平成28年6月8日 い よ 国道56号伊予インター関連事業の全線4車線化 開通後の交通状況について 3月15日(火)に開通した、国道56号伊予インター関連事業の伊予跨 線橋(JR予讃線を跨ぐ橋梁)部分(延長0.3km)の、全線4車線化 開通後の交通状況についてお知らせします。 1.休日の区間所要時間が最大約5分短縮(約4割減) ・渋滞緩和と規制速度の変更(50km/h ⇒ 60km/h)により所要時間が短縮 おおたに がわはし むか い ばら ・大谷川橋交差点~向井原交差点(約4km)の最大所要時間の変化 〈開通前〉 〈開通後〉 【休日】 (南行き) 約13分 ⇒ 約 8分 (北行き) 約10分 ⇒ 約 7分 かみ あ がわ 2.上吾川交差点の滞留長が半減 ・滞留長が5~6割(140~190m)減少 ・最大滞留長の変化 〈開通前〉 〈開通後〉 【平日】 交差点北側(南行き) : 約 240m ⇒ 約 100m 交差点南側(北行き) : 約 290m ⇒ 約 150m 【休日】 交差点北側(南行き) : 約 250m ⇒ 約 110m 交差点南側(北行き) : 約 330m ⇒ 約 140m ※本施策は、四国圏広域地方計画の広域プロジェクト【No.5 地域の自立的・持続的発展 に向けた「資国」産業競争力強化プロジェクト】の取組みに関連します。 問い合わせ先:四国地方整備局 松山河川国道事務所 計画課 いわさ 事 業 対 策 官:岩佐 たか い ◎ 計 画 課 長:高井 たかし 隆 (内線:208) けん いち 健一 (内線:261) 代表 089-972-0034 直通 089-972-0415 FAX 089-972-8117 ◎:主な問い合わせ先 1.休日の区間所要時間が最大約5分短縮(大谷川橋交差点~向井原交差点) ○渋滞緩和と規制速度の変更(50km/h→60km/h)により、休日の大谷川橋交差点~向井原交差点 (約4km)の最大所要時間が約13分→約8分へ約5分短縮(4割減) 。 ■平面図 ■位置図 一般国道56号 伊予インター関連 延長 6.4㎞ H22.3までに開通済み 延長 2.8km H23.7までに開通済み 延長 3.3km 国 道 196 ROUTE 愛媛県 松前町 伊予市 向井原交差点 伊予インター関連 大谷川橋交差点 ○ 北行き ◎ 南行き 伊予IC 至大洲IC 至松山市 伊予跨線橋 橋長85m 至大洲市 H28.3.15開通区間 延長0.3km 大谷川橋交差点~向井原交差点(約4km)の最大所要時間の変化 休日 松山→大洲方面(南行き) 休日 15 約5分 短縮 約8分 3 開通前 開通後 資料:実走行調査結果 ・開通前(休日):平成27年11月 8日(日) 7:00~19:00 ・開通後(休日):平成28年 4月24日(日) 7:00~19:00 約3分 短縮 12 最大所要時間(分) 最大所要時間(分) 約13分 6 0 開通後 開通前 15 12 9 大洲→松山方面(北行き) 9 6 約10分 0 撮影日:平成27年12月17日(日) 撮影日:平成28年4月24日(日) 約7分 3 ○松山市在住者の声 (平成28年5月9日ヒアリング) 開通前 開通後 土日に通る事が多く、伊予跨線橋で渋滞していると感じてい たが、4車線になったおかげで、大洲方面に行く時も松山に帰 る時も、スムーズに走行出来るようになった。 2.上吾川交差点の滞留長が5~6割減少 ○上吾川交差点の最大滞留長が、平日・休日とも約5~6割(140~190m)減少。 ○全線4車線化に伴い渋滞が緩和され、通勤時の快適性が向上。 国道56号上吾川交差点の状況(平日) 上吾川交差点北側(南行き)の最大滞留長の変化 拡大図 平日 240 至 松山市 至 大洲市 上吾川 交差点 滞留長(m) 250 200 150 100 50 0 100 60 60 250 200 150 100 250 50 100 開通前 約6割 減少 -140m 300 0 開通後 110 開通前 開通後 上吾川交差点南側(北行き)の最大滞留長の変化 平日 休日 350 広域図 約5割 減少 -140m 300 上吾川交差点 滞留長(m) 250 至松山市 至大洲市 240 350 滞留長(m) 30 150 最大滞留長 開通前 開通後 約6割 減少 -140m 300 200 150 100 290 150 50 H28.3.15開通区間 延長0.3km 0 開通前 開通後 350 約6割 減少 -190m 300 250 滞留長(m) 50 290 休日 350 200 150 330 100 140 50 0 開通前 開通後 開通後 開通前 ○伊予市在住者の声 (平成28年5月9日ヒアリング) 渋滞が緩和されて松山市内への通勤が しやすくなった。 撮影日:平成27年11月5日(木) 撮影日:平成28年4月19日(火) 資料:交差点渋滞長調査結果 ・開通前(平日):平成27年11月 5日(木) 7:00~10:00、16:00~19:00 開通前(休日):平成27年11月 8日(日) 13:00~19:00 ・開通後(平日):平成28年 4月19日(火) 7:00~10:00、16:00~19:00 開通後(休日):平成28年 4月24日(日) 13:00~19:00 <参考>利用交通量の変化 ○H28.3.15の開通により、上吾川交差点の交通量が平日・休日ともに増加。 ○特に、休日の交通量は19,000台/12h→20,500台/12hへ約1割(+1,500台/12h)増加。 ■平面図 ■位置図 一般国道56号 伊予インター関連 延長 6.4㎞ H22.3までに開通済み 延長 2.8km H23.7までに開通済み 延長 3.3km 国 道 196 ROUTE 愛媛県 伊予市 伊予インター関連 上吾川交差点 松前町 ○ 断面A ◎ 伊予跨線橋 橋長85m 伊予IC 至大洲IC 至大洲市 平日の断面交通量変化 15,000 25,000 断面A 微増 20,000 18,600 18,800 10,000 5,000 0 開通前 H28.3.15開通区間 延長0.3km 開通後 断面A 20,000 15,000 約1割 増加 20,500 19,000 10,000 5,000 0 開通前 凡例 資料:交通量調査結果 【平日】 ・開通前:平成27年11月5日(木) ・開通後:平成28年4月19日(火) 開通区間周辺の交通状況 休日の断面交通量変化 交通量(台/12時間) 交通量(台/12時間) 25,000 7:00~19:00 7:00~19:00 至松山市 【休日】 ・開通前:平成27年11月8日(日) ・開通後:平成28年4月24日(日) 開通後 開通前 開通後 7:00~19:00 7:00~19:00 撮影日:平成28年4月24日(日)
© Copyright 2025 ExpyDoc