学校だより 唐 泉 山

牛津中
だより
『夢』実現!
平成28年6月15日発行
【6月号】
発行者:小城市立牛津中学校
TEL:0952-66-0022
FAX:0952-66-4317
URL:http://www.ogicity.ed.jp/jh-ushizu
学校教育目標 『確かな学力・豊かな心・健やかな体の育成』
夢の実現のために明るく活気に満ちた学校を目指して
12日(日)の小城市フリー参観デーには、たくさん
の保護者・地域のみな様方(302 名)にご参観いただき、
大変ありがとうございました。また、アンケートにも
ご協力いただきありがとうございました。本校教育に
対するあたたかい励ましの言葉や改善へのご指摘等、
これからの諸活動に生かしていきたいと思います。今
後ともご理解・ご協力のほどお願いいたします。
さて、4日(土)から梅雨入りの報道がありました。
フリー参観デー当日も雨となりましたが、先日お知ら
せしましたように登校時の送迎については、徒歩や自
転車通学の安全のため降車場所について、ご協力いた
だきますようお願いいたします。雨の中の登下校では、
傘や合羽着用のため視界が悪くなり、ちょっとした油
断からの交通事故が心配です。また、着替えやタオル
の準備等、いろいろな場面で注意した行動が必要とな
ってきます。ご家庭でも体調面の管理に気を配るとと
もに交通事故等にあわないよう、梅雨時期の過ごし方
についてお話しくださるようお願いいたします。
○ 避難訓練
5月18日(水)6校時に避難訓練を実施しました。
今回は、避難経路の確認です。北棟2階の調理室で火
災発生の想定のもと、運動場へ避難しました。運動場
では、人数確認後、兼武先生から「火災とかの緊急時
は勝手な行動をしないことが大切であり、集団行動や
集団訓練も学校生活の中で普段から行っている。普段
学校で取り組んでいることを大切にしてほしい。
」と話
されました。命を守る行動を身に付けるためにこのよ
うな訓練は必要です。学校で学んだことを地域で役立
てる。今回の熊本・大分地震で学ぶことは多くありま
した。もしもの場合に安全な行動ができるようこれか
らも学習を重ねていきたいと思います。
運動場バックネット付近に南向きで集合!
○ 生徒会総会
5月20日(金)
5・6校時に生徒
会総会を開催しま
した。議長に福井
翔大さん(3-3)と
吉田梨乃さん(3-3)が選出され、議事運営に古川陽之
季さん(3-3)と佐藤菜美紀さん(3-3)が指名され 2016
年度の生徒会活動計画と予算案について審議しまし
た。協議では、次々にクラスカード(質問)があが
り、活発な質疑応答となりました。ぜひ、失敗を恐
れず挑戦し、学校生活の充実や向上を実現させる生
徒会となるよう生徒全員で取り組んでほしいと思い
ます。
スローガン
「-STEP UP- 挑戦し 実現させる生徒会」
目標
○ひとりひとりが先を見通し、考動しよう
○率先して学校行事や生徒会活動に取り組もう
○明るいあいさつ・笑顔があふれる学校をつくろう
○ スケッチ-会
5月23日(月)は、
スケッチ会を実施しま
した。暑い1日となり
ましたが、それぞれが
事前に決めていた場所
でスケッチに取り組み
ました。
1年生:赤れんが館及び牛津駅周辺
2年生:牛津商店街周辺
3年生:学校周辺
地域の方も声をかけてくださり、一生懸命取り組
みました。それぞれがいい絵に仕上がっているよう
です。納得のいく作品が完成することを期待してい
ます。赤れんが館、牛津駅、商店街周辺のみな様、
ご協力ありがとうございました。
○ 交通安全教室
○ 『いのちの教育講演会』~災害から命を守る~
5月25日(水)
6校時に交通安全
教室を実施しまし
た。本校では、自
転車で登校中、車
との接触事故が、
4月から2件発生しています。幸い大きなケガにはつ
ながっておりませんが、一歩間違えば大事故につなが
る可能性も十分あり、心配しているところです。今回
DVDで学んだ自転車の安全な乗り方、通学路を実際
歩いての危険箇所確認等をこれからの生活に生かして
ほしいと思います。
12日(日)小城市フリー参観デーの午後は、
「いの
ちの教育講演会」~災害から命を守る~と題して武
雄河川事務所の上野様、佐賀県防災士会の本山様か
ら牛津地区の特徴から予想される災害等について話
されました。あらゆる災害に備えることそして、想
像力を働かせることが大切だという言葉が印象に残
りました。一昨年の大雨では、牛津川も警戒水域に
達しています。もしもの場合に備えて、ご家族でど
こに逃げる、どこに集まる等のお話しをお願いしま
す。
交通ルール・マナーを守り、交通事故0宣言!
○ 農業体験・農業講話
○ 表彰
◇三・九カップサッカー大会 5/8
3位トーナメント 準優勝 サッカー部
◇旭トライアルカップ中学生ソフトテニス大会 5/21
3位 女子ソフトテニス部
3日(金)5・6校時、
○ 主な行事予定
※変更がある場合もありますので、ご了承ください。
1年生が農業体験(野
菜の苗植え)を行いま
6月
した。例年、牧瀬さん
15 水 1学期期末試験(1日目)
の畑をお借りし、実施
16 木 1学期期末試験(2日目)
させていただいており
17 金 1学期期末試験(3日目)
ます。この日も牧瀬さん、JAの方々4名のご指導の
評議委員会
もとゴーヤ、きゅうり、なす、ピーマンの4種類の野
21 火 学級討議
菜の苗を植えました。また、10日(金)は、JAの方
22 水 学年集会
から農業講話がありました。佐賀県の農業事情や自分
23 木 かささぎのつどい(読み聞かせ)
たちの口に入るまでの苦労などを学び、
「OUR(私た
専門委員会
ち)の畑」を大切に育てていく気持ちが強くなったと
24 金 防犯教室
ころです。大きく・おいしい野菜の収穫を目指して毎
27 月 3年進学説明会 あすなろ会
日の水やり等、1年生全員でがんばります。
28 火 3年「命の教育」講演会
評議委員会
29 水 生徒会集会
○ 土曜授業
30 木 3年第2回実力テスト
小城市では、昨年度から第1土曜日の午前中に正規
の授業として教育課程に位置付けて、授業を実施して
います。
(今年度は5回実施)本校では、学習活動の充
実のため授業を中心に取り組むこととしております。
4日(土)は、今年度最初の土曜授業を実施しました。
朝のあいさつも元気よく登校し、普段通りの学校生活
を送ることができました。土曜日登校することで生活
リズムの変化もありますが、前日に準備をしっかり行
い、忘れ物等がないよう取り組んでほしいと思います。
次回は、7月2日です。
お願い
今日から1学期期末試験が始まりました。1年生
は中学生になって初めての試験となります。どの学
年も計画を立て取り組んでいますが、計画通りに進
めることができた、できなかった。結果が良かった、
悪かった。といろいろな反省が出てくることだと思
います。大切なことは、学習に向かう姿勢をつくこ
とです。自分から学習に取り組む習慣をつくること
です。学習する習慣は、将来の夢につながる!