平成28 年度10 月入学・平成 29 年度 4 月入学 東京農業大学大学院

20160513
平成 28 年度 10 月入学・平成 29 年度 4 月入学
東京農業大学大学院 農学研究科学生募集要項
目 次
平成 28 年 10 月入学・平成 29 年 4 月入学募集要項等改訂事項について(お知らせ)
・1
農学研究科目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
入学者受入方針(アドミッションポリシー) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
募集人員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
入学試験日程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
1.一般入試(平成 28 年 10 月入学・平成 29 年 4 月入学 1 期・2 期)
・・・・・・・ 8
1)出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
2)出願日程・手続について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
3)選抜方法および試験科目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
4)試験時間・会場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
5)合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
2.特別入試 ≪学内推薦入試≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
1)出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
2)出願日程・手続について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
3)選抜方法および試験科目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
4)試験時間・会場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
5)合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
3.特別入試 ≪国際協力経験者入試≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
1)出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
2)出願日程・手続について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
3)選抜方法および試験科目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
4)試験時間・会場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
5)合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
4.特別入試 ≪社会人特別選抜入試 (環境共生学専攻以外の全専攻)≫ ・・・・・22
1)出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
2)出願日程・手続について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
3)選抜方法および試験科目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
4)試験時間・会場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
5)合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
5.特別入試 ≪環境共生学専攻社会人特別選抜入試≫・・・・・・・・・・・・・25
1)出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25
2)出願日程・手続について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25
3)選抜方法および試験科目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27
4)試験時間・会場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27
5)合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27
6)環境共生学専攻特別社会人学生 特別減免について ・・・・・・・・・・・・28
6.各入試制度の共通事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
1)問い合わせ先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
2)入学手続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
3)学費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
4)大学院奨学生制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
5)外国人志願者の注意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
6)長期履修制度について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
7)個人情報保護について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
7.出願資格認定について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
◇平成 28 年 10 月入学・平成 29 年 4 月入学募集要項等改訂事項について(お知らせ)
1.大学院奨学生制度の充実
平成28年度より、大学院奨学生対象者を大幅に拡充しました。
・第一種奨学生: 対象者を各専攻の入学定員の1/2から、該当者全員に拡大しました。
・第三種奨学生: 対象者を全専攻(各入学定員の1/2)に拡大し、海外大学間協定校卒業者にも拡大
しました(博士前期課程の留学生)
。
・学びて後足らざるを知る奨学生【新制度】
:
対象者は本学学部卒業者かつ本学博士前期課程修了者の該当者全員としました。
※社会人特別選抜入試による入学者は奨学生の対象から除きます。
ただし、環境共生学専攻の社会人特別選抜入試による入学者は、個別の奨学金制度があります。
2.社会人特別選抜入試を全専攻で実施
社会人特別選抜入試を全専攻で実施します。
3.環境共生学専攻社会人特別選抜入試は1期も実施
環境共生学専攻社会人特別選抜入試を、1期入試でも実施します。
4.Web 出願サイトを利用しての出願(2 期入試より)
・2期入試は、Web 出願を予定しています。詳細は、10 月頃大学院ホームページでご案内します。
・学内推薦入試、1期入試(平成 28 年 10 月入学入試 含む)は、従来の方式で実施します。
◎詳細情報については、大学院課までお問い合わせください。
-1-
農学研究科目的(大学院学則より抜粋)
本大学院農学研究科は、国内外の農学諸分野におけるフロンティアとして、見識と実力、さらに健
全で調和のとれた人間性を有する研究者及び高度専門技術者の人材育成を目指し、実学主義教育のも
と論理的思考力と問題解決能力の獲得及び向上を図り、生物資源、生命科学、環境科学、健康科学並
びに経営・経済分野の教育・研究を行うことを目的とする。
入学者受入方針(アドミッションポリシー)
【農 学研究科 】
農学研究科博士前期課程は、教育目標を踏まえ、次のような者の受け入れを行う。
①農学の当該専攻分野における四年制大学修了程度の学力を有する者。
②国内外における科学・技術を理解するための語学力を有する者。
③豊かな学びと人間関係の構築を可能にするコミュニケーション能力を有する者。
④当該専攻分野に対する強い関心、研究者あるいは専門家として社会に貢献しようとする明確な問
題意識、学修に対する強い意欲を有する者。
農学研究科博士後期課程は、教育目標を踏まえ、次のような者の受け入れを行う。
①農学の当該専攻における大学院博士前期課程修了程度の学力を有する者。
②国内外における科学・技術を理解し、成果を発信しうる複数言語の語学力を有する者。
③研究者あるいは高度な専門家として活躍しうる人間関係の構築を可能にするコミュニケーション
能力を有する者。
④研究者・教育者あるいは高度な専門家として国際的に社会に貢献しようとする広い視野、明確な
問題意識、強い意欲を有する者。
☆ 厚 木キ ャ ンパス
【農 学専攻】
〔博 士前期課 程〕
農学専攻では、作物、育種、植物病理、昆虫、園芸作物、バイオテクノロジー、ポストハーベスト
などの農学に関する基礎学力を有し、明確な目的意識と探求心をもって研究を進めようとする意欲
を持つ者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
農学専攻では、農学に関する専門的な学識と基礎的な研究能力を有し、将来、農学における専門
職業人・研究者として活躍し、地域社会や国際社会に貢献しようとする者の受け入れを行う。
【畜 産学専攻 】
〔博 士前期課 程〕
畜産学専攻では、畜産学の専門領域における基礎的な本専攻のあらゆる関連分野において常に時代
の要請に応えうるリーダーとして活躍し、豊かな社会の創造・発展に寄与することに強い意欲を持
つ者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
畜産学専攻では、畜産学の専門領域における基礎的な本専攻のあらゆる関連分野において常に時代
の要請に応えうるリーダーとして活躍し、豊かな社会の創造・発展に寄与する研究者・高度専門職
業人となることに強い意欲を持つ者の受け入れを行う。
-2-
【バ イオセラ ピー学専攻 】
〔博 士前期課 程〕
バイオセラピー学専攻では、農学を基盤とした動植物または人の健康や福祉に関する専門知識を有
し、バイオセラピー学に創造的に取り組む意欲と能力を備え、時代を切り拓くための意欲を持つ者
の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
バイオセラピー学専攻では、農学を基盤とした動植物または人の健康や福祉に関する確かな専門知
識を有し、バイオセラピー学の学理を追及し、時代を切り拓くための意欲と国際的に活躍できる研
究者、高度専門職業人を志す者の受け入れを行う。
☆ 世田 谷 キャン パ ス
【バ イオサイ エンス専攻 】
〔博 士前期課 程〕
