( ) 山陰中央新報こども新聞 年(平成28年)月日(水曜日) (平成)年 第号 6月日 (毎週水曜発行) 発行/山陰中央新報社 〒 - 松江市殿町 ☎ - - (子ども新聞編集室) うんなん やす ぎ おくいず も いずものくに ふ ど き 雲南市と安来市、島根県奥出雲町の「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~」 でんとう ちょう い さん が、日本の文化・伝統を伝える文化庁の「日本遺産」に選ばれました。4月日に発表され、 しゅくが 地元では祝賀行事も開かれました。 ﹁ 鉄 づ く り 千 年 の 物 語 ﹂ 日 刀 保 た た ら ‖ 島 根 県 奥 出 雲 町 大 呂 ︵ 資 料 ︶ い ず も の く に ふ ど き 出雲國たたら風土記 うんなん やす ぎ おくい ず も 島 根 雲南市、安来市、奥出雲町( ) 「出雲國たたら風土 記」は世界で1カ所だ ほのお も け、出雲の地に炎が燃 せいてつ え続ける「たたら製鉄」 が中心です。たたらか とう らは日本刀の原料とな たまはがね る玉鋼が生まれます。 さ てつ と あと 材料の砂鉄を採った跡 いな だ さいせい ねんりょう そうぎょう だけ、たたら製鉄が操業された を稲田に再生し、燃料の木炭に たかどの よし だ 高殿が今も伝わる雲南市吉田町 使う山林を失わないように注意 のち すが や し、ものづくりが後の世まで続 吉田の菅谷たたらで祝賀行事が けられるように願った先人たち あり、同市と安来市、奥出雲町 の知恵を学ぶことができます。 の首長や住民ら人がくす玉を 4月日には、全国で1カ所 割って喜びました写真。 せんじん ち え わ 文 化 庁 ﹁ 日 本 遺 産 ﹂ に たたら製鉄の炎を守ってきた おお ろ びじゅつとうけん ほ ぞん むら 美術刀剣保存協会)たたらの村 げ ぎ しちょう にな きはらあきら 下(技師長)を担う木原明さん つ () は操業を受け継ぎ、来年で 満年になり「日本遺産に選ば れ感動するとともに、古代から と ぎ 途切れることなく伝わってきた わざ ち う せい 技の重要性を思い、さらに研さ んを積みたい」と決意を新たに していました。 今回の日本遺産は都府県か ら件が出され、府県の件 きちょう ざい が選ばれました。貴重な文化財 ち いき い さ ん 5 面 中学生の相聞歌 9 面 科学って面白い 3 面 さんいん きらめく星 6・7 面 輝らりキッズ 面 イラストクイズ 4 面 ブックトーク 8 面 まんが昔ばなし 面 小学生学力アップ講座 こども新聞は山陰中央新報購読者に無料でお届けします にっ とう ほ 奥出雲町大 呂 の日 刀 保 (日本 2 面 ニュースなぜなに き 国 内 で 唯ゆい 一いつ 本 格 的 な た た ら 製 鉄 をけ 継いし 承う す る かっせい か を活用することで地域の活性化 を進めます。東京五輪がある にん てい 年までに件の認 定 を目 指し、海外から年間4千万人が おとず みりょく 訪 れる魅力 につなげていきま す。 ひき の みち お (引野道生) 面 さんいん偉人学
© Copyright 2024 ExpyDoc