(別紙1) 第27 回全国菓子大博覧会・三重 飲食営業店舗の出店営業

(別紙1)
第 27 回全国菓子大博覧会・三重 飲食営業店舗の出店営業業務企画提案コンペ参加要領
1 目的
全国菓子大博覧会は、お菓子の歴史と文化を伝えるとともに、菓子業界、関連産業の振興と
開催地域の活性化に役立てるため、ほぼ 4 年に 1 度、全国各地で開催されている日本最大のお
菓子の祭典であり、平成 29 年 4 月 21 日から 5 月 14 日までの 24 日間、
『お菓子がつなぐ「おも
てなし」を世界へ』をテーマとして三重県伊勢市で開催します。
第 27 回全国菓子大博覧会・三重実行委員会(以下「菓子博実行委員会」という。
)では、第
27 回全国菓子大博覧会・三重(以下「本博覧会」という。
)の開催に当たり、来場者へのサービ
ス向上を図るため、本博覧会会場内に複数設置する飲食営業店舗を運営・管理する営業事業者
(以下「営業事業者」という。
)を選定するための企画提案コンペを実施します。
2 概要
(1)契約事業名:第 27 回全国菓子大博覧会・三重 飲食営業店舗の出店営業業務
(2)契約期間:契約締結日から平成 29 年 7 月 31 日まで(予定)
(3)業務内容:
第 27 回全国菓子大博覧会・三重 飲食営業店舗の出店営業業務仕様書(資料1)に基づく
飲食営業店舗の出店営業業務
3 参加条件
次に掲げる要件を全て満たした個人、法人又は団体とします。なお、営業事業者を決定する
までに次に掲げるいずれかの要件を満たさなくなった者は、応募資格を喪失します。また、応
募において、応募者に重大な過失又は不正があったと菓子博実行委員会が認めたときは、応募
資格を取り消します。
(1)三重県内に本社又は事業所等を持ち、個人又は法人の場合、会場内で営業しようとする営
業と同類の営業を行い、その営業経験年数 5 年以上を有する者であること。団体の場合、そ
の代表者が会場内で営業しようとする営業と同類の営業を行い、その営業経験年数 5 年以上
を有する者であること。
(2)個人又は法人(団体の場合は、その代表者を含む構成員全て)が地方自治法施行令(昭和
22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 の規定に該当しない者であること。
(3)個人又は法人(団体の場合は、その代表者を含む構成員全て)が三重県から入札参加資格
(指名)停止を受けている期間中でない者であること。
(4)個人又は法人(団体の場合は、その代表者を含む構成員全て)が三重県物件関係落札資格
停止要綱により落札資格停止措置を受けている期間中である者又は同要綱に定める落札資格
停止要件に該当する者でないこと。
(5)個人又は法人(団体の場合は、その代表者を含む構成員全て)が三重県が賦課徴収する全
ての税を滞納している者でないこと。
(6)個人又は法人(団体の場合は、その代表者を含む構成員全て)が法人税、事業税、消費税
及び地方消費税について滞納している者でないこと。
(7)個人又は法人(団体の場合は、その代表者を含む構成員全て)が次のいずれにも該当して
いない者であること。
ア 会社更生法又は民事再生法に基づき、更生手続又は再生手続の開始申立てがなされてい
る者(更生手続開始決定又は再生計画の認可決定を受けた者を除く。
)
イ 手形又は小切手を振り出し、不渡りとなって、銀行取引停止処分となっている者
(8)共同体での参加も可能とする。なお、代表者が(1)及び(2)の条件を満たし、かつ、
(別紙1)
すべての各構成員が(3)から(7)までの条件の全てを満たすこと。
(9)常に連絡調整ができるように体制を整えておける者であること。
4 応募の手続き
(1)参加申込手続き
ア 提出書類
参加資格確認申請書(様式 1)
・・・・・1 部
※法人の場合は「履歴事項全部証明書」等の添付書類(コピー可)を含む。
(企画提案書
提出期限の 3 ヶ月前までに発行されたもの。発行手数料は有料。
)団体又は共同体の場合
は、代表者のもの。個人の場合は、各市町役場戸籍係等が発行する身分証明書(禁治産又
は準禁治産の登記の通知を受けていない証明、後見の登記の通知を受けていない証明)
(企
画提案書提出期限の 3 ヶ月前までに発行されたもの。発行手数料は有料。
)
イ 提出期限
平成 28 年 6 月 13 日(月)午後 5 時まで(必着)
※持参する場合は、平日の午前 9 時から午後 5 時(正午から午後 1 時までを除く。
)まで
ウ 受付場所
14 に記載する担当窓口
(2)企画提案に当たっての質問の受付
ア 受付期限
平成 28 年 6 月 20 日(月)午後 5 時まで
※持参する場合は、平日の午前 9 時から午後 5 時(正午から午後 1 時までを除く。
)まで
イ 提出方法
当企画提案コンペに関する質問は、文書(様式自由、ただし規格は A4 版)にて行うもの
とし、14 に記載する担当窓口まで、持参、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法で
