平成 28 年 6 月 15 日 選挙人名簿登録者数 ( 平 成 2 8 年 6 月2日現 在 ) 男 36,455 人 女 37,521 人 計 73,976 人 編集・発行 四街道市選挙管理委員会 四街道市明るい選挙推進協議会 ( 第 19 号 ) 18歳選挙権がスタート!! 参議院議員選挙 投票日 7月10日(日) せんきょ 公示日は6月22日 投票時間:午前7時~午後8時 『まず一票 そこから未来が 動き出す』 (平成27年度 明るい選挙啓発標語 小学校の部 最優秀作品) 選挙当日、都合で投票所へ行けないときは、 き じ つ ぜ ん と う ひ ょ う せ い ど 期日前投票制度 が利用できます。 期日前投票所は… 選挙区選挙 投票 投票箱 候補者名 千葉県が一つの選挙区となります。千葉県選挙区の 定数は6人で、その半数の3人が改選されます。 投票用紙には、候補者名を記入して投票します。 市役所1階ロビー 投票できる期間は… 6月23日(木)から 7月9日(土)まで *公示日の翌日から投票日の前日までです。 投票できる時間は… 午前8時30分から 午後8時まで 比例代表選挙 投票 投票箱 または 政党名 候補者名 全国を一つの区域とし、定数96人の半数の48人が 改選されます。投票用紙には、 候補者名または政党名のいずれかを記入します。 投票できる人は… 投票日に仕事や旅行・レジャーなどの用務で 投票所に行くことができない見込みの人 ※期日前投票をする際には、宣誓書の記入が必要です。投票所入場整理券の裏面に宣誓書を印刷して いますので、本人が必要事項を記入して期日前投票所にお持ちください。 また、宣誓書は期日前投票所にも備え付けているほか、市ホームページからもダウンロードできます。 投票所入場整理券をご持参ください ◎投票所の略図は「市政だより四街道」7月1日号に掲載しますので、ご覧ください。 投票できる人 今回の参議院議員選挙 で 投 票 で き る 人 は、日 本 21 国民で次の要件を満たし 3 て選挙人名簿に登録され 28 ている人です。 ・平成 年 月 日までに 当市で住民票が作成され た 人、ま た は 転 入 届 を し 日まで 11 た 人 で、引 き 続 き 投 票 日 月 7 まで当市に住んでいる人。 10 年 22 ・平 成 3 に生まれた人 28 ・平成 年 月 日以降に 他の市町村から四街道市 に 転 入 し た 人(住 民 票 を 移 し て か ら3 ヵ 月 経 過 し て い な い 人)は、当 市 で 投票は出来ません。 しかし、 旧住所地に3ヵ月以上住民 登 録 さ れ て い た 場 合 は、 旧住所地で投票出来ます。 参議院議員選挙は、選挙区選挙と 比例代表選挙の2つからなります。 選挙期間中に旧住所地に ◆投票方法の違い◆ 行 け な い と き は、当 市 で も不在者投票をすること ができます。 市内転居 市内転居をした場合は、 できるだけ転居先の投票 日以降に転 所で投票できるように選 月 7 挙人名簿を調製していま す が、 居 し た 人 は、旧 住 所 地 の 投票所で投票することに なります。 6 最近、転入してきた方へ 任期満了に伴う参議院議員選挙が7月10日(日)に行われる予定です。 皆様の声を反映させるための大切な選挙です。棄権することなく大事な一票を投じましょう 平成 28 年 6 月 15 日 す る「 代 理 投 票 」の 制 度 を 利 用 人から直接意思を確認し代筆 ないときは、 投票所の係員が本 身体の故障などで字が書け 代理投票・点字投票 票制度」 をご利用できます。 できる 「郵便等による不在者投 5の人には、 在宅のまま投票が る人及び介護保険上の要介護 身 体 に 一 定 の 重 度 障 害 の あ 郵便による投票 挙人へ郵送され、 選挙人自らが す る こ と が で き ま す 。( 付添人 ま た 、視 覚 障 害 者 に は「 点 字 投票用紙等に記載して、 これを が代筆することはできません。 ) この制度は、 投票用紙等が選 投 票 」が で き る よ う に 、投 票 所 この制度を利用するときは、 送り返すしくみになっています。 代理投票・点字投票を希望す あらかじめ市選挙管理委員会 に点字器を備えてあります。 