第52回日本循環器病予防学会学術集会 一般演題

第52回日本循環器病予防学会学術集会 一般演題
2016.05.12現在
6/17(金)9:50~11:30
一般演題A 心不全と身体活動 1
自宅から最寄駅までの距離と歩行習慣及びBody Mass Indexの関連 ‐東北メディカル・メガバンク事業 地域住民コホート調査‐
土屋菜歩1・中谷直樹1・中村智洋1・成田 暁1・清元秀泰1・栗山進一1・呉 繁夫1・辻 一郎1,2・寳澤 篤1
1
2
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構
2
東北大学大学院医学系研究科
身体活動強度の低い者において食塩摂取量と血圧は強く関連する:就業年層を対象とした横断的調査研究
足立拓史1・神谷訓康1・加藤正規1・高木大地1・芦川博信1・萩原希帆2・萩原悠太3・清水優子4・今井俊博5・前里ゆかり5・近藤高明6・
山田純生4
1
名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻博士課程 2名古屋大学医学部保健学科理学療法学専攻
NPO法人脳梗塞・心筋梗塞再発予防センター 4名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻
5
エプソン健康保険組合 6名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻
3
3
健常高齢者と若年者に対する下肢加温が及ぼす循環動態の違い —高齢心疾患患者の心不全予防、QOL向上に向けた基礎的検討—
宮園真美1・澤渡浩之2・橋口暢子2・樗木晶子2
1
福岡県立大学看護学部・2九州大学大学院医学研究院
4
高齢虚血性心疾患患者における低い身体活動量はその後の左室拡張能の低下に関与する
苅谷英紀1・松永篤彦2・忽那俊樹3・遠原真一3・関根恵美子3・野田千春4・東條美奈子2・阿古潤哉4
1
北里大学大学院医療系研究科・2北里大学医療衛生学部・3北里大学東病院心臓リハビリテーション室・4北里大学医学部循環器内科学
5
高齢心不全患者における低下した運動機能の改善を阻害する因子の検討
田中伸弥1,増田卓2,神谷健太郎3,濱崎伸明3,松沢良太3,野崎康平3,鎌田裕実1,青山晃大 1,中村岳史1,
藪香苗1,前川恵美4,東條美奈子2,阿古潤哉4
1
北里大学大学院医療系研究科 2北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科 3北里大学病院リハビリテーション部
北里大学医学部循環器内科学
4
6
栄養障害を来たした慢性心不全患者の身体機能低下と関連する体液因子の検討
藤木伸也1、小幡裕明1-2、須田将吉1、三間 渉3、冨井亜佐子4、堺 勝之5、上原彰史2、南野 徹1
1
新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学 2新潟南病院 内科
信楽園病院 循環器内科 4新潟医療センター 循環器内科 5済生会新潟第二病院 循環器内科
3
7
握力、歩行速度および上腕周囲長によるサルコペニアの定義は高齢心血管疾患患者の生命予後予測に有用である
神谷健太郎1)、増田卓2)、末永祐哉3)、浜崎伸明1)、松沢良太1)、田中伸也3)、野崎康平1)、河野真理4)、五十嵐亜希子4)、岩村貴美4)、
前川恵美、5)、野田千春5)、東條美奈子2)、松永篤彦2)、阿古潤哉5)
1)
北里大学病院 リハビリテーション部、2)北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科、3)亀田総合病院循環器内科、
北里大学大学院医療系研究科、5)北里大学病院 看護部、6)北里大学医学部 循環器内科学
4)
8
運動習慣と総死亡および死因別死亡との関連(NIPPON DATA90)
髙辻由布子1 石黒 彩1 浅山 敬1 大久保孝義1 三浦克之2 門田 文2 藤吉 朗2 柳田昌彦3 有馬久富2 宮川尚子2
