平成27年度研究倫理審査承認(条件付承認を含む)一覧 受付番号 (申請者)所属・職名 氏名 研 究 課 題 名 27-3 薬学部・教授 賀川 義之 認知症治療薬の個別化治療を目的とした薬理遺伝学的研究 27-4 経営情報学部・講師 山﨑真理子 市販飲料の評価に関する消費者行動研究 27-5 短期大学部・講師 木林身江子 高齢者介護における拘縮予防・改善のためのケア教育モデルの開発 27-6 看護学部・教授 荒井 孝子 大脳白質の“白質虚血性病変”の正常分布に関する研究 27-7 短期大学部・助教 近藤 美保 精神看護実習における看護ケアを通した関わりーアロマを用いた 手浴・足浴を取り入れた援助を検討するー 27-8 短期大学部・准教授 木林 美由紀 咀嚼と運動能力との関連性 27-9 看護学部・助教 鈴木 和香子 医療的ケアに関わる特別支援学校の教員が看護系大学に望む役割ー大学との 共同開催となる特別支援学校医療的ケア勉強会実施を通してー 27-10 短期大学部・講師 森野 智子 健康寿命延伸のための歯科保健推進プログラムに関する研究 27-11 看護学部・教授 掛田 崇寛 疼痛刺激に対する味覚刺激及び咀嚼運動の併用効果の検証 27-12 薬学部・教授 伊藤 邦彦 夏休みファーマカレッジにおける薬剤反応性に関する遺伝子多型解析実験 27-13 看護学部・助教 岩本 真弓 子どもの成長発達を支援するための親へのアプローチ ー子どもが心配チェック シートの新たな課題の検討ー 27-14 食品栄養科学部・助教 佐野 文美 学生食堂における健康増進支援を目指した食環境整備に関する研究 27-15 薬学部・講師 川﨑 洋平 医療機関における生物統計コンサルテーションの実施状況及び支援内容の調査 27-16 食品栄養科学部・助教 唐木晋一郎 ヒト消化管機能調節機構における神経ー内分泌ー免疫複合系に関する研究 27-17 看護学部・助教 松浦 明美 訪問看護師の知識とストレスとの関係―特に一人で訪問することについて― 27-18 看護学部・助教 天野 歌子 小児専門訪問看護ステーションの利用者が望む在宅ケア 27-19 短期大学部・准教授 野口 有紀 静岡県「お達者度」上位地域の森町在住者における健康要因に関する横断調査 27-20 薬学部・教授 森本 達也 香煎茶の肥満改善効果の検討 27-21 薬学部・教授 森本 達也 肩こりの症状を持つ健常人へのNKCPの効果検討(2群クロスオーバー二重盲検 比較試験、介入試験) 27-22 薬学部・准教授 海野けい子 低カフェイン緑茶による中高年の睡眠ならびにストレスへの影響に関する検討 27-23 食品栄養科学部・助教 佐久間理英 血清リン濃度およびリン代謝指標におよぼす日常的な食生活の影響 27-24 短期大学部・講師 山本 学 ワークシートを用いた子育て支援方法の構築と保育実践事業 27-25 薬学部・講師 井上 和幸 抗てんかん薬の応答性・副作用発症に関連する因子の探索 27-26 薬学部・教授 山田 浩 健康食品摂取に伴う有害事象の収集法に関する検討 27-27 看護学部・准教授 冨安 眞理 住み慣れた地域で最期まで暮らすための最善の看護活動に関する研究 27-28 食品栄養科学部・講師 円谷 由子 静岡県における慢性腎臓病(CKD)・高血圧有病率の地域差と食生活との関連に 関する研究 27-29 食品栄養科学部・講師 円谷 由子 慢性腎臓病(CKD)に注目した静岡県内の特定健康診査結果分析 27-30 食品栄養科学部・講師 円谷 由子 慢性腎臓病(CKD)に注目した静岡県内市町の経年的な特定健康診査結果分析 27-31 食品栄養科学部・准教授 新井 英一 糖尿病を有する患者の食事調査および食事時刻、就寝時刻の実態調査研究 27-32 短期大学部・講師 静岡県中部地区大学生における歯科保健行動の現状と課題 27-33 食品栄養科学部・准教授 市川 陽子 イソマルチュロースを短期摂取後の糖代謝および炎症性マーカーの検討 27-34 食品栄養科学部・准教授 市川 陽子 イソマルチュロースを長期摂取後の糖代謝および炎症性マーカーの検討 山本 智美 27-35 食品栄養科学部・准教授 市川 陽子 静岡県におけるニホンジカのシカ肉有効利用を目指した食資源化に関する研究 (官能評価) 27-36 食品栄養科学部・助教 佐野 文美 特定給食施設における大量調理手法による炊飯の調理特性に関する研究 27-37 看護学部・講師 福島 恭子 27-38 短期大学部・准教授 松平 千佳 27-40 食品栄養科学部・教授 三浦 進司 運動や食事による代謝性疾患改善と骨格筋リン脂質組成 27-41 薬学部・教授 森本 達也 テアフラビン含有食品の口腔環境改善効果確認試験ープラセボ対照ランダム化 二重盲検並行群間比較法ー 27-42 看護学部・教授 掛田 崇寛 嗅覚刺激による痛覚感受性変化を探究するための基礎的研究 27-43 看護学部・助教 上田 真仁 小規模訪問看護事業所間の相互ネットワークモデルの開発 27-44 看護学部・教授 古川 文子 健康成人における睡眠中の寝返り特性に関する観察研究 27-45 看護学部・講師 濵井 妙子 外国人患者の診療環境整備の推進:医療通訳者のニーズ調査 27-46 薬食研究推進センター ・特任教授 山田 静雄 多剤併用の高齢患者に関する抗コリン様有害事象の調査研究 27-47 薬学部・講師 石井 康子 てんかん治療薬の体内動態に及ぼす個体間差要因に関する研究 27-48 薬学部・教授 並木 徳之 錠剤のサイズと使用性の関係の調査 27-49 食品栄養科学部・准教授 新井 英一 血中リン濃度の管理における豆乳の有効性の評価 27-50 薬学部・准教授 内田 信也 シトクロムP450基質の単剤投与及び複合投与(カクテル試験)における薬物相互 作用の評価 27-51 薬学部・准教授 海野けい子 ミカンβ・クリプトキサンチンによる女子学生のストレス軽減に関する検討 27-52 薬学部・講師 石井 康子 新卒助産師教育におけるリフレクションと共同学習のためのガイド作成に関する 基礎調査 医療に関わる子どもの遊びにおけるタブレット端末の活用方法と効果に関する研 究ーホスピタルプレイスペシャリストによる多施設における実践を通してー 吃逆発症患者背景と柿蒂液の使用実態調査 27-53 看護学部・講師 福島 恭子 県内分娩取扱い施設における災害発生時対応マニュアル整備に関する研究 27-54 看護学部・教授 渡邉 順子 携帯型尿動態レコーダによる認知症高齢者の排尿ケアモデルの開発 27-55 短期大学部・講師 林 恵嗣 運動時の体温上昇が呼吸化学感受性へ及ぼす影響
© Copyright 2024 ExpyDoc