135 (2016.6.15)発行

6
2016
Vol.135
人と自然が織りなす芸術のまち 心豊かで伸びゆく美しいまち
路傍の花 フ ジ (藤)
(川内川阿波渓谷)
『 地域防災の要 -町消防団- 』
町消防団の消防操法を競う平成28年度操法大会
が開催されました。今年は,役場分団(写真下段右)
が初出場し,女性消防団(写真上段中)も全国大会
出場に向けて操法技術を披露しました。
(大会の詳細は,P 7 の記事をご覧ください。)
刈払機でアート(作:仮屋良二さん(米永地区))
田んぼの畦に熊本地震復興支援を応援する作品を製作
●ホームページアドレス:http://www.town.yusui.kagoshima.jp/ ●メールアドレス:[email protected]
買い物は町内のお店で
日竹中池公園グラウンドに
「日本疏水百選」に認定されているつつはのの疏水周辺(桶寄川
~熊野湧水)に飛び交うホタルや原風景を地域の宝ものとして、多
くの人々に親しんでもらうため、5月
当日は竹中池プールに放されたマスのつかみ取りが行われ、素早
く逃げる300匹のマスを集まった子どもたちが一斉に捕まえまし
おいて『川添ホタルを観る夕べ』が開催されました。
28
の時間を楽しみました。
ルに感動の歓声を上げ、思い思い
の音を聞きながら、飛び交うホタ
300名の方々は静かなせせらぎ
れました。町内外から来られた約
コ ー ス に お い て、 観 賞 会 が 行 わ
り設置された竹灯篭による散策
午後8時頃になるとホタルが飛
び始め、会場周辺の約2㎞にわた
ました。
に会場は幻想的な雰囲気に包まれ
をテーマにした歌声や優しい音色
によるギター演奏が行われ、郷土
によるピアノ演奏や谷口久美さん
いや地元出身で本町の観光大使である古川玲子さん(さつまっ娘)
ふるかわ れ い こ
た。その後はホタルが乱舞する時間までの時間帯に特産品の振る舞
川添 ホタルを観る夕べ
まつやま ほたる舞う里
楽 し ん ぼ 応 援 団( 昨 年
は、下 川 西 地 区 公 民 館 )主
催による「まつやまほたる
舞 う 里 」が、6 月 3 日 に 松
山自治会内の小山田川周
辺で開催されました。
連れや友だち同士の来場者で夜遅くまで賑わいました。
などの振る舞いのおもてなしが行われ、町内外より約800人の家族
をカメラに焼き付けている様子でした。また、会場では特製豚汁や焼酎
しばらく静かに待っているとホタルが飛び交い、黄色い蛍光色の軌跡
タル観賞に良い条件が揃ったことから、カメラを持参された方も多く、
小山田川支流周辺では、5月下旬からホタルが飛び始め、風が弱く、
月明かりのない日は、多くのホタルを観ることができます。当日は、ホ
れることができました。
訪れる多くの方々と感動を分かち合いたいというイベントの主旨に触
組みを通じて、里山のすばらしさを多くの人々に知ってもらい、集落を
りを持ち、昔懐かしい雰囲気のなかで地域に生息するホタルを守る取
昨 年 に 引 き 続 き、集 落 内 の 里 道 に は 竹 灯 篭 が 置 か れ、竹 林 を ラ イ ト
アップした幻想的な会場が整備されていました。自らの住む集落に誇
撮影者:宇都三郎氏(松山自治会) 2
広報 ゆうすい 国体第36回九州ブロック夏季大会が轟の瀬で開催されました
本年秋に開催される2016希望郷いわて国体の出場権を争う第
回九州ブロック夏季大会が宮崎県を中心に開催されています。いくつ
かの正式競技は、施設の整備状況により近隣県でも開催されており、
カヌー競技(スラローム・ワイルドウォーター)は、本町轟の瀬が4
日に行われました。
年後に予定されている鹿児島国体の競技会場として内定していること
などから、今大会も本町で5月
川内川轟の瀬は、これまでも九州大会が開催されたこともあり、水
量も豊富で大きく左右に曲がって流れています。初心者は恐怖を感じ
る荒瀬で、川底の大きな岩により白波の立つ中上級者向けのコースを
形づくっています。その難しいコースを九州各県から選抜されたトッ
プクラスの選手が、これまで培った技術で競い合いました。
大会結果は、鹿児島県勢が健闘し、3名が国体出場を決めました。
スラローム
急流の瀬に設置された2本のゲートに触れずに上流から下流(ダウ
ンゲート)、下流から上流(アップゲート)へ順番に通過していく競技。
バランスとパワーが要求される。
Vol. 135 2016.6
3 広報 ゆうすい
ワイルドウォーター
雄大な自然を相手に己の勇気が試される
平成32年には鹿児島国体が予定されており,カヌー競技(スラローム・
ワイルドウォーター)は,川内川(轟の瀬)で行われます。地元選手の
36
川 の 一 定 の 区 間 を い か に 早 く 漕 ぎ 下 る か を 競 う 競 技。 川 の ど こ を
通ってもよく、川の流れを利用することが大事である。
育成を進めており,町民みんなで大会を成功させましょう !!
22
湧水茶でひと休み
《町荒茶品評会》
17
28
月 を 迎 え 一 段 と 暑 く な っ て き ま し た。 暑 い
時こそ、熱い湧水茶を飲みましょう。お茶には、
カ テ キ ン や ビ タ ミ ン C が 豊 富 に 含 ま れ て お り、
生活習慣病の予防やリラックス効果があります。
鹿 児 島 県 産 の お 茶 は、 全 国 で も 静 岡 県 に 次 ぐ 荒
茶生産量を誇り、本町も有数の産地となっています。
今年4月頃から摘まれた町内の新茶を審査する「平成 年度町茶業振興会
荒茶品評会」が5月 日に開催されました。 農家から持ち寄られた荒茶は、
鹿児島県や経済連の職員が4項目(荒葉の外観、香り、お茶の水色(すいしょ
く)、味)について、200点満点で審査しました。葉の外観に大差はなかっ
たものの、香りについては、茶以外の香りが混ざってしまったものより、茶
本来の澄んだ香りのものが高く評価されたようです。
【品評会成績】
深緑に包まれた松尾城跡を散策してみませんか。
本町の城山にある松
尾 城 跡 は、 島 津 義 弘 公
大河ドラマ化が期待さ
れ て い る こ と に 伴 い、
年度に県の
来訪者が増えてきてお
り、 平 成
年度も6月下旬から7月にかけて実施されます。この昆虫調査に参加されたい
鹿児島昆虫同好会では、この指定区域周辺における昆虫相の変遷を把握し、
今後の保護対策につなげるための現地調査を長年にわたり続けられており、本
岳町有地内昆虫保護条例に基づき、昆虫保護指定区域となっています。
豊かな自然が残る栗野岳周辺一帯は生物多様性に満ち、中でも栗野岳レクリ
エーション村周辺は希少性の高い昆虫類が生息していることから、湧水町栗野
鹿児島昆虫同好会主催の
栗野岳周辺昆虫現地調査に参加してみませんか。
山城です。さわやかな深緑に包まれた松尾城跡をぜひ散策してみてください。
ました。松尾城は1590年から1595年までの5年間、義弘公が居城した
して本丸周囲の樹木が伐採され、本丸跡からは栗野市街地が望めるようになり
には南御門が新設されたほか、説明板等が改修されました。また、景観対策と
城跡内の通路は石畳
道 に 変 わ り、 本 丸 入 口
工事を実施しました。
金を活用して周辺整備
地域振興推進事業補助
27
2142
方や興味・関心のある希望者は、湧水町教育委員会へご連絡ください。なお、
調査中におけるケガ等は各自の責任となります。
【連絡先】湧水町教育委員会生涯学習課 ☎75
-
23
第1位 園田 廣夫 長谷 やぶきた 200点
第2位 神田 政信 老竹 やぶきた 199点
第3位 永山 雅 田尾原 やぶきた 198点
※荒茶とは,製茶工程のうち,
蒸熱・乾燥された段階のも
の。火入れ・仕上げ加工を
経て緑茶となる。
6
4
広報 ゆうすい くりの図書館に来てね!
