第1 公共用水域の水質調査結果(koukyou [PDFファイル/1.21

平成 27 年度公共用水域及び地下水の水質調査結果
第1 公共用水域の水質調査結果
1 調査期間
平成 27 年4月から平成 28 年3月まで
2 調査機関
愛知県、国土交通省、名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、春日井市、豊田市
3 調査地点数
区
分
健 康 項 目
生活環境項目
河 川
98
103
湖 沼
2
2
海 域
39
41
計
139
146
(注)健康項目の調査地点は、すべて生活環境項目の調査地点に含まれる。
4 健康項目(人の健康の保護に関する環境基準が定められている項目)
河川、湖沼、海域の 139 地点で調査を実施した結果、138 地点はすべての項目で環境基
準を達成したが、名古屋市内水域の荒子川の荒子川ポンプ所で 1,2-ジクロロエタンが環境
基準を達成しなかった。
水域区分
名古屋市内水域
水域名
荒子川
調査地点
項目
年間平均値
環境基準値
荒子川ポンプ所
1,2-ジクロロエタン
0.016mg/L
0.004mg/L 以下
5 生活環境項目(生活環境の保全に関する環境基準が定められている項目)
河川等における環境基準の達成状況について、環境基準が設定されている水域ごとに次
の指標により評価しました。結果は(1)から(3)のとおりです。
○ 河川
・生物化学的酸素要求量(BOD)*1
・水生生物の保全に関する環境基準項目(全亜鉛、ノニルフェノール、直鎖アルキルベ
ンゼンスルホン酸及びその塩(LAS)
)
○ 湖沼
・化学的酸素要求量(COD)*2
・水生生物の保全に関する環境基準項目
○ 海域
・COD*2
・全窒素及び全燐*3
・水生生物の保全に関する環境基準項目
*1 河川における有機汚濁の代表的な指標
*2 湖沼・海域における有機汚濁の代表的な指標
*3 富栄養化の代表的な指標
1
(1)河川(BOD、全亜鉛、ノニルフェノール、LAS)
ア BOD
類型指定がされている 49 水域のうち、48 水域で環境基準を達成し、達成率は 98%
でした。環境基準達成率の長期的な推移をみると、改善傾向にあります。
河川 49 水域(BOD)の環境基準達成状況
水域区分
木曽川
水域
庄内川等
水域
水域名
類型
年度
26
○
○
○
○
○
27
○
○
○
○
○
木曽川中流
木曽川下流
日光川
新川下流
五条川下流
A
A
E
E
E
25
○
○
○
○
○
庄内川中流(1)
B
○
○
○
庄内川中流(2)
D
○
○
○
D
D
D
E
E
D
D
C
B
C
D
D
D
C
C
C
C
C
C
C
○
○
○
○
○
○
○
×
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
庄内川下流
矢田川上流
矢田川下流
荒子川
中川運河
名古屋市
堀川
内水域
山崎川
天白川
境川上流
境川下流
逢妻川上流
逢妻川下流
猿渡川
境川等 稗田川
高浜川
水域
新川
長田川
半場川
朝鮮川
阿久比川
類型区分
AA
A
B
25
年度
26
27
AA
×
○
○
矢作川上流
A
矢作川下流
B
巴川
A
乙川上流
A
乙川下流
B
鹿乗川
C
矢作古川
C
介木川
A
男川
A
雨山川及び乙女
A
川下流
木瀬川及び犬伏
A
川下流
豊川上流
AA
豊川中流
A
豊川下流
B
宇連川
AA
豊川放水路
C
音羽川
C
佐奈川
D
梅田川
C
汐川
E
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
大千瀬川
○
○
○
水域区分
矢作川
水域
豊川等
水域
天竜川
水域
水域名
類型
矢作川上流(1)
AA
25 年度環境基準達成率:46/49×100= 94%
26 年度環境基準達成率:49/49×100=100%
27 年度環境基準達成率:48/49×100= 98%
環境基準値(BOD75%水質値)
1 mg/L 以下
2 mg/L 以下
3 mg/L 以下
類型区分
C
D
E
環境基準値(BOD75%水質値)
5 mg/L 以下
8 mg/L 以下
10 mg/L 以下
河川 49 水域(BOD)の環境基準達成率の推移
年 度
昭和
達成率(%)
48
29
年 度
63
達成率(%)
59
年 度
達成率(%)
