JA 高知市長浜支所 園芸部花卉部会 産地提案書 高知市でユリ農家になりませんか 高知市は高知県のほぼ中央に開けた高知平野の中心に位置し、気候条件は 年間平均気温 17.0℃、日照時間が長く冬期の降雪はほとんどなく温暖で、農 業生産条件にめぐまれ農業が発展してきました。全国有数のユリ産地である 長浜地区は太平洋に面し、坂本龍馬の銅像がある月の名所桂浜の海岸沿いに 開けています。 しかし、将来は農家人口が、減少する可能性があり、JA 高知市長浜支所園 芸部花卉部会ではユリ産地の維持発展にむけ、担い手の確保・育成に取り組 んでいます。そこで、ユリの施設栽培で独立・自営で就農を考えている方や雇 用就農、また、親元就農をしたい方を募集します。 産地が求めている新規就農者の人材 ① 健康で農業に積極的な意欲がある方。 ② 地域との交流ができる方。 ③ 年齢は60歳までで夫婦での就農が望ましい。 ④ 高知市に居住される方。 ⑤ 独立・自営で就農開始では、準備金 1,000 万円程度 (20a 経営開始の内訳:機械・施設の整備 400 万円、 種苗費 300 万円、運転資金 300 万円、生活費は別)を 用意できる方。(目安) ⑥ 就農への家族の理解や協力が得られる方。 ⑦ 農業経験があればなお良い。 募集期間:独立・自営就農または雇用での就農希望者 9月1日~11月末日 募集人員:2名 (親元就農研修の場合は年中募集 人数:若干名) 私たちが就農のお手伝いをします。 高知市農業協同組合、花卉部会、指導農業士、 高知市農林水産課、(県)中央西農業振興セン 花卉部会長 永井洋一氏より (指導農業士) 就農にあたり、人と地域とのつ ながりが大切です。部会では助け 合い、学びあって産地をつくって います。仲間となってユリ栽培に 取り組んでみませんか。 ター高知農業改良普及所等が協力して就農を支 援します。 まずは、ご相談ください。相談は年中受け付けております。 連絡先 JA高知市 営農指導課(TEL 088-883-6579 ) 就農までのスケジュール I ターン就農、U ターン就農で独立・自営就農、雇用就農される方 12~翌年 6 月 基礎研修 担い手育成センター 9~11 月 募集期間 7~翌年 7 月 農家研修 就 6~7 月 農 就農準備 (1 年以上) U ターン就農で親元就農し、経営継承もしくは独立自営就農される方 就農相談 親元就農 親元就農(親元研修 1 年以上) (経営継承または 経営レベルアップ研修 担い手育成センター(3 ヶ月) (年中) 独立自営) 想定される農作業と農業所得 年間の農作業 7~8 月 9~11 月 12 月 1~2 月 栽培準備 植え付け・栽培管理 収穫 植え付け・栽培管理 3月 4~5 月 6月 収穫 植え付け・栽培管理 収穫 経営モデル 就農 5 年目の所得目標:250 万円 家族労働力:2 人、栽培面積:30a 売上高:1,890 万円、経費 1,640 万円、農業所得 250 万円 収入の部 支出の部 10a 当り 30,000 本 種苗費 経営面積 4,000,000 30a 肥料・農薬費 販売量合計 90,000 本 諸材料費 600,000 1,000,000 売上高 18,900,000 円 動力光熱費 3,500,000 雑収入 減価償却費 3,300,000 収入合計 18,900,000 円 荷造賃手数料 所得の部 所得 雇用費 2,300,000 1,000,000 2,500,000 円 ほか経費 700,000 13.2% 支出合計 16,400,000 所得率 ※ 収入から経費(支出)を差し引いたものが、農家のもうけ(所得)です。 ※ 単価は市場相場で変動し、生産も天候等に左右されますので確定ではありません。 圃場での栽培技術学習会 品質を統一するため、市場と 一緒に検討会
© Copyright 2025 ExpyDoc