後期高齢者医療の保険料が改定されます 平成28年度分の後期高齢者医療保険料の均等割額が 「42,440円」 から 「42,070円」 に、 所得割率が 「8.29%」 から 「8.34%」 に改定されます。 問合せ 国保年金課 後期高齢者医療担当 (☎内線152) 、 各総合支所市民税務課 (騎西☎内線118、 北川辺☎0280・61・1201、 大利根☎0480・72・1325) 平成27年度 42,440円 8.29% 42,070円 8.34% 平成28年度 後期高齢者医療の保 険 料 は、埼 玉 県 全 域 で 統一されています。 ま た、医 療 費 の 推 移 などに基づき2年ごと に改定されます。 保険料は、被保険者全員が等しく負担する「均等割額」と、被保険者の所得に応じて負担する 「所得割額」の合計額からなり、被保険者一人ひとりに課されます。 ※年金収入のみの被保険者については収入額が153万円以下の場合は、 所得割額は課されません。 ◆所得の少ない方に対する保険料の軽減について◆ 所得の少ない方については、次のとおり保険料の軽減措置があります。 ①世帯内の 「後期高齢者医療被保険者全員」と 「世帯 主」 の所得金額の合計額が33万円以下の世帯の方 均等割が 8.5 割軽減となります。 ②①のうち、 世帯内の 「後期高齢者医療被保険者全員」 が、 年金収入80万円以下で他の所得がない世帯の方 均等割が9割軽減となります。 ③世帯内の 「後期高齢者医療被保険者全員」と 「世帯 主」 の所得金額の合計額が 「33万円+26.5万円×世 帯内の後期高齢者医療被保険者数」 以下の世帯の方 均等割が5割軽減となります。 ④世帯内の 「後期高齢者医療被保険者全員」と 「世帯 主」 の所得金額の合計額が 「33 万円+48万円×世帯 内の後期高齢者医療被保険者数」 以下の世帯の方 均等割が2割軽減となります。 ⑤後期高齢者医療制度に加入する直前は 「会社などの 健康保険の被扶養者」 であった方 均等割が9割軽減となります。 ⑥賦課のもととなる所得金額が58万円以下の方 (年 金収入のみの場合、 153万円を超え211万円以下 の方) 所得割が5割軽減となります。 12
© Copyright 2024 ExpyDoc