平成28年度『Smile月間《6/6(月)~7/8(金)》』の各小学校の取組(予定)

平成28年度『Smile月間《6/6(月)~7/8(金)》』の各小学校の取組(予定)
小学校名
(中学校区)
1.保護者・地域を対象とした取組み
2.児童を対象とした取組み
(学活・道徳等の学習、児童会活動等)
3.その他
<東中学校区>
4 修立小
・全校朝会で、運営委員会が鳥取市smile月間に
ついて全校児童に説明
・6月17日(金)に人権教育参観日。いじめ防止 ・アセスアンケート、にこにこアンケート(毎月実
基本方針の説明、講演会、学級懇談会を実施。 施)の実施と全員個別面談
・「すてきな修立っ子見いつけたカード」の掲示
・なかよしタイム(縦割り班活動)の実施
7 稲葉山小
・愛校の日の縦割り班活動(なかよし班遊び、愛
校活動)
○6月22日(水)に人権教育参観日。県警サイ
・児童会主催のなわとび集会
バー対策課の方の講演会、学級懇談会を実施。
・アセスアンケート・生活ふり返り(毎月末)の実
○スマイル月間の活動をHPや学校・学年たより
施と児童面談週間での個人面談
等で紹介。
・学年別学習会の実施 講師:鳥取県情報教育
サポーター今度珠美さん
26 岩倉小
◯6月30日(金)
・「家族で学ぼう!いのち・こころ・からだの参観
日」で人権教育に視点をあてた学習を公開(保護
者・地域を対象とし、保護者啓発を意図的に仕
組む)
・PTA主催の人権教育講演会(職員研修を兼ね
る)
講師:鳥取県情報教育サポーター 今度珠
美さん
◯スマイル月間の取り組みを学校便りや学年・
学級通信で紹介
◯スマイルあいさつ運動
・運営委員会主催で全校児童によるあいさつ運
動の実施(6・12月)
◯心のアンケートの実施による児童の実態把握
といじめの予防(年間3回)
◯ホットハート週間
・心のアンケートを受けて一人ずつ面談
◯アセスの実施(年間3回)
◯全校朝会での校長講話
○教職員研修
・体罰防止チェック、生活ふり返りア
ンケートの集計と考察、アセス結果
の考察
◯教職員研修
・体罰防止基本計画、いじめ防止対
策推進法、本校いじめ防止基本方
針について
◯学年研修・全体研修
・心のアンケート、アセス結果の分
析と対策
<西中学校区>
2 醇風小
○6月14日(火)
・「人権の花贈呈式」及び「いのちの集会」を
実施し、公開とする。
○6月18日(土)
・自由参観日中(2、3、4校時)に、子どもたち
の社会性を育てるSEL8Sの授業を公開す
る。
・「人権の花贈呈式」及び「いのちの集会(児童
会主体)」を開催。
・人権に関する授業の実施。
・いじめに関するアンケートの実施。
・アセス実施。
・人権に関する学年集会の実施。
・学校環境適応感尺度「アセス」に
ついての職員研修を実施。
・スマイル標語を作成し、代表作品
をポスターとして各校、公民館等に
掲示。スマイル月間に実施した集会
等の概略をHPに掲載。(西中学校
区同一内容)
6 富桑小
・夕方開催の学級懇談を茶話会形式で実施。子
どもの生活に関する情報交換を行う。
・6月19日(日)に参観日。児童が作ったスマイル
標語を学級に掲示し、保護者に見ていただく。
・児童によるスマイル標語の作成
・児童集会でスマイル標語の紹介
・アセス、いじめ実態把握アンケート
の実施
等々
・アセスの分析に関する研修の実施
・アセスをもとにした仲間作り作戦会
議の実施
(今年度から中学校で統一してアセ
スを実施)
11 明徳小
・6月12日(日)に自由参加日を実施。各学級が、
人権教育を視点とした学習を一コマ公開。
地域へも、当日の日程を全戸配布して公開。
・同日午後、仲間づくりを歌詞に盛り込んだ学級
歌を発表。
・人権にかかわる授業を実施
・仲間づくりをテーマに学級歌を作成
・スマイル標語の作成
・SSTを全学級で開催