5 月5日
職場体験生を受け入れました
こどもの日 おはなし会
こどもの日に祝日開館し,おはなし会を開催しま
した。こいのぼりの紙芝居や母の日の絵本など,季
節のおはなしを参加者のみなさんと楽しみました。
おはなし会の後には,カブトを折り紙で作りました。
多くの方が参加してくださり,にぎやかなイベン
トになりました。
たくさんのご参加
ありがとう
ございました
5 月 11 日 か ら 13 日 の 間,
吉松中学校から 1 名の職場体
験生を受け入れました。
本の貸出返却や新着本の準
備,破れた本の修理など,3
日間一生懸命取り組んでくれ
ました。
玉利 元樹さん(鶴丸)
住所等に変更はありませんか?
図書館のカードは
登録無料です
※再発行は手数料が
かかります。
図書館のカードをお持ちの
方で,住所・電話・氏名等が
変わられた方は,お知らせく
ださい。
町外へ転出された方は,免
許証などの身分証をお持ちく
ださい。(近隣市町村在住の方
も利用できます。)
みやん!
いっど読ん
「すき」をとことん!
趣味を楽しむ新刊
吉松中学校 3 年生
栗野小学校 図書委員さん
「私たちのおすすめの本」
『心と体を癒す雑木の庭』
高橋貞晴 / 構成・編集 四季の変化を感じられる雑木の庭は,
一年を通じて目を楽しませてくれます。
写真が豊富で分かりやすい解説書です。
主婦の友社
『ちょっとだけ弟だった
『夢みる木馬』
幸太のこと』 村山早紀・作 / 岩崎書店
東多江子・著 / そうえん社
内容:亮太と犬の幸太のふれ
合いが書かれた話です。幸太
は別の人にもらわれてしまい
ますが,幸太はちゃんと亮太
のことを覚えていたのです。
内 容: こ の 本 は,“ は る ひ ”
という女の子が “ りか ” とけ
んかする話です。この二人を
桜の木の神様アカネヒメが見
守っています。ぜひ読んでく
ださい。
『失敗しないピザ窯作りの基本』
石窯・ピザ窯作り研究会/編著
自宅で焼き立てのピザが食べられたら
最高だと思いませんか。窯の組み立て方,
ピザのレシピなど,詳しく載っています。
日東書院
しゅうま
中山ひかりさん(6年) 山下柊真さん(5年)
開館時間:午前10時~午後6時 休 館 日:毎週月曜日,祝日( こどもの日,海の日,文化の日を除く ), 毎月第4木曜日,
年末年始(12/ 29~1/ 3 月曜休館含む) 問合せ先:74-1821
5 広報 ゆうすい
Vol. 135 2016.6
いざ という時 に備えて
●日頃から非常時の備えを
の 確 認 な ど 日 頃 か ら 家 族 で 話 し 合 い ま し ょ う。
「避難勧告」や「避難指示」の伝達方法
避 難 指 示 等 が 発 令 さ れ た 場 合、住 民 の 皆 さ ん
に 対 し て 次 の 方 法 で お 知 ら せ し ま す。
ま た、大 雨 な ど に よ る 災 害 の 危 険 性 が あ る と き
非常時の役割分担、連絡方法、万が一避難が必
要 に な っ た 場 合 の 非 常 持 出 品 の 準 備、避 難 場 所
▼防災行政無線
は、次のような備えをしておきましょう。
こ れ か ら 一 年 の う ち で 最 も 降 雨 量 が 多 く、災
害 が 発 生 し や す い 時 期 に な り ま す。非 常 時 に 備
▼サイレン等
○ 最 新 の 気 象 情 報 を 入 手 す る。
え て 日 頃 か ら 準 備 を し て お き ま し ょ う。
▼消防署、または消防分団による広報
○ む や み に 外 出 し な い。
前 に 避 難 さ せ る。
○ 病 人 や 乳 幼 児、障 害 者 な ど を 安 全 な 場 所 へ 事
場 所 へ 移 動 す る。
や 食 料 品・衣 類・寝 具 な ど の 生 活 用 品 を 高 い
○ 浸 水 な ど の 恐 れ が あ る と こ ろ で は、家 財 道 具
る)
を 確 保 す る。( ペ ッ ト ボ ト ル、浴 槽 に 水 を た め
○断水などの恐れがあるため、飲料水、生活用水
準 備 す る。
○避難に備えて貴重品などの非常持ち出し品を
す る。
○停電に備えて懐中電灯や携帯ラジオの準備を
▼有線放送、電話など
災害が発生するおそれがある時は
※ 避 難 所 に つ い て は、避 難 勧 告 や 避 難 指 示 発 令
お、避難所を開設する際は、防災無線等でお知ら
:
)
( http //www.qsr.mlit.go.jp/sendai/bousai/
で 確 認 す る こ と が で き ま す。
河 川 の 水 位 の 情 報 は、国 土 交 通 省 が 提 供 す る
: //www.river.go.jp/
)、
「川の防災情報」( http
または「早よ見やん川内川」
要 で す。
水 害 時 に 避 難 行 動 を 取 る た め に は、河 川 の 水
位 情 報 や 雨 量、気 象 予 警 報 を 把 握 す る こ と が 重
台風などが近づいたら気象情報や
河川情報に注意しましょう
の際、または災害状況等に応じて開設します。な
ま ず、身 近 で 安 全 な 場 所 に 移 動 し て く だ さ い。
そ の 後、安 全 を 確 認 し て 指 定 さ れ た 避 難 所 へ 避
せ し ま す。
難しましょう。なお、夜間の避難は非常に危険で
すので、日没までに早めに避難しましょう。
災害が発生した時は
町 が 発 令 す る 勧 告・指 示 に 基 づ い て 行 動 し て
く だ さ い。増 水 し た 道 を 避 難 し な け れ ば な ら な
い 時 は、ひ も で 締 め ら れ る 運 動 靴 を 履 い て く だ
さい。裸足や長靴は禁物です。複数の人数で避難
し、互 い が は ぐ れ な い よ う 一 列 で 避 難 し て く だ
さ い。特 に 子 ど も か ら は 目 を は な さ な い よ う に
し て く だ さ い。水 面 下 に 側 溝 等 が あ る 場 合 が あ
りますので、長い棒を杖がわりにして、安全を確
認 し な が ら 歩 き ま し ょ う。
6
広報 ゆうすい 平成 28 年度
消防操法
大
会
消防団員の操法技術向上を図り,火災時の消火活動を万全なものにする
ため町消防団消防操法大会が,6月5日に開催されました。町内15の
分団が日頃の訓練の成果を発揮し,その技術を地域住民の前に披露しまし
た。小型ポンプ操法の部に9分団,ポンプ車操法の部に6分団が挑み,消
火活動を想定して準備から消火までの時間と規律の迅速性・確実性を競
い合いました。各分団の正確で機敏な動作に参加者から大きな拍手があが
り,有事の際の地域住民の信頼を高めることができたようです。
平成28年度の結果については,小型ポンプ操法の部は川添分団が,ポ
ンプ車操法の部は栗野中央分団がそれぞれ優秀な成績を収められました。
なお,優勝された2分団は,7月24日(日)に本町で開催される姶良伊
佐支部消防操法大会に出場されますので,応援をお願いします。
団体の部
▲ポンプ車操法の部で優勝された
栗野中央分団
小型ポンプ操法の部
ポンプ車操法の部
優 勝 川添分団
優 勝 栗野中央分団
2 位 川西分団
2 位 吉松中央分団
3 位 米永分団
3 位 中津川分団
小型ポンプ操法の部
ポンプ車操法の部
(最優秀選手)
個人の部
指揮者:仮屋 秀隆 (米永分団)
指揮者:丸山 耕治 (吉松中央分団)
1番員:向井 隆成 (米永分団)
1番員:黒江 福男 (轟分団)
2番員:高橋 浩治 (川添分団)
2番員:丸山 剛 (吉松中央分団)
3番員:宮田 克也 (川添分団)
3番員:池上 友広 (栗野中央分団)
4番員:尾方 謙一 (栗野中央分団)
▲小型ポンプ操法の部で優勝された
米永分団
※敬称略
湧水町百景カレンダー
カレンダー掲載写真募集!