バイオサイエンス専攻では、バイオサイエンスに興味を持ち、生命現象の本質の理解、最先端技
術・知識獲得、学会・論文発表に意欲を有する者、また食糧、健康、環境に関する重要課題を解
決し、産業・社会に貢献する意志のある者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
バイオサイエンス専攻では、国内外を問わず研究活動の場を求め、国際的にも活躍することを志
す者、後進の指導に情熱を持ち、大学教員や産業、行政の研究機関にお け る リ ーダ ー と し て 研 究・
教育を行うことを志す者の受け入れを行う。
【農 芸化学専 攻】
〔博 士前期課 程〕
農芸化学専攻では、研究課題を多面的に捉え、新たな発想を積極的に研究に取り入れることによ
り、食・健康・環境に関わる様々な現象の解明にチャレンジする意欲の高い者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
農芸化学専攻では、食・健康・環境に関わる研究を推進できる知識と技術を有し、独創的な発想
と問題解決に取り組む意欲に満ち、将来、研究者や高度専門職業人になることを強く志す者の受
け入れを行う。
【醸 造学専攻 】
〔博 士前期課 程〕
醸造学専攻では、醸造産業をはじめとする微生物利用産業に興味を持ち、微生物学的又は化学的な
研究能力の向上に意欲的であり、微生物や発酵を利用した、食品、医薬品、化学工業、環境関連産
業等の発展に高度専門職業人として貢献する意欲がある者、研究に熱意を持って取り組める者の受
け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
醸造学専攻では、醸造産業をはじめとする微生物利用産業に興味を有し、微生物学的又は化学的
な研究能力の向上に意欲的であり、微生物や発酵を利用した、食品、医薬品、化学工業、環境関
連産業等の分野に研究者として携わることを志す者、当分野の高度な専門知識・技術を駆使して
新領域の開拓にチャレンジしようとする者を受け入れる。
【食 品栄養学 専攻】
〔博 士前期課 程〕
食品栄養学専攻では、食品学や栄養学などの専門領域における基礎的な学力を有し、問題設定・解
決能力を修得することに強い意欲を持つ者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
食品栄養学専攻では、食品学や栄養学などの専門領域における確かな知識と研究能力を有し、問
題設定・解決能力および問題解決へ向けてのリーダーシップを備えることに強い意欲を持つ者の
受け入れを行う。
-3-
【林 学専攻】
〔博 士前期課 程〕
林学専攻では、森林、林学、林産学、農山村に関する専門領域における基礎的な学力を有し、森
林の保全と多面的機能の高度利用、生物多様性の保全や循環型社会の形成に関する問題設定・解
決能力を修得することに強い意欲を持つ者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
林学専攻では、森林学、林業学などを基礎とし、森林環境保全学、森林資源生産学、森林資 源利用
学、森林文化情報学などの専門領域における確かな知識と研究能力を有し、生物多様性の保全や循
環型社会の形成に関する問題設定・解決能力および問題解決へ向けてのリーダーシップを備えるこ
とに強い意欲を持つ者の受け入れを行う。
【農 業工学専 攻】
〔博 士前期課 程〕
農業工学専攻では、農業工学に関する基礎的な知識・技術を有し、地域資源の有効利用と循環型社
会構築および環境問題解決に技術者として貢献したいという強い意欲がある者を受け入れる。
〔博 士後期課 程〕
農業工学専攻では、農業工学に関する高度な知識・技術を有し、地域資源の有効利用と循環型社会
構築に高度な専門職業人として、また研究者として貢献したいという強い意欲を持つ者の受け入れ
を行う。
【造 園学専攻 】
〔博 士前期課 程〕
造園学専攻では、都市や自然地域において快適環境をもたらすための課題解決や関連する教育・研
究に積極的にチャレンジする意欲的な人材を求めます。具体的には、造園・景観計画、緑地・環境
デザイン、造園植物資源に深い興味や意識を持ち、豊かな感性と総合デザイン力、確かな倫理観を
持つ者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
造園学専攻では、都市や自然地域において快適環境をもたらすための課題解決や関連する高度な教
育・研究に積極的かつ意欲的に取り組む人材を求める 。具体的 に は 、造 園 植 物・植 栽 、環 境 施 設・
機能、環境資源・生態、造園空間・計画に多くの知見を有し、環境に関する課題解決や高度 な教育
研究に積極的にチャレンジする意欲的な者の受け入れを行う。
【国 際農業開 発学専攻】
〔博 士前期課 程〕
国際農業開発学専攻では、国内外の農業開発、国際協力、環境問題に興味を持つ者、国際的な活躍
をめざして異なる文化や社会に適応しながら活動できる者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
国際農業開発学専攻では、国内外の農業開発や国際協力にかかわる専門領域における知識と研究
能力を有し、困難な課題や未解決の問題にリーダーシップを持ってチャレンジすることに強い意欲
を持つ者の受け入れを行う。
【農 業経済学 専攻】
〔博 士前期課 程〕
農業経済学専攻では、農業経済学・食料経済学・環境経済学の専門領域における基礎的な学力を
有し、専門家として社会で活躍することに強い意欲を持つ者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
農業経済学専攻では、自ら社会の問題点や課題を見出し、論理的な思考のもとに研究を体系化す
るとともに、成果を直接的・間接的に広く社会に還元することに強い意欲を持つ者の受け入れを行
う。
-4-
【国 際バイオ ビジネス学 専攻】
〔博 士前期課 程〕
国際バイオビジネス学専攻では、国内外の食・農・環境ビジネスに対する関心と基礎知識を有し、
その持続的発展への貢献に強い意欲を持つ者で、英語力と国際コミュニケーション能力の一層の開
発を希求する者の受け入れを行う。
〔博 士後期課 程〕
国際バイオビジネス学専攻では、食・農・環境ビジネス基礎理論と実践的研究手法を習得し、新
たな理論の開発やフィールド研究に取り組む意欲が高く、かつ 、食・農・環境ビジネス分野にお
いてシニア専門家としてグローバルな貢献を志す者の受け入れを行う。
【環 境共生学 専攻】
〔博 士後期課 程〕
環境共生学専攻では、環境悪化に伴う自然生態系の保全や人の生活環境への影響の削減方策など、
環境共生型社会の構築と維持を具現化するための理論や方法を探求する研究能力を有し、独創的
かつ学際的な立場から社会の発展に寄与し指導できる者の受け入れを行う。
-5-
募集人員
課
専攻
程
定員
一般入試 ※1
10 月入学 ※3
1期
特別入試 ※2
2期
学内推薦
国際
博士前期課程
農学専攻
14名
9名
2名
3名
若干名
畜産学専攻
12名
11名
1名
-
若干名
バイオセラピー学専攻
10名
9名
1名
-
-
バイオサイエンス専攻
30名
27名
3名
-
-
農芸化学専攻
25名
23名
2名
-
-
醸造学専攻
12名
11名
1名
-
-
食品栄養学専攻
12名
11名
1名
-
-
林学専攻
12名
11名
1名
-
-
8名
3名
1名
4名
若干名
12名
11名
1名
-
-
国際農業開発学専攻
12名
11名
1名
-
若干名
農業経済学専攻
10名
6名
1名
3名
若干名
国際バイオビジネス学専攻
12名
11名
1名
-
若干名
農学専攻
5名
4名
1名
-
-
畜産学専攻
4名
3名
1名
-
-
バイオセラピー学専攻
3名
2名
1名
-
-
バイオサイエンス専攻
6名
5名
1名
-
-
農芸化学専攻
5名
4名
1名
-
-
醸造学専攻
2名
1名
1名
-
-
食品栄養学専攻
2名
1名
1名
-
-
農業工学専攻
造園学専攻
博士後期課程
※1
入試制度区分・募集人員等
入学
若干名
若干名
林学専攻
4名
3名
1名
-
-
農業工学専攻
2名
1名
1名
-
-
造園学専攻
3名
2名
1名
-
-
国際農業開発学専攻
2名
1名
1名
-
-
農業経済学専攻
5名
4名
1名
-
-
国際バイオビジネス学専攻
5名
4名
1名
-
-
環境共生学専攻
5名
4名
1名
-
-
一般入試【10 月入学】平成 28 年度 10 月入試
【1 期】平成 29 年度第 1 期入試
【2 期】平成 29 年度第 2 期入試
※2
特別入試【学内推薦】平成 29 年度学内推薦入試
【国際】平成 29 年度国際協力経験者入試
【社会人】平成 29 年度社会人特別選抜入試
※3
入学時期は、平成 28 年 10 月
※4
社会人特別選抜入試(環境共生学専攻以外の全専攻)
※5
環境共生学専攻社会人特別選抜入試
-6-
社会人
若干名 ※4
若干名 ※4
若干名 ※5
入学試験日程
1.一般入試
〇平成28年10月入学
入学時期
出願期間・検定料振込期間
出願書類提出期限
入学試験日
合格発表
平成 28 年 6 月 21 日(火) 平成 28 年
平成 28 年
平成 28 年
10 月入学
6 月 6 日(月)~21 日(火)
消印有効
入学手続
平成 28 年
平成 28 年
7 月 16 日(土) 7 月 22 日(金) 9 月 12 日(月)~14 日(水)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
〇平成29年4月入学(1期・2期)
入学時期
平成 29 年
4 月入学
出願期間・検定料振込期間
出願書類提出期限
1
平成 28 年
期
6 月 6 日(月)~21 日(火)
2
入学試験日
平成 28 年 6 月 21 日(火) 平成 28 年
入学手続
平成 28 年
7 月 16 日(土) 7 月 22 日(金)
消印有効
平成 29 年
Web 出願(12 月中旬予定)
期
合格発表
平成 29 年
平成 29 年
3 月7 日
(火)
~9 日
(木)
1 月 28 日(土) 2 月 3 日(金)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
2.特別入試 < 学内推薦入試 >
入学時期
検定料振込期間
平成 29 年度
平成28年5月23日
(月)
4 月入学
~ 6 月 2 日(木)
出願書類提出期限
入学試験日
平成 28 年
5 月 31 日(火)~6 月2 日(木)
最終日必着
合格発表
入学手続
平成 28 年
平成 28 年
平成 29 年
6 月 11 日(土)
6 月 14 日
(火) 3 月7 日
(火)
~9 日
(木)
3.特別入試 < 国際協力経験者入試 >
入学時期
出願期間・検定料振込期間
平成 29 年度
出願書類提出期限
平成 29 年
Web 出願(12 月中旬予定)
4 月入学
入学試験日
合格発表
平成 29 年
入学手続
平成 29 年
1 月 28 日(土) 2 月 3 日(金) 3月7日
(火)
~9日
(木)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
4、5.特別入試 < 社会人特別選抜入試(環境共生学専攻社会人特別選抜入試含む)>
入学時期
出願期間・検定料振込期間
1
平成 28 年
出願書類提出期限
入学試験日
平成 28 年 6 月 21 日(火) 平成 28 年