提出してください。ファクシミリ、電子メールの場合は、送信後、電話にて着信の確認を行
ってください。なお、質問文書には、組織名の他、回答を受ける担当窓口の部課名、氏名、
電話、ファクシミリ番号及び電子メールアドレスを明記してください。
ウ 質問の内容
質問は、原則として、当該業務に係る条件や応募手続的な事項に限るものとし、企画内容
に関する照会には、お答えできませんのでご了承ください。
(3)質問の回答
提出のあった質問には、電子メール、ファクシミリ、電話のいずれかにより回答させてい
ただくとともに、平成 28 年 6 月 27 日(月)午後 5 時までに、第 27 回全国菓子大博覧会・三
重実行委員会のホームページに掲載させていただきます。(http://www.kashihaku-mie.jp/)
5 企画提案コンペの実施方法
菓子博実行委員会は、本参加要領に基づき、提出された企画提案資料を別に設置する「第 27
回全国菓子大博覧会・三重に係る業務委託企画提案コンペ選定委員会」
(以下「選定委員会」と
いう。
)が「第 27 回全国菓子大博覧会・三重に係る業務委託企画提案コンペ選定要領」の規定
に基づき、別に定める「選定基準」により採点し、優秀候補者上位 19 者と協議の上、出店の契
約を締結します。なお、優秀候補者は、条件を付与したうえで選定する場合があります。優秀
候補者は、付与された条件を承諾できない場合は、応募を取下げることができます。優秀候補
者と契約しない場合は、次点の提案者と協議の上、契約を締結することがあります。
本業務の企画提案コンペに参加しようとする者(以下「提案者」という。
)は、下記に定める
(別紙1)
企画提案資料を提出期限までに提出すること。
(1)提出を求める企画提案資料及び提出部数
ア 提案者の概要書
提案者の活動概要がわかる資料(自社パンフレット等)ただし、団体又は共同体の場合は、
代表者を含む構成員全てのもの・・・・10 部
イ 直近 2 ヶ年の財務諸表(貸借対照表及び損益計算書)ただし、団体又は共同体の場合は、代
表者のもの・・・・10 部
ウ 法人税、事業税、消費税及び地方消費税についての「納税証明書(その3 未納税額がな
いこと用)
」
(本社又は本店の所管税務署が企画提案書提出期限の 6 ヶ月前までに発行したも
の)の写し(発行手数料は有料)ただし、団体又は共同体の場合は、代表者のもの・・ 1 部
エ 三重県税についての「納税確認書」(三重県の県税事務所が企画提案書提出期限の 6 ヶ月前
までに発行したものの写し)
(発行手数料は無料)
。ただし、団体又は共同体の場合は、代表
者のもの・・・・ 1 部
オ 現在行っている営業に関する監督官庁の許可書又は登録書(営業許可証等)の写し(許可
等を要する営業のみ。ただし、団体又は共同体の場合は代表者のもの。
)
・・・・ 1 部
カ 企画提案書(様式 2)
・・・・10 部
提案書記載内容は、次に掲げる①から⑦までの項目について記載すること。別紙記載の場合
は、A4 用紙 10 頁以内とする。
(A3 用紙 1 頁は、A4 用紙 2 頁で計算すること。
)なお、提出
された企画提案書の内容に基づき、設置場所(フードコート・いせおもてなし街道(お菓子
にぎわい夢横丁側)
)を菓子博実行委員会が決定するものとします。
① 販売内容
販売する商品の商品名称、商品売価、商品内容(商品の魅力も含む。
)等を詳細に記載す
ること。
② 店舗運営
店舗内レイアウトを含め、店舗内における管理・運営に関する具体的な提案内容を記載す
ること。また、営業店舗外に待機する利用客の管理・運営の方法等についても明記すること。
③ 販売管理体制
配置するスタッフの人数、実施体制、スタッフへの指導・教育等
④ 商品供給体制
どのように、どのくらい会場まで商品を運んでくるか、どの程度会場で仕込みや調理をす
るのか等を具体的に記載すること。
欠品防止策(在庫管理、補充手配等)
⑤ 運営管理体制
運営管理(運営方針、衛生管理、ゴミ等回収管理等)
⑥ 過去の業務の実績(過去 5 年間)
⑦ 業務の実施体制についての簡単な組織図
⑧ 業務実施スケジュール
⑨ その他
上記以外の事項で売上向上を図る事の出来る具体的な提案、及びバリアフリー、インバウ
ンド対策等を記載すること。
キ 本業務に係る担当責任者の経歴(様式 3-1、3-2、3-3)
・・・・ 10 部
ク 共同事業体協定書兼委任状(様式 4)
・・・・ 10 部(原本 1 部及び写し 9 部)
※共同企業体等複数者から成る組織による参加の場合のみ
(2)提出期限
平成 28 年 7 月 4 日(月)正午必着
※持参する場合は、平日の午前 9 時から午後 5 時(正午から午後 1 時までを除く。
)まで。た
(別紙1)
だし、最終日は、正午まで。
(3)提 出 先
14 に記載する担当窓口
(4)提出方法
上記提出先へ持参又は郵送による送付に限ります。
(5)受理の確認 企画提案書を郵送で提出する場合は、提出期限までに電話で書類受理の確認