あなたの写真が
カレンダーに!
霧島山麓湧水町観光協会では,平成29年「湧水
町百景カレンダー」の作成にあたり,写真を募集し
ております。選ばれた方々には,同カレンダーを贈
呈いたします。ふるってご応募ください。
■ 応募規格
・湧水町内で撮られた写真であれば,特に,サイズ,
撮影時期は問いません。プリント,データ可
・選ばれた写真につきましては,カレンダー及び
その他の印刷物,WEB 等の PR 用として使用
させていただきます。
・詳しくは,下記までお問い合わせください。
■ 募集期間 平成28年7月11日(月)まで
■ 応募・お問い合わせ先
霧島山麓湧水町観光協会
(JR 栗野駅舎内 74-5690)
7 広報 ゆうすい
Vol. 135 2016.6
霧島山を取巻く自治体が行政区を超え
て 連 携 す る 環 霧 島 会 議 が 本 町 で 行 わ れ、
川添地区在住で吉松自然を考える会会長
の 竹 中 勝 雄 氏 が「 豊 か な『 里 地 里 山 』を 次
の世代に」と題して講演を行いました。同
氏は、昭和 年に放牧畜産を行うため、広
大 な 沢 原 高 原 に 入 植 さ れ、自 然 と 共 に 生
活 す る 中 で 多 種 多 様 な 動 植 物 に 接 し、里
地 里 山 の 保 全 に 取 り 組 ま れ て い ま す。こ
の 取 組 み に 多 く の 方 々 が 共 感 さ れ、国 民
共有の財産として認識されることを期待
します。
10
-
■被災地へ職員を派遣
被災地からの派遣要請により,
南阿蘇村へ職員を 5 月31日から
6 月7日まで派遣しました。罹災
証明書等の発行業務を支援するた
め,税務関連業務の経験のある係
長級の職員 2 名が支援に向かいま
した。
30
-
本年3月に自衛隊新入隊者壮行会で激
励した北方地区出身の本村佑太さんが町
長を訪問され、町の社会福祉に役立てて
ほしいと町社会福祉協議会へ初任給の一
部を寄付されました。
厳しい訓練にも慣れた様子で、数か月
の間に肉体的・精神的にも見違えるよう
に成長されていました。本村さんは、こ
れからえびの駐屯地に配属され、国防と
いう崇高な任務に就くことになってお
り、活躍されることを期待しています。
教育訓練を終えて
町長を表敬訪問
2
九州以北に分布するスズメ目セキレイ科のキセキレイ(黄鶺
鴒)が珍しい場所に営巣し、5羽の雛を育てています。巣を
作った場所は、なんと大型重機ホイールローダーのバンパーの
穴です。毎日、大きな音で動き回る巣を見て、つがいの親鳥は
心配そうです。それでも、重機が動かない時間に、せっせと餌
を運んできます。
キセキレイは、体長 ㎝ほどで、尾が長く、胸から腹にかけ
て黄色をした綺麗な鳥です。主に渓流沿いを好んで棲み、子育
ての時期は市街地でも観察されるようです。
重機のある産業廃棄物中間処理施設の従業員は、「卵がある
のは知っていたが、まさか羽化するとは思っていなかった。」
と話され、作業中に雛が落ちてしまわないかと心配しているそ
うです。親鳥の警戒心が強いため、雛を動かすこともできず、
雛が巣立つまでのあと2週間くらいは慎重な重機の運転を心掛
けるそうです。
少し変わった子育てをするキセキレイを静かに見守り、雛が
立派に育つことを祈ります。
20
39
川内川上流漁業協同組合栗野・吉松支
部では、毎年魚の繁殖保護のため、稚魚
の 放 流 を 行 っ て い ま す。 今 年 も 川 内 川
( 栗 野 橋 下・ 柿 木 橋 下 ) に、 そ れ ぞ れ ア
ユの稚魚約 ㎏を放流し、さらに吉松支
部では、桶寄川にヤマメの稚魚 ㎏(約
2000匹)を放流しました。
川内川で釣りを楽しむ際は、鑑札が必
要となりますので、詳しくは、川内川上
流漁業協同組合までお問い合わせくださ
い。
☎0995 22 1219
2・25
5
生物の多様性を
守る取組み
18
5
アユ・ヤマメ
川内川へ放流
5
■被災者の仮住居の受入開始
熊本地震の被災者が一時的に避
難する仮住居の受入を開始しまし
た。( 入 居 か ら 180 日 間 の 家 賃,
敷金を免除。
(要罹災証明の写し))
このコーナーでは皆さまからの情報をお待ちしております。☎74-3111(内線2216)
ゆうすいの話題
熊本地震への支援
対策(4/15 以降)
動く巣で子育て中 キセキレイ
8
広報 ゆうすい 中央公民館作品展示の案内
栗 野 湧水短歌教室・泉短歌教室 6月12日~ 7月10日
活動内容
開 催 日 毎月第4月曜日(変更有)
開催時間 9時30分~11時30分(変更有)
開催場所 中央公民館(変更有)
連 絡 先 栗野中央公民館 ℡ 74 - 4313
塾のキーワードは,相互尊重・相互理解・相
互扶助プラス相互協働です。ふるさとの遥かな
歴史を知り,今をどう生きるかをお互いに学び,
豊かな心を自ら育み,住み良い楽しい地域づく
りに僅かでも参画し,又,自らの充実した人生
を送ることが塾の目標です。
気軽にご参加ください。
活 動 内 容
伊佐地区の史蹟等の学習
生涯学習県民大学講座(内容未定)
姶良・伊佐地区の西南戦争の話
鹿児島県上野原縄文の森の話
南九州考古学研究所所長 新東先生の話
島津家についての話
開催月
5 月
7 月
9 月
11月
1月
3月
短 歌
ぼ
え
の
かたぶん
へ
が
唱)車を停めっ見送い農道
(
ふ ぞ
す だ もど
のうど
・この「湧水文芸」コーナーに句を掲載したい方は、毎月
栗野中央公民館までお届けください。
・読みづらい熟語等には読み仮名を記入してください。
日までに
が ん ぶ い
さっ
老弱ちゅてん呑ん方分な減量まらじ 田島総入歯
や
こ
ればよかがち娘も優しで あ
(唱)与
み
小綬鶏が通らっしゃいち道ちょ渡っ ちょっしもた
くいま
薩摩狂句 (唱)福田三四五
答辞読む傘寿過ぎたる卒業子 綾織 統一
天と地を等しくむすぶ植田かな 長屋 雪白
俳 句
ロス決定励ますファン湧くホール 北園ふくえ
草取りの手を止め仰ぐ青い空 水堀 松枝
失敗も明日の糧として悔いず 藤元 芳子
迷い猫いつの間にやら親となる 藤元 節子
川 柳
マーガレット釣りがねかずらジャスミンと百花繚乱なでしこ集う 笹田てい子
城山を囲む雑木はそれぞれの若芽の色映え島津雨やまぬ 冨山 泰
花吹雪しんぺい号に降りかかるエンヂの車体と何処まで行くの 中村 綾子
外来で呼ばれて立てば吾の他に坂元さんが三人居りぬ 坂元 美子
立話訛ひびかせはずむ声笑顔絶さず会話ははずむ 今西 麗子
送受話器の向こふに聞こゆ甘ったるい猫の泣き声微笑み誘ふ 榎木志津代
ひととせ
手に取りてしばし眺めてまたしまうあなたの逝きし一年の春
木場 千恵
ローラーを機械が引きいて麦を踏む足裏のぬくもり甦りくる 﨑田 ユミ
携帯を持った積りで話しかけ重さに気付きぬテレビのリモコン 内村美代子