高嶋直敬2 喜多義邦4 早川岳人5 中村保幸6 岡山 明7 岡村智教8 上島弘嗣2 NIPPON DATA90 Research Group
1
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学 2滋賀医科大学公衆衛生学/アジア疫学研究センター 3同志社大学
敦賀市立看護大学 5福島県立医科大学 6龍谷大学 7生活習慣病予防研究センター 8慶應義塾大学
4
9
心不全患者における下肢加温療法による睡眠の改善と心不全増悪の予防
澤渡浩之1, 細川和也2, 安藤眞一3, 宮園真美4, 西坂麻里2, 3, 橋口暢子1, 樗木浩朗5, 樗木晶子1
1
九州大学大学院医学研究院保健学部門, 2九州大学大学院医学研究院循環器内科学, 3九州大学病院睡眠時無呼吸センター,
福岡県立大学看護学部, 5保健医療経営大学
4
6/17(金)9:50~11:30
一般演題B 認知症とコホート
1
冠動脈性心疾患と脳卒中の死亡リスク因子の相違:The JACC Study
松永眞章1・八谷寛1・磯博康2・山下健太郎3・李媛英1・山岸良匡4・田邊直仁5・和田安彦6・王超辰7・太田充彦1・玉腰浩司8・玉腰暁子9
1
7
2
藤田保健衛生大学公衆衛生学・2 大阪大学・3 名古屋医療センター・4 筑波大学・5 新潟県立大学・6 高知県立大学・
愛知医科大学・8 名古屋大学・9 北海道大学
心電図上の虚血性変化と循環器疾患発症との関連:CIRCS研究
澤井健1・木山昌彦2・岡田武夫2・村木功2・北村明彦3・今野弘規1・大平哲也4・梅澤光政5・山海知子6・山岸良匡7・磯博康1
1
4
3
大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学・2 大阪がん循環器病予防センター・3 東京都健康長寿医療センター研究所・
福島県立医科大学疫学講座・5 獨協医科大学公衆衛生学・6 筑波大学医学医療系地域健康学・7 筑波大学医学医療系社会健康医学
岩手県北地域における死亡、脳卒中、心筋梗塞、心不全罹患状況について、8.7年間のコホート研究結果より
大澤 正樹1,2、小野田 敏行3、丹野 高三3、板井 一好4、米倉 佑貴3、小笠原 邦昭5、大間々 真一5、石橋 靖宏1、中村 元行1、
坂田 清美3、栗林 徹6、岡山 明7
岩手医大内科、2盛岡繋温泉病院、3岩手医大衛生公衛、4盛岡大学栄養学部、5岩手医大脳神経外科、6岩手大学教育学部、
生活習慣病予防研究センター
1
7
4
非肥満者における循環器疾患の危険因子と発症との関連:岩手県北地域コホート研究
丹野 高三1・米倉 佑貴1・小野田 敏行1・坂田 清美1・大澤 正樹2,3・板井 一好4・大間々 真一5・小笠原 邦昭5・
田中 文隆2・中村 元行2・石橋 靖宏2・栗林 徹6・太田 睦子7・岡山 明8
1
岩手医大衛生学公衆衛生学講座・2 岩手医大内科学講座・3 盛岡繋温泉病院・4 盛岡大学栄養学部・
岩手医大脳神経外科学講座・6岩手大学教育学部・7 岩手県予防医学協会・8 生活習慣病予防研究センター
5
5
一般住民における血清尿酸値と心血管病死亡との関連:久山町研究
坂田智子1,2・秦 淳3・向井直子3・吉田大悟3・北園孝成2・清原 裕1・二宮利治3
1
九州大学大学院医学研究院環境医学・2九州大学大学院医学研究院病態機能内科学・
九州大学大学院医学研究院附属総合コホートセンター
3
6
社会的要因及び生活習慣と抑うつとの関連:NIPPON DATA 2010
鈴木春満1・門田文1・奥田奈賀子2・西信雄3・中村保幸4・有馬久富1・柳田昌彦5・八谷寛6・山縣然太朗7・佐藤敦1・
宮川尚子1・大久保孝義8・岡村智教9・上島弘嗣1・岡山明10・三浦克之1
1
滋賀医科大学・2人間総合科学大学・3医薬基盤健康栄養研究所・4龍谷大学・5同志社大学・6藤田保健衛生大学・
山梨大学・8帝京大学・9慶應義塾大学・10生活習慣病予防研究センター
7
7
認知症要介護認定に関連する環境要因:JAGESプロジェクト
尾島俊之1・竹田徳則2・宮國康弘3・相田 潤4・横山由香里5・村田千代栄6・鄭 丞媛6・中村廣隆7・岡田栄作1・
