vol.2 平成27年5月16日号 ソーシャルメディア等の利用の注意 先日4月30日,1学年生徒を対象に,茨城県メディア教育指導員の鈴木慶子先生による「メディア 教育講話」 を 実 施 し ま し た 。 本 校 生 徒 が , 事件事故に巻き込まれないために,講話の内容を以下のようにまとめました。 是非,自己確認をしてください。 1 インターネットの特徴を知っておくこと。 ①公開性:世界中に開かれている。 ②公共性:仲間とのコミュニケーション広場ではなく「公共の場」 である 。 ぴよう ③信 憑 性:情報の真偽は不明な事があり,受信者側が確認・判断する必要がある。 ④記録性:情報はコピーされ拡散し続ける。完全には削除できない。 ⑤ 進 入 の 可 能 性 : IDな ど の 不 正 利 用 , ウ ィ ル ス 感 染 , 情 報 が 盗 ま れ る 等 の 恐 れ が あ る 。 ⑥追跡性:警察はアクセスログから情報発信元を特定できる。 また,第三者によっても個人が特定される可能性がある。 2 必ず以下の安全対策を実行してください。 【スマートフォン編】 ①パスワードロック ②ウィルス対策 ③ OS(基 本 ソ フ ト )を 最 新 の 状 態 に す る 。 ④アプリを入れるときに求められる「同意」に注意!権限の許可内容を必ず確認すること。 ⑤ 投 稿 し た 写 真 で 位 置 情 報 を 公 開 し な い た め に「 設 定 」の「 位 置 情 報 サ ー ビ ス 」を OFFに す る 。 ※ ス マ ー ト フ ォ ン で 撮 影 し た 写 真 に は 位 置 情 報 が 含 ま れ る 。 その位置情報から,ストーカー 被害に遭うことがある。 【 LINE編 】 ①初期設定時のアドレス帳送信を見送る。 ② 「 友 だ ち の 自 動 追 加 」 を オ フ に す る (iOS)ま た は チ ェ ッ ク を 外 す 。 (Android) ③ 「 友 だ ち へ の 追 加 を 許 可 」 を オ フ に す る (iOS)ま た は チ ェ ッ ク を 外 す 。 (Android) ④ 「 ID検 索 を 許 可 」 を オ フ に す る (iOS)ま た は チ ェ ッ ク を 外 す 。 (Android) ⑤知らない相手からのメッセージはブロックする。 LINE乗 っ 取 り 防 止 策 ・ロックをかける: 「その他」→「設定」→「プライバシー管理」 →「パスワードロック」をオン ・他端末ログイン許可をオフ: 「その他」→「設定」→「アカウント」→「他端末ログイン許可」をオフ ・ 乗 っ 取 ら れ て し ま っ た ら LIN E問 題 報 告 フ ォ ー ム http s:/ /co ntac t.line .me/ja/ に 報 告 ※ LINE友 達 に も 早 急 に 伝 え る ( 乗 っ 取 ら れ た LINEを 通 じ 詐 欺 な ど の 被 害 に 及 ぶ ) 【 不 正 ロ グ イ ン 被 害 (乗 っ 取 り )防 止 】 ① パ ス ワ ー ド を 使 い 回 さ な い 。 頻 繁 に 変 え る (忘 れ な い よ う に し て お く ) ② 勝手にスマホ操作されないようにする (置 き っ ぱ な し に し な い ・ む や み に 貸 さ な い ・ ロ ッ ク を か け る ) 裏に続く 3 決してしてはいけないこと。 【不適切画像の投稿】 ※ ネ ッ ト 上 に 拡 散 し 続 け ,写 真 や 情 報 は 半 永 久 的 に 残 る 。 ①飲酒,喫煙等の写真投稿 ②授業風景等を動画サイトに投稿 ③犯罪行為や権利侵害の撮影と投稿 4 注意したいこと ①自分が撮影した画像等はインターネット上に勝手に投稿してはならない。 ※ 違 法 行 為 (肖 像 権 ・ 著 作 権 の 侵 害 等 )の 恐 れ 有 り 。 → 賠 償 請 求 注意:文化祭の画像等を,決して投稿しないこと。 ②親しい友達しか見ていないと思い込んではいけない。 ※悪意を持って介入してくる人もいる。 あお ③無責任に 煽 ったり,情報を拡散したりしない。 ※いじめ等に発展し,他県で刑事事件になったことがある。 ④「ウケ」とか「ノリ」で投稿しない。 ※ 特 定 さ れ , 将 来 に 影 響 す る 。( 会 社 の 人 事 担 当 者 は , ネ ッ ト 上 を 調 査 す る ) ⑤ 重 要 な 会 話 は , LINEや ツ イ ッ タ ー で は し な い 。 ※ LINEやツイッターでは,相手の表情等が解らず,送り手と受け手の誤解によりトラブル に 発展することが良くある。高校生のトラブルがいじめ等に発展し,損害賠償請求や刑事告訴 さ れた事例もある。 5 不安なとき,困ったとき ①家族,先生,警察等の信頼できる大人に相談する。 ②相談窓口に連絡する。 ・インターネット上の人権に関する相談 → 法 務 局 , 人 権 相 談 窓 口 : ℡ 0570-003-110 ・少年の非行,犯罪の被害に関する相談 → 茨 城 県 警 察 少 年 相 談 コ ー ナ ー : メ ー ル ア ド レ ス [email protected] ℡ 029-301-0900 ・架空請求,高額請求などのトラブル → 消 費 者 ホ ッ ト ラ イ ン : ℡ 0570-064-370 ・いじめ等による相談 → 2 4 時 間 い じ め 相 談 ダ イ ヤ ル : ℡ 0570-0ー78310(な や み い お う ) ・違法,有害情報通報 →一般社団法人セーファーインターネット協会:セーフラインで検索→通報画面 あなたが,安易な思い込みや自己流の使い方によって,被害者・加害者になり,人生を棒に振る ことがあります。 是非,インターネットの特性を理解し,ルールやマナーを守り,危険を回避する行動をとっ てください。そうすることで,安全で安心な高校生活を送ることができます。
© Copyright 2024 ExpyDoc