平成
15
80
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
45
55
58
48
50
50
55
50
53
48
53
55
61
50
平成
元
55
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
59
57
64
61
59
64
65
79
77
73
80
69
76
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
90
92
86
96
98
96
94
94
98
94
100
98
2
河川 49 水域(BOD)の環境基準達成率の経年変化
100
達成率 (%)
80
60
40
20
0
48
50
52
54
56
58
60
62
3
元
5
7
9
11
13
15
17
19
21
23
25
27
年度
イ 全亜鉛、ノニルフェノール、LAS
水生生物の保全に関する環境基準項目は、42 水域で類型を指定しています。
全亜鉛は 38 水域で環境基準を達成し、達成率は 90%でした。
ノニルフェノールは 42 水域すべてで環境基準を達成し、達成率は 100%でした。
また、LASは 40 水域で環境基準を達成し、達成率は 95%でした。
河川 42 水域(全亜鉛)の環境基準達成状況
水域区分
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
25
○
-
年度
26
○
×
×
×
○
×
27
○
○
○
○
○
×
生物B
-
○
○
生物B
-
○
○
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物A
生物B
生物B
○
○
○
×
○
○
○
×
○
○
○
○
×
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
水域名
類型
木曽川水域 木曽川(2)
日光川
新川下流
庄内川等
五条川下流
水域
庄内川
矢田川
荒子川
名古屋市内 中川運河
水域
堀川
山崎川
天白川
境川
逢妻川
猿渡川
稗田川
高浜川
境川等
新川
水域
長田川
半場川
朝鮮川
阿久比川
矢作川(ア)
矢作川
矢作川(イ)
水域
巴川
水域区分
水域名
類型
25
○
○
○
○
○
○
年度
26
○
○
○
○
○
○
乙川(ア)
生物A
乙川(イ)
生物B
鹿乗川
生物B
矢作古川
生物B
矢作川
介木川
生物A
水域
男川
生物B
雨山川及び
生物B
○
○
乙女川下流
木瀬川及び
生物B
○
○
犬伏川下流
豊川(ア)
生物A
○
豊川(イ)
生物B
○
宇連川(ア) 生物A
○
宇連川(イ) 生物B
○
豊川等
豊川放水路 生物B
○
水域
音羽川
生物B
○
佐奈川
生物B
×
梅田川
生物B
○
汐川
生物B
○
天竜川水域 大千瀬川
生物A
○
25 年度環境基準達成率:12/12×100=100%
26 年度環境基準達成率:33/42×100= 79%
27 年度環境基準達成率:38/42×100= 90%
類型区分
環境基準値(全亜鉛平均値)
生物A
0.03 mg/L 以下
生物B
0.03 mg/L 以下
27
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
河川 42 水域の(全亜鉛)環境基準達成率の推移
年 度
達成率(%)
平成
21
100
22
23
24
25
26
27
100
100
100
100
79
90
*平成 20 年度に矢作川水域、平成 21 年度に木曽川水域、平成 25 年度に庄内川水域はじめ 30 水域の水生生物の保全に係る
環境基準の類型が指定されたことから、平成 21 年度は 11 水域で、平成 22 年度から平成 25 年度までは 12 水域で、平成
26 年度からは 42 水域で環境基準の達成状況を評価しています。
3
河川 42 水域(ノニルフェノール)の環境基準達成状況
水域区分
水域名
類型
年度
26
○
○
○
○
○
○
水域区分
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
27
○
○
○
○
○
○
水域名
類型
年度
26
○
○
○
○
