平成28年度 県立沖縄工業高等学校

平成28年度
県立沖縄工業高等学校
創立 114周年
誠実・勤勉・忍耐
日 時:平成28年7月25日(月)12:45 体育館集合
※本パンフレットは沖縄工業高校のホームページからダウンロードできます。 沖工
検索
電子機械科
機械加工
工作機械(旋盤)を使って、
鉄を加工(削る)します。
沖縄県内 No.1 の実力!!
H27 ものづくり大会 優勝!
メカトロニクス
FA(工場の自動化)制御について
体験学習します。
工場の自動化の仕組みが見えるよ!!
H26・27 若年者ものづくり
全国大会連続出場
及び敢闘賞受賞!!
レーザ加工
最新のレーザ加工機(H28 新機種導入)で、
金属板を切断してキーホルダーの製作をし
ます。平面だけでなく、立体加工が可能に!
細かい切断もお手のもの!!
3D モデリング
3D(3 次元)CAD ソフトを使い、
コンピュータで工作物を設計します。
今、注目の CAD ソフト!!
生徒作品展示・体験
これまで製作した作品の展示や
デモンストレーションを行います。
電子機械科ミュージアム!!
1
情報電子科
マイコン制御
あなたの思い通りにマイコンカー
を制御してみてみませんか?
制御するのは、“マイコンカー”!!
マイコンとパソコンを USB でつなぎ、
パソコンにプログラムを書き込んでマイ
コンを制御します。
情報電子科の先輩たちが操作方法を
親切にサポートするので、パソコン操作
が苦手な人でも大丈夫です。
プログラミング
初めて自分の手で“ゲーム”を
つくってみませんか?
あなたは、自 分 で作 ったゲ ームで
遊 んだ ことがありますか。
自 分 でプログラミングして、
“ オリジナルゲ ーム” を作 成 !!
本 科 3 年 生 がていねいに分 かり
やすく説 明 し、 誰 でもやる気 があれ
ばゲ ームを完 成 できますよ!!
国家資格取得へのステップを
電気工事
体験してみませんか?
本科では、「第 2 種電気工事士」の
国家資格取得を目指し、授業(実習)
や放課後の講習等で指導を行っていま
す。この資格がとれると進路が決まった
ようなもの! 実際に工具を使って、電気
配線の工事が体験できます。
先輩たちがサポートするので、不器
用な生徒でも大丈夫です。
Let’s Try ! & 「安全第一」
2
建築科
CAD
コンピュータによる製図のことを
「CAD」といいます。
コンピュータを使って、
簡単な作図を
体験します!
測
量
建物を設計する前に土地の大きさや
形、高低差など測量機器を使ってその
土地の正確な状態を測ります。その結
果を基にどんな建物を造るか設計士が
計画します。
今回は測量機器の操作方法を体験して
もらいます。
木
工
1 年生で 3 級建築大工技能士合格を目
指し基本的な木材加工の実習に取り組
んでいます。
今回は手工具を使って簡単な木材加工
を体験してもらいます。
生徒作品展示
生徒の製図(手書・CAD による図面)
実習や工業基礎、課題研究等で製作し
た作品(模型・木工作品など)、授業内
容と風景をパネルで紹介します。
3
土
電子平板測量実習
木 科
電子平板測量とは、
測量器械(トータルステーションと電子平板)を用
いて、土地の面積や建物や路などの位置を
求める測量のことです。
体験入学では、
実際に、トータルステーション・電子平板を使って、
距離・角度を測定し、土地・構造物の位置
の求め方を体験します。
土木CAD実習
土木CAD実習とは、
道路や橋、トンネルなどの設計図をコン
ピュータで作成する実習のことです。
体験入学では、
パソコンを利用して、土木構造物の図面
を描くことを体験します。
水準測量実習
水準測量とは。
地表面上の高さや高低差をレベルという
精密な測量器械を用いて測量することで
す。
体験入学では、
実際に、レベル使って、地表面の高さや高
低差を測量する体験をします。
建設機械の操作
建設機械は、
巨大な土木構造物を造るために必要な施
工機械です。建設機械には、掘削するバッ
クホウや土を運ぶダンプトラック、土を締
め固めるローラーなどの機械があります。
体験入学では、
小型ミニバックホウを使って走行や土砂掘
削の操作方法を体験します。
4
工業化学科
温度の低い液体:液体窒素(温度は約マイ
ナス 200℃)を用いて、草花やゴムボール
極低温の実験
などを液体窒素に浸してみるとガラスの
ように割れてしまい、マシュマロはアイス
クリームみたいな食べ物になってしまい
ます。極低温でのさまざまな物質の変化を
実験します。
一般家庭で必要のなくなった保冷剤を
使用して芳香剤づくりを体験します。
芳香剤を利用したものづくくり
大気圧の実験「ドラム缶つぶし」
ドラム缶に水を入れて熱すると水は水蒸
気になります。水蒸気がドラム缶の中いっ
ぱいに広がり、空気を押し出したところで
ふたをして冷やすと、ドラム缶内の圧力が
下がり、外からの大気圧を支えることがで
きなくなり固いドラム缶はつぶれてしま
います。普段は感じませんが、私たちの体
にかかっている大気圧をドラム缶をつぶ
す実験を通して体感してもらいます。
化石燃料にたよらない、クリーンなエネル
ギーについて考える体験実習を行います。
・燃料電池 ・バイオエタノール
・ペルチェ素子を使った発電
<体験実習>
ソーラーパネルを利用したものづくり
ソーラーパネルを利用したものづくり
5
生活情報科
~
繁
多
川
島
豆
腐
麺
を
味
わ
う
~
沖縄工業高校近郊、繁多川は琉球王国
時代より豆腐の名産地として知られて
います。その繁多川島豆腐を使用した麺
を調理します。ほのかな島豆腐の香りと
喉越しの良さが特徴の麺をダイナミッ
クに流しそうめんで味わいます。
(食物コース体験)
おりがみ体験
日本の伝統文化として多くの人々に
親しまれている「おりがみ」は指先を使
うことで頭脳を鍛え、脳を活性化しま
す。あなたも「おりがみ」で脳を元気に
してみませんか?
ミッキー・ミニーをおりがみで作りまし
ょう♪みんなで夢の世界へGO~♪
(保育コース体験)
生徒作品展示
生徒の作品や実習の様子などを実物、
パネルで紹介します。
6