中村美詠子1・斉藤雅茂5・近藤尚己8・近藤克則3
1
浜松医科大学健康社会医学講座・2 星城大学・3 千葉大学・4 東北大学・5日本福祉大学・6国立長寿医療研究センター・
愛知県半田市役所・8東京大学
7
8
網膜血管所見と要介護認知症の発症リスクとの関連 - the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)
陣内裕成1・北村明彦2・山岸良匡3・池田 愛4・Chei Choy-Lye 5・岡田武夫6・村木 功6・羽山実奈6・崔 仁哲1・
今野弘規1・木山昌彦6・磯 博康1
1
大阪大学大学院医学系研究科・2 東京都健康長寿医療センター研究所・3筑波大学医学医療系・4順天堂大学医学部・
Duke-NUS Medical School・6大阪がん循環器病予防センター
5
9
一般住民高齢者における喫煙が認知機能に及ぼす影響:SONIC研究
澤山 泰佳1、樺山 舞1、清重映里1、井上貴子1、龍野洋慶1、関口敏彰1、杉本 研2、権藤恭之3、池邉一典4、
稲垣宏樹6、増井幸恵6、新井康通5、石崎達郎6、樂木宏実2、神出 計1
1
大阪大学大学院医学研究科保健学専攻、2大阪大学大学院医学研究科老年・総合内科、3大阪大学大学院人間科学研究科、
大阪大学大学院歯学系研究科、5慶応大学医学部、6東京都健康長寿医療センター
4
6/17(金)17:20~18:20
一般演題C その他
1
東日本大震災1年後の沿岸部被災地における心理的苦痛と高血圧治療中断の関連:七ヶ浜健康増進プロジェクト
中谷直樹1・中村智洋1・土屋菜歩1・成田 暁1・辻 一郎1,2・寳澤 篤1・富田博秋1,3
1
2
東北大学東北メディカル・メガバンク機構予防医学・疫学部門・2 東北大学大学院医学系研究科・3 東北大学災害科学国際研究所
震災前後(2008~2014年)の高血圧有病割合・服薬割合・管理割合の推移:福島県「県民健康調査」
永井 雅人1、2・大平 哲也1、2・高橋 秀人1・中野 裕紀1、2・坂井 晃3・橋本 重厚1・安村 誠司1、4
1
3
3
福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター・2 福島県立医科大学医学部疫学講座・
福島県立医科大学医学部放射線生命科学講座・4 福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座
循環器疾患予防における個別指導に用いる簡易版食習慣調査票(知食スマート版)の妥当性評価
奥田奈賀子1・辻 恵子2・板井一好3、岡山 明2
1
人間総合科学大学健康栄養学科、2生活習慣病予防研究センター、3盛岡大学栄養科学部
4
地方創生先行型事業による減塩食品の開発普及プロジェクト「矢巾町塩彩プロジェクト」
浅沼圭美1、藤沢のり江1、藤井実加子1、菊池由紀1、佐々木光枝2、三浦 靖3、森川卓哉3、伊藤綾香3、板井一好4、奥田奈賀子5、辻 恵子6、
岡山 明6
矢巾町生きがい推進課1、矢巾町食生活改善推進協議会2、岩手大学農学部3、盛岡大学栄養科学部4、人間総合科学大学健康栄養学科5、
生活習慣病予防研究センター6
5
システム・ダイナミックスを用いた循環器疾患罹患の将来動向予測
西 信雄1・杉山雄大2
1
医薬基盤・健康・栄養研究所国際産学連携センター・2 国立国際医療研究センター臨床研究センター
6/18(土)11:00~12:30
一般演題D 保健指導
1
動脈硬化検診受診者に対する高血圧重症化予防教室の効果
樫葉 歩1・植田 京子1・藤戸 佳寿子1・有田 幹雄2
1
かつらぎ町役場 ・2 和歌山県立医科大学大学院保健看護学研究科
2
特定保健指導における支援手法の検討とその効果
福嶋伸子1・福嶋寛明5・松崎景子2・椎葉美香3・小池城司4
1
福岡女子短期大学食物栄養科・2福岡市医師会成人病センター栄養管理科・3同看護部 4同健診予防医療部・5日本気象協会
3
慢性心不全患者において長期保健指導を行った2症例
鈴木均1・吉田絵理子2・諸橋妙子2・菅野優紀1・義久精臣1・竹石恭知1
