反射テスト 2 次関数 最大最小 02 1. 次の関数のグラフの概形を描き, 最大値・最小値を求めよ. ( ) 内は定義域とする. ( S 級 3 分, A 級 3 分 40 秒, B 級 4 分 30 秒, C 級 6 分 ) (1) y = −2x2 + 12x ( −1 < =x< =2) (2) y = 1 x2 + x − 2 ( −11 < x < 6 ) = = 4 c 数学・算数を楽しむために( http : //members3.jcom.home.ne.jp/az01epi10/index.html ) ⃝ 2. 次の関数のグラフの概形を描き, 最大値・最小値を求めよ. ( ) 内は定義域とする. ( S 級 3 分 20 秒, A 級 4 分 10 秒, B 級 5 分, C 級 7 分 ) (1) y = −4x2 − 6x ( −1 < =x< =2) (2) y = 2 x2 + 1 x − 1 3 2 ( 3 −2 < =x< = 2 ) c 数学・算数を楽しむために( http : //members3.jcom.home.ne.jp/az01epi10/index.html ) ⃝ 反射テスト 2 次関数 最大最小 02 解答解説 1. 次の関数のグラフの概形を描き, 最大値・最小値を求めよ. ( ) 内は定義域とする. ( S 級 3 分, A 級 3 分 40 秒, B 級 4 分 30 秒, C 級 6 分 ) ★2 次関数の最大最小 1 平方完成し, グラフを描く. ←最重要 ⃝ ⃝ 2 頂点と定義域に注意して, 最大最小を求める. (1) y = −2x2 + 12x ( −1 < =x< =2) y y = −2(x2 − 6x) = −2(x2 − 6x + 9 − 9) = −2(x − 3)2 + 18 ⇒ 頂点 (3, 18) P(3, 18) 定義域の端点を A, B, 頂点を P として, 定義域外を点線で表した. B(2, 16) x = −1 のとき, y = −2(−1 − 3)2 + 18 = −14 ⇒ A(−1, −14) x = 2 のとき, y = −2(2 − 3)2 + 18 = 16 ⇒ B(2, 16) 最大値 y = 16 (x=2) 最小値 y = −14 ( x = −1 ) x O A(−1, −14) (2) y = 1 x2 + x − 2 ( −11 < x < 6 ) = = 4 ( ) A −11, 69 4 1 x2 + x − 2 = 1 (x2 + 4x) − 2 4 4 1 1 2 = (x + 4x + 4 − 4) − 2 = (x + 2)2 − 3 4 4 ⇒ 頂点 (−2, −3) 定義域の端点を A, B, 頂点を P として, 定義域外を点線で表した. 1 69 ⇒ A (−11, 69 ) x = −11 のとき, y = (−11 + 2)2 − 3 = 4 4 4 1 2 x = 6 のとき, y = (6 + 2) − 3 = 13 ⇒ B(6, 13) 4 y = y B(6, 13) O x P(−2, −3) 69 = 17 1 > 13 ⇒ 点 A が最大 4 4 69 4 最小値 y = −3 最大値 y = ( x = −11 ) ( x = −2 ) c 数学・算数を楽しむために( http : //members3.jcom.home.ne.jp/az01epi10/index.html ) ⃝ 2. 次の関数のグラフの概形を描き, 最大値・最小値を求めよ. ( ) 内は定義域とする. ( S 級 3 分 20 秒, A 級 4 分 10 秒, B 級 5 分, C 級 7 分 ) (1) y = −4x2 − 6x ( −1 < =x< =2) y A(−1, 2) ( )2 ( ) y = −4 x + 34 + 94 ⇒ 頂点 − 34 , 94 ) ( P − 34 , 94 定義域の端点を A, B, 頂点を P として, 定義域外を点線で表した. x = −1 のとき, y = −4・(−1)2 − 6・(−1) = −4 + 6 = 2 ⇒ A(−1, 2) x O x = 2 のとき, y = − − 4・22 − 6・2 = −16 − 12 = −28 ⇒ B(2, −28) 9 4 最小値 y = −28 ( x=− 最大値 y = 3 4 ) (x=2) B(2, −28) (2) y = 2 x2 + 1 x − 1 3 2 ( 3 −2 < =x< = 2 ) 2 (x2 + 3 x) − 1 y = 23 x2 + 12 x − 1 = 4 3 ( 2 3 ) ( )2 2 9 9 = 3 x + 4 x + 64 − 64 − 1 = 23 x + 83 − ( 3 35 ) ⇒ 頂点 − 8 , − 32 y ( ) ( ) B 32 , 45 A −2, 23 O x ( ) P − 38 , − 35 32 35 32 定義域の端点を A, B, 頂点を P として, 定義域外を点線で表した. ( ) 2 x = −2 のとき, y = ・(−2)2 + 12・(−2) − 1 = 23 ⇒ A −2, 32 3 ( )2 ( ) 2 3 x = 2 のとき, y = ・ 23 + 12・23 − 1 = 54 ⇒ B 32 , 54 3 45 > 23 ⇒ 点 B が最大 最大値 y = ( 5 4 最小値 y = − 35 32 ( x= 3 2 x=− ) 3 8 ) c 数学・算数を楽しむために( http : //members3.jcom.home.ne.jp/az01epi10/index.html ) ⃝
© Copyright 2024 ExpyDoc