・毎月行う友だちアンケートの実施
・学級集団、学習集団づくりをテーマ
にした職員研修を実施
<南中学校区>
5 日進小
・いじめ実態把握アンケート
・6月14日(火)に人権教育参観日。いじめ防止 ・4項目アンケート
基本方針の説明、講演会、学級懇談会を実施。 ・アセス調査
の実施
・7月2日(土)南中校区教育フォー
ラム
各小中学校学習公開
講演会
9 美保小
・児童運営委員会による「なかよくなるための集
会」の実施
・7月2日(土)「心・仲間づくり(仮称)」参観日とし ・QUアンケートの確認等、いじめ実態把握アン
て全学級、特別活動または道徳で授業公開。
ケートの実施
・7月2日(土)全学級で「心・仲間づくり」の授業
を特別活動または道徳で実施。
・QUアンケートの結果分析等の研
修
・いじめ防止基本方針についての研
修
・7月6日(水)「心・仲間づくり」の視
点での校内全体授業研究会を「特
別活動」で実施(指導助言 県教委
指導主事)
12 倉田小
・7月2日(土)午前に人権教育に視点をおいた
学習を公開(参観日)する。また、午後に校区地
域住民、全教職員、保護者を対象として教育
フォーラム(講演会)を開催する。
・人間関係やいじめ問題に関わる内容の学年だ
よりを随時発行し、保護者の問題意識の高揚、
啓発を行う。
27 美保南小
・全校道徳の授業実施
・6月26日(土)に人権教育参観日。いじめ防止 ・児童会主体の集会を開催
基本方針の説明、講演会、学級懇談会を実施。 ・QUアンケート、いじめ実態把握アンケート
の実施
等々
・6月上旬にいじめ問題を含めた生活アンケート
を実施する。また、QUアンケートもあわせて実施
して、児童の人間関係や心の状態を把握する。 ・子どもを語る会の実施。児童の状
児童相談日を設けて悩みや相談に応じる。
況を全職員で共通理解する。
・期間中に、道徳や学活の中で、仲間関係の深
まりを目標とする授業を行う。
・教職員対象に「人間関係づくり」に
ついて研修(中学校区同一内容、同
一開催等も記載)
<北中学校区>
1 久松小
・心のつぶやきアンケート(いじめ実態把握)の
・学校便りによるスマイル月間の取り組み紹介と 実施
啓発活動
・全校朝会での指導
・保護者によるあいさつ運動の実施
・「人権の花」の取り組み
・児童会あいさつ運動の実施
・集団適応力調査による児童の人
間関係や児童個々の実態の把握
3 遷喬小
・アセスの実施と分析→学級の実態把握と、改
善に向けて。
・6月17日(金)の参観日に、学級懇談でいじめ基
・心のつぶやきアンケートの実施
本方針の説明をする。
・なかよし運動→なかよし班活動の充実と、おに
ぎり弁当の日にミニ集会を実施する。
・挨拶運動→日常の挨拶運動に重
点ポイントを加える。<相手を見て・
笑顔で>
・言葉遣いのふり返りをする。正しく
呼ぶ指導を徹底する。
・体罰防止の研修を実施する。
8 城北小
・全学級参観日に道徳授業実施
・児童会主体の集会を開催
・6月16日(木)心の教育参観日。講演・研修会
・「心の日」の取組(礼儀・思いやりを考える日)
(松下SC)、学年・学級懇談会の実施
・「喜んで登校 満足して下校アンケート」の実施
(隔月の取組)
<江山中学校区>
14 神戸小
・道徳の授業
・6月26日(日)に人権教育参観日を実施し、本校 ・児童会主体のスマイル集会を開催
のいじめ防止基本方針や児童会主催のスマイ ・いじめ実態把握アンケートの実施
ル集会の様子を掲示等でお知らせ
・江山中学校、美和小学校との合同スマイル遠
足を実施 (5月23日実施済み)
15 美和小
・6月24日(金)に人権教育参観日。授業の公開
に続き、「保護を必要とする子どもたちの現状と
そこから見えてくるもの」と題した講演会ならびに
学級懇談会を実施。
5月23日(月)江山中校区小中合同スマイル遠
足を砂の美術館やこどもの国で実施。
