「りかのじゆうけんきゅう」のすすめかた りかのじゆうけんきゅう

しょうがっこう
ねんせい
(小 学 校 1,2年生むけ)
「りかのじゆうけんきゅう」のすすめかた
スリーエム仙台市科学館
りかのじゆうけんきゅう
1.「りか」ってなに?
ねんせい
「りか」は,みのまわりのできごとやしぜんについてのべんきょうで,3年生か
ねんせい
らべんきょうします。1・2年生 では,せいかつかのべんきょうが「りか」につ
ながります。たとえば,・・・
(1)どうぶつやむし,くさばなや,
やさいなどを,しらべたり,
ねんせい
そだてる (1.2年生)
(2)いろみずであそぶ
ねんせい
(1年生)
(3)おもちゃをつくる
ねんせい
(2年生)
(4)はがきをつくろう
ねんせい
(2年生)
(5)ゲームをしよう
ねんせい
(1年生)
-1-
2.「じゆうけんきゅう」ってなにするの?
おも
じぶんでふしぎに思うことをしらべたり(かんさつ),ためしたり(じっけん)
ひと
して,わかったことをほかの人にもおしえるためにまとめることです。
(1)「かんさつ」とは…
・ほんものをみて,じぶんでしらべる。
・きまりをきめてしらべる。
・しらべたことをきろくする。
(れい)いきもののからだのつくりは?エサは?
(2)「じっけん」とは…
ど う ぐ
ほうほう
おも
・道具 や方法 をかんがえてふしぎに思
うことをじぶんでたしかめてみる。
・たしかめたことをきろくする。
いろ
くろ
(れい)2つの色をまぜると?黒をつくるには?
(3)ほかには…
しょくぶつ
こんちゅう
「植物 さいしゅう」や「昆虫 さいしゅう」
か せ き
がんせき
「化石 さいしゅう」や「岩石ひょうほん」,
こうさく
「かがく工作 」などがあります。
.
3.むずかしいの?
じ ぶ ん
はじめてりかのじゆうけんきゅうをする人は,むりをしないで自分のできる
ことをやってみましょう。
まいとし
ちから
かた
じょうず
毎年 つづけていった人は,しらべる 力 がかならずつくし,まとめ方 も上手
になります。
たいせつ
おうちの人のアドバイスも大切です(でもたよりすぎないでね)。
-2-
ほ
う ほ う
じゆうけんきゅうの方法
1.テーマはたいせつ!
かた
テーマのえらび方で,よいまとめができるかどうかきまってきます。
テーマをきめるときのちゅういは,
ちから
(1)じぶんの 力 ですすめられるかな?
て
(2)じぶんに「むり」がないかな?ざいりょうが手にはいるかな?
(3)じぶんにとっておもしろいかな?
(4)「かっこよく」しようとしすぎると,うまくいかないよ!
2.テーマはどこでみつけるの?
す
なか
(1)じぶんが好きなものの中からみつける。
せいかつ
(2)生活やしぜんのなかでふしぎだなとおもうことからみつける。
ほん
(3)本,しんぶん,テレビなどからみつける。
がっこう
なか
(4)学校の「せいかつか」の中から みつける。
(5)きょねんのじゆうけんきゅうのつづきからみつける。
3.どうやってけんきゅうするの?
(1)けいかくをたてよう
まえ
➀しらべる前に,どんなけっかになるかよそうしよう。
②じゅんじょをきめよう。
かた
③しらべ方をかんがえよう。
(2)しらべるほうほう
➀かんさつ
み
あさ
・じかんをかけて見てしらべる。(朝,ひる,よる)
み
・くわしく見てしらべる。(ルーペで,けんびきょうで…)
にち あさ
み
じ
・ばしょやじかんをきめて見てしらべる。(まい日 朝8時に…)
-3-
・みたことや,きづいたこと,かわったことをきろくする。
②じっけん
・どうしたらたしかめられるかかんがえる。
・なにをつかえばたしかめられるかかんがえる。
・たしかめるためのもの(じっけんきぐやそうち)をくふうする。
・たしかめたけっかをきろくする。
4.こうするとうまくできるよ!