るときは、 投票所の係員にお申 か ら「 郵 便 等 投 票 証 明 書 」の 交 付を受けておく必要があります。 なお、 投票用紙等の請求をす るときは、 この証明書を添えて、 ◇ ポスターは公営掲示板に 選挙公報は全戸配布にて◇ し出ください。 病院・施設等での投票 病院や老人ホーム等の施設 選 挙 期 日 4 日 前 までに請求し ◎介護保険の被保険者証の要介護状態区分が要介護5と 記載されている人 のうち不在者投票ができる施 ◎戦傷病者手帳を持っている人 1.両下肢・体幹の障害が特別項症から第2項症まで 2.心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓の障害が特別項症 から第3項症まで なければなりません 。 ◎身体障害者手帳を持っている人 1.両下肢・体幹・移動機能の障害が1級又は2級 2.心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障害が1級又は3級 3.免疫・肝臓の障害が1級から3級まで 設として指定されているとこ ろに入院(所) 中の人は、 その施 設内で不在者投票ができます。 日程については施設ごとに 異なりますので、 詳細は施設の 担当の方にお尋ねください。 滞在先での投票 仕事などで他の市区町村に 滞在中で、 投票日までに本市に 帰らない予定の人は、 滞在先の 市区町村で不在者投票ができ ます。 投票用紙の送付等は郵便で 行うため日数がかかりますの で、お早めに手続きをしてくだ さい。 郵便による不在者投票ができる人 開票は と き 7月10日(日)午後9時~ 候補者の選挙運動用ポスターは、 市内122 箇所の公営ポスター掲示場に掲示されます。 候補者の政見や主張を掲載した選挙公報をシルバー人材センターの全戸配布にてお届 ところ 四街道総合公園体育館 けします。また、市ホームページでもご覧いただけます。この公報は、候補者が提出し *ホームページで開票速報をご覧いただけます。 た原稿がそのまま掲載されています。 また市役所第二庁舎、南部総合福祉センター、図書館、文化センター、各公民館にも 備えおきますのでご利用ください。 アドレス http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/ ルールを守って明るい選挙 ◆政治家は有権者に寄附を 政治家のこんな行為には 贈らない! 3ない 運動 ◆有権者は政治家に寄附を 求めない! ◆政治家から有権者への寄附は 受け取らない! 選挙の有無に関わらず、 政治家 (候補者、 立候補予定者、 現に公職にあるもの) が選挙区内の人に寄附を行うことは、 特定の場合を除いて、 禁止されています。 冠婚葬祭における贈答なども寄附になるので注意してください。 「犯罪」です 選挙違反は もちろん 候補者だけでなく有権者も対象に × × × × × × 町内のお祭りに寄附や差し入れをする 友人の家族への病気見舞いに果物かごを持参する 向かいの家の長男が高校を卒業したので卒業祝いを贈る 知り合いの店が新装開店したのでお祝いの花輪を贈る 秘書や家族が結婚披露宴に代理出席してご祝儀を渡す 町内会の旅行に缶ビールを差し入れする 選挙違反の主な例 ■ 買収 お金やモノを渡したり接待することで票を得ようと すること。実際にお金を渡さなくても、約束するだけ で違反になります。 買収に応じたり、要求したりすれば、有権者の側も処 罰されます。 ■ 選挙妨害 有権者や候補者への暴行・脅迫、集会や演説の妨害、 選挙ポスターへのいたずら、候補者の経歴や職業に 関しウソの情報を流すことなど。 ☎ ◎お問い合わせ:選挙管理委員会 421-6153(直通) 421-2111(代表) ■ 利害誘導 有権者又は有権者と関係のある団体(会社、学校、寺 社など)に対する利害関係を利用して票を得ようと すること。 ■ 戸別訪問 投票を依頼する、逆に投票しないように依頼する目的 で戸別に訪問をすること。演説会の告知や特定の候 補者の名前を言い歩くことも戸別訪問にあたります。 ■ 投票に関する罪 投票所での本人確認の際に虚偽の宣言をする、有権 者ではないのに投票する、投票を偽造することなど。
© Copyright 2024 ExpyDoc