6月8日(水)全校集会を実施。校長が人権につ
いての話をする。
・中学校区教職員研修(6月15日江
山中学校で道徳の授業研究会)を
実施
<高草中学校区>
・ソーシャルスキルワークの実施
・ペア学年遊び(児童による企画で異学年での
交流を実施)
・児童代表委員会で協議予定
・Q-Uアンケートの実施と分析
16 大正小学校
6月18日(土)に人権教育参観日を実施。学校
説明会、講演会、学級懇談会を実施。
17 東郷小
・7月8日(金)にいのちの教育参観日。いのちの 教育の関する説明、講演会、学級懇談会を実
・児童会主体の集会を開催
施。
・「心のつぶやきアンケート」 の実施
・教職員対象に「いじめ防止基本方
針」について研修
18 明治小
・挨拶、言葉づかい、もくもく掃除など児童が主
体となって100%達成週間を展開する。
・6月29日(水)に心の教育参観日。本校の人権
・1人1プランター運動を展開し豊かな情操を育
教育の取組・いじめ防止基本方針の説明、学級
む
懇談会を実施。
・QUアンケートを実施しいじめや不登校などの
問題行動の予防や指導にいかす。
・教職員対象に「校内いじめ防止基
本方針」「体罰防止」等の校内研修
を実施する。
・7月6日(水)に道徳参観日を実施。
19 世紀小
・保護者講演会
吉田信彦氏
(鳥取こども学園 里親支援とっとり)
テーマ~里親支援から見た子育て~
・いきいきアンケートの実施
・スマイル集会(児童会行事)の実施
・世紀得意技発表集会(児童会行事)の実施
・教職員対象に「人間関係づくり」に
ついて研修の実施(6月22日)
<湖東中学校区>
10 賀露小
・6月17日(金)に人権教育参観日。5校時に、友
達とのかかわりや人間関係に関する道徳の学
習公開。
・6校時は、体育館で全校スマイル集会を公開。
・教育振興会人権部を中心に学年懇談会。
・併せて学校評議員会を開催。
・6月17日(金)に人権教育参観日。5校時に、友
達とのかかわりや人間関係に関する道徳の学
習公開。
・「学級力向上」校内授業研究会開
・6校時は、体育館で全校スマイル集会を公開。 催。
・教育振興会人権部を中心に学年懇談会。
・併せて学校評議員会を開催。
20 湖山小
・6月15日(水)「こころやさしい子参観日」
【内容】学習公開・・・2年生は冊子「種まき」を
活用し、法務局の人権擁護委員さんを
GTに招いた内容。
・講演会・・・ひかり助産所長 平井和恵 氏
「生れてきてくれてありがとう」
・学級懇談・・・児童アンケートを元に、子ど
も達の人間関係等について懇談。
・民生委員さん、学校評議員さんも招く。
・いじめ実態把握児童アンケート「スマイルレ
ター」を実施。
・全校で同時間開催の道徳授業実施。
・児童会を中心に「挨拶運動」の強化
・QU実施。
・「スマイル月間ポスター」掲示による啓発。
22 末恒小
・全校集会で人権についての校長講話
・6月16日に人権教育参観日。いじめ防止基本
・QUアンケート(5/30~6/7)
方針の説明、学年・学級懇談会を実施。
・いじめ実態把握アンケート(5/30~6/7)
28 湖山西小
6月10日(金)に人権教育参観日
・全体会(保護者説明)
スマイル月間について
児童会の取組(スマイルプロジェクト)について
・学年・学級懇談
いじめ防止基本方針について
・児童会の取組
スマイルプロジェクト6/15~6/30
・QUアンケート
<湖南学園>
・児童生徒会主催のスタートスマイルプロジェクト
の開催 *あいさつMVP *あいさつバッジ
・保護者研修会(人権教育研修会)の開催(PTA
・学年ごとに「わたしたちのsmile10箇条」の中
21 湖南学園小
研修部)
で強化項目を決めて取り組む
・いじめ実態把握のアンケートを実施
・湖東中校区PTA・地域・教職員を
対象に、また、湖東グリーンゾーン