1
4
福島県立医科大学循環器・血液内科学講座・2福島県立医科大学看護部
高血圧外来受診中の男性における飲酒量と血圧値の関連‐OSAKE研究
赤木優也1、樺山舞1、清重映里1、樋口温子2、新谷歩3、樂木宏実4、神出計1
1
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻,2大阪大学医学部保健学科看護学専攻,3大阪大学大学院医学系研究科臨床統計疫学寄附講座,
大阪大学大学院医学系研究科老年・総合内科学
4
5
飲酒はLDLコレステロール濃度とLDL粒子数を減らす〜メンデルランダム化解析
田原康玄1・上島弘嗣2・高嶋直敬2・久松隆史2・藤吉 朗2・Maryam Zaid2・炭 昌樹2 小原克彦3・三木哲郎1・三浦克之2・
SESSA研究グループ
1
6
京都大学医学研究科ゲノム医学センター・2滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生部門 3 国立病院機構愛媛医療センター
保健指導終了者における飲酒習慣別の血圧の検討
樺山舞1、神出計1、樋口温子2、栗林徹3、奥田奈賀子4、中村幸志5、渡邉至6、鳥居さゆ希8、由田克士7、三浦克之8、岡山明9
1
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻、2大阪大学医学部保健学科 、3岩手大学、4人間総合科学大学、5北海道大学大学院、
国立循環器病研究センター、7大阪市立大学大学院、8滋賀医科大学、9生活習慣病予防研究センター
6
7
特定保健指導による脂質プロファイル改善効果の検討
樋口温子1、樺山舞2、神出計2、奥田奈賀子3、中村幸志4、渡邉至5、鳥居さゆ希6、栗林徹7、由田克士8、三浦克之6、岡山明9
1
大阪大学医学部保健学科 、2大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻、3人間総合科学大学、4北海道大学大学院、
国立循環器病研究センター、6滋賀医科大学、7岩手大学、8大阪市立大学大学院、9生活習慣病予防研究センター
5
8
効果的な保健指導の要因の検討 -運動習慣者の特性について-
栗林徹1・奥田奈賀子2・中村幸志3・渡邉至4・由田克士5・神出計6・鳥居さゆ希7・三浦克之7・板井一好8・岡山明9
1
岩手大学・2人間総合科学大学・3北海道大学大学院・4国立循環器病研究センター・5大阪市立大学大学院・6大阪大学大学院・
滋賀医科大学・8盛岡大学・9生活習慣病予防研究センター
7
6/18(土)9:30~11:00
一般演題E 健診ほか
1
岩手県内における主な外食に含まれる食塩量について
板井一好1・奥田奈賀子2・岡山明3
1
2
盛岡大学栄養科学部・2 人間総合科学大学健康栄養学科・3 生活習慣病予防研究センター
カリウム摂取強化の食事指導による尿中ナトカリ比を指標とした減塩効果の介入-第27回日本循環器病予防セミナー研究助成 初年度
報告-
桑原和代1、栗田修司2, 3、小暮真奈4、小佐見光樹5、中村孝裕6、大西浩文7、岡村智教1、岡山明8
1慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室、2龍谷大学、3滋賀医科大学、4東北大学、5自治医科大学、6東邦大学、7札幌医科大学、
8生活習慣病予防研究センター
3
健診における血圧指摘受診者の身体所見および検査所見の関連について
鈴木克麻1・原純也1・佐々木佳奈恵1・遠藤薫1・黒木智恵1・黒澤あかり1・上野季和1・中野寛子1・松野さおり1・荒井佳苗1・板坂菜美1・
太田三貴1・三宅志織1・高橋有香2
1
4
武蔵野赤十字病院 栄養課・2 武蔵野赤十字病院 健診センター
尿検査が特定健診における血圧有所見者の受診行動に与える影響
1
平山敦士、2寶澤篤、3成松宏人、1川崎良
1
山形大学医学部公衆衛生学講座、2東北メディカルメガバンク機構個別化予防・疫学分野、
神奈川県立がんセンター臨床研究所 がん予防・情報学部
3
5