○
○
27
乙川(ア)
生物A
○
乙川(イ)
生物B
○
鹿乗川
生物B
○
矢作古川
生物B
○
矢作川
介木川
生物A
○
水域
男川
生物B
○
雨山川及び
荒子川
生物B
○
○
生物B
○
○
○
乙女川下流
木瀬川及び
生物B
○
○
生物B
○
○
○
名古屋市内 中川運河
犬伏川下流
水域
堀川
生物B
○
○
豊川(ア)
生物A
○
○
山崎川
生物B
○
○
豊川(イ)
生物B
○
○
天白川
生物B
○
○
宇連川(ア) 生物A
○
○
境川
生物B
○
○
宇連川(イ) 生物B
○
○
豊川等
逢妻川
生物B
○
○
豊川放水路 生物B
○
○
水域
猿渡川
生物B
○
○
音羽川
生物B
○
○
稗田川
生物B
○
○
佐奈川
生物B
○
○
高浜川
生物B
○
○
梅田川
生物B
○
○
境川等
新川
生物B
○
○
汐川
生物B
○
○
水域
長田川
生物B
○
○
天竜川水域 大千瀬川
生物A
○
○
半場川
生物B
○
○
25 年度環境基準達成率:11/11×100=100%
朝鮮川
生物B
○
○
26 年度環境基準達成率:42/42×100=100%
阿久比川
生物B
○
○
27 年度環境基準達成率:42/42×100=100%
矢作川(ア) 生物A
○
○
類型区分
環境基準値(ノニルフェノール平均値)
矢作川
矢作川(イ) 生物B
○
○
○
生物A
0.001 mg/L 以下
水域
巴川
生物B
○
○
○
生物B
0.002 mg/L 以下
*平成 25 年度は 11 水域で、平成 26 年度以降は 42 水域で環境基準の達成状況を評価しています。
木曽川水域 木曽川(2)
日光川
新川下流
庄内川等
五条川下流
水域
庄内川
矢田川
25
○
-
25
○
○
○
○
○
○
河川 42 水域(LAS)の環境基準達成状況
水域区分
水域名
木曽川水域 木曽川(2)
日光川
新川下流
庄内川等
五条川下流
水域
庄内川
矢田川
荒子川
名古屋市内 中川運河
水域
堀川
山崎川
天白川
境川
逢妻川
猿渡川
稗田川
高浜川
境川等
新川
水域
長田川
半場川
朝鮮川
阿久比川
矢作川(ア)
矢作川
矢作川(イ)
水域
巴川
類型
年度
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
26
○
×
○
○
○
○
27
○
○
○
○
○
○
生物B
○
○
生物B
○
○
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物B
生物A
生物B
生物B
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
×
○
○
○
○
○
○
○
水域区分
水域名
類型
年度
26
27
乙川(ア)
生物A
○
○
乙川(イ)
生物B
○
○
鹿乗川
生物B
○
○
矢作古川
生物B
○
○
矢作川
介木川
生物A
○
○
水域
男川
生物B
○
○
雨山川及び
生物B
○
○
乙女川下流
木瀬川及び
生物B
○
○
犬伏川下流
豊川(ア)
生物A
○
○
豊川(イ)
生物B
○
○
宇連川(ア) 生物A
○
○
宇連川(イ) 生物B
○
○
豊川等
豊川放水路 生物B
○
○
水域
音羽川
生物B
○
○
佐奈川
生物B
○
○
梅田川
生物B
○
○
汐川
生物B
○
○
天竜川水域 大千瀬川
生物A
○
○
26 年度環境基準達成率:41/42×100=98%
27 年度環境基準達成率:40/42×100=95%
類型区分
環境基準値(LAS平均値)
生物A
0.03 mg/L 以下
生物B
0.05 mg/L 以下
*平成 25 年 3 月に水生生物の保全に係る環境基準項目に追加され、
平成 26 年度から環境基準の達成状況を評価しています。
4
(2)湖沼(COD、全亜鉛、ノニルフェノール、LAS)
ア COD
あぶらがふち
類型指定がされている油ヶ淵では環境基準を達成しませんでした。
湖沼1水域(COD)の環境基準達成状況
水域名
類型
油ヶ淵
B
環境基準値
(COD75%水質値)
5 mg/L 以下
25
×
年度
26
×
27
×
油ヶ淵におけるCODの経年変化 (mg/L)
年 度
COD75%水質値
COD 年平均値
平成
15
14
9.5 11
8.4 9.1