とも協賛して、フォー ラムを開催す
る。(7月2日)
・湖東中学校区教育フォーラム
7/2(土)
<桜ヶ丘中学校区>
13 面影小
・6月24日(金)に実施する参観日の学年・学級
懇談で、子どもたちの生活実態をふまえたよりよ
い人間関係づくりについて、意見交換の場を設
定する。
・7月2日(土)に中学校区5校の保護者・地域住
民、教職員を対象に教育フォーラムを開催予
定。
・中学校区教育振興会の「集団づく
り部会」が中心となり人間関係づくり
・3つのプロジェクトの1つである「集団づくり部
の充実に向けた協議を進め、中学
会」が中心となり、「仲良し言葉」について全学級
校区全体での共通理解、共通実践
で話し合い、日々の実践につなげる。
を図る。
・全校で人権標語の取り組みを行う。
(6月6日(月)、中学校区全体研修
会、部会を開催)
23 米里小
・人権コーナーに「スマイル月間」掲示(スマイル
10箇条)
・道徳の副読本挿絵など掲示
・学年、学校便り、HPによる取り組みの紹介
・健康教育参観日の学年懇談において、いじめ
防止に関する学校の取り組みを説明
・いじめ防止に特化した全学級の授業(道徳また
は学級活動)の実施
・集会委員会による児童会主体の集会を開催
・アセスアンケートを受けて、児童実
(「あいさつ、笑顔、つながり」をキーワード)
態把握のための職員研修
・いじめ実態把握アンケートを受けての面談(6
月21日~23日 面談週間)
24 津ノ井小
30 若葉台小
・6/8(水)あいさつ運動に中学生も参加
・6/24(土)の参観日の4校時に、いじめ防止 ・道徳の授業を学年で実施
に関する指導(道徳か学級活動の公開授業)を ・全校朝会でリーダー委員会がアピール
する。その後学級(学年)懇談をする。
・アセスの実施(7月初旬)
・アセスの結果をもとに個人面談の実施
・6月22日(水)に参観日を開催。そのおりに、学
年・学級懇談でスマイル月間の内容を盛り込
む。
・桜ヶ丘フォーラム(7/2)
(中学校区各学校、保護者、地域合同研修会)
講演 「生活習慣は一生の宝」
講師 山陽小野田市教育委員会教育長
江澤 正思 氏
・毎月第1週「あいさつ週間」
・スマイル週間(6月第3週)
・人権意識の高揚・・きりんの木(お互いの良さの
認め合い・・掲示)の取り組み
・児童心理検査「学校環境適応感尺度検査」
ASSESSの実施
・低・中・高学年別の合同道徳実施
・6/6(月)中学校区全教職員研修
会でSSTの実際を参観、取組の状
況について共通理解
・6/10(金)アセスの実施について
研修(ねらい 集計方法等)
桜ヶ丘中学校区小中一貫教育推進
をめざす。各部会の取り組みを本校
教育実践に生かす。
(6/6開催 中学校区連携振興会
全体研修会、各部会の計画の共通
理解及び各校での実践)
<中ノ郷中学校区>
25 浜坂小
29 中ノ郷小
・Quアンケートの実施といじめ実態把握アン
ケート
・QUアンケートの実施と分析。いじ
・7月4日(月)参観日にて、人権教育視点で授
・人権の花贈呈式と、児童会による人権学習
めアンケートによる早期発見と未然
業公開を実施する。
・7月1日(金)中ノ郷中学校生徒会によるいじめ 防止策の検討。
防止劇。
・学級担任のQUアンケートの分析
・中学校と連携した全校集会を実施。
とそれを元に管理職、級外職員も含
・6月29日(水)に人権教育参観日を実施。人権 (本校出身の中学生が来校し、啓発活動)
め学年別グループ研修で具体的対
教育に関した学習公開、人権教育講演会、学年 ・第1回QUアンケートの実施。
応策を検討する。
懇談会を実施。
・児童と担任との個別面談を実施。(全学級全児
(夏季休業中に対応策の振り返り
童を対象)
をする)
<国府中学校区>
31 宮ノ下
・6月1日(校区合同学校公開日)に、保護者、校
