2:画面の右上のアイコンをタッチすると、リスト名を入力して新しいお気に入りリストを作成できま
す。
- 64 -
3:お気に入りリスト名をタッチすると、そのリストの内容が表示されます。
4:お気に入りリストに追加したカメラを削除したい場合、カメラ名をタッチして、“OK”をタッチしま
す。
- 65 -
5:お気に入りリストの名前の変更や削除したい場合、お気に入りリスト名を長押しして、“Rename
(名前の変更)”または“Delete(削除)”をタッチします。
8-12:Android 端末のその他設定
1:メニュー画面で“Local Config”を選択すると、Local Config 画面が表示されます。
2:Local config 画面の説明
①PTZ Step:PTZ 移動範囲を調節します。
②Capture Mode:静止画像を撮影するとき、1 回 1 枚、1 回 3 枚、1 回 5 枚の 3 つのパターンが設
定できます。
- 66 -
③Protection:VG Lite の起動時のパスワードを設定できます。設定したい場合、“Protection”をタ
ッチして、次の画面で“Protection”を ON にしてから、“Modify”をタッチします。そして、パスワード
を 2 回入力して、“OK”をタッチします。
- 67 -
9:パソコン用の遠隔ソフトの操作について
遠隔ソフトのダウンロードはこちら
※初めに遠隔ソフトをパソコンにダウンロードして下さい。
9-1:レコーダー側での準備
1:LAN ケーブルをレコーダー本体に接続して下さい。
2:映像画面上でマウスの右クリックしていただき、メインメニューを選択して下さい。
3:“ネットワーク設定”画面の“ネットワーク設定”を選択していただき、ネットワーク環境に応じて設
定して下さい。
- 68 -
9-2:パソコン用の遠隔ソフトでレコーダーを登録
1:hdvrc.exe というインストールファイルをインストールして下さい。(63 ページ参照)
2:インストールが終わりましたら、hdvrc のアイコンをクリックして起動して下さい。
3: “Exit”を選択して下さい。(初回起動時英語表記となります。日本語表記にするために、まず
設定する必要があります。)
4:画面の右にある“Setup”を選択して下さい。
5:“GUI Language”のところ、“日本語”を選択していただき、“Save”をクリックして下さい。
- 69 -
6:“OK”をクリックしていただき、“終了”をクリックして下さい。
- 70 -
7:画面の右にある“ログイン”をクリックして下さい。
8:“検索”をクリックして下さい。
9:表示されたリストからレコーダーを選択していただき、“追加”をクリックして下さい。
10:“OK”をクリックしていただき、“終了”をクリックして下さい。
- 71 -
11:左側のリストからレコーダーを選択していただき、“ユーザー名”のところに“admin”を入力して
下さい。(デフォルト設定では、ユーザー名は“admin”で、パスワードが空白です。もしレコーダー
側でユーザー名とパスワードが変更されたら、変更後のユーザー名とパスワードを入力して下さ
い。)
そして、“ログイン成功後またはログアウト成功後この画面を閉じる”と“ログイン後すべてチャンネ
ルの映像を自動表示する”にチェックを入れていただき、“ログイン”をクリックして下さい。
- 72 -
12:レコーダーに接続されているカメラの映像が表示されます。
9-3:操作画面の説明
1:基本操作
① プレビューを開始します。
② プレビューを停止します。
③ 録画を開始します。
④ キャプチャーします(静止画を撮影します)。
⑤ 未対応です。
⑥ ログリストを表示します。
⑦ 音声オンのときに音量を調節します。
⑧ 1、4、6、8、9、16、25、36、64、100 画面に切り替えします。
⑨ 全画面で表示します。
- 73 -
9-4:PTZ パネルの説明
1:カメラの方向をコントロールできます。
2:プリセットメニューを表示します。
3:ピント調節をします。
4:未対応です。
5:ズームします。
6:絞り調節をします。
9-5:プレビューのときのコンテキストメニューの説明