期 6 月 6 日(月)~21 日(火)
消印有効
合格発表
入学手続
平成 28 年
7 月 16 日(土) 7 月 22 日(金)
平成 29 年度
平成 29 年
4 月入学
3月7日
(火)
~9日
(木)
2
期
Web 出願(12 月中旬予定)
平成 29 年
1 月 28 日(土) 2 月 3 日(金)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
-7-
平成 29 年
1.一般入試
1.出願資格
次の各号のいずれかの資格を有するもの。または、平成28年10月入学にあっては平成28年9月までに学位取得
見込の者、平成29年4月入学にあっては平成29年3月までに学位取得見込の者。
【 博士前期 課程】
(1) 大学を卒業した者
(2) 学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者
(3) 外国において学校教育における16年の課程を修了した者
(4) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育
における16年の課程を修了した者
(5) 我が国において,外国の大学の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられ
た教育施設であって,文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者
(6) 専修学校の専門課程で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
(7) 文部科学大臣の指定した者
(8) 大学に3年以上在学し,又は外国において学校教育における15年の課程を修了し,本学の大学院において,
所定の単位を優れた成績をもって獲得したものと認めた者
(9) 本大学院において,個別の入学資格審査により,大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められ
た者で,22歳に達した者
【 博士後期 課程】
(1) 修士の学位又は専門職学位を有する者
(2) 外国において修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者
(3) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し,修士の学位又は専門職学位に相
当する学位を授与された者
(4) 我が国において,外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けら
れた教育施設であって,文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し,修士の学位又は専門職
学位に相当する学位を授与された者
(5) 文部科学大臣の指定した者
(6) 本大学院において,個別の入学資格審査により,修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学
力があると認められた者で,24 歳に達した者
※上記出願資格は、本年度中に改正される可能性があります。
-8-
【 一般的事 項】
出願 を希望す る者は、出願に先 立ち必ず志望 する専攻 分野の指導(准 )教授と 面談し 、今後 の研究
計画 及び教育 内容につい て相談を してくださ い。
※面 談等の問 い合わせ先 は、大学院ホ ームペ ージの『大学 院指導 教授・准教授』をご 確認くだ さい。
2.出願日程・手続について
〇平成28年10月入学
入学時期
出願期間・検定料振込期間
平成 28 年
平成 28 年
10 月入学
6 月 6 日(月)~21 日(火)
出願書類提出期限
入学試験日
平成 28 年 6 月 21 日(火) 平成 28 年
消印有効
合格発表
平成 28 年
入学手続
平成 28 年
7 月 16 日(土) 7 月 22 日(金) 9 月 12 日(月)~14 日(水)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
〇平成29年4月入学(1期・2期)
入学時期
平成 29 年
4 月入学
出願期間・検定料振込期間
1
平成 28 年
期
6 月 6 日(月)~21 日(火)
2
期
出願書類提出期限
入学試験日
平成 28 年 6 月 21 日(火) 平成 28 年
消印有効
Web 出願(12 月中旬予定)※
合格発表
入学手続
平成 28 年
7 月 16 日(土) 7 月 22 日(金) 平成 29 年
平成 29 年
平成 29 年
3 月7 日
(火)
~9 日
(木)
1 月 28 日(土) 2 月 3 日(金)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
※2期入試は、Web 出願を予定しています。出願手続き詳細は、10 月頃大学院ホームページでご案内します。
(1)出願書類の提出について
市販の角型2号(240×332 ミリ)封筒の表に本学所定様式『出願 用封筒貼 付ラベル 』を貼付し
て、出 願書類提 出期限内 に「 簡易書留・速達 」で郵送、もしくは大学院課又は学生教務課(厚
木)窓口へ提出してください。
※海外から郵送する場合は、EMS(国際スピード郵便)で郵送してください。できる限り
日本在住の代理人が、日本で出願書類を郵送するようにしてください。
※出願書類提出期限を厳守してください。
(2)検定料の支払いについて
検定料振込用紙(本学所定様式)に必要事項をすべて記入し、最寄りの銀行窓口にて振込手
続してください(振込手数料は受験者負担になります)。
検定料:30,000 円
(3)提出書類
「本学所定様式」は、大学院ホームページ「入試情報・資料請求→出願にあたって→大学院
募集要項+応募様式」よりダウンロードしてください。
【 http://gs.nodai.ac.jp/admission 】
※本学所定様式は A4 サ イズに片 面印刷したものを提出してください。
※黒のボールペンで記入してください(消えるペンは不可)。
-9-
①出 願書類確 認票(本学 所定様式 )
・提出する書類はすべて提出欄にチェックを入れて提出してください。
・「出願者情報」も忘れずに記入してください。
②入 学志願票 (本学所定 様式)
・写真は、出願前3か月以内に撮影した上半身、正面、脱帽で縦4㎝、横3㎝を貼付しくださ
い。
③履 歴書(本 学所定様式 )
・学歴欄は高等学校以上(外国人志願者の場合は小学校相当以上)。
④入 学志願者 調書(本学 所定様式 )
・「3
入学後の研究について」の希望する指導(准)教授に必ず『受入確認印』をもらい、
提出してください。確認印のない場合は受験することができません。
⑤卒 業(修了 )証明 書また は卒業(修了)見込 証明書
⑥成 績証明書
・願書受付日前3か月以内に発行された証明書の原本を提出してください(日本語または
英語で記載のもの)。
※外国人志願者については「外国人志願者の注意事項」のページを参照してください。
⑦検 定料振込 用紙/受験 票(A票 :提出用)(本学所 定様式)
・ 検 定 料 振 込 用紙 の受 験 票 ( A 票 :提 出用 ) に 取 扱 金 融機 関の 領 収 印 が 押 され てい る こ と を
確認し、提出してください。
⑧返 信用封筒 (受験票送 付用)
・市販の長形3号(120×235 ミリ)に82円分の切手を貼り、必ず 宛名を記 入してくだ さい。
・受験票送付先となりますので、日 本国内 の確実に届く住所を記載してください。
⑨大 学院出願 資格認定書 (該当者 のみ)
・出願資格認定を受けて受験する人は、提出してください。
⑩卒 業証書の 公証書(該 当者のみ )
・中国大陸の大学を卒業した人は、卒業証書の公証書を提出してください。
以下 ⑪~⑫は 、外国人志 願者のみ 提出してく ださい。
⑪パ スポート コピー貼付 書(本学 所定様式)(外国人 志願者のみ )
・パスポートの本人であることを証明するページ(顔写真のあるページ)のコピーを貼
付し提出してください。
⑫日 本語の学 力証明書の コピー( 外国人志願 者のみ) ※必須ではありません。
・日本語能力試験認定書、日本語学校等が証明する日本語の学力証明書。
※東京農業大学卒業(見込)者、東京農業大学大学院修了(見込)者は提出の必要はあり
ません。
- 10 -
(4)その他
※ 受 験 日 の3 日 前 にな っ て も 受 験 票 が 届 か な い 場 合 は大 学 院課 ま た は 学生 教 務 課( 厚 木 ) に
連絡してください。
※定職にある者については、必要に応じて受験許可証等の書類提出を求める場合があります。
※ 検 定 料 支 払 い、 出願 書 類 の い ず れか 一方 で も 出 願 期 間を 過ぎ た り 、 不 備 があ った り す る 場
合は受付できません。
※出願手続後はいかなる事情があっても書類の変更および検定料の払戻しは行いません。
- 11 -
3.選抜方法および試験科目
筆記試験、口述試験(面接)、出身学校の成績等により選抜。
外国語の英語以外で受験する場合は、必ず各専攻に問い合わせてください。外国語を「日本語」 で
受験できるのは外国人留学生のみです。
【博士前期課程】
専攻名
外国語
専 門 科 目
必修科目
口述
選択科目
試験
作物学
農学専攻
英語または
日本語から
1 科目を選
択する。
果樹学
野菜学
―
花卉学
植物病理学
応用昆虫学
のうちから入学後
専修を希望する科
目と他1科目を選
択する。
有
のうちから入学後
専修を希望する科
目と他1科目を選
択する。
有
育種学
家畜繁殖学
畜産学専攻
英語または
日本語から
1 科目を選
択する。
家畜育種学
家畜生理学
―
家畜飼養学
家畜衛生学
畜産物利用学
植物共生学
人間植物関係学
野生動物学
伴侶動物学
植物介在療法学
動物介在療法学
の設問
から任
意の2
問を選
択する。
バイオセラピー学専攻
英語または
日本語から
1 科目を選
択する。
バイオサイエンス専攻
英語
分子生物学
農芸化学専攻
英語
生物化学
(分子生物学の内容含む)
醸造学専攻
英語または
日本語から
1 科目を選
択する。
無機化学
有機化学
―
有
―
有
のうちから 1 科目
を選択する。
有
生物化学
―
(一般及び微生物生理に関する
こと)
有
臨床栄養学
保健栄養学
栄養生理化学
食品科学
フードマネジメント学
食品栄養学専攻
英語
生化学
食品安全解析学
食品安全評価学
食品利用安全学
分子機能学
生理機能学
生体環境解析学
- 12 -
のうちから入学後
専修を希望する研
究指導分野に関連
する1科目を選択
する。
有
専攻名
外国語
専 門 科 目
必修科目
口述
選択科目
試験
森林生態学
治山工学
緑化工学
造林学
林学専攻
英語または
日本語から
1 科目を選
択する。
林木育種学
林業工学
―
森林経営学
森林政策学
木材工学
のうちから入学後
専修を希望する特
論に関連した科目
と他1科目を選択
する。
有
のうちから入学後
専修を希望する特
論科目に関連した
1科目を選択する。
有
のうちから入学後
専修を希望する研
究指導分野に関連
する科目及び他1
科目を選択する。
有
のうちから入学後
専修を希望する研
究指導分野に関連
する1科目を選択
する。
有
のうちから入学後
専修を希望する※