区地域を対象に、「スマイル参観日」を実施、全
クラス、道徳あるいは学活で「いじめ防止」をテー
マに参観授業を実施。授業の終末には「道徳
ノート」,あるいは、「保護者と共有したい資料」を
配布、授業情報を来校いただけなかった保護者
とも相互共有。地域には「学校だより」で共有。
32 国府東小
・代表委員会での話し合い→なかよし班給食・ま
ほうの言葉・全校集会
・7月2日(土)にスマイル参観日。いじめ防止基 ・QU・なかよしアンケート・相談週間の実施
・教職員研修「いじめ防止基本方
本方針の説明、講演会、学級懇談会を実施。
針、いじめのおきない学級づくり」
・いいことみつけ発表(万葉の木)
・Smile缶バッジのデザイン募集
・全校集会・・・校長講話(親しき仲にも礼儀あり)
・6月1日のスマイル参観日(前出)
・Q-Uアンケート、いじめアンケートによる実態把
握。
・たてわり班活動(異年齢集団活動)によるピア
サポート。
・Q-Uアンケートを活用した児童・学
級理解のための職員研修の実施。
・アセスメントシート(児童個々、学
級の見とりシート)を活用した、LD等
専門員、スクールカウンセラーによ
る研修。(全5回、SCと担任との個別
相談含む)
<福部未来学園>
・人権学習の授業公開
福部未来学 ・6月6日~10日 福部未来学園小中公開週間 ・幼小中縦割り班結成式
・6月7日 第1回福部未来学園運営協議会を開 ・児童会主催の大縄集会を開催
33 園小
催
・いじめ実態把握アンケートの実施
・小中合同による挨拶運動の実施
・アセスの実施と分析についての職
員研修
<河原中学校区>
7月2日(土)学校開放日に、全学年で「いじめ防
止教育」の学習を公開する。
○3・4校時公開学習(各学年)
34 河原第一小 ○学校HP・学校便りに本校の「いじめ防止基本
指針」の抜粋を掲載し、啓発を図る。
○保護者アンケートをする。
○7月2日(土)3/4校時 全校でいじめ防止教
育の学習の実施(道徳、学活等)
・6/8,15,22,29,(水曜日)縦割り班遊びにより、仲
間づくり
○6/17児童集会(児童会活動)で児童会が自分
たちでできることを呼びかける。
○児童「心のアンケート」を実施する。
35 西郷小
・児童会中心ありがとうカードを校内放送で紹
介。
・6月26日(日)に人権教育参観日。人権教育と
・いじめ・人権に関する内容を道徳や学活にタイ
しての内容を扱った道徳・学活を授業公開。その
ムリーに取り入れる。
後、スポーツ大会、救急救命講習会を実施す
・QUアンケートによる人間関係、自己肯定感等
る。
の把握。
・学校生活に関するアンケートの実施。
36 散岐小
・児童会で縦割り班活動の集会の実施
・7月4日(月)に人権教育参観日。散岐小学校の
・学級遊びの日実施
人権教育について説明、講演会、学級懇談会を
・QUアンケート、いじめ実態把握アンケート
実施。
の実施
・あいさつ運動の推進
○6月29日(水)教職員研修
・QU検査の結果分析を通して、いじ
めの芽を発見し、それを解消する学
級づくりにむけて
・7月8日(水)職員研修において、
「輝き高め合う子どもの育成」のた
めに、特別活動について指導実践
の教職員一人ひとりの自慢大会と、
特別活動や学校行事などの指導の
あり方について協議する。
<千代南中学校区>
・児童会活動(つながり委員会)で、「仲良く遊ぼう」「あ
いさつ運動」の実施
・心温まる本の読み聞かせの実施
・人権の花贈呈式(6月10日)
・「スマイルタイム」(校長先生と話そう)の実施
・「志尚賞」の授与(がんばっている児童の表彰)
・各学級独自に工夫した取り組みを実施
・QU調査
37 用瀬小
・6月21日(火)の参観日でスマイル月間の本校
の取り組みの説明、学級懇談会を実施
・学校だよりでスマイル月間の取り組みを紹介
38 佐治小