(1)はじめによそうをたてる
・「こうなるだろう」とかんがえてみる。
・「こうなるのではないか」とおもいつく。
(2)くらべてみる
・おなじしゅるいのものに,ちがいはあるだろうか。
・ちがうしゅるいのものに,おなじところはあるだろうか。
ば し ょ
・場所によってでちがいがあるだろうか。
じ か ん
・時間がたつにつれて,なにかかわるかもしれない。
・なにかをかえると,ちがいがでるかもしれない。
(3)きろくする
ひと
・ほかの人にもわかるようにきろくする。
・ 「 み た こ と , あ っ たこ と 」 と 「 か ん が えた こ と 」 を わ け て きろ く
する。
なが
おも
す う じ
なんかい
・長さや重さ,温度などをはかったときは数字であらわそう。何回もはか
ってみよう。
-4-
きろくのれい(1 )
きろくのれい(2)
あさがおのせいちょうきろく
ひにち
あさがおのせいちょうきろく
かんさつしたこと
ひにち
7月20にち
かんさつしたこと
7月20にち
たねをまいてみずをやった
7月22にち
めがでた
にまいてひかげとひなたにお
7月26にち
はっぱがふえた
いてみずをやった。
7月30にち
はっぱがたくさんふえた。
7月22にち
かたくらい大きくなった
8月5にち
つぼみがでてきた
8月7にち
8月8にち
はちにたねをふかさ3cm
りょうほうめがでた。
しゃしんをとった。
7月27にち ひかげのはち
ひなたのはち
はながさいた
たかさ4cm
たかさ7cm
ぼくよりおおきくなった
はが3まい。
はが4まい。
はながかれた
はの大きさ
はの大きさ
1.5cm
2cm
3.5cm
3.5cm
4cm
5cm
7cm
(4)じっけんをするときは
・しらべることを1つだけかえて,そのほかのことをおなじにする。
・1かいだけでなく,なんかいもしらべてみるようにする。
・だれがやってもおなじけっかがでるようなしらべかたをする。
けんきゅうのまとめかた
(1)なににかけばいいの
①まず,ノートにまとめる。
はんぶん
②もぞうし半分のおおきさ1まいにかんたんにまとめをかく。
き ろ く
③メモしたノート,記録したノートなどもいっしょにつける。
-5-
(2)ノートへのまとめかた
① だいめい(テーマ)
「○○の□□についてのけんきゅう(かんさつ,じっけん)」のように,
なにをしらべたのかはっきりわかるだいめい(テーマ)をつける。
かんが
おも
② どうき…しらべてみようと思った( 考 えた)わけ
③ ほうほう
・けんきゅうのねらい(もくてき)
・しらべるためのけいかく
・じっけんやかんさつにつかう「きぐ」や「ざいりょう」
・ じっけんやかんさつのしかた
④ けっか…しらべたことやたしかめたことのまとめ
・しらべたことのなかから,はっきりしないことや,ほかのかずとくら
べて,とくべつかけはなれた「すうじ」などはべつにする。
ず
え
ひょう
・いろいろなつながりがわかるように図・絵・表 ・グラフ・しゃしんな
どをつかう。
⑤ こうさつ
かんが
か
・まとめたことから,じぶんとして 考 えられることを書く。
か
・しらべたことからいえることを書く。
か
・じっけんやかんさつをしてわかったことを書く。
か
・わからなかったことを書く。
・かんそう(じぶんのきもちやおもったこと)とはちがいます。
⑥ かんそう・はんせい
かんさつ
・じっけんやかんさつ観察をしてのかんそうやはんせい
ほん
な まえ
⑦ さんこうにした本の名 前
(3)もぞうしへのまとめかた
・ノートをもとにして,みじかくまとめる。
か
・ペンで書く。
ひょう
しゃしんや 表 を入れるとわかりやすい。
-6-
保護者の皆様へ
下の大きさを参考に,模造紙半分で1枚にまとめ,発表用紙をつくります。
ヨコ 56cm
(発表用紙の記入例)
研究テーマ
学校名,氏名
1.動機,目的…
模造紙半分の大きさ
2.方法…
縦長に使用する。
タテ78cm
・
横書きで記入。
・
研究の概要を 分かり や
・
すく書きます。
学校で作品票 がはり つ
けられます。
理科の自由研究における保護者の支援について
① まず子どもに疑問をもたせることが大切です。
② 自分の力でできるようにアドバイスをしましょう。
③ 主役はあくまで子ども自身。
④ 失敗が大切
→
なぜ失敗したかを考えさせるとよりよい研究になります。
⑤ こうしたらどうなるだろう?」の好奇心を忘れずに,楽しみながら続ける。
りかのじゆうけんきゅう
1 ・さつまいものかんさつ
テーマのれい
2 ・ごみのつちであさがおはさくかな
・かいわれだいこんのはつがの
・あさがおのかんさつ
けんきゅう
・ひまわりのかんさつ
・おじぎそうのかんさつ
3 ・かたつむりのかんさつ
4
・さかなのうろこのかんさつ
・カブトムシのかんさつ
・くものすのひみつ
・アリのかんさつ
・アマガエルのてんきよほう
-7-
5 ・くさきぞめ
6 ・はなのたたきぞめ
・いろみずつくり
・はなのみずのすいあげしらべ
・わたしのかみつくり
7 ・こおりのとけかたしらべ
8 ・たまごのけんきゅう
・みずにうくものしずむもの
10 ・いろをわけよう
9 ・しおのけっしょうつくり
・いろとおんど
・うめぼしつくり
じぶんで「なぜだろう」「どうしてかな」
「どうなるだろう」「どうなってるの」と
おもったときにテーマがうまれます。
りかのじゆうけんきゅう テーマのれい
へいせい
ね ん ど しょうがく
ねんせい
(平成 27年度 小学 1,2年生 )
けんきゅうのグループ
やさいロケットのけんきゅう
どんなやさいやくだものが でんちになるかな?