印付の1科目を含
む 2 科目を選択す
る。
有
のうちから入学後
専修を希望する特
論科目に関連した
1科目を選択する。
有
木材組織学
林産化学
木材保存化学
地域資源利用学
農地環境工学
環境情報学
農業工学専攻
英語
地水工学
―
建設システム工学
水利施設工学
農業ロボット工学
農産プロセス工学
造園史
造園計画学
造園学専攻
英語
造園工学
―
造園植物学
造園植栽学
熱帯作物学
熱帯園芸学
国際農業開発学専攻
英語
熱帯作物保護学
―
農業環境科学
農業開発経済学
農村開発協力学
農業経済学専攻
国際バイオビジネス学専攻
農業経済学※
英語または
日本語から
1 科目を選
択する。
―
TOEIC
スコア提出
※
バイオビジネス
経営学
農政学※
食料経済学※
経済学
バイオビジネス経営・マーケティング論
情報処理論
バイオビジネス環境論
※受験者は事前に TOEIC を受験し、スコア証明書(Official Score Certificate)の原本を試験日当日に持参
してください。
- 13 -
【博士後期課程】
専攻名
外国語
専 門 科 目
口述試験
作物学
果樹学
農学専攻
英語または日本
野菜学
語から 1 科目を選 花卉学
択する。
植物病理学
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した科目1科目を選
択する。
有
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した科目1科目を選
択する。
有
応用昆虫学
育種学
家畜繁殖学
家畜育種学
畜産学専攻
英語または日本
家畜生理学
語から 1 科目を選
家畜飼養学
択する。
家畜衛生学
家畜物利用学
バイオセラピー学専攻
英語
有
これまで
の研究成
果に関す
るプレゼ
ンテーシ
ョンを含
む試問
―
有
バイオサイエンス専攻
英語
専門性を
測るため
の試問
―
生産環境化学
植物生産化学
農芸化学専攻
英語
栄養生化学
生物制御化学
微生物学
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した1科目を選択す
る。
有
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した1科目を選択す
る。
有
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連する1科目を選択す
る。
有
食料資源理化学
酒類学
醸造学専攻
英語
発酵食品学
醸造微生物学
醸造環境学
食品栄養学専攻
英語
臨床栄養学
保健栄養学
栄養生理化学
食品科学
フードマネジメント学
食品安全解析学
食品安全評価学
食品利用安全学
分子機能学
生理機能学
生体環境解析学
- 14 -
専攻名
外国語
専 門 科 目
口述
試験
森林生態学
治山緑化工学
林学専攻
造林学
英語または日本語
林業工学
から 1 科目を選択
森林経営学
する。
林政学
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した科目1科目を選
択する。
有
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した1科目を選択す
る。
有
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した1科目を選択す
る。
有
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連する1科目を選択す
る。
有
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した1科目を選択す
る。
有
のうちから入学後専修を
希望する研究指導分野に
関連した科目1科目を選
択する。
有
木材工学
林産化学
地域資源利用学
農地環境工学
環境情報学
農業工学専攻
英語
地水工学
建設システム工学
水利施設工学
農業ロボット工学
農産プロセス工学
造園計画学
造園学専攻
英語
造園解析学
造園技術学
作物学
園芸学
植物病理学
国際農業開発学専攻
英語
応用昆虫学
農業環境科学
農業開発経済学
農村開発協力学
農業経済学専攻
農業経済学
英語または日本語
から 1 科目を選択 農政学
する。
食料経済学
バイオビジネス経営・マーケティング論
国際バイオビジネス学専攻
英語
情報処理論
バイオビジネス環境論
環境共生学専攻
英語等または日本
語から 1 科目を選 入学後専修を希望する研究指導分野に関連する1科目。
択する。
- 15 -
有
4.試験時間・会場
(1)試験時間
集合時間:9 時 30 分
試験開始時間:10 時
※専攻により開始時間等が異なる場合がありますので、受験票郵送時の案内を確認してくだ
さい。
※試験開始(面接は集合時間)後、30 分以内に指定の会場に入室できない場合は、当該回の
試験等は原則受験できません。
(2)試験会場
世田谷キャンパス
厚木キャンパス
東京都世田谷区桜丘 1-1-1
神奈川県厚木市船子 1737
※農学専攻、畜産学専攻及びバイオセラピー学専攻の試験は、厚木キャンパスで実施します。
※試験時間、試験教室等の詳細は受験票郵送時に同封します。
※国際バイオビジネス学専攻(博士前期課程)の受験者は TOEIC のスコア証明書(Official Score Certificate)
の原本を試験日当日に持参してください。
5.合格発表
大学院課掲示板並びに厚木キャンパス大学院掲示板にて掲示します。東京農業大学大学院ホーム
ページでも掲載します。
(1)発表日時
H28 年度 10 月入学および H29 年度 1 期: 平成 28 年 7 月 22 日(金 )10 時
H29 年度 2 期: 平成 29 年 2 月 3 日 (金) 10 時
(2)合格通知および入学手続書類の 配付
東京農業大学、東京農業大学大学院に在学中の受験生、東京農業大学に研究生として在籍し
ている受験生は、大学院課または厚木学生教務課に受け取りに来てください。それ以外の方
には郵送します。
- 16 -
2.特別入試 ≪学内推薦入試≫
1.出願資格
一般入試博士前期課程の出願資格を有し、指導(准)教授(予定者)の推薦を受けた者で次の要件を満たす者。
募集専攻
受験資格
農学専攻
農学科 4 年次に在籍する学生で、3 年次までの成績が優秀な者
農業工学専攻
生産環境工学科 4 年次に在籍する学生で、3 年次までの必修科目の成績が優秀な者
農業経済学専攻
食料環境経済学科 4 年次に在籍する学生で、3 年次までの成績が優秀な者
2.出願日程・手続について
出願前に必ず志望する専攻分野の指導(准)教授と面談し、今後の研究計画および教育内容について相談してください。
入学時期
平成 29 年度
4 月入学
検定料振込期間
出願書類提出期限
平成 28 年
平成 28 年
5 月 23 日(月)
5 月 31 日
(火)
~6 月2 日
(木)
~ 6 月 2 日(木)
最終日必着
入学試験日
合格発表
平成 28 年
平成 28 年
6 月 11 日(土)
6 月 14 日
(火)
入学手続
平成 29 年
3 月 7 日(火)
~9 日(木)
(1)出願書類の提出について
市販の角型2号(240×332 ミリ)封筒の表に本学所定様式『出願 用封筒貼 付ラベル 』を貼付し
て、「簡易 書留郵便・速 達」で郵送、もしくは大学院課又は学生教務課(厚木)窓口へ提出し
てください。
※郵送の場合は、最終日 必着 。
(2)検定料の支払いについて
検定料振込用紙(本学所定様式)に必要事項をすべて記入し、最寄りの銀行窓口にて振込手
続してください(振込手数料は受験者負担になります)。
検定料:30,000 円
(3)提出書類
「本学所定様式」は、大学院ホームページ「入試情報・資料請求→出願にあたって→大学院
募集要項+応募様式」よりダウンロードしてください。
【 http://gs.nodai.ac.jp/admission 】
本学所定様式は A4 サイ ズに片面 印刷 したものを提出してください。
黒のボールペンで記入してください(消えるペンは不可)。
①出 願書類確 認票(本学 所定様式 )
・提出する書類はすべて提出欄にチェックを入れて提出してください。
・「出願者情報」も忘れずに記入してください。
②入 学志願票 (本学所定 様式)
・写真は、出願前3か月以内に撮影した上半身、正面、脱帽で縦 4 ㎝、横 3 ㎝を貼付しくだ
さい。
- 17 -
③履 歴書(本 学所定様式 )
・学歴欄は高等学校以上(外国人志願者の場合は小学校相当以上)。
④入 学志願者 調書(本学 所定様式 )
⑤推 薦書(本 学所定様式 )
・指導(准)教授(予定者)が記入、署名捺印したもの。
⑥研 究計画書 (本学所定 様式)
⑦成 績証明書
・願書受付日前3か月以内に発行された証明書の原本を提出してください(日本語または
英語で記載のもの)。
⑧検 定料振込 用紙/受験 票(A票 :提出用)(本学所 定様式)
・ 検 定 料 振 込 用紙 の受 験 票 ( A 票 :提 出用 ) に 取 扱 金 融機 関の 領 収 印 が 押 され てい る こ と を
確認し、提出してください。
⑨返 信用封筒 (受験票送 付用)
・市販の長形3号(120×235 ミリ)に82円分の切手を貼り、必ず 宛名を記 入してくだ さい。
・受験票送付先となりますので、日 本国内 の確実に届く住所を記載してください。
⑩パ スポート コピー貼付 書(本学 所定様式) ※外国人 志願者のみ
・パスポートの本人であることを証明するページ(顔写真のあるページ)のコピーを貼付
し提出してください。
(4)その他
※ 受 験 日 の3 日 前 にな っ て も 受 験 票 が 届 か な い 場 合 は大 学 院課 ま た は 学生 教 務 課( 厚 木 ) に
連絡してください。
※ 検 定 料 支 払 い、 出願 書 類 の い ず れか 一方 で も 出 願 期 間を 過ぎ た り 、 不 備 があ った り す る 場
合は受付できません。
※出願手続後はいかなる事情があっても書類の変更および検定料の払戻しは行いません。
3.選抜方法および試験科目
書類選考・口述試験により選抜。
4.試験時間・会場
(1)試験時間
集合時間:9 時 30 分
試験開始時間:10 時
※専攻により開始時間等が異なる場合がありますので、受験票郵送時の案内を確認してくだ
さい。
※試験開始(面接は集合時間)後、30 分以内に指定の会場に入室できない場合は、当該回の
試験等は原則受験できません。
- 18 -
(2)試験会場
世田谷キャンパス
厚木キャンパス
東京都世田谷区桜丘 1-1-1
神奈川県厚木市船子 1737
※ 農 学 専攻 の試験は、厚木キャンパスで実施します。
※試験時間、試験教室等の詳細は受験票郵送時に同封します。
5.合格発表
大学院課掲示板並びに厚木キャンパス大学院掲示板にて掲示します。
(1)発表日時
平成 28 年 6 月 14 日(火 )10 時
(2)合格通知の配付
合格者は、大学院課または学生教務課(厚木)に受け取りに来てください。
- 19 -
3.特別入試 ≪国際協力経験者入試≫
1.出願資格
募集専攻
受験資格
農学専攻
畜産学専攻
農業工学専攻
国際農業開発学専攻
農業経済学専攻
国際バイオビジネス学専攻
一般入試博士前期課程の出願資格を有する者のうち以下のすべての条件を満たす者
(1)2年以上の国際協力経験を有する者