ピーポーと豆腐売り来る金曜日猿の壺より小銭をかぞふ 抜水ふく代
妹と思ひしし人の先に逝き身近となりぬ死と言ふ現実 原口 信子
定期バス乗りたるものはわれ一人過疎の町なる山路を走る 久保 隆雄
城山へ葉桜の坂登りゆきステッキを突きメタセコイア待つ 鬼塚 文雄
あした
木蓮を朝の五時に描いてる花びらぱらり落ちる音して
竹中セツ子
紗羅ちゃんの和服を掛けると風さんがふわっと入る「やっと脱げたね」福田三四五
届いたる脳トレパズル入りし箱集中するもたまには良いと 内村とし子
20
財布なんだ ひっけ忘れっ素足戻い 店ん幸ちゃん
ゆ
じ
が
たよち爺か あ怒られっ
(唱)ほいで言
Vol. 135 2016.6
9 広報 ゆうすい
平成 28 年度活動計画(予定)
湧水寺子屋塾
6月12日~ 7月10日
吉 松 栗野書道教室
スポーツ
の
▼女子高校・一般5000m競歩
第1位 帖佐 有美 分 秒
(国分中央高3年:停車場地区)
▼女子高校・一般走幅跳
姶良地区春季陸上競技記録会
▼中学女子100m
第5位 川島 芽依 (栗野中3年)
▼中学女子走幅跳
(敬称略)
秒
第2位 川島 芽依 4m
㎝
町長杯ソフトボール大会
第 回湧水町長杯
グラウンド・ゴルフ交流大会
期日:6月1日
場所:吉松グラウンド
▼団体の部
第1位 鹿児島市吉野
第2位 加治木岩原A
第3位 錦江大根占
▼個人の部
第1位 岩倉市左衛門(さつま求名)
第2位 中原 昭伸 (出水フレインズ)
第3位 古江 純一郎(鹿児島市吉野)
第4位 渡邉 喜秋 (湧水勝栗)
第5位 前川 勝行 (錦江大根占)
第6位 郡山 千尋 (加治木岩原A)
第7位 田島 マリ子(牧園万膳)
第8位 白川 三男 (湧水つつはの)
第9位 川原 一 (横川山ぶき)
第 位 宮本 すみ子(湧水幸田)
10
広報 ゆうすい ゆうすい
日本選抜陸上和歌山大会
期日:4月 日
場所:和歌山市
▼女子走幅跳
第2位 川島 杏純 5m ㎝
第4位 原田 里加 5m ㎝
(甲南高3年:般若寺地区)
期日:5月 日~ 日
場所:城山グラウンド
第1位 自然金(とじきん)
第2位 宮前
町民ゴルフ大会
24
36
第6位 末永 成美 5m ㎝
(大阪成蹊大4年:中津川地区)
66
62
13
期日:5月 日
場所:鹿児島空港 CC
第1位 谷園 三郎(老竹地区)
第2位 西
千尋(上場地区)
第3位 内村 真吾(老竹地区)
(グ ロ ス )
16
29
81
回鹿児島県高等学校陸上競技大会
期日:5月1日
場所:国分運動公園陸上競技場
▼小学4年男子走幅跳
第6位 冨山 曖 2m ㎝
▼小学5年男子走幅跳
第3位 恒岡 空
3m ㎝
▼小学3年女子100m
第3位 松山 花栄 秒
第4位 岩下 心
秒
第8位 神田 愛果 秒
▼小学4年女子100m
第5位 肥後 果凛 秒
▼小学5年女子100m
第8位 竹野いさな 秒
▼小学3年女子800m
第2位 坂口 優凜 3分 秒
第4位 神田 愛果 3分 秒
第6位 野本 舞 3分 秒
第7位 原口 彩愛 3分 秒
第8位 正竹 琉愛 3分 秒
▼小学4年女子800m
第5位 冨山 愛莉 3分 秒
第8位 上野愛李沙 3分 秒
▼小学女子400mリレー
第5位 栗野陸上B 1分9秒
第6位 栗野陸上C 1分 秒
▼小学4年女子走幅跳
第2位 上野愛李沙 2m ㎝
第3位 冨山 愛莉 2m ㎝
第3位 西 春乃 2m ㎝
▼小学5年女子走幅跳
㎝
第6位 岩下新太郎 (栗野中3年)
第7位 福田 華憐 3m ㎝
※小学生の所属は栗野陸上
▼中学男子100m
秒
第3位 竹野いさな 2m
▼小学6年女子走幅跳
66 56 33 15 87
第
回吉満杯争奪剣道選手権大会
敢闘賞(ベスト8)
有田 こころ(吉松小6年)
▼中学生女子の部
期日:5月8日
場所:鹿屋市
▼小学5・6年女子の部
第
期日:5月 日~ 日
場所:県立鴨池陸上競技場
▼男子400m
第3位 藤崎 圭祐 秒
▼男子1600mリレー
第1位 鹿児島南高 3分 秒
(藤崎 圭祐:3年)
▼女子100mハードル
第1位 川島 杏純
秒
▼女子5000m競歩
第1位 帖佐 有美
分 秒
▼女子走幅跳
第2位 川島 杏純 5m ㎝
第3位 原田 里加 5m ㎝
▼女子三段跳(オープン)
第2位 川島 杏純 m ㎝
※6月 日から 日にかけて宮崎市で開催
される全国高校総体南九州地区予選会に4
名 の 選 手 が 県 代 表 と し て 出 場。
25
優 勝 二渡 雅(吉松中3年)
33 07
69
68
65 12
第 回全空連鹿児島県
空手道選手権大会(個人戦)
期日:4月 日~5月1日
場所:県総合体育館
【形 の 部】
▼小学3年男子
準優勝
柿木 史翔(吉松小)
▼中学2年女子
ベスト8 老谷 木里(栗野中)
【組 手 の 部】
▼小学3年男子
優 勝
柿木 史翔
ベスト8 川本 悠布(栗野小)
▼小学3年女子
第3位
野口 藍加(吉松小)
第3位 赤﨑 愛 (栗野小)
ベスト8 村岡ここみ(吉松小)
▼小学5年女子
第3位 赤﨑 夏海(栗野小)
▼中学2年女子
優 勝
老谷 木里
19
14
30 92 70
35 33 28 23 16
03
21 15
48
12
43 43 71
87
36
30
45
87
54
18 17 17
29
74
17
92
59
44 51
17
26
49
14
26
11
16
12
第3回県陸上競技記録会
73
42 52
28
10
10
10
21
73
16
86
期日:5月3日
場所:県立鴨池陸上競技場
▼男子高校・一般1600mリレー
第1位 鹿児島南高A 3分 秒
(藤崎 圭祐:3年:西下場地区)
▼女子高校・一般100mハードル
第1位 川島 杏純
秒
(鹿児島高2年:西下場地区)
15
13
30
30
50
ふるさと納税で湧水町を盛り上げてください
湧水町へのふるさと納税は , ふるさとを離れ町外にお住まいの湧水町出身の方や湧水町にご縁のある
方 , 湧水町を好きな方々の思いを寄附金に託していただくという制度です。
湧水町では,これに「ふるさと応援寄附」として取り組むとともに,湧水町の地場産品を多くの方に
知っていただくことを目的に,本町へ 10,000 円以上の寄附をしていただいた方へ返礼品を贈呈してお
ります。返礼品については,金額に応じて贈呈する品数を段階的に設定しておりますので,下記の個数
分を本カタログより選択できます。
町外にお住まいのご家族・ご親戚・ご友人等に湧水町へ「ふるさと応援寄附」をしたいという方々が
いらっしゃいましたら,この取り組みをご紹介ください。
寄附額 10,000 円以上 50,000 円未満・・・寄附額÷ 10,000 円 =返礼品数
寄附額 50,000 円以上 100,000 円未満・・・寄附額÷ 10,000 円+1=返礼品数