カメラ映像をプレビューしているとき、画面上に右クリックするとコンテキストメニューが表示されま
す。
1 フルスクリーン:未対応です。
2 全画面表示/ディスプレイを復元:全画面で表示します。
3 オーディオ開始/停止:レコーダーからの音声の ON/OFF です。
4 プレビュー開始/停止:カメラ映像表示の ON/OFF です。
5 メインストリームに切替(LAN)/サブストリームに切替(WAN):ネットワーク状況によって、メイン
ストリームまたはサブストリームを選択します。
6 録画開始/録画停止:録画を開始/停止します。(保存先はパソコンとなります。)
7 早送り:未対応です。
8 遅送り:未対応です。
9 キャプチャー:キャプチャーします。(静止画を撮影します。)
10 再生:録画再生画面を表示します。
11 シーケンシャル表示開始/シーケンシャル表示停止:シーケンシャル表示の ON/OFF です。
12 チャンネル名:表示されているチャンネルに名前をつけます。
- 74 -
9-6:制御メニューの説明
1:画面の右にある“制御”を選択すると、制御メニューが表示されます。
2:普通
① レコーダーを再起動します。
② レコーダーをシャットダウンします。
③ 未対応です。
3:ビデオ
① チャンネルを選択します。
② 明るさを調節します。
③ 彩度を調節します。
④ コントラストを調節します。
- 75 -
⑤ 飽和度を調節します。
4:ログ
開始時間と終了時間、ログタイプを設定して“検索”をクリックすると、レコーダーのログが表示され
ます。
ログリストの中でログアイテムを選択して“ダウンロード”をクリックすれば、ログアイテムをテキスト
ファイルでパソコンに保存できます。
5:オンラインユーザー
オンラインユーザーの確認と接続を切ることができます。
- 76 -
6:録画制御
自動録画(スケジュール録画設定によって録画します)、手動録画(常時録画)、録画停止の設定
ができます。
- 77 -
7:アラーム制御
アラームの設置と解除ができます。
9-7:設定メニューの説明
1:画面の右にある“設定”を選択すると、設定メニューが表示されます。
2:ローカル設定
① 一般設定:表示言語、映像ウィンドゥバックグラウンドの画像と映像ウィンドゥバックグラウンド
の色を設定します。
② 録画をパソコンに保存するときのディレクトリ、残りのハードディスク領域、1 ファイルの持続時
間を設定します。
- 78 -
③ キャプチャーをパソコンに保存するときのディレクトリ、残りのハードディスク領域を設定しま
す。
④ レコーダーに保存された録画をパソコンにダウンロードするときのディレクトリ、残りのハードデ
ィスク領域を設定します。
⑤ シーケンシャルプレビューのときのチャンネルの切り替え間隔、画面数等を設定します。
3:自動ウィンドゥプレビュー
“サーバーを選択して下さい”のところレコーダーを、“チャンネルを選択して下さい”のところチャン
ネルを選択して、“自動ログインとプレビュー”にチェックを入れて保存すれば、次回 hdvrc 遠隔監
視ソフトを実行するとき、設定されたレコーダーのチャンネルの映像が自動的に表示されます。
- 79 -
4:一般設定
① レコーダーのシステム時間を設定します。
② レコーダーの日付形式、12/24 時間表示、映像形式(PAL/NTSC)、夏時間の有効/無効を設
定します。
③ インターネット時刻サーバーとの自動同期のポート、タイムゾーン、時刻自動更新間隔を設定
します。(インターネット時刻サーバーはレコーダー本体側で設定します。)
5:ネットワーク設定
① ネットワーク設定:IP アドレス、ポート等のネットワークに関する設定をします。
- 80 -
② メール設定:アラーム触発時のメール送信に関する設定をします。
③ DDNS 設定:DDNS に関する設定をします。
6:エンコード設定
① チャンネルを変更します。
② エンコードストリーム(解像度)を変更します。(カメラによって変化します。)
③ エンコードタイプを変更します。(カメラによって変化します。)
④ 固定ビットレート/可変ビットレートを選択します。