(2)出願前に指導教授・准教授(予定者)と研究課題について打ち合わせること
(3)職にある者は、入学後は、休職又は退職をし、学業に専念できること
(4)日本国籍を有すること
【 一般的事 項】
出願 を希望す る者は、出願前に 必ず志望する 専攻分野 の指導( 准)教授と面談 し、今後の研 究計画
及び 教育内容 について相 談をして ください。
※面 談等の問 い合わせ先 は、大学院ホ ームペ ージの『大学 院指導 教授・准教授』をご 確認くだ さい。
2.出願日程・手続について
入学時期
出願期間・検定料振込期間
平成 29 年度
4 月入学
出願書類提出期限
入学試験日
平成 29 年
Web 出願(12 月中旬予定)
合格発表
平成 29 年
入学手続
平成 29 年
1 月 28 日(土) 2 月 3 日(金) 3月7日
(火)
~9日
(木)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
※国際協力経験者入試は、Web 出願を予定しています。出願手続き詳細は、10 月頃大学院ホームページでご案内
します。
3.選抜方法および試験科目
書類選考(研究計画書、推薦書)
・筆記試験(外国語)
・口頭試験により選抜。
※筆記試験の「外国語」において、英語以外の外国語で受験を希望する場合は、必ず、出願前に専攻にお問い合わせく
ださい。
※口頭試験の際には研究計画に関するプレゼンテーションおよび専門知識関する質疑応答を行います。
4.試験時間・会場
(1)試験時間
集合時間:9 時 30 分
試験開始時間:10 時
※専攻により開始時間等が異なる場合がありますので、受験票の案内を確認してください。
※試験開始(面接は集合時間)後、30 分以内に指定の会場に入室できない場合は、当該回の
試験等は原則受験できません。
- 20 -
(2)試験会場
世田谷キャンパス
厚木キャンパス
東京都世田谷区桜丘 1-1-1
神奈川県厚木市船子 1737
※農学 専攻、畜産 学専攻 の試験は、厚木キャンパスで実施します。
※試験時間、試験教室等の詳細は受験票を確認してください。
5.合格発表
大学院課 掲示板並 び に厚木キ ャンパス 大 学院掲示 板にて掲 示 します。 東京農業 大 学大学院 ホーム
ページでも掲載します。
(1)発表日時
平成 29 年 2 月 3 日(金 )10 時
(2)合格通知および入学手続書類の 配付
合格者発表日に郵送します。
- 21 -
4.特別入試 ≪社会人特別選抜入試(環境共生学専攻以外の全専攻≫
1.出願資格
募集 専攻
環境共生学専攻以外の全専攻
出願 資格
一般入試博士前期課程または博士後期課程の出願資格を有する者
のうち、原則3年間の職業歴(社会人経験)があるもの。
【一般的事項】
出 願 を希 望す る者 は、 出 願に 先立 ち必 ず志 望 する 専攻 分野 の指 導 (准 )教 授と 面談 し 、今 後の 研究
計画 及び教育 内容につい て相談を してくださ い。
※面 談等の問 い合わせ先 は、大学院ホ ームペ ージの『大学 院指導 教授・准教授 』をご 確認ください。
2.出願日程・手続について
入学時期
出願期間・検定料振込期間
1
平成 28 年
出願書類提出期限
入学試験日
平成 28 年 6 月 21 日(火) 平成 28 年
期 6 月 6 日(月)~21 日(火)
消印有効
合格発表
入学手続
平成 28 年
7 月 16 日(土) 7 月 22 日(金)
平成 29 年度
平成 29 年
4 月入学
3月7日
(火)
~9日
(木)
2
期
Web 出願(12 月中旬予定)
平成 29 年
平成 29 年
1 月 28 日(土) 2 月 3 日(金)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
※2期入試は、Web 出願を予定しています。出願手続き詳細は、10 月頃大学院ホームページでご案内します。
(1)出願書類の提出について
市販の角型2号(240×332 ミリ)封筒の表に本学所定様式『出願 用封筒貼 付ラベル 』を貼付し
て、出 願書類提 出期限内 に「 簡易書留・速達 」で郵送、もしくは大学院課又は学生教務課(厚
木)窓口へ提出してください。
※海外から郵送する場合は、EMS(国際スピード郵便)で郵送してください。できる限り
日本在住の代理人が、日本で出願書類を郵送するようにしてください。
※出願書類提出期限を厳守してください。
(2)検定料の支払いについて
検定料振込用紙(本学所定様式)に必要事項をすべて記入し、最寄りの銀行窓口にて振込手
続してください(振込手数料は受験者負担になります)。
検定料:30,000 円
(3)提出書類
「本学所定様式」は、大学院ホームページ「入試情報・資料請求→出願にあたって→大学院
募集要項+応募様式」よりダウンロードしてください。
【 http://gs.nodai.ac.jp/admission 】
※本学所定様式は A4 サ イズに片 面印刷したものを提出してください。
※黒のボールペンで記入してください(消えるペンは不可)。
- 22 -
①出 願書類確 認票(本学 所定様式 )
・提出する書類はすべて提出欄にチェックを入れて提出してください。
・「出願者情報」も忘れずに記入してください。
②入 学志願票 (本学所定 様式)
・写真は、出願前3か月以内に撮影した上半身、正面、脱帽で縦4㎝、横3㎝を貼付しくださ
い。
③履 歴書(本 学所定様式 )
・学歴欄は高等学校以上(外国人志願者の場合は小学校相当以上)。
④入 学志願者 調書(本学 所定様式 )
・「3
入学後の研究について」の希望する指導(准)教授に必ず『受入確認印』をもらい、
提出してください。確認印のない場合は受験することができません。
⑤研 究計画書 (本学所定 様式)
⑥研 究業績書 (本学所定 様式)※ 博士後期課 程出願者 のみ
⑦卒 業(修了 )証明 書また は卒業(修了)見込 証明書
⑧成 績証明書
・願書受付日前3か月以内に発行された証明書の原本を提出してください(日本語または
英語で記載のもの)。
※外国人志願者については「外国人志願者の注意事項」のページを参照してください。
⑨検 定料振込 用紙/受験 票(A票 :提出用)(本学所 定様式)
・ 検 定 料 振 込 用紙 の受 験 票 ( A 票 :提 出用 ) に 取 扱 金 融機 関の 領 収 印 が 押 され てい る こ と を
確認し、提出してください。
⑩返 信用封筒 (受験票送 付用)
・市販の長形3号(120×235 ミリ)に82円分の切手を貼り、必ず 宛名を記 入してくだ さい。
・受験票送付先となりますので、日 本国内 の確実に届く住所を記載してください。
⑪大 学院出願 資格認定書 (該当者 のみ)
・出願資格認定を受けて受験する人は、提出してください。
⑫卒 業証書の 公証書(該 当者のみ )
・中国大陸の大学を卒業した人は、卒業証書の公証書を提出してください。
以下 ⑬~⑭は 、外国人志 願者のみ 提出してく ださい。
⑬パ スポート コピー貼付 書(本学 所定様式) ※外国人 志願者のみ
・パスポートの本人であることを証明するページ(顔写真のあるページ)のコピーを貼
付し提出してください。
- 23 -
⑭日 本語の学 力証明書の コピー( 外国人志願 者のみ) ※必須ではありません。
・日本語能力試験認定書、日本語学校等が証明する日本語の学力証明書。
※東京農業大学卒業(見込)者、東京農業大学大学院修了(見込)者は提出の必要はあり
ません。
(4)その他
※ 受 験 日 の3 日 前 にな っ て も 受 験 票 が 届 か な い 場 合 は大 学 院課 ま た は 学生 教 務 課( 厚 木 ) に
連絡してください。
※定職にある者については、必要に応じて受験許可証等の書類提出を求める場合があります。
※ 検 定 料 支 払 い、 出願 書 類 の い ず れか 一方 で も 出 願 期 間を 過ぎ た り 、 不 備 があ った り す る 場
合は受付できません。
※出願手続後はいかなる事情があっても書類の変更および検定料の払戻しは行いません。
3.選抜方法および試験科目
【博士前期課程】
書類選考(研究計画書)
、口述試験:研究計画書に基づく内容、研究計画に関するプレゼンテーションおよび専門知
識に関する質疑応答を実施します。
【博士後期課程】
書類選考(研究業績書および研究計画書)
、口述試験:研究業績書および研究計画書に基づく内容、研究計画に関す
るプレゼンテーションおよび専門知識に関する質疑応答を実施します。
4.試験時間・会場
(1)試験時間
集合時間:9 時 30 分
試験開始時間:10 時
※専攻により開始時間等が異なる場合がありますので、受験票郵送時の案内を確認してくだ
さい。
※試験開始(面接は集合時間)後、30 分以内に指定の会場に入室できない場合は、当該回の
試験等は原則受験できません。
(2)試験会場
世田谷キャンパス
厚木キャンパス
東京都世田谷区桜丘 1-1-1
神奈川県厚木市船子 1737
※農学専攻、畜産学専攻及びバイオセラピー学専攻の試験は、厚木キャンパスで実施します。
※試験時間、試験教室等の詳細は受験票郵送時に同封します。
5.合格発表
大学院課 掲示板並 び に厚木キ ャンパス 大 学院掲示 板にて掲 示 します。 東京農業 大 学大学院 ホーム
ページでも掲載します。
(1)発表日時
H29 年度 1 期: 平成 28 年 7 月 22 日( 金) 10 時
H29 年度 2 期:平成 29 年 2 月 3 日 (金) 10 時
(2)合格通知および入学手続書類の 配付
合格発表時に郵送します。
- 24 -
5.特別入試 ≪環境共生学専攻社会人特別入試≫
1.出願資格
募集 専攻
出願 資格
環境共生学専攻
一般入試博士後期課程の出願資格を有する者のうち、原則 10 年間の職業歴が
あるもの。
※出願資格がない場合は、事前に審査が必要となります。本要項の「出願資格認定について」をよくお読みください。
【一般的事項】
出願 を希望す る者は、出願に先 立ち必ず志望 する専攻 分野の指導(准 )教授と 面談し 、今後 の研究
計画 及び教育 内容につい て相談を してくださ い。
※面 談等の問 い合わせ先 は、大学院ホ ームペ ージの『大学 院指導 教授・准教授』をご 確認くだ さい。
2.出願日程・手続について
入学時期
出願期間・検定料振込期間
1
平成 28 年
出願書類提出期限
入学試験日
平成 28 年 6 月 21 日(火) 平成 28 年
期 6 月 6 日(月)~21 日(火)
消印有効
合格発表
平成 28 年
7 月 16 日(土) 7 月 22 日(金)
平成 29 年度
4 月入学
入学手続
平成 29 年
2
期
Web 出願(12 月中旬予定)
平成 29 年
平成 29 年
3月7日
(火)
~9日
(木)
1 月 28 日(土) 2 月 3 日(金)
◎出願資格認定に関わる日程等については「出願資格認定について」をご確認ください。
※2期入試は、Web 出願を予定しています。出願手続き詳細は、10 月頃大学院ホームページでご案内します。
(1)出願書類の提出について
市販の角型2号(240×332 ミリ)封筒の表に本学所定様式『出願 用封筒貼 付ラベル 』を貼付し
て 、 出 願 書 類 提 出 期 限 内 に 「 簡 易 書 留 ・ 速 達 」 で郵 送 、 も しく は 大 学 院 課 窓 口 へ提 出 し て く
ださい。