「かがく」
まじっくやはなのいろは,なんしょくでできているの?
あさがおのいろみずあそび
もののせいしつやへ
すでへんかするたべもののけんきゅう
んかをしらべたけんきゅ
水せいペンの色のぶんかい
うです。
ビタミン C のけんきゅう
うがいぐすりでビタミン C しらべ
たまごのからはのみものでとけるのか?
ざぶとんきれいきれいロボット
ゆらゆらもりのなかまたち
「かがくこうさく」
いどうするうさぎのおうち
イカのふちんし
かがくてきなしくみでう
海の国 -ソーマトロープとゾートロープをまわす工作-
ごくこうさくです。
浮沈子
-8-
ぶどうじま みんなでゴールをめざそう
自家発電でうごくきょうりゅう
リニアモーターカー
おんどけい
海の中
「ホバークラフトにかんするけんきゅう」
うちのまわりのはっぱしらべ
ぼくのにわのしょくぶつ ~いっぱいなまえをおぼえたよ~
かつらちゅうおうこうえんのしょくぶつひょうほん
「しょくぶつ」
家のちかくのしょくぶつひょう本 2014 年あき, 2015 年春,夏
せんざいは本とうにどくなのか?
しょくぶつについてし
おこめは生きている?
らべたり,ひょうほんを
いろんなかたちのいろんなみ
つくります。
わたしの町の草のねたんけん ねの形のけんきゅう
やさいのたいじゅうそくていパート2
~やさいの水分をたもつのに一ばんよい方ほうはどれ?~
そだてインゲン
ロシアンひまわりのせいちょう
えだまめをやせた土で育てる研究 ~根粒きんを見つけたよ~
「ちがく」
12じのかげのうごき
じめんやそらにかか
わるけんきゅうやひょう
こはくのけんきゅう
ほんです。
かたつむりのかんさつ
だんごむしをしらべよう
「どうぶつ」
せみのぬけがらかんさつ
ありのけんきゅう
どうぶつやむしについ
ぼくのかたつむりのかんさつ
てしらべたり,ひょうほ
ぼくのうちにいる いきもののけんきゅう
んをつくります。
すずむしのにっき
ハムスターが走るきょりときおんとのかんけいについて
いろいろな魚のは
-9-
がもう干がたの生き物のかんさつ
うどうぬまの未来を考える
ヤマカガシの研究
水中の生き物調査 ~外来種って何だろう?~
魚の中にあるサカナをしらべてみよう
川の生きものをしらべよう -川の水はきれいかきたないか-
カブト虫とクワガタのちがいのけんきゅう
てんねんのアユとようしょくのアユのけんきゅう
貝のひょうほん
あげはちょうのけんきゅう パート2
ぬけがらのひょう本
蝶の標本
つつじがおか公園にいるこん虫の研究
しかくいシャボンだまをつくりたい!
みずにやさいとくだものはうくのか?
「ぶつり」
こおりのとけかたしらべ
ひかげ,ひなた,くるまのなかのみずのあたたまりかたくらべ
みのまわりのできごと
おもりのいちと回るはやさのじっけん
についてしらべたけん
こめこめんと小むぎこめんの水ぶんのきゅうしゅうについて
きゅうです。
つめたいゼリーのほぞんほう ~だんねつざいのけんきゅう~
空気ほうの作り方
水と塩水をくらべる研究
空気ほう
色水のおんどのへんかしらべ
- 10 -