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
9.7
8.3
10
8.6
9.8
8.1
9.0
7.5
7.6
6.7
6.7
5.9
7.0
6.6
7.6
6.8
7.5
6.8
7.7
6.9
7.5
6.9
7.2
6.5
イ 全亜鉛、ノニルフェノール、LAS
あぶらがふち
類型指定がされている油ヶ淵では全亜鉛、ノニルフェノール及びLASの環境基準
を達成しました。
湖沼1水域(全亜鉛、ノニルフェノール、LAS)の環境基準達成状況
年度
環境基準値
水域名
項目
類型
26
27
(平均値)
全亜鉛
生物B 0.03 mg/L 以下
○
○
油ヶ淵 ノニルフェノール
生物B 0.002 mg/L 以下
○
○
LAS
生物B 0.05 mg/L 以下
○
○
*平成 25 年度に水生生物の保全に係る環境基準の類型が指定されたことから、平成 26 年度から
環境基準の達成状況を評価しています。
(3)海域(COD、全窒素、全燐、全亜鉛、ノニルフェノール、LAS)
ア COD
類型指定がされている伊勢湾 11 水域のうち、7水域で環境基準を達成し、達成率
は 64%でした。長期的な推移をみると概ね横ばいです。
海域 11 水域(COD)の環境基準達成状況
水域区分
伊勢湾
衣浦湾
渥美湾
水域名
類型
名古屋港(甲)
名古屋港(乙)
常滑地先海域
伊勢湾
衣浦港
衣浦港南部
衣浦湾
蒲郡地先海域
神野・田原地先海域
渥美湾(甲)
渥美湾(乙)
C
B
B
A
C
C
A
C
C
B
A
25
○
×
×
×
○
○
×
○
○
×
×
年度
26
○
×
×
×
○
○
×
○
○
×
×
5
27
○
○
○
×
○
○
×
○
○
×
×
25年度環境基準達成率:5/11×100=45%
26年度環境基準達成率:5/11×100=45%
27年度環境基準達成率: 7/11×100=64%
類型区分 環境基準値(COD75%水質値)
A
2 mg/L 以下
B
3 mg/L 以下
C
8 mg/L 以下
海域 11 水域(COD)の環境基準達成率の推移
年 度
昭和
達成率(%)
48
64
年 度
63
達成率(%)
73
年 度
達成率(%)
平成
15
55
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
55
55
55
45
55
64
64
64
45
45
45
55
55
55
平成
元
55
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
64
55
55
55
55
64
55
45
45
55
50
60
55
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
55
55
45
64
55
55
45
55
55
45
45
64
イ 全窒素、全燐
類型指定がされている伊勢湾6水域のうち、全窒素は5水域で環境基準を達成し、
達成率は 83%でした。
また、全燐は4水域で環境基準を達成し、達成率は 67%でした。長期的な推移をみ
るといずれの項目も概ね横ばいです。
海域6水域(全窒素)の環境基準達成状況
水域区分
伊勢湾
三河湾
水域名
類型
伊勢湾(イ)
伊勢湾(ハ)
伊勢湾(ニ)
三河湾(イ)
三河湾(ロ)
三河湾(ハ)
25
○
○
○
○
○
○
Ⅳ
Ⅲ
Ⅱ
Ⅳ
Ⅲ
Ⅱ
年度
26
○
○
○
○
○
○
25 年度環境基準達成率:6/6×100=100%
26 年度環境基準達成率:6/6×100=100%
27 年度環境基準達成率:5/6×100= 83%
類型区分 環境基準値(全窒素平均値)
Ⅱ
0.3 mg/L 以下
Ⅲ
0.6 mg/L 以下
Ⅳ
1 mg/L 以下
27
○
○
○
○
○
×
海域6水域(全燐)の環境基準達成状況
水域区分
伊勢湾
三河湾
水域名
類型
伊勢湾(イ)
伊勢湾(ハ)
伊勢湾(ニ)
三河湾(イ)
三河湾(ロ)
三河湾(ハ)
25
○
○
○
○
○
×
Ⅳ
Ⅲ
Ⅱ
Ⅳ
Ⅲ
Ⅱ
年度
26
○
○
○
○
×
×
25 年度環境基準達成率:5/6×100=83%
26 年度環境基準達成率:4/6×100=67%
27 年度環境基準達成率:4/6×100=67%
類型区分 環境基準値(全燐平均値)
Ⅱ
0.03 mg/L 以下
Ⅲ