※海外から郵送する場合は、EMS(国際スピード郵便)で郵送してください。できる限り
日本在住の代理人が、日本で出願書類を郵送するようにしてください。
※出願書類提出期限を厳守してください。
(2)検定料の支払いについて
検定料振込用紙(本学所定様式)に必要事項をすべて記入し、最寄りの銀行窓口にて振込手
続してください(振込手数料は受験者負担になります)。
検定料:30,000 円
(3)提出書類
「本学所定様式」は、大学院ホームページ「入試情報・資料請求→出願にあたって→大学院
募集要項+応募様式」よりダウンロードしてください。
【 http://gs.nodai.ac.jp/admission 】
- 25 -
※本学所定様式は A4 サ イズに片 面印刷したものを提出してください。
※黒のボールペンで記入してください(消えるペンは不可)。
①出 願書類確 認票(本学 所定様式 )
・提出する書類はすべて提出欄にチェックを入れて提出してください。
・「出願者情報」も忘れずに記入してください。
②入 学志願票 (本学所定 様式)
・写真は、出願前3か月以内に撮影した上半身、正面、脱帽で縦4㎝、横3㎝を貼付しくださ
い。
③履 歴書(本 学所定様式 )
・学歴欄は高等学校以上(外国人志願者の場合は小学校相当以上)。
④入 学志願者 調書(本学 所定様式 )
・「3
入学後の研究について」の希望する指導(准)教授に必ず『受入確認印』をもらい、
提出してください。確認印のない場合は受験することができません。
⑤推 薦書(本 学所定様式 )
・現職のあるものは上司によるものとする。現職のないものは、在職中の上司等本人をよく
知る人物によるものとする。
⑥研 究計画書 (本学所定 様式)
⑦研 究業績書 (本学所定 様式)
⑧卒 業(修了 )証明 書また は卒業(修了)見込 証明書
⑨成 績証明書
・願書受付日前3か月以内に発行された証明書の原本を提出してください(日本語または
英語で記載のもの)。
※外国人志願者については「外国人志願者の注意事項」のページを参照してください。
⑩検 定料振込 用紙/受験 票(A票 :提出用)(本学所 定様式)
・ 検 定 料 振 込 用紙 の受 験 票 ( A 票 :提 出用 ) に 取 扱 金 融機 関の 領 収 印 が 押 され てい る こ と を
確認し、提出してください。
⑪返 信用封筒 (受験票送 付用)
・市販の長形3号(120×235 ミリ) に82円分の切手を貼り、必ず 宛名を記 入してくだ さい。
・受験票送付先となりますので、日 本国内 の確実に届く住所を記載してください。
⑫大 学院出願 資格認定書 (該当者 のみ)
・出願資格認定を受けて受験する人は、提出してください。
⑬卒 業証書の 公証書(該 当者のみ )
・中国大陸の大学を卒業した人は、卒業証書の公証書を提出してください。
- 26 -
以下 ⑭~⑮は 、外国人志 願者のみ 提出してく ださい。
⑭パ スポート コピー貼付 書(本学 所定様式) ※外国人 志願者のみ
・パスポートの本人であることを証明するページ(顔写真のあるページ)のコピーを貼
付し提出してください。
⑮日 本語の学 力証明書の コピー( 外国人志願 者のみ) ※必須ではありません。
・日本語能力試験認定書、日本語学校等が証明する日本語の学力証明書。
※東京農業大学卒業(見込)者、東京農業大学大学院修了(見込)者は提出の必要はあり
ません。
(4)その他
※受験日の3日前になっても受験票が 届かな い 場合は大学院課に連絡してください。
※定職にある者については、必要に応じて受験許可証等の書類提出を求める場合があります。
※ 検 定 料 支 払 い、 出願 書 類 の い ず れか 一方 で も 出 願 期 間を 過ぎ た り 、 不 備 があ った り す る 場
合は受付できません。
※出願手続後はいかなる事情があっても書類の変更および検定料の払戻しは行いません。
3.選抜方法および試験科目
選抜は、書類選考(研究計画書、推薦書)
、口述試験:研究業績書および研究計画書をもとに実施。
※口述試験の際には研究計画に関するプレゼンテーションおよび専門知識に関する質疑応答を行います。
4.試験時間・会場
(1)試験時間
集合時間:9 時 30 分
試験開始時間:10 時
※開始時間等が変更になる場合がありますので、受験票郵送時の案内を確認してください。
※試験開始(面接は集合時間)後、30 分以内に指定の会場に入室できない場合は、当該回の
試験等は原則受験できません。
(2)試験会場
世田谷キャンパス
東京都世田谷区桜丘 1-1-1
※試験時間、試験教室等の詳細は受験票郵送時に同封します。
5.合格発表
大学院課 掲示板並 び に厚木キ ャンパス 大 学院掲示 板にて掲 示 します。 東京農業 大 学大学院 ホーム
ページでも掲載します。
(1)発表日時
H29 年度 1 期:平成 28 年 7 月 22 日( 金) 10 時
H29 年度 2 期:平成 29 年 2 月 3 日 (金) 10 時
(2)合格通知および入学手続書類の 配付
合格発表時に郵送します。
- 27 -
6.環境共生学専攻特別社会人学生 特別減免について
① 環境共生学専攻の社会人特別選抜で合格し入学した者を対象とし、入学時の入学金、在学中の授業料の2分の1
及び整備拡充費の2分の 1 を免除します。
② 特別減免の採用人数は原則上限を設けないものとします。
- 28 -
6.各入試制度の共通事項
1.問い合わせ先
<世田谷キャンパス>
学務部大学院課
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘 1-1-1
☎ 03-5477-2240
<厚木キャンパス>
事務部学生教務課
〒243-0034 神奈川県厚木市船子 1737 番地
☎ 046- 270-6225
2.入学手続
(1)入学手続期間
平成 29 年 3 月 7 日(火 )~9 日( 木)
合格書類に同封の入学手続用封筒を使用し、郵送もしくは大学院課または学生教務課(厚木)
の窓口へ提出してください。
※期間中に学費納入、書類提出がない場合は、入学許可を取り消します。
※郵送の場合は、「簡易 書留(速 達)」で送付してください。
※入学手続期間中の窓口受付時間は 9 時 30 分 から 17 時 までとします(郵送の場合は 締切日
必着 )。
(2)学費等の納入期間
平成 29 年 2 月 27 日(月 )~3 月 9 日(木)
(3)入学手続提出書類
①誓約書
②銀行の領収印のある入学金等振込金連絡票
③学費納付通知送付先届
④新入生個人調査票
⑤写真(学生証用)※学内推薦入試の合格者のみ
⑥住民票(本 籍地記載の もの )または戸籍抄本
※外国 人の場合は 国籍、 在留資格 および在留 期間が記 載された住 民票 。
※手続期限から3か月以内に発行されたもの。
⑦卒業(修了)証明書(本学の卒業・修了生は必要ありません)
(4)入学辞退について
入学を辞退する場合は大学院課または学生教務課(厚木)に申し出のうえ、入学辞退届を提
出してください。
入学手続完了後に入学を辞退する場合は、入学金を除く納入金を返還しますので、速やかに
大学院課または学生教務課(厚木)に申し出て、「入学金を除く納付金返還請求書」を入手し
て期日内に提出してください。
ただし、入学辞退による納入金の返 還請求期 限は平成 29 年 3 月 31 日( 金)までとしま す。
- 29 -
3.学費
(平成28年度10月入学生および平成29年度4月入学生納付金)
大 学 納 付 金
項目
その他の
総 計
入学金
授業料
実験及び演習費
整備拡充費
学生厚生費
諸会費
農学専攻
270,000
660,000
289,000
210,000
20,600
20,000
1,469,600
畜産学専攻
270,000
660,000
300,000
210,000
20,600
20,000
1,480,600
バイオセラピー学専攻
270,000
660,000
300,000
210,000
20,600
20,000
1,480,600
バイオサイエンス専攻
270,000
660,000
322,000
210,000
20,600
20,000
1,502,600
農芸化学専攻
270,000
660,000
322,000
210,000
20,600
20,000
1,502,600
醸造学専攻
270,000
660,000
300,000
210,000
20,600
20,000
1,480,600
食品栄養学専攻
270,000
660,000
300,000
210,000
20,600
20,000
1,480,600
林学専攻
270,000
660,000
300,000
210,000
20,600
20,000
1,480,600
農業工学専攻
270,000
660,000
300,000
210,000
20,600
20,000
1,480,600
造園学専攻
270,000
660,000
270,000
210,000
20,600
20,000
1,450,600
国際農業開発学専攻
270,000
660,000
270,000
210,000
20,600
20,000
1,450,600
農業経済学専攻
270,000
660,000
135,000
180,000
20,600
20,000
1,285,600
国際バイオビジネス学専攻
270,000
660,000
135,000
180,000
20,600
20,000
1,285,600
農学専攻
270,000
760,000
318,000
210,000
20,600
20,000
1,598,600
畜産学専攻
270,000
760,000
320,000
210,000
20,600
20,000
1,600,600
バイオセラピー学専攻
270,000
760,000
320,000
210,000
20,600
20,000
1,600,600
バイオサイエンス専攻
270,000
760,000
354,000
210,000
20,600
20,000
1,634,600
農芸化学専攻
270,000
760,000
354,000
210,000
20,600
20,000
1,634,600
醸造学専攻
270,000
760,000
320,000
210,000
20,600
20,000
1,600,600
食品栄養学専攻
270,000
760,000
320,000
210,000
20,600
20,000
1,600,600
林学専攻
270,000
760,000
320,000
210,000
20,600
20,000
1,600,600
農業工学専攻
270,000
760,000
320,000
210,000
20,600
20,000
1,600,600
造園学専攻
270,000
760,000
280,000
210,000
20,600
20,000
1,560,600
国際農業開発学専攻
270,000
760,000
280,000
210,000
20,600
20,000
1,560,600
農業経済学専攻
270,000
760,000
178,000
180,000
20,600
20,000
1,428,600
国際バイオビジネス学専攻
270,000
760,000
178,000
180,000
20,600
20,000
1,428,600
環境共生学専攻
270,000
760,000
178,000
180,000
20,600
20,000
