荘島小学校だより第26号

荘島小学校だより 第26号
平成27年2月17日
わだつみ
久留米市立荘 島小学 校
だい
ごう
く
めい
じどうすう
児童数 182名
はる
あしおと
る
め
し り つ しようじま しようがつこう
こう
ちよう
校
長
ちか
さ
さ
き
ゆ う こ
佐々木祐子
ねんせい
そつぎよう
春の足音とともに3月が近づいてきています。6年生は卒 業 ま
はじ
ねんせい
しんいちねんせいたいけんにゆうがく
でのカウントダウンが始まりました。5年生は新1年生体験 入 学
にゆうがくせつめいかい
とりくみ
とお
さいじようきゆうせい
・ 入 学説明会(2/6)の取組を通して、4月から最 上 級 生に
じ かく
せきにん
で
しようじましようがつこう
なるのだという自覚と責任が出てきています。 荘 島 小 学校のよき
でんとう
ねんせい
ねんせい
かくじつ
ひ
つ
じつかん
伝統が6年生から5年生に確実に引き継がれていることを実感する
おも
とともにうれしく思います。
にち
ほんねん ど さい ご
ど ようじゆぎよう
ねんせい
せいじんしき
じゆぎようさんかん
おや こ べんとう
にち
21日は本年度最後の土曜授 業 です。4年生1/2成人式、授 業 参観、親子弁当の日です。
ぎよう じ
じつこう り
じ かい
こう き そうかい
か
ぜ
また、PTA 行 事である実行理事会や後期総会もあります。風邪やインフルエンザがはやってい
じ
き
すこ
しんぱい
つ ごう
おお
かたがた
らいこう
ねが
る時期でもあり少し心配ですが、ご都合つけて多くの方々にご来校いただきますようお願いいた
します。
2/3
□
:教育力向上福岡県民運動ワンポイント・リーフレットより:
大人が、子どもの手本になっていることを意識しましょう
子どもの行動や言葉遣いに注目していただけないでしょうか。意外に日常的に接している大人
の行動や言葉遣いに似ていることに気付かれるはずです。子どもは、身近な大人を手本にし、そ
の言動を当たり前のこととして見、自然のうちに学んでいくと言われています。つまり、大人の
立ち振る舞いの積み重ねが子どもの言動に影響を与えるのです。
社会ルールやモラルに即したものであれば、それはほほえましいことですが、社会ルールやモ
ラルに反することであれば、影響を受けた子どもがやがて大人となった時、当たり
前のように次の世代に連鎖していき、社会全般の規範意識が低下していきます。
□
子どもたちの規範意識を高めるために大人がやるべきこと
◇ 自分さえよければいいという行動を振り返り改める
・迷惑駐車 ・後ろにいる人への配慮
・ルールやモラルを守らない
◇ これくらい、みんながやっているからに流されない
・横断歩道以外での道路横断
・たばこやゴミのポイ捨て
・授業参観中の立ち話
◇ あいさつや言葉遣いを大切にする
*あいさつは子どもの規範意識形成の第一歩
*言葉遣いは大人の影響を受けやすい
・おはよう、ありがとう、いただきます、ごめんなさい→子どもと一緒にきちんと
◇ 人を批判することを控え尊重する
・ほめる、認める、尊重する
*学校や地域で、子どもが社会ルールやモラルに反する言動をした時、叱られたり注意さ
れたりしたら、親はそれを真摯に受け止め、ありがたく思うくらいの気持ちを!
◇ 地域の子どもに声をかける、教える
・社会ルールやモラル上よくないこと→やめようね・してはいけないよ・迷惑を受ける人
がいるよ
・危険なことや法律に違反する場合→叱る・注意する
「鬼は外、福は内」
3日は節分でした。児童朝会(2日)でも節分の由来を話しまし
たが、各学級でさらに「節分」のことを広く深く学んだようです。
1・2年生は学級活動で「自分の心の鬼退治をしよう。」という
めあてで取り組みました。子どもたちはそれぞれに自分を見つめ直
し、こんなところを直していきたい、改善していきたいと思うこと
を[心の鬼]とし、元気に楽しく豆まきをしていました。
ご家庭でもきっと豆まきをしたり、恵方巻きの丸かじりをしたり
して楽しまれたことでしょう。
暦の上で新しい季節が始まるのを「立春」
「立夏」
「立
秋」「立冬」といいます。その前日を季節の分かれ目
という意味で「節分」といいます。
(節分は年に4回)
節句も季節の変わり目のことで「七草」「もも」「端午」「七夕」「きく」の五節句が
あります。折りにふれて子どもたちに日本のよき伝統行事等教えていただきたいと
思います。
2/6
大人が子どもの手本です
新1年生体験入学&入学説明会
6日は新1年生体験入学でした。同
時進行で保護者への入学説明会も行い
ました。新1年の子どもたちとのふれ
あい活動は1年生と5年生が担当して
います。この日のために着々と準備し
たり練習したりして温かく迎えること
ができました。4月からは1年生と6
年生とはペア活動で楽しい学校生活を
送ります。ピアサポート活動です。
3 日 ( 火 ) 読み聞かせ(2・4・6年年) 委員会活動 1 8 日 ( 水 ) 市内小学校卒業式
ALT来校
2 1 日 ( 土 ) 春分の日
4 日 ( 水 ) いちょう学習会
2 4 日 ( 火 ) 平成26年度修了式
5日 ( 木 ) 学校保健委員会14:00~
:今月のめあて:
6日(金) 6年生ありがとうの会
1年間をふり返り、学年のまとめをしよう。
学年末学級懇談会
10日(火) 読み聞かせ(全学年)
11日(水)
13日(金)
15日(日)
17日(火)
い ち ょ う 学 習 会 SC来 校
市内中学校卒業式
廊下・体育館ワックスかけ
6年修了式 学年末大掃除
[平成27年度当初の主な行事予定]
4/ 6(月) 平成27年度第1学期始業式
4/ 8(水) 市内中学校入学式
4/ 9(木) 市内小学校入学式
◇ 第31回久留米市少年健全育成駅伝大会(2/15)は24位・55分20秒とい
う成績をおさめました。ご指導・ご支援いただきました関係各位に感謝いたします。
◇ 「スマートフォン時代の子どもの育て方」題した講演会が3/7(土)市民会館で
行われます。事前申し込みの必要はありませんので、ぜひご参加ください。