0.05 mg/L 以下
Ⅳ
0.09 mg/L 以下
27
○
×
○
○
○
×
海域6水域(全窒素、全燐)環境基準達成率の推移
〔全窒素〕
年度
平成
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
67
50
67
67
67
83
83
50
83
83
100
83
83
83
23
24
25
26
27
達成率(%) 83
83
100
100
83
8
達成率(%) 67
年度
6
〔全燐〕
平成
年度
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
達成率(%)
8
33
17
33
33
50
67
50
50
50
67
33
50
83
33
83
年度
23
24
25
26
27
達成率(%)
33
50
83
67
67
海域における環境基準達成率(COD、全窒素及び全燐)の経年変化
達成率(%)
100
80
60
40
COD
全窒素
全燐
20
0
48
50
52
54
56
58
60
62
3
元
5
年度
7
9
11
13
15
17
19
21
23
25
27
ウ 全亜鉛、ノニルフェノール、LAS
類型指定がされている伊勢湾4水域のうち、全亜鉛、ノニルフェノール及びLAS
は4水域すべてで環境基準を達成し、達成率は 100%でした。
海域4水域(全亜鉛)の環境基準達成状況
水域区分
伊勢湾
水域名
伊勢湾
伊勢湾(イ)
伊勢湾(ハ)
伊勢湾(ホ)
類型
A
特A
特A
特A
年度
26
○
○
○
○
25
○
×
○
○
27
○
○
○
○
25 年度環境基準達成率:3/4×100= 75%
26 年度環境基準達成率:4/4×100=100%
27 年度環境基準達成率:4/4×100=100%
類型区分 環境基準値(全亜鉛平均値)
特A
0.01mg/L 以下
A
0.02mg/L 以下
海域4水域(ノニルフェノール)の環境基準達成状況
水域区分
伊勢湾
水域名
伊勢湾
伊勢湾(イ)
伊勢湾(ハ)
伊勢湾(ホ)
類型
A
特A
特A
特A
年度
26
○
○
○
○
25
○
○
○
○
27
○
○
○
○
25 年度環境基準達成率:4/4×100=100%
26 年度環境基準達成率:4/4×100=100%
27 年度環境基準達成率:4/4×100=100%
類型区分 環境基準値(ノニルフェノール平均値)
特A
0.0007mg/L 以下
A
0.001mg/L 以下
海域4水域(LAS)の環境基準達成状況
水域区分
水域名
類型
年度
26 年度環境基準達成率:4/4×100=100%
27 年度環境基準達成率:4/4×100=100%
類型区分 環境基準値(LAS平均値)
特A
0.006mg/L 以下
A
0.01mg/L 以下
26
27
伊勢湾
A
○
○
伊勢湾(イ)
特A
○
○
伊勢湾
伊勢湾(ハ)
特A
○
○
伊勢湾(ホ)
特A
○
○
*平成 25 年度に水生生物の保全に係る環境基準項目に追加され、平成 26 年度から環境基準の達成状況を
評価しています。
7
(参考)環境基準の達成状況の評価について
<環境基準類型指定水域の環境基準達成の評価>
環境基準類型指定水域の環境基準達成の評価は、環境省が示している基準に則って判断します。
BOD(河川)及びCOD(湖沼及び海域)については 75%水質値*1 により、全亜鉛、ノニルフェ
ノール及びLASについては年間平均値により行い、いずれも水域内のすべての環境基準点*2*3 にお
いてその値が適合しているときを達成*4 としました。また、海域における全窒素及び全燐については、
類型指定水域内の各環境基準点における表層の年間平均値を、当該水域内のすべての環境基準点*3 に
ついて平均した値が適合しているとき達成*4 としました。
*1 75%水質値:年間n個の日間平均値を小さいものから並べたとき、0.75×n番目の数値
*2 河川:木曽川水域におけるBODの環境基準点は、岐阜県及び三重県の調査分を含む。
*3 海域:伊勢湾水域における全窒素、全燐、全亜鉛、ノニルフェノール及びLASの環境基準点
は、三重県の調査分を含む。
*4 達成率:
(達成水域数)/(総水域数)×100
8
(参考1)河川・湖沼における環境基準の適合状況(BOD・COD)
凡例
: 環境基準適合地点