をすること。
(6)参加資格の確認及び書類による審査会の実施
実施日時:平成 28 年 7 月 13 日(水)
(予定)
(7)選定のための評価基準及び配点
審査に当たっては、以下の諸点を重視して総合的に評価することとします。
ア 業務実績(15点)
・過去の業務の実績が十分であるか。
イ 推進体制(15点)
・販売に向けた実施体制が適切なものになっているか。
ウ 商品内容(30点)
・商品戦略が本博覧会の開催テーマや開催方針、ターゲットに合致しているか。
・商品内容が魅力あるもので高い品質のものであるか。
・適正な売価設定であるか。
エ 店舗運営(30点)
・商品の安全管理(温度管理、表示管理、衛生管理)が適切なものであるか。
・円滑な販売管理を行うことができ、売上高を最大化する運営内容となっているか。
・販売促進の手法が十分なものとなっているか。
・販売商品の欠品防止策が十分なものとなっているか。
・来場者数に対応した運営内容となっているか。
オ 専門性(10点)
・本業務を遂行する上で必要な知識、ノウハウを有しているか。
(8)審査の結果
選定結果は、営業事業者を決定した後、応募者全員に対して、速やかに通知します。(電
子メール及び文書)
(9)提案の取下げ
応募を取下げる場合は、取下げ願書(様式 5)を提出するものとします。なお、提案書提
出期限後から契約締結までの間に参加資格の条件を満たさなくなった場合にも取下げ願書
(様式 5)を提出するものとします。
6 契約に関する事項
(1) 営業事業者の決定
審査会において、審査結果が優れていた優秀候補者上位 19 者を営業事業者とします。
(2) 出店ブースの場所の決定
営業事業者が使用する営業店舗ブースの場所は、菓子博実行委員会が決定します。
(3) 契約の締結
営業事業者と菓子博実行委員会は、提出書類を参考に協議を行った上で、出店に係る契
約を締結するものとします。ただし、協議の際、提出された企画提案書の内容を一部変更
することがあります。また、協議が整わない時は、次点の者と契約することがあります。
(4) 契約書は2通作成し、双方各1通を保有します。なお、契約書に記載する金額は、消費税
等を外税表記で記載するものとします。
(5) 契約の締結は、菓子博実行委員会において行います。
(別紙1)
(6) 関係書類の提出
営業事業者は、菓子博実行委員会の指定する期日までに、次の書類を提出すること。
ア 出店営業に当たり、関係官庁の許認可を必要とする場合は、その許認可証の写し
伊勢市内で開催されるイベントにおいて、不特定多数の客に食品を調理して提供する場合
伊勢市保健所長の臨時営業許可若しくは営業許可(飲食営業許可、菓子製造業許可、アイ
スクリーム類製造許可など)が必要です。販売品目によって許可の種類が異なります。
イ 食品衛生法施行令第 35 条の規定により指定する業者は、従業員についての腸内細菌(赤
痢菌等)に関わる検査成績書
ウ 会場外の営業施設で製造した食品の販売を行う場合は、当該営業施設を管轄する保健所
の発行する営業許可証の写し
エ 食品衛生監視票の写し(当該営業施設を管轄する保健所が1年以内に発行したもの)
オ その他菓子博実行委員会が求める必要書類
(7) 出店資格の取消
ア 菓子博実行委員会は、営業事業者が諸規程に違反し、又は菓子博実行委員会の指示に従
わないときは、出店資格を取り消し又は営業の停止若しくは契約の解除をすることがあり
ます。
イ 菓子博実行委員会は、アにより契約を解除した場合には、既納の出店料は返還しません。
ウ アにより契約を解除された営業事業者は、その占有又は所有する会場内の出店ブース、
設備等について、菓子博実行委員会又は菓子博実行委員会が指定する第三者が会期中使用
することを認めなければなりません。
エ 菓子博実行委員会はアの取消又は停止によって生じた営業事業者の損害については、一
切の責任を負いません。
7 監督及び検査
契約条項の定めるところによります。また、履行確認は、業務完了後において別途指示する
日時において実施します。
8 出店料(契約の締結先が菓子博実行委員会に対し支払う出店対価)の支払い方法及び支払い
時期
契約条項の定めるところによります。
9 見積及び契約の手続きにおいて使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨に限ります。
10 暴力団関与の属性用件に基づく契約解除
菓子博実行委員会は、契約の締結先が次の各号のいずれかに該当すると認められるときは、
何らの催告を要せず、 本契約を解除することができるものとします。
(1)法人等(個人、法人又は団体をいう。
)が暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関
する法律(平成 3 年法律第 77 号)第 2 条第 2 号に規定する暴力団をいう。以下同じ。
)であ
るとき又は法人等の役員等(個人である場合はその者、法人である場合は、役員又は支店若
しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。
)の代表者、 団体である場合は、代表者、
理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。以下同じ。
)が暴力団員(同法第 2 条
第 6 号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。
)であるとき。
(2)役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目
的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしているとき。
(別紙1)
(3)役員等が暴力団又は暴力団員に対して、資金等を供給し、又は便宜を供与するなど直接的
あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与しているとき。
(4)役員等が暴力団又は暴力団員であることを知りながら、これと社会的に非難されるべき関
係を有しているとき。
11 不当介入に係る通報等の義務
契約の締結先が契約の履行にあたって暴力団、暴力団関係者又は暴力団関係法人等による不
当介入を受けたときは、次の義務を負うものとします。
(1)断固として不当介入を拒否すること。
(2)警察に通報するとともに捜査上必要な協力をすること。
(3)菓子博実行委員会に報告すること。
(4)契約の履行において、暴力団、暴力団関係者又は暴力団関係法人等による不当介入を受け
たことにより、工程、納期等に遅れが生じる等の被害が生じる恐れがある場合は、菓子博実
行委員会と協議を行うこと。
12 公正な企画提案コンペの確保
(1)企画提案コンペの参加者は、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年
法律第54号)等に抵触する行為を行ってはならない。
(2)企画提案コンペの参加者は、競争を制限する目的で他の企画提案コンペ参加者と参加意思
及び提案内容について、いかなる相談も行ってはならず、独自に提案書等を作成しなければ
ならない。
(3)企画提案コンペの参加者は、営業事業者の選定前に他の企画提案コンペ参加者に対して提
案書等を意図的に開示してはならない。
(4)企画提案コンペの参加者が連合し、又は不穏な行動をなす場合において企画提案コンペを
公正に執行することができないと認められるときは、当該企画提案コンペ参加者を企画提案
コンペに参加させず、又は企画提案コンペの執行を延期し、若しくは取りやめることがある。
13 その他
(1)応募に際して、必要となる経費は、すべて応募申込者の負担とします。
(2)提出のあった書類は、返却しません。
(3)提出された書類の内容は、受付後には変更できません。
(4)菓子博実行委員会が必要と認めた場合には、ヒアリング又は追加資料の提出を求めること
があります。
(5)応募書類等に記載された個人情報については、当業務の目的以外の目的で使用することは
ありません。
(6)提出いただいた応募書類等については、「第27回全国菓子大博覧会・三重実行委員会情報
公開規程」の規定に基づき情報公開の対象となります。
(7)契約に当たり、原則として他の事業者への委託は認めません。ただし、契約業務の一部を
委託する場合について、菓子博実行委員会の承諾を得た場合は、この限りではありません。
(8)契約の締結先は、個人情報の漏えい、滅失及びき損の防止その他の個人情報の適切な管理
のために必要な措置を講じなければなりません。また、契約の締結先の事務に従事している
者又は従事していた者は、その事務に関して知ることができた個人情報をみだりに他人に知
らせたり、不当な目的に使用してはなりません。他の事業者への委託を行う場合は、委託を
受けた事業者についても同様とします。
(9)提案者が提出する書類の著作権は、提案者に帰属します。ただし、契約に至った提案者の
(別紙1)
書類の著作権は、契約締結日をもって、菓子博実行委員会に帰属するものとします。なお、
菓子博実行委員会が必要と認めるときは、菓子博実行委員会は、提案者の承諾を得て提出書
類の全部又は一部を使用できるものとします。
(10)提案者は、応募申込書類の提出により、本要領に掲げる各条件を受諾したものとみなしま
す。
(11)本要領に定める事項のほか、必要な事項が生じた場合には、菓子博実行委員会がこれを定
め、提案者に通知するものとします。
14 連絡先
〒516-8566 三重県伊勢市勢田町 628 番地 2 三重県伊勢庁舎 4 階 404 会議室内
第 27 回全国菓子大博覧会・三重実行委員会事務局
おかしたのしグループ 野呂・田畑
TEL: 080-1583-5313(404 会議室)
、0596-63-5489(共通) FAX: 0596-63-8527
E-mail [email protected]