寄附額 100,000 円以上 150,000 円未満・・・寄附額÷ 10,000 円+2=返礼品数
寄附額 150,000 円以上 200,000 円未満・・・寄附額÷ 10,000 円+3=返礼品数
寄附額 200,000 円以上 ・・・寄附額÷ 10,000 円+4=返礼品数
(例)35,000 円寄附された場合は3品 ,60,000 円寄附された場合は7品をお選びいただけます。
※返礼品数の小数点以下は切捨てとさせていただきます。
平成27年度ふるさと納税の状況について
湧 水 町 へ の ふ る さ と 納 税 制 度 に よ る 寄 附 に つ き ま し て は ,平 成 2 0 年 度 か ら 延 べ478件 ,総 額
18,860,412円 と な り ま し た 。
湧 水 町 へ の 直 接 寄 附 が ,延 べ411件 , 16,842,477円 で ,か ご し ま 応 援 寄 附 金 募 集 推 進 協 議 会 を
通 じ て 湧 水 町 へ 交 付 さ れ る 分 が ,延 べ 6 7 件 , 2,017,935円 で す 。
こ こ で ,平 成 2 7 年 度 に お け る 受 納 及 び 活 用 状 況 を 以 下 の と お り 報 告 い た し ま す 。
ま た ,ご 寄 附 い た だ き ま し た 皆 様 に ,改 め て 御 礼 申 し 上 げ ま す 。温 か い お 心 づ か い あ り が と う
ご ざ い ま し た 。本 町 と し ま し て も ,引 き 続 き 御 支 援 い た だ け る よ う な ま ち づ く り に 努 め て ま い り
ま す。 (単位:円)
平成27年度の
ふるさと納税受納状況
ふるさとづくりのための使いみち
⑴ 未来を担う子どもたちの健やかな育成に関する事業業
・乳幼児医療費助成事業
⑵ 高齢者が安心して暮らせるまちづくりに関する事業
・在宅福祉アドバイザー活動促進事業
⑶ ふるさとの景観の維持及び再生に関する事業
・松尾城景観対策事業
⑷ 芸術及び文化のまちづくりに関する事業
・栗野磨欲踊り武者行列事業
⑸ その他町長がふるさとづくりに必要と認める事業
県を通じての寄附
( 寄附金の6割+市町村指定
湧水町への
小計
ー
2件
A
ー
15,000
A
直接寄附
のない寄附で町への交付分)
小計
+
B
B
98件
1,547,000
98件
1,547,000
58件
975,000
60件
990,000
ー
ー
41件
640,000
41件
640,000
ー
ー
9件
135,000
9件
135,000
・町商工会運営補助金 ( 駅前屋台村分)
・町優良牛造成事業
・吉松庁舎石作模型城移設事業
・くりの図書館図書等購入事業
・社会体育振興事業 ( 青少年大会出場費補助 )
・阿波井堰改築事業 ( 竣工記念碑設置 )
・その他
合 計
3件
60,717 107件
1,625,294 110件
1,686,011
5件
75,717
4,922,294
4,998,011
301件
306件
(合 計 欄 は1件 の 申 込 み に お い て 複 数 の 事 業 指 定 を し て い た だ い た 方 も あ り ,申 込 件 数 で の 表 示 と し て い ま す 。)
※「 県 を 通 じ て の 寄 附 」・
「 湧 水 町 へ の 直 接 寄 附 」と も に ,寄 附 金 を ど の よ う な ふ る さ と づ く り に
使 う か ,上 記 の 5 つ の 事 業 の 中 か ら 使 い み ち を 寄 附 さ れ る 方 に 指 定 し て い た だ い て い ま す 。ま た ,
⑸ の60,717円 の 中 に は ,市 町 村 指 定 を さ れ な か っ た 分 の 配 分 金41,517円 も 含 ん で い ま す 。
【問い合わせ先】 栗野庁舎 商工観光課 TEL:74ー3111 (内線)2222
11 広報 ゆうすい
Vol. 135 2016.6
○上場小学校は、
「ひまわり」
人権の花運動
の栽培に取り組みます。
鹿児島県は人権啓発活動の推進を図
るため、「ひまわり」
を人権の花に指定
しています。
太陽に向かってすくすくと伸びて大
輪の花を咲かせる
「ひまわり」のよう
に、
一人ひとりが笑顔で生き生きと幸
せに生きる権利が尊重されることを願
い、
人権啓発のシンボルになっていま
す。
本年度、
学校を
「ひ
上場小学校では、
まわり」
の花でいっぱいにする人権の
花運動の実施校として、
その開会式が
五月十二日、
小学校体育館で行われま
した。
○標語
『 み ん な の や さ し い 気 も ち あつまれば 大きなえ顔 生まれる
よ』
人 権
ひろ ば
本運動を主催する湧水
開会式では、
町人権擁護委員から、
実施校のプレー
ト
(看板)
が手渡され、
児童らは
「ひまわ
りをみんなで協力して育てて学校を明
るく、
みんなが笑顔になれる学校にし
ていきたい」
と決意を述べました。
人権尊重の
児童は本運動を通して、
基本である、
命の大切さや思いやりの
心を育んでいきます。
学校にひまわりの大輪の花が咲き誇
るように、
児童の笑顔とより豊かな心
が広がっていくことと思います。
ミヤマキリシマの花
(5 月~ 6 月)
発見楽しみ工房
申込は,当日の申込の他 , 電話・FAXによる事前の申込もできます。
その際は,代表者のお名前と参加人数をお知らせください。
第183回「抽象的なオブジェをつくろう」
果物や貝などの形をもとにして,抽象的なオブジェを作りましょう。素材
はスタイロフォームです。
日 時/平成28年6月18日(土)13:30 ~ 15:30
講 師/鹿児島県立鹿屋工業高等学校 窪 信一朗 先生
定 員/ 20名(年齢制限はなく,どなたでも気軽に参加できます。)
参加料/入園料の他に200円
霧島アートの森では5月中旬にミヤマキリシマの花が咲
きました。ミヤマキリシマは枝先に2㎝ほどの可愛らしい紫
紅色の花を咲かせます。園内でもあちらこちらで見ることが
出来ます。
これからの季節は,ヤマボウシやハコネウツギ,ホオノキ
など様々な花が見頃です。栗野岳は爽やかな風が吹いてとて
も気持ちがいいですよ。お天気のいい日はぜひお散歩に来て
ください。
開園時間 9:00 ~ 17:00(入園は 16:30 まで)
観 覧 料 一般 /310(240) 円,高大生 /200(160) 円,小中生 /150(120) 円
( )内は前売り又は 20 人以上の団体料金
【申込み・お問い合わせ先】霧島アートの森 ☎ 74 - 5945
第184回「オリジナルスプレーアートづくり」
森で拾った落ち葉や木の実,木の枝などのシルエットを活かして,オリジ
ナルのスプレーアートを制作しませんか?