犬山橋
: 新たに環境基準適合となった地点
: 新たに環境基準不適合となった地点
: 環境基準不適合地点
濃尾大橋
待合橋
大留橋
木
曽
川
日
光
川
北今橋 五
条
川
木瀬川
東海橋
日光大橋
矢作ダム
堀越橋
庄内川
枇杷島橋
萓津橋
城嶺橋
水分橋
新
川
矢田川
小渡新橋
中堀
川川
運
荒河
子
川
山 天神橋
崎
川
港新橋
大森橋
境
川
道徳橋
荒子川
ポンプ所
介木川
天白川
千鳥橋
新境橋
矢作川
逢
妻
川
大千瀬川
常盤橋
巴川
明治用水頭首工
境大橋
細川頭首工
境大橋
豊
川
岩津天神橋
阿
久
比
川
市原橋
高浜橋
猿渡川
乙川
鹿
占部用水取入口
三ッ又橋
乗
稗田橋 長田川 半 川
学校橋
場
男川
川
潭水橋
坂下橋
半田大橋
水門橋
油ヶ淵
岡崎市上水道取入口
米津小橋
米津大橋
古川頭首工
宇
連
川
乙女川
ツノジ橋
音羽川
剣橋
鳳来橋
長篠橋
雨山川 江島橋
佐奈川
柳橋
豊川放水路
小坂井大橋
朝 鮮川 ・坂下 小橋
吉田大橋
<環境基準点数>
矢作古川
梅田川
御厩橋
51
0
1
汐川
船倉橋
1
<岐阜県及び三重県調査分>
水域名
環境基準点数
基準適合数
岐阜県調査分
木曽川中流
1
1
三重県調査分
木曽川下流
1
1
*木曽川中流では岐阜県の、木曽川下流では三重県の調査結果も使用して環境基準達成を評価します。
9
(参考2)河川・湖沼における環境基準の適合状況(水生生物の保全に係る環境基準項目)
【全亜鉛】
凡例
: 環境基準適合地点
: 新たに環境基準適合となった地点
: 新たに環境基準不適合となった地点
: 環境基準不適合地点
犬山橋
濃尾大橋
待合橋
五
北今橋 条
川
日
光
川
木
曽
川
大留橋
新
川
萓津橋
東海橋
荒子川
ポンプ所
荒
子
川
矢作ダム
堀越橋
庄内川
矢田川
枇杷島橋
日光大橋
木瀬川
城嶺橋
水分橋
小渡新橋
堀
中
川
川
運 港新橋
河
山
崎
川
大森橋
天神橋
介木川
天白川
道徳橋
矢作川
境
川
大千瀬川
常盤橋
境 大橋
明 治用水 頭首工
逢
妻
川
千鳥橋 新 境橋
市 原橋
岩津天神橋
乙川天神橋
高 浜橋
坂 下橋
岡 崎市上 水道取 入口
米津小橋
油ヶ淵
環境基準
点数
基準適
合数
木曽川
(2)
1
1
長篠橋
大野頭首工
佐奈川
豊 川放水 路
小 坂井大 橋
柳橋
<環境基準点数>
吉田大橋
矢作古川
水域名
鳳来橋
雨山川
江島橋
剣橋
坂 下小橋
<三重県調査分>
乙女川
ツノジ橋
音羽川
米津大橋
古川頭首工
宇
連
川
学校橋
男川
半 田大橋
出合橋
乙川
占部用水取入口
鹿
乗
川
三 ッ又橋
稗 田橋 潭 水橋
水 門橋
豊
川
細川頭首工
境 大橋
猿 渡川
阿
久
比
川
巴川
45
梅田川
6
御厩橋
1
船倉橋
汐川
4
*木曽川(2)では三重県の調査結果も使
用して環境基準達成を評価します。
【ノニルフェノール】
凡例
: 環境基準適合地点
: 新たに環境基準適合となった地点
: 新たに環境基準不適合となった地点
: 環境基準不適合地点
犬山橋
濃尾大橋
待合橋
北今橋
木
曽
川
日
光
川
五
条
川
大留橋
新
川
日光大橋
荒子川
ポンプ所
矢作ダム
堀越橋
庄内川
矢田川
枇杷島橋
萓津橋
木瀬川
城嶺橋
水分橋
堀
中
川
川
運 港新橋
東海橋
河
山
崎
川
荒
子
川
小渡新橋
天神橋
大森橋
介木川
天白川
道徳橋
矢作川
境
川
常盤橋
境 大橋
明 治用水 頭首工
逢
妻
川
千鳥橋 新 境橋
市 原橋
岩津天神橋
三 ッ又橋
稗 田橋 潭 水橋
半 田大橋
岡 崎市上 水道取 入口
米津小橋
ツノジ橋
音羽川
米津大橋
古川頭首工
<三重県調査分>
水域名
木曽川
(2)
乙女川
長篠橋
1
1
大野頭首工
雨山川
江島橋
柳橋
豊 川放水 路
小 坂井大 橋
梅田川
基準適
合数
鳳来橋
川
吉田大橋
矢作古川
環境基準
点数
宇
連
佐奈川
剣橋
坂 下小橋
出合橋
乙川
学校橋
男川
坂 下橋
油ヶ淵
豊
川
乙川天神橋
占部用水取入口
鹿
乗
川
高 浜橋
水 門橋
巴川
細川頭首工
境 大橋
猿 渡川
阿
久
比
川
大千瀬川
<環境基準点数>
56
御厩橋
0
汐川
船倉橋
0
0
*木曽川(2)では三重県の調査結果も使
用して環境基準達成を評価します。
10
【LAS】
凡例
: 環境基準適合地点
犬山橋