1,428,600
課程・専攻名
博 士 前 期 課 程
博 士 後 期 課 程
備考 1.大学納付金の消費税は非課税。
2.その他の諸会費の内訳は、
(1)農友会費1万円、
(2)教育後援会費 1 万円。
- 30 -
【参考】平成 29 年度入学生の次年次以降、納付する学費等について(予定)
(博士前期課程は引き続き博士後期課程に進学した場合を含む)
平 成30年 度
年度
年
次
課程・専攻
博
士
前
期
課
程
博
士
後
期
課
程
授業料
実験 及 び
演習 費
平 成31年 度
整備
拡 充費
年
次
授業 料
実 験及 び
演 習費
平 成 32年 度
整備
拡充費
年
次
授業 料
平成 33年度
実 験 及び
演 習費
整備
拡充費
年
次
授 業料
実 験 及び
演 習費
整備
拡充費
農 学専 攻
2
710,000
318,000
190,000
1
760,000
318,000
190,000
2
810,000
318,000
190,000
3
860,000
318,000
190,000
畜 産学 専 攻
2
710,000
320,000
190,000
1
760,000
320,000
190,000
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
バイオセラピー学 専 攻
2
710,000
320,000
190,000
1
760,000
320,000
190,000
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
バイオサイエンス専 攻
2
710,000
354,000
190,000
1
760,000
354,000
190,000
2
810,000
354,000
190,000
3
860,000
354,000
190,000
農 芸化 学 専攻
2
710,000
354,000
190,000
1
760,000
354,000
190,000
2
810,000
354,000
190,000
3
860,000
354,000
190,000
醸 造学 専 攻
2
710,000
320,000
190,000
1
760,000
320,000
190,000
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
食 品栄 養 学専 攻
2
710,000
320,000
190,000
1
760,000
320,000
190,000
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
林 学専 攻
2
710,000
320,000
190,000
1
760,000
320,000
190,000
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
農 業工 学 専攻
2
710,000
320,000
190,000
1
760,000
320,000
190,000
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
造 園学 専 攻
2
710,000
280,000
190,000
1
760,000
280,000
190,000
2
810,000
280,000
190,000
3
860,000
280,000
190,000
国 際農 業 開発 学 専攻
2
710,000
280,000
190,000
1
760,000
280,000
190,000
2
810,000
280,000
190,000
3
860,000
280,000
190,000
農 業経 済 学専 攻
2
710,000
155,000
180,000
1
760,000
178,000
180,000
2
810,000
178,000
180,000
3
860,000
178,000
180,000
2
810,000
178,000
180,000
3
860,000
178,000
180,000
国 際バイオビジネス学専 攻
2
710,000
155,000
180,000
1
760,000
178,000
180,000
農 学専 攻
2
810,000
318,000
190,000
3
860,000
318,000
190,000
畜 産学 専 攻
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
バイオセラピー学 専 攻
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
バイオサイエンス専 攻
2
810,000
354,000
190,000
3
860,000
354,000
190,000
農 芸化 学 専攻
2
810,000
354,000
190,000
3
860,000
354,000
190,000
醸 造学 専 攻
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
食 品栄 養 学専 攻
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
林 学専 攻
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
農 業工 学 専攻
2
810,000
320,000
190,000
3
860,000
320,000
190,000
造 園学 専 攻
2
810,000
280,000
190,000
3
860,000
280,000
190,000
国 際農 業 開発 学 専攻
2
810,000
280,000
190,000
3
860,000
280,000
190,000
農 業経 済 学専 攻
2
810,000
178,000
180,000
3
860,000
178,000
180,000
国 際バイオビジネス学専 攻
2
810,000
178,000
180,000
3
860,000
178,000
180,000
環 境共 生 学専 攻
2
810,000
178,000
180,000
3
860,000
178,000
180,000
備考(1)本大学院博士前期課程から博士後期課程へ継続して進学する場合。
①入学金不要
②整備拡充費は博士前期課程 2 年次と同額
(2)2年次以降の学生厚生費及びその他の諸会費は入学年次の金額と同額。
(3)留年生(原級、復学を含む)の授業料、実験及び演習費は、その在籍する該当年次生の入学時に定められた
金額を適用する。
※詳細は大学院ホームページ『学費・奨学生制度について』をご確認ください。
- 31 -
4.大学院奨学生制度について(拡充しました)
本大学院には人物、学業ともに優秀な学生に対し、経済援助を行うことにより、学術研究の奨励と有為な人材育成に資す
ることを目的に大学院奨学生規程が制定されています。
大学院奨学生規程の概略は次のとおりです。
◎東京農業大学大学院奨学生
(1)第一種奨学生
①博士前期課程及び博士後期課程在籍者を対象とします。
②奨学金額は授業料の2分の1及び整備拡充費の2分の1でその相当額を免除することによって支給します。
③奨学金支給期間は博士前期課程2年間、博士後期課程3年間とします。ただし長期履修生にあっては、入学時に
定めた履修期間とします。
④奨学生の採用人数は該当者全員とします。
⑤外国人留学生は文部科学省国費留学生又は他機関からの留学費受給者以外の者とします。
⑥社会人特別選抜入試以外の入学試験による入学者とします。
(2)第二種奨学生
①東京農業大学学部卒業者であって大学院に入学した者とします。
②奨学金額は入学時入学金を免除することによって支給します。
③奨学生の採用人数は該当者全員とします。
④社会人特別選抜入試以外の入学試験による入学者とします。
(3)第三種奨学生
①博士前期課程の私費外国人留学生で、成績及び人物優秀かつ経済的に修学困難な者とし、東京農業大学学部を卒
業した者または海外協定校を卒業した者を対象とします。
②奨学金額は入学金、授業料及び整備拡充費の全額相当額を免除することによって支給します。
③奨学金支給期間は博士前期課程2年間、博士後期課程3年間とします。ただし長期履修生は、入学時に定めた履
修期間とします。
④奨学生の採用人数は当該専攻の入学定員の2分の1以内とします。
⑤外国人留学生は文部科学省国費留学生又は他機関からの留学費受給者以外の者とします。
⑥社会人特別選抜入試以外の入学試験による入学者とします。
◎東京農業大学大学院/学びて後足らざるを知る奨学生
①東京農業大学学部に4年以上在学(編入学者は東京農業大学短期大学部の在学期間を含む。)して卒業し、本学大
学院博士前期課程を修了し、本学大学院博士後期課程に在学している者とします。
②本奨学金の趣旨を理解し、本学の実学教育研究の担い手となる教員や研究者等の後継者を志す者とします。
③人物及び学業成績が優秀な者とします。
④奨学金額は入学金、授業料および整備拡充費の全額相当額を免除することによって支給します。
⑤奨学金支給期間は3年間を限度とします。ただし長期履修生は、入学時に定めた履修期間を限度とします。
⑥社会人特別選抜入試以外の入学試験による入学者とします。
※奨学生の注意事項
①第一種奨学生と第二種奨学生は重複することがあります。
②奨学生は休学すると資格を失うので注意してください。
③奨学生の継続は、毎年審査のうえ、決定します。成績不良・素行不良の者等は資格を失うことがあるので注意し
てください。
- 32 -
5.外国人志願者の注意事項
※外国人志願者のうち外国の大学・大学院の卒業・修了(見込みを含む)者は、成績証明書及び卒業・
修了証明書を準備する際は以下の点に注意してください。
(1)外国における出身学校(最終学歴)が発行したもので、レターヘッド(用紙の上部に学校名、
住所、電話番号が印刷されている専用用紙)に次の内容が必ず記載されたものを準備してくだ
さい。
コピ ーは不可 です。
①「氏名」
②入学と卒業(修了)の「年」と「月」
③生まれた「年・月・日」
④証明書の発行日
(2)出身学校で発行した証明書が英語または日本語以外の言語で記載されている場合は、英語ま
たは日本語に翻訳のうえ、公的機関等(出身学校・大使館等)で原本と相違ない旨の証明を
受けてください。また、中国大 陸の卒業証書 は「公証 書」も提出 してください。
なお、英語での「氏名」はパスポートのスペルと同一のものに限ります。また、「生年月日」
や「入学と卒業の年、月」は西暦で記載してください。
(3)卒業(修了)見込みの者は、卒業(修了)見込証明書を提出してください。また、成績証明
書は入学時から最近までの成績が記載されているものを提出してください。
(4)一つの書類が2枚以上になる場合は、発行元において結合されているか、すべてに「氏名」
と「公印」が必要になります。
(5)博士前期課程を受験する者のうち、出身大学の課程が4年間に満たない場合は、事前に審査
が必要となりますので、
『出願資格認定』の頁をよくお読みのうえ、大学院課または学 生教務
課(厚木)までご連絡ください。
- 33 -
外国人志願者の証明書について
外国の大学・大学院が発行する卒業(修了)証明書および成績証明書の提出について
証明書*の原本を提出できる
*証明書および証書含む
YES
NO
証明書の言語は
証明書の言語は
日本語または英語ですか?