日 時/平成28年7月16日(土)13:30 ~ 15:30
講 師/鹿児島県立伊集院高等学校 中森 祐介 先生
定 員/ 20名(年齢制限はなく,どなたでも気軽に参加できます。)
参加料/入園料の他に200円
平成 28 年5月(第 182 回)の
発見楽しみ工房の制作風景
NPO 法人桜島ミュージアムの久木田
智美先生と一緒に,桜島の火山灰インク
を使って,ミニトートバッグに好きなイ
ラストを印刷しました。
12
広報 ゆうすい 特定
(長寿)健康診査・がん検診 を行いました。
今年度より特定健診料金を無料化し,一人でも多くの人に健診を受けてもらい,健康に関心を持っ
ていただこうと取り組みました。その結果,昨年度までの受診者数を大きく上回り,湧水町の特定
健診受診率をアップさせることができる見込みです。
ずっと使い続けているカラダの調子を確認し,メンテナンスする機会を設けることはとても大切
です。今年度受けた方は来年も,今年受けられなかった方はぜひ来年受けることをおススメします。
国保だより
5月17日から5月26日まで
【湧水町の現状】
(平成27年度特定健康診断結果より)
健診受診者数 794人
1次
2次
発症を予防する
3次
早期発見,早期治療をする
血管変化の予防
285人(35.9%)
※1次、3次以外
27人(3. 4%)
※すべての健診項目が正常の人 発病後,進行を抑制し,
再発や重症を防ぐ
482人(60.7%)
※健診項目のうち1つでも受診勧奨
判定値以上の項目がある人
上の表を見ていただくと分かるように健康な方はほんのわずかで,今後何かの病気が起こるかも知れない方がほ
とんどであることがわかります。
「備えあれば憂いなし」で「予防をすれば病気なし」です。この結果を重く受け止め,
今すぐ生活習慣改善を行い,病気の予防に努めましょう。
保健センターでは皆さんの生活習慣改善のお手伝いをするため健康教室を開催します。
以下の日程で行いますので是非参加してください。~心も元気,体も元気,一生元気 湧水町~
≪ げ ん き 湧 く わ く 教 室 ≫
受講料
無料
対 象
健康づくりに
関心のある方
今後の
予定
問い合わせ先
13 広報 ゆうすい
内 容
健康に役立つ
講話と元気に
なれる運動
7 月 5日㈫
7 月21日㈭
8月 9日㈫
8月23日㈫
9月 6日㈫
10月 4日㈫
日時
飲み物
(水分補給用)
持参
9:00~11:00
9:00~11:00
9:00~11:00
9:00~11:00
9:00~11:00
9:00~11:00
動きやすい
服装で!
保健衛生課(栗野庁舎) TEL:74-3111(内線2123)
住民福祉課(吉松庁舎) TEL:75-2111(内線3113)
Vol. 135 2016.6
会場
吉松保健センター
栗野保健センター
栗野保健センター
栗野保健センター
吉松保健センター
栗野保健センター
ジョシュア・リオンの国際交流日記
第1回霧島ロビープロジェクト ~アートとの出会い~
霧島アートの森では,アジア各国からのアーティストを招き,鹿児島に滞在しな
がら美術館の展示ロビーで作品の公開制作をしてもらう「霧島ロビープロジェク
ト」の記念すべき第1回が5月に行われました。今回は演劇,絵画や彫刻など幅広い
ジョイス・ホーさん(中)、
媒体のアートに携わっているジョイス・ホーさんを台湾から招きました。ホーさん
は,学生時代長年アメリカで過ごし,英語がとても流暢ということで,私は制作現 アシスタントの賴志盛さん(左)と私。
場に立ち会い,ホーさんとお客さんとの間を通訳する貴重な機会を与えられました。
ライズーシャ
ホーさんとアシスタントの賴志盛さん曰く,制作過程は作家にとってプライベートなものであり,作品をお客
さんに見てもらうのは必ず出来上がってからとのことです。しかし,ホーさんたちにとって初めてとなる公開制
作では,普段プライベートな作品の制作を客の目の前で行いました。また多くの方が制作空間に入り,興味津々
と作品の意味を聞いたり,自分の感想や解釈を述べたり,作家たちと交流しました。付きっきりで通訳をしてい
た私は,ホーさんのプロジェクトに対する気持ちや作品に込めている想いを知ることができ,以前馴染みのな
かった美術の世界がとても身近なものに感じてきました。
今回の展覧会『半透明の風景』では,
「日常生活の中にある自然」がテーマになっています。ホーさんは,鹿児島
に着いた日に桜島の噴火を目撃し,その美しさと獰猛さ,そしてあえて火山を囲んで暮らしている鹿児島の住民
に強い印象を受けたそうです。豊かな自然に恵まれている鹿児島県民が海や森と同じように火山を日常生活の
一部として受け入れ,平和に暮らしていることにホーさんは感心し,それを題材として取り入れました。今回出
来上がった新作では,カーテンや雑誌など日常的なものが桜島のモチーフと意外な形で重なり,私たちの日頃の
生活をいつもと違う角度から見せてくれる「鏡」になっていると思います。
この度霧島ロビープロジェクトに参加するチャンスを与えられて,本当に感謝しています。熟練のアーティス
トのホーさんと賴さんに美術のことをたくさん教えていただき,目からウロコの体験だったと思います。展覧会
は7月3日までありますが,まだ見ていない方はぜひこのチャンスを見逃さないでください。
ライズーシャ
シェリルの冒険記録日誌
『映画鑑賞』
みなさんこんにちは。私の湧水町での仕事は7月27日までのため,このコー
ナーは今回を含めてあと3回しか残っていません。時間が経つのは早いですね。
今回はまた映画についてお話しします。私は最近また映画鑑賞にはまり,ここ2週
間は20ぐらいの作品を観ています。特に『スポットライト 世紀のスクープ』と
『ルーム』は内容が重くて感動しました。みなさんにもお勧めしたいと思います。
『オデッセイ』は,今まで観た作品の中で私の一番好きなSF映画となりまし
た。
私にとって舞台が宇宙になっている映画は面白くなく,原則としてあまり観ま
せん。なぜなら,その中にはストーリーの展開が遅すぎる作品や精神的スリルを求めた映画としてレベル
の低い作品がたくさんあるからです。しかし『オデッセイ』の場合は,主人公にユーモアがあり,彼の宇宙飛
行士としての状況把握や問題を解決する方法がとても面白く,きっとみなさんを笑わせてくれると思いま
す。またストーリーの中のNASA側と火星側とのバランスが取れており,両側が感じる感情的なストレ
スが観客にも伝わってきます。
みなさんがもし火星に取り残されたらどうしますか?その孤独に耐えられるでしょうか?生き残る意
思があるでしょうか?『スター・ウォーズ』を観てから「宇宙で遊び足りない」と思った方にぜひ
『オデッセ
イ』をお勧めしたいと思います。
梅雨入りしましたが,去年ほど雨が降らないことを願っています。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。来月もよろしくお願いします。
14
広報 ゆうすい 母④兄弟姉妹
※戦没者等の死亡当時、生計関
係を有していること等の要件を