⑤ エンコード画質を変更します。(カメラによって変更できない場合があります。)
⑥ ビットレートを変更します。(カメラによって設定できる範囲が変化します。後ろの数字は変更
できる範囲です。)
⑦ I フレーム間隔を設定します。(後ろの数字は変更できる範囲です。)
⑧ フレームレートを設定します。(後ろの数字は変更できる範囲です。)
- 81 -
7:録画設定
① ハードディスク管理:レコーダーに装着されたハードディスクが満杯時の動作と 1 ファイル録画
の長さを設定します。
② スケジュール録画に関する設定をします。
- 82 -
8:PTZ 設定
PTZ コントロールに対応したカメラを使用するとき、PTZ 設定をします。
9-8:再生画面の説明
1:画面の右にある“再生”を選択すると、再生画面が表示されます。
2:画面の右上の検索メニューで録画を検索します。
① ビデオソースを選択します。(パソコンまたはレコーダー)
② チャンネルを選択します。
③ 録画タイプを選択します。
④ 開始時間を選択します。
⑤ 終了時間を選択します。
⑥ 検索を開始します。
- 83 -
3:検索結果リストで表示されたファイルを左ダブルクリックすると、そのファイルが再生されます。
また、検索結果リストで表示されたファイルを選択して、“ダウンロード”をクリックしたら、そのファ
イルがパソコンにダウンロードされます。
4:画面の下にある再生操作パネルで操作します。
① 録画ファイルを再生します。
② 停止します。
③ 遅送りします。
④ 早送りします。
⑤ コマ送りします。
⑥ キャプチャーします。
⑦ パソコンに保存された録画ファイルを選択して再生します。
⑧ 音量を調節します。
⑨ 録画ファイルの時間と現在の時間を表示します。
⑩ 画面数を変更します。
⑪ 全画面で表示します。
- 84 -
10:メンテナンス
●ハードディスクは 30,000 時間(約 3 年半)を目処に交換されることをおすすめします。
●ホコリなどが付着している場合は清掃をお願いします。
●レコーダー本体の上に物を置かないで下さい。
●システムの安定稼働のために、定期的に電源の再起動を行って下さい。
11:FAQ
Q:推奨ハードディスクについて
A:下記メーカーのモデルを推奨しております。
「WesternDigital 社」
1TB WD10EZRX WD10EZRZ
2TB WD20EZRX WD20EZRZ
3TB WD30EZRX WD30EZRZ
4TB WD40EZRX WD40EZRZ
「Seagate 社」
1TB ST1000DM003
2TB ST2000DM001
Q:1.5TB のハードディスクは使用できますか?
A:当店では 1TB、2TB、3TB、4TB のサイズをオススメしておりまして、
1.5TB のハードディスクにつきましては、認識しない可能性がございます。
Q:容量の異なるハードディスクを使用しても大丈夫でしょうか?
A:2TB と 4TB など、異なる容量のハードディスクを搭載しても、特に問題はございません。但し、同
じメーカーのハードディスクをご使用いただけたらと思います。
- 85 -
Q:ログインパスワードが分からなくなってしまいました。
A:ログイン画面でパスワード不明時という部分を選択いただきまして、
シリアル番号とモデル番号を販売店宛にメールで送付下さい。
リセットパスワードの発行を行います。
※発行には多少お時間をいただくケースがございます。
Q:パスワードを何度入力してもログインできません。
A: パスワードを 3 回間違えてしまうとパスワードにロックがかかります。
ロックがかかってしまった場合は、レコーダーの電源アダプタを抜いて電源を落としていただきまして、
再度電源を入れていただくことで解除が可能です。
Q:Windows10 に対応していますか?
A: 専用ソフトをご使用いただけましたら、Windows10 でもご利用可能でございます。
Q:ノートパソコンの画面にカメラ映像を表示することは可能でしょうか?
A: ネットワーク接続でカメラ映像を表示することは可能ですが、TV モニターなどのように、ノートパソコ
ンの画面をモニター代わりにして映像だけを表示することはできません。
- 86 -