: 新たに環境基準適合となった地点
: 新たに環境基準不適合となった地点
: 環境基準不適合地点
濃尾大橋
待合橋
北今橋
日
光
川
木
曽
川
五
条
川
大留橋
新
川
日光大橋
荒子川
ポンプ所
矢作ダム
堀越橋
庄内川
矢田川
枇杷島橋
萓津橋
木瀬川
城嶺橋
水分橋
小渡新橋
堀
中
川
川
運 港新橋
東海橋
河
山
崎
川
荒
子
川
天神橋
大森橋
介木川
天白川
道徳橋
矢作川
境
川
常盤橋
境 大橋
明 治用水 頭首工
逢
妻
川
千鳥橋 新 境橋
市 原橋
岩津天神橋
坂 下橋
半 田大橋
岡 崎市上 水道取 入口
米津小橋
<三重県調査分>
乙女川
ツノジ橋
環境基準
点数
基準適
合数
木曽川
(2)
1
1
長篠橋
大野頭首工
佐奈川
柳橋
豊 川放水 路
小 坂井大 橋
<環境基準点数>
吉田大橋
矢作古川
水域名
鳳来橋
雨山川
江島橋
剣橋
坂 下小橋
宇
連
川
音羽川
米津大橋
古川頭首工
出合橋
乙川
学校橋
男川
高 浜橋
油ヶ淵
豊
川
乙川天神橋
占部用水取入口
鹿
乗
川
三 ッ又橋
稗 田橋 潭 水橋
水 門橋
巴川
細川頭首工
境 大橋
猿 渡川
阿
久
比
川
大千瀬川
53
梅田川
1
御厩橋
2
汐川
船倉橋
0
*木曽川(2)では三重県の調査結果も使
用して環境基準達成を評価します。
(参考3)海域における環境基準の適合状況(COD)
凡例
名古屋港
(甲)
:
:
:
:
N-1
N-2
環境基準適合地点
新たに環境基準適合となった地点
新たに環境基準不適合となった地点
環境基準不適合地点
N-3
N-6
<環境基準点数>
N-4
名古屋港
(乙)
10
衣浦湾
2
K-1
N-5
0
常滑地先海域
K-2
12
N-7
衣浦港
南部
蒲郡地先海域
K-3
A-2
A-1
A-6
K-4
渥美湾(甲)
K-5
A-9
N-8
A-5
A-7
K-6
伊勢湾
神野・田原地先海域
A-4
A-3
衣浦湾
渥美湾(乙)
A-8
N-9
11
(参考4)海域における環境基準の適合状況(全窒素)
環境基準の適合状況 その2(全窒素)
伊勢湾(イ)
Ⅳ
凡例
: 環境基準適合地点
N-3
: 新たに環境基準適合となった地点
: 新たに環境基準不適合となった地点
: 環境基準不適合地点
N-2
N-4
N-6
<環境基準点数>
14
伊勢湾(ハ)
Ⅲ
0
N-5
5
三河湾(イ)
Ⅳ
N-7
3
K-3
三河湾(ロ)
Ⅲ
三河湾(ハ)
Ⅱ
伊勢湾(ニ)
Ⅱ
A-6
K-4
A-1
K-8
K-5
A-4
A-9
N-8
A-5
K-6
A-7
A-14
A-8
<三重県調査分>
N-13
水域名
環境基
準点数
基準適
合数
伊勢湾(ハ)
3
3
伊勢湾(ニ)
6
6
N-9
*伊勢湾(ハ)及び伊勢湾(ニ)では、三重県の調査結果も使用して環境基準達成を評価します。
(参考5)海域における環境基準の適合状況(全燐)
凡例
伊勢湾(イ)
Ⅳ
N-3
N-6
:
:
:
:
N-2
環境基準適合地点
新たに環境基準適合となった地点
新たに環境基準不適合となった地点
環境基準不適合地点
<環境基準点数>
N-4
12
1
伊勢湾(ハ)
Ⅲ
5
N-5
4
三河湾(イ)
Ⅳ
N-7
K-3
三河湾(ロ)
Ⅲ
三河湾(ハ)
Ⅱ
伊勢湾(ニ)
Ⅱ
K-4
A-6
A-1
K-8
K-5
A-4
A-9
N-8
A-5
K-6
A-7
A-14
<三重県調査分>
水域名
環境基
準点数
基準適
合数
伊勢湾(ハ)
3
1
伊勢湾(ニ)
6
2
A-8
N-13
N-9
*伊勢湾(ハ)及び伊勢湾(ニ)では、三重県の調査結果も使用して環境基準達成を評価します。
12
(参考6)海域における環境基準の適合状況(水生生物の保全に係る環境基準項目)
【全亜鉛】
【ノニルフェノール】
伊勢湾(イ)
N-14
伊勢湾(イ)
N-14
N-2
N-2
N-3
N-3
N-6
N-6
N-4
N-4
N-5
N-5
N-7
N-7
伊勢湾
(ハ)
伊勢湾
N-8
N-8
<環境基準点数>
<環境基準点数>
11
11
伊勢湾
(ホ)
0
N-13
0
伊勢湾
(ホ)
0
N-15
0
N-13
N-15
0
0
N-9
凡例
:
:
:
:
伊勢湾
(ハ)
伊勢湾
N-9
凡例
:
:
:
:
環境基準適合地点
新たに環境基準適合となった地点
新たに環境基準不適合となった地点
環境基準不適合地点
環境基準適合地点