満たしているかどうかにより、
順番が入れ替わります。
○右記以外の三親等内の親族
※戦没者等の死亡時までに引き
続き1年以上の生計関係を有し
ていた方に限ります。
▼支給内容
額面 万円、5年償還の記名
国債
▼請求期間
戦没者等のご遺族の皆様へ
平成 年4月2日まで
▼特別弔慰金の趣旨
※請求期間を過ぎると第十回特
昨年からお知らせしていると
別弔慰金を受けることができな
おり、特別弔慰金
(記名国債)を
くなります。
支給します。第十回特別弔慰金
▼請求及び問合せ先
については、ご遺族に一層の弔
慰の意を表するため、償還額を
栗野庁舎 福祉課 年5万円に増額するとともに、
☎74 3111
5年どとに国債を交付すること
吉松庁舎 住民福祉課
としています。
☎75 2111
▼支給対象者
霧島・大隅若者サポートス
戦没者等の死亡当時のご遺族
で、平成 年4月1日
(基準日) テーションの活用について
において、「恩給法による公務扶
霧 島・大 隅 若 者 サ ポ ー ト ス
助料」
や
「戦傷病者戦没者遺族等
テーションでは、
若者の就職・再
援護法による遺族年金」等を受
就職を支援します。
支援内容は、
ける方
(戦没者等の妻や父母等)
キャリアカウンセリング、ジョ
がいない場合に、次の順番によ
ブトレーニング、
職場体験、
各種
る先順位のご遺族お一人に支給。 相談等の支援を行います。(相談
○基準日までに戦傷病者戦没者
料:無料)
遺族等援護法による弔慰金の受
ま た、予 約 制 で 大 口 ハ ロ ー
給権を取得した方
ワーク等での出張相談を実施し
○戦没者等の子
ています。
○戦没者等の①父母②孫③祖父
Infomation
27
町などからのお知らせや
募集などの情報をお届け
します。
▼申込方法
(☎62 3677)
で申
電話
込んでください。
▼問合せ先
国立病院機構南九州病院がん
相談支援センター
☎0995 62 3677
労働安全衛生法に基づく免
許試験のご案内
34
☎099 257 9211
○揚貨装置運転士◇申込先:港
湾貨物運送事業労働災害防止協
会鹿児島支部
☎099 226 2611
▼問合せ先
九州安全衛生技術センター
☎0942 43 3381
-
-
サマージャンボ宝くじの発
10
15
23
92
29
23
12
▼対象者
歳から 歳の当事者とその
家族
▼開所時間
毎週月曜日から金曜日の午前
9時から午後5時
( 祝祭日を除
く)
▼問合せ先
霧 島・大 隅 若 者 サ ポ ー ト ス
テーション
☎73 7866
Vol. 135 2016.6
15 広報 ゆうすい
-
-
-
-
-
28
39
緩和ケアフォーラムの開催
について
30
-
-
-
-
-
-
-
15
国立病院機構南九州病院がん
相談支援センターでは、緩和ケ
ア・ホスピスについての理解を
深めていただくため、緩和ケア
フォーラムを開催します。どな
たでも無料で参加できますが、
事前の申し込みをお願いします。
▼日 時
(土)
6月 日
午後1時 分~午後4時 分
(午後1時開場)
▼場 所 国分シビックセンター(霧島
市国分中央3丁目 行政棟)
▼内 容
①特別講演:
「いのちをささえ、
いのちをつなぐ」
講師:東近江市永源寺診療所
長 花戸貴司先生
②緩和ケアを知ろう
「 地域で支
える緩和ケア」
など
45
-
売について
各種免許試験が次のとおり実
施されます。
詳細については、
各
この宝くじの収益金は市町村
申込先へお問い合わせください。 の明るく住みよいまちづくりに
▼日 時 8月 日
(日)
使われています。
▼試験場 「 サマージャンボミニ
今年も
7000万」が同時発売されま
学校法人津曲学園鹿児島国際
大学
( 鹿児島市坂之上8丁目
す。
▼サマージャンボ当せん金
1)
( ユニットの場合)
※試験については、大学に問い
◎1等 5億円× 本
合わせをしないでください。
▼試験の種類及び申込先
※前後賞 各1億円
◎2等 1千万円× 本
○第一種・第二種衛生管理者◇
◎3等 3万円×4万6千本
申込先:
(公社)鹿児島県労働基
▼サマージャンボミニ当せん金
準協会
( ニットの場合)
☎099 226 3621
◎1等 7千万円×120本
○一級・二級ボイラー技士・ボイ
◎2等 百万円×480本
ラー整備士◇申込先:
(一社)日
◎3等 万円×3600本
本ボイラ協会鹿児島支部
▼発売期間
☎099 223 1544
(水)~ 日
(金)
○クレーン・デリック運転士・移
7月6日
▼抽選日
動式クレーン運転士◇申込先:
(火)
陸上貨物運送事業労働災害防止
8月9日
▼支払開始日
協会鹿児島県支部
(月)
8月 日
☎099 284 6217
○潜水士◇申込先:建設業労働
災害防止協会鹿児島県支部
-
-
25
30
25
30
-
-
吉中公
6/16
木
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
心も体も元気教室 一生元気コース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(川西地区)
7/ 1
金
7/ 2
土
7/ 3
日
心も体も元気教室 一生元気コース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(川西地区)
6/17
金
6/18
土
6/19
日
おはなしの森( 10:30 ~)おはなしコーナー
7/ 4
月
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
6/20
月
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
7/ 5
火
げんき湧くわく教室
(9:00 ~ 11:00 受付8:45 ~)
資源ごみ収集日(北方・轟・幸田・米永地区)
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(13:30 ~ 15:00)
母子相談(受付14:00 ~ 14:30)
※時間厳守
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
6/21
火
資源ごみ収集日(北方・轟・幸田・米永地区)
7/ 6
水
6/22
水
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
7/ 7
木
6/23
木
休館日
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(9:30 ~ 11:00)
7/ 8
金
6/24
金
資源ごみ収集日(川東地区)
7/ 9
土
6/25
土
7/10
日
6/26
7/11
日
心も体も元気教室 元気アップコース(9:30
~ 11:00)
資源ごみ収集日(川東地区)
月
休館日
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(9:30 ~ 11:00)