動脈の硬さ・腎機能の経年的変化と血圧上昇の関連について
松本知沙1、2 、木村一貴1、椎名一紀1、冨山博史1、山科章1・
1
6
東京医科大学 循環器内科・2 兵庫医科大学 臨床疫学
家族性高コレステロール血症患者における残余リスク
小倉正恒、斯波真理子
国立循環器病研究センター研究所 病態代謝部
7
肥満遺伝子の一塩基多型の有無と食品摂取頻度の関係
坂井孝1・久木久美子1・大原栄二2・久保益秀3,4・宮嵜潤二5,6
1
大阪国際大学短期大学部・2大阪夕陽丘学園短期大学・3久保鍼灸マッサージ院・4平成医療学園専門学校・5宝塚医療大学・
大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学教室
6
8
東洋医学的体質とBMI,生活習慣,食嗜好,食行動との関連
久木久美子1・久保益秀2,3・宮嵜潤二4,5・大原栄二6・坂井孝1
1
大阪国際大学短期大学部・2久保鍼灸マッサージ院・3平成医療学園専門学校・4宝塚医療大学・5大阪大学大学院公衆衛生学教室・
大阪夕陽丘学園短期大学
6
6/18(土)11:00~12:30
一般演題F 肥満と腎機能
1
女性における家族の教育歴と肥満との関連
村上慶子1,2・大久保孝義1・橋本英樹2
1
2
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座 2 東京大学大学院医学系研究科保健社会行動学分野
女性ではインスリン抵抗性がBMIや腹囲と独立して血圧と関連する:神戸研究
平田 匠1、東山 綾2、久保田 芳美3、西村 邦宏2、杉山 大典4、桑原 和代4、西田 陽子5、門田 文6、西川 智文7、
宮松 直美6、宮本 恵宏2、岡村 智教4
1
慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター、2国立循環器病研究センター、3兵庫医科大学、4慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学、
先端医療振興財団、6滋賀医科大学、7京都光華女子大学
5
3
一般住民において血清Thrombospondin-2はインスリン抵抗性と強く関連する -宇久町住民における横断的疫学調査の結果より-
森川 渚1、足達 寿2、榎本 美佳1、深水 亜子1、熊谷 英太1、中村 佐知子1、大渕 綾1、野原 夢1、中尾 絵里香1、津留 智子1、
阪上 暁子1、福本 義弘1
久留米大学医学部 内科学講座 心臓血管内科部門1 久留米大学医学部
4
地域医療連携講座2
肥満度と生活習慣病合併率に関する検討
義久精臣1、2、菅野優紀1、佐藤崇匡1、鈴木聡1、2、及川雅啓1、竹石恭知1、2
1
5
福島県立医科大学 循環器血液内科学講座 2 福島県立医科大学 心臓病先進治療学講座
労働者集団においてメタボリックシンドロームが高額医療費の発生へ与える影響の検討
西城 由之1・大塚 俊昭1・加藤 活人1・川田 智之1
1
6
日本医科大学大学院医学研究科衛生学公衆衛生学
非肥満者における内臓脂肪面積と循環器病リスク因子との関連
辰巳友佳子1、中尾葉子1、桝田出2、東山綾1、竹上未紗1、西村邦宏1、渡邉至1、宮本恵宏1
1
7
国立循環器病研究センター、2 武田病院健診センター
国民代表集団における腎機能低下者のリスク因子および生活習慣の状況: NIPPON DATA2010
近藤慶子 1 門田 文 1 平田 匠 2 筒井秀代 3 高嶋直敬 1 喜多義邦 4 大久保孝義 3 岡村智教 2 清原 裕 5 上島弘嗣
岡山 明 6 三浦克之 1 NIPPON DATA2010 Research Group
1 1
滋賀医科大学 社会医学講座 公衆衛生学部門 2 慶應義塾大学 3 帝京大学 4 敦賀市立看護大学 5 九州大学大学院医学研究院
生活習慣病予防研究センター
6 8
慢性腎不全発症予測因子としてのメタボリック症候群:羽曳野市特定健診データを用いた検討
杉山大典1、舟本美果2、蔦谷裕美2、平田あや1、桑原和代1、岡村智教1
1
慶應義塾大学衛生学公衆衛生学 2羽曳野市役所