・6月24日(金)に人権教育参観日。本校の人権教 ・全校で道徳・学活等人権教育の授業実施
育の取り組みについて説明、PTA研修会、学級
懇談会を実施。
・児童アンケートの実施
<気高中学校区>
39 宝木小
40 瑞穂小
41
浜村小
42 逢坂小
・道徳の授業の充実
・6月25日(土)に参観日実施。その際、ゲスト
・いじめ実態把握アンケートの実施
ティーチャーを招き、5・6年合同で携帯・インター
・たてわり班活動・異学年交流の充実 (児童集
ネットの学習を行い、保護者も交えて人権意識
会・たてわり班遊びの時間の設定・交流体育の
を高める学習を行う。
実施)
・人権視点での全学級道徳授業の公開(6/12)
・あいさつ川柳の作成及び審査
・みずほっこ会議で人権視点に合わせた6月生
・6月12日(日)のPTA人権教育研修会で本市一
活目標を決め、学校、学級で取り組む
斉スマイル月間及び「いじめ防止基本方針」につ
・「わたしたちのスマイル10ヶ条」による意識啓発
いて説明。
・人権視点を盛り込んだ歌詞のある「すてきな一
歩」を今月の歌として毎朝歌う。
・6月第3週を教育相談週間とし、学
級担任による児童理解及び実態把
握。
・6/15,7/1に地域、PTA、教員
によるやまびこ運動(挨拶、交通安
全)を実施:気高中校区同一実施。
・月間中に道徳や学級活動でいじめの問題に
関する学習をする。
・ペア学年(6・3年、5・2年、4・1年)で給食、
・6月18日の授業参観で、人間関係づくりにつな
そうじ、休憩等で交流を図る。
がる学習を行い、学年・学級懇談で、月間の取り
・集会委員会を中心になかよし集会を開き、仲間
組みを話題に挙げたり、学級だより等で知らせ
に対する意識を高める。
たりして保護者への啓発を図る。
・学級の児童と1回は面談をして、友だち関係や
個々の困り感などについて実態把握をし、指導
に生かす。
月間中には、特になし。
・6月10日(金)がんばり発表会で個人やグルー
プでがんばっていることを発表する。発表者に対
するメッセージを書いて掲示する。
・いじめ防止の取り組みについての
・毎週火曜日に全校遊び
研修
・スマイルあいさつ運動。全校児童によるあいさ
つ運動
<鹿野中学校区>
43 鹿野小
・本校の「いじめ防止基本方針」について全職員
で研修し共有する。
・いじめ実態把握アンケートを実施する。
・学校だよりで保護者に「スマイル月間」の目的 ・QUアンケートを実施する。
と実施内容について周知する。
・「人権標語」づくりに親子で取り組む。
・「人権標語」づくりに親子で取り組む。
・中学校区内の教職員を対象に、い
じめ防止について研修会を実施す
る(鹿野町教育振興会にて)
<青谷中学校区>
44 青谷小
・6月22日(水)に心の教育参観日(学活、道徳等
の学習)
・6月の生活目標「友だちをよぶときは、○○さん
・6月22日(水)に心の教育参観日。PTA人権教
とよぼう」の徹底
育研修会「発達障がいへの理解と支援 ~共生
・なかよし班活動における仲間作り…なかよし給
社会の実現をめざして~」、学級懇談会を実施。
食、なかよし班遊び・外そうじ、なりすな集会
・カウンセリング・教育相談の案内
・楽しい学校生活を送るためのアンケート、QUの
実施
・チャレンジ青谷(学習・生活規律)強調週間
<鳥取大学附属学校部>
45 附属小
・6月21日(火)に、1年生の保護者を対象とした ・いじめ実態把握アンケートを実施し、児童の悩
人権教育研修会を実施。講演を聞き、保護者の みや人間関係等を把握し、今後の指導に活か
人権意識を高める。
す。
46 附属特支
・第1回校内いじめ防止対策委員会
・個別の教育支援計画に関する個別懇談を実施
・児童生徒との面談(わくわく面談)を実施する。 を開催する。
し、気になることなどを把握する。
・いじめ防止に関する掲示を行う。