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
定例教育委員会(吉松庁舎)※一般の方も傍聴でき
ます。
(一部非公開の場合もあります。)
7/12
火
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(上場・老竹・長谷・東中下場・西下場
地区)
7/13
水
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
6/27
月
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
6/28
火
資源ごみ収集日(上場・老竹・長谷・東中下場・西下場
地区)
6/29
水
心も体も元気教室 貯筋アップコース
7
(13:30 ~ 15:00)
木
ぼくとわたしのおはなしの時間
(15:00 ~ 15:30)よしまつふれあいの家
木
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
7
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00)
金
心も体も元気教室 一生元気コース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(川西地区)
6/30
/15
◀町民ホール
催し物
コーナー
/14
湧画会作品展 (5月31日~6月21日)
絵画教室作品展 (6月23日~7月14日)
16
広報 ゆうすい 5
5
5
5
5
5
5
5
5
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
6
2
月1日~
5
5
5
5
5
5
5
5
5
29
28
27
26
25
24
23
22
19
(
5
日)
31
月 日(木)
・水源地環境センター理事長来庁
対応
月 日(日)
・国体九州ブロック大会カヌー競
技大会開会式
・吉松小学校運動会
・幸田地区春季スポーツ大会
・森のやかた湯ったり館開館式典
・轟消防分団歓送迎会
月 日(月)
・県家畜畜産物衛生指導協会理事
会
・荒茶品評会及び夏茶対策会
月 日(火)
・町自衛隊父兄会総会
・熊本地震避難者来庁対応
・町長杯ソフトボール大会閉会式
月 日(水)
・町社会福祉協議会理事会
・町土地開発公社理事会
・町国際交流協会総会
月 日(木)
・町防災会議
・町行政改革推進委員会
・霧島山麓湧水町観光協会総会
月 日(金)
・町シルバー人材センター総会
・町更生保護女性会総会
・町自衛隊協力会総代会
・下場土地区画整理事業審議会及
び意見交換会
・つつはの郷土研究会総会
月 日(土)
・かがやき保育園運動会
・川添ホタルを観る夕べ
月 日(日)
・町民ゴルフ大会
月 日(月)
・くりの物産館振興会総会
・管内行政懇話会
・町青少年育成町民会議総会
5
30
町長動静
5
ご寄付ありがとうございました
5
年5月届出分)
湧水町社会福祉協議会
【香典返し】
(平成 年5月届出分)
5
おめでた (敬称略)(平成
(新生児)
(保護者)
(自治会)
ヤマシタ ワタル
年5月届出分)
山下 航
貴浩 田尾原
フクミツ
タケヒロ
福満 健広
健二郎 支区外
サ カ イ ケイショウ
坂井 慶祥
祥悟 町外
おくやみ (敬称略)(平成
歳 田尾原
日曜・祝日歯科救急診療
日曜・祝日在宅医(薬局)(6・7月)
(故人)
(亨年)
(自治会)
橋本 擴 歳 下坂元
歳 八所
人口の動き
吉村 子 堀口 トシ子 久米田 利雄 歳 中郡後
歳 竹田栗野
28
平成28年5月末現在
歳 門前
歳 中津川団地
堤郡の市川和衛さんから
(新 美さん死去)
麓の川田耕之助さんから
(マシ子さん死去)
水窪の中原正春さんから
(道子さん死去)
永野の前田髙夫さんから
(永野サチ子さん死去)
山下西の松下睦子さんから
(辰己さん死去)
本村の田畑伸一さんから
(末吉さん死去)
田尾原西の田中護さんから
(アツ子さん死去)
町外の仮屋崎紀美枝さんから
(吉村 子さん死去)
町外の寺崎幸子さんから
(橋元ミツルさん死去)
町外の堀口忠茂さんから
(トシ子さん死去)
-22人)
時間 午前9時から午後3時まで
場所 姶良地区歯科医師会館
口腔保健センター
(鹿児島空港近く)
TEL 58-4388
※受診の際は必ず保険証をご持参
ください。
7月 3 日(日)
前田医院 74 - 5001
7月 10 日(日)
ひらしまクリニック 74 - 2800
くるみ薬局 74 - 5869
6月 19 日(日)
大庭医院 76 - 1984
寺脇薬局 76 - 2008
6月 26 日(日)
吉松温泉医院 75 - 3311
【一般寄付】
- 9戸)
28
28
歳 松山
歳 原口後
中村 梅子 歳 古川
池田 典次
歳 大王
川田 マシ子 歳 麓
山之内 三千子 歳 麓
前原 正治 竹ノ上 愛子 月 日(月)
・自衛隊新入隊者表敬訪問対応
月 日(金)
・川内川河川事務所長来庁対応
・グリーンツーリズム湧水総会
月 日(月)
・民生委員児童委員協議会
・川内川上流漁業協同組合総会及
び意見交換会
月 日(火)
・町和牛改良組合総会
・町青少年育成町民会議役員会
月 日(水)
・議会運営委員会
・県鉄道整備促進協議会監査
・町保護司会総会
月 日(木)
・人権の花運動開会式
・吉松地区母子寡婦協議会総会
・鹿児島湧水ソーラーパーク現地
視察
・町保育連絡協議会総会
月 日(金)
・臨時議会本会議
・叙位伝達(故吉村良美氏)
・まちづくり推進検討委員会
月 日(土)
・霧島山麓チェンソーアートクラ
ブ総会
月 日(日)
・関西湧水会総会
月 日(月)
・川内川上流河川改修期成同盟会
定期総会
・川内川改修促進期成会理事会
・町長杯ソフトボール大会開会式
月 日(火)
・姶良市消防本部・中央消防署落
成式
・区長会
・町消防後援会総会
・栗野建設業協同組合総会
月 日(水)
・県家畜畜産物衛生指導協会監査
・町功労者西原成功氏葬儀
・環霧島会議
・町商工会総会
Vol. 135 2016.6
17 広報 ゆうすい
平成二十八年度自衛隊入隊者
本村 佑太
-28人)
人口 9,917人(
男
4,627人(
女
5,290人(
世帯数 4,894戸(
転入 17人
転出 22人
出生 2人
死亡 15人
- 6人)
※ 香 典 返 し 寄 付 に つ き ま し て は、 寄 付 受 付
日 で 掲 載 す る た め、 お く や み の 月 と は 異
なる場合がありますので、ご了承ください。
※ い た だ き ま し た ご 寄 付 は、 地 域 福 祉 向 上
のため、有意義に活用させていただきます。
住民基本台帳による
※外国人を含む
( )は前月比
西原 成 福吉 悦 赤塚 博文 91 94 92 87 87 84 58 79 80 85 80 88 88