日本語または英語ですか?
YES
【提出書類】
NO
日本語または英語の翻訳を作成
①日本語または英語の証明書 し、原本から正しく複製されたも
原本
NO
YES
証明書の原本をコピーし、原本か
証明書の原本をコピーし、原本か
ら正しく複製されたものであること
ら正しく複製されたものであること
のであることを公的機関等※で
を公的機関等※で証明してもら
を公的機関等※で証明してもら
証明してもらう(certified true
う(certified true copy を作成して
う(certified true copy を作成して
copy を作成してもらう)。
もらう)。
もらう)。
【提出書類】
【提出書類】
①日本語または英語以外の証 ①日本語または英語の証明書の
certified true copy
明書原本
②日本語または英語の翻訳と公
日本語または英語の翻訳を作成
し、原本から正しく翻訳されたも
のであることを公的機関等※で
証明してもらう。
的機関等※による翻訳証明
【提出書類】
※『公的機関等』とは、大使館や出身学校等を含む。
①日本語または英語以外の証
明書の certified true copy
②日本語または英語の翻訳と公
的機関等※による翻訳証明
≪備考≫
○外国大学・ 大学院による証明書の発行日は問いません。
○インターネットを経由して入手した証明書や証明書のカラーコピーで陰影やサインが印刷され
たものは原則として受理しません。
- 34 -
6.長期履修制度について
本学では、職業等に従事しながら学習を希望する者等に対する学習機会の一層の拡大を行うことで、社会人学生等の入学
促進と大学院教育及び研究の多様化を図るために長期履修制度を実施しています。
申請には別途申請書類の提出が必要ですので、大学院課または厚木学生教務課までお問い合わせください。
(1)出願資格
下記のいずれかに該当する者とします。
① 企業等の常勤の職員又は自ら事業を行っている者
② 協定締結されたダブルディグリープログラムを希望する者
③ 他機関が実施する事業・プログラムへの参加を希望する者
④ その他、長期履修することが必要と認められた者
(2)履修期間
博士前期課程:4年以内
博士後期課程:6年以内
(3)学費
標準修業年限分の学納金に相当する額を、長期履修期間に応じて分割納付していただきます。
7.個人情報保護について
出願および入学手続にあたってお知らせいただいた氏名・住所・電話番号等の個人情報については、
入学試験業務および入学手続とこれらに付随する業務のために使用します。
なお、これらの業務の一部を業者に委託する場合があります。この場合、当該業務の委託を受け た
業者は、上記利用目的の範囲を超えて志願者の個人情報を利用することはありません。
- 35 -
7.出願資格認定について
以下の受験資格で出願を希望する場合は、事前に出願資格の認定を受けなければなりません。
【 博士前期 課程】(8 頁参照)
(8) 大学に3年以上在学し,又は外国において学校教育における15年の課程を修了し,本学の大学院において,所定の単
位を優れた成績をもって獲得したものと認めた者
(9) 本大学院において,個別の入学資格審査により,大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で,22歳
に達した者
【 博士後期 課程】(8 頁参照)
(6) 本大学院において,個別の入学資格審査により,修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認
められた者で,24 歳に達した者
出願資格認定を希望する者は、大学院課または学生教務課(厚木)に申し出て、提出書類等を期 間
内に提出してください。
なお、出願資格認定試験は専攻ごとに実施しますので、試験日等は専攻にお問い合わせください。
1.提出書類
【博士前期・後期課程共通】
1 出願資格認定試験申込書(本学所定様式)
2
履歴書(本学所定様式)
3
最終学歴証明書
4
最終学歴成績証明書
※ 博士後期 課程は以 下も提出
5
研究計画書(本学所定様式)
6
研究業績書(本学所定様式)
7
推薦書(本学所定様式)
※「最終学 歴証明 書 (卒業証明 書)」「最終学歴成績 証明書 」 以外は所定 の書式 が あるので、 大学
院課または学生教務課(厚木)で受け取ってください。
※「最終学 歴証明 書 (卒業証明 書)」「最終学歴成績 証明書 」 は書類受付 日前3 カ 月以内に発 行さ
れたものに限ります。
※提出期 限までに 所 定の書類 が完備し な い願書は 受理しま せ ん。また 、書類受 理 後はいか なる事
情があっても書類の変更は受付しません。
2.出願書類の提出について
市販の角型2号(240×332 ミリ)封筒の表に本学所定様式『出願用封筒貼付ラベル』を貼付して、
「簡
易書留郵便・速達」で郵送、もしくは大学院課又は学生教務課(厚木)窓口へ提出してください。
1 期:平成 28 年 5 月 24 日( 火)~26 日( 木)
2 期:平成 28 年 10 月 25 日( 火)~27 日( 木)
※郵送の場合は、最終日必着。
- 36 -
3.資格認定結果の通知
出願資格認定結果については、大学院農学研究科委員会で承認を得た後、出願資格認定試験申込 書
記載の住所へ通知いたします。
「大 学院出願 資格認定書 」は出願 の際に必要 となりま すので、大 切に保管 してくださ い。
外国人志願者の注意事項
※外国人志願者のうち外国の大学・大学院の卒業・修了者は、成績証明書および卒業・修了証明書を準備する
際は下記の点に注意してください。
( 1 )外 国 に お け る 出 身 学 校 が 発 行 し た も ので 、レ タ ー ヘ ッ ド( 用紙 の 上 部 に 学 校 名 、住所 、電 話 番 号 が 印刷
さ れ て い る 専 用 用 紙 ) に 次 の 内 容 が 必 ず 記載さ れ た も の を 準 備 してく だ さ い 。
コピーは不可です。
①「氏名」
②入学と卒業(修了)の「年」と「月」
③生まれた「年・月・日」
④証明書の発行日
( 2 )出 身 学 校 で 発 行 し た 証 明 書 が 英 語 ま たは 日 本 語 以 外 の 言 語で記 載 さ れ て い る 場 合は、英 語 ま た は日 本 語
に 翻 訳 の う え 、 公 的 機 関 等 ( 出 身 学 校 ・ 大使館 等 ) で 原 本 と 相 違ない 旨 の 証 明 を 受 け てくだ さ い 。
ま た 、 中 国 大 陸 の 卒 業 証 書 は 「 公 証 書 」 も 提 出 し て く ださ い 。
な お 、 英 語 で の 「 氏 名 」 は パ ス ポ ート の ス ペ ル と 同 一 のもの に 限 り ま す 。 ま た 、「 生 年 月 日 」 や
「 入 学 と 卒 業 の 年 、 月 」 は 西 暦 で 記 載 し てくだ さ い 。
( 3 )卒 業( 修 了 )見 込 の 者 は 、卒 業( 修 了)見 込 証 明 書 を 提出 して く だ さ い 。ま た、成績 証 明 書 は 入 学 時 か
ら 最 近 ま で の 成 績 が 記 載 さ れ て い る も の を提出 し て く だ さ い 。
( 4 ) 1 つ の 書 類 が 2 枚 以 上 に な る 場 合 は 、発 行 元 に お い て 結 合され て い る か 、 す べ てに「 氏 名 」 と 「 公 印 」
が必要になります。
- 37 -