新たに環境基準適合となった地点
新たに環境基準不適合となった地点
環境基準不適合地点
【LAS】
伊勢湾(イ)
N-14
N-2
N-3
N-6
N-4
N-5
<三重県調査分>
項目
N-7
全亜鉛
伊勢湾
(ハ)
伊勢湾
ノニルフェノール
LAS
N-8
11
伊勢湾
(ホ)
0
N-13
N-15
0
凡例
:
:
:
:
伊勢湾
環境基準点数
基準適合数
2
2
2
2
2
2
*伊勢湾では、三重県の調査結果も使用して環境基準達成を評価します。
<環境基準点数>
0
水域名
N-9
環境基準適合地点
新たに環境基準適合となった地点
新たに環境基準不適合となった地点
環境基準不適合地点
13
(参考7)河川、湖沼、海域におけるBOD又はCODの推移(年間平均値)
18.0
BOD・COD(mg/L)
16.0
河川
湖沼
海域
14.0
12.0
10.0
8.0
6.0
4.0
2.0
0.0
48 50 52 54 56 58 60 62 元
3
5
7
9
11 13 15 17 19 21 23 25 27
年度
BOD又はCOD年間平均値(環境基準点のみ)
年度
昭和48
河川BOD(mg/L)
11
湖沼COD(mg/L)
14
海域COD(mg/L)
2.7
49
7.1
12
2.7
50
6.0
11
3.2
51
5.7
11
2.7
52
6.1
11
3.0
53
5.8
9.7
2.8
54
5.5
11
2.6
55
5.4
12
3.0
56
6.1
12
2.7
57
5.9
12
3.2
58
6.0
12
3.5
59
6.3
16
3.6
60
5.3
9.9
2.9
61
4.8
11
2.7
62
6.5
12
2.7
63
5.2
11
2.6
年度
平成元
河川BOD(mg/L)
5.2
湖沼COD(mg/L)
10
海域COD(mg/L)
2.7
2
5.7
10
2.7
3
5.3
8.3
2.9
4
4.7
8.6
2.9
5
5.0
9.2
3.1
6
5.7
10
3.1
7
4.9
11
3.1
8
4.7
11
3.2
9
3.7
9.6
3.7
10
3.9
8.7
3.4
11
3.7
9.5
3.5
12
3.5
8.9
3.8
13
3.9
8.8
3.2
14
3.6
8.4
3.0
15
3.0
9.1
3.1
16
2.9
8.3
3.2
年度
平成17
河川BOD(mg/L)
2.9
湖沼COD(mg/L)
8.6
海域COD(mg/L)
3.2
18
2.7
8.1
3.4
19
2.9
7.5
3.2
20
2.2
6.7
3.6
21
2.3
5.8
2.9
22
2.4
6.6
3.3
23
2.3
6.8
2.9
24
2.2
6.8
3.2
25
2.3
6.9
3.3
26
2.2
6.9
3.4
27
2.2
6.5
3.8
*河川はBOD、湖沼及び海域はCODの愛知県の各環境基準点における年間平均値を用いて算出して
います。
14
(参考8)海域における全窒素及び全燐の濃度推移(年間平均値)
0.10
全窒素
全窒素(mg/L)
0.9
全燐
0.09
0.8
0.08
0.7
0.07
0.6
0.06
0.5
0.05
0.4
0.04
0.3
0.03
0.2
0.02
0.1
0.01
0.0
0.00
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
年度
全窒素及び全燐年間平均値(環境基準点のみ)
年度
全窒素(mg/L)
全燐(mg/L)
平成8
0.41
0.052
9
0.48
0.054
10
0.50
0.053
11
0.45
0.049
12
0.49
0.050
13
0.43
0.047
14
0.45
0.047
15
0.42
0.041
16
0.51
0.051
17
0.39
0.047
年度
全窒素(mg/L)
全燐(mg/L)
平成18
0.43
0.047
19
0.36
0.051
20
0.42
0.045
21
0.44
0.045
22
0.41
0.039
23
0.44
0.042
24
0.41
0.046
25
0.33
0.037
26
0.36
0.039
27
0.41
0.042
*全窒素及び全燐の愛知県の各環境基準点における年間平均値を用いて算出しています。
15
全燐(mg/L)
1.0