第62号 H28.6.9 金沢区手話サークル「橋の会」 発行責任者 川井 征 http://www.y-hashinokai.com 講演会「聴導犬って?」~5月19日(木) いきいきセンター金沢 参加した多くの皆さんで松田さん・渡辺さん・安部さん・ 「え~手話を犬が読み取っ た?!」会場がどよめいたのは言 トモちゃん(20歳)・フクちゃん(5歳)を歓迎しました 平成27年度橋の会定期総会~4月14日(木) いきいきセンター金沢 葉でなく手話による指示で聴導 犬がハウスに入った時です。 「HEARING DOG」の応援Tシャ ツを見たら手話の通じる犬のこ とを思い出し手話頑張ろっと。 (天明) 午後6時30分から開催され、議案は次の通りです。 第1号議案 平成27年度活動報告に関する件 第2号議案 平成27年度会計報告並びに会計監査報告に関する件 第3号議案 平成28年度活動計画案に関する件 第4号議案 平成28年度予算案に関する件 第5号議案 平成28年度役員承認に関する件 以上の議案は全て賛成多数で承認されました。 役員9名の内、多賀さんが副会長に新任、春山さんが副会長から事務局に新任 しました(残り7名は留任)。(広報委員) バーベキュー~5月29日(日)~午後3時から海の公園に32名参加 講演会「ろうあ運動を知ろう」~3月31日(木) いきいきセンター金沢 手話を学び始めた頃、先輩からよく「<手話の歴史は、ろうあ運動の歴史>。手 話の技術だけではなく、ろう者の生活や歴史について学んでね」と言われまし た。 今回の島野紫都氏の話は、蛇の目寿司や道交法第88条等、どれもろうあ運動 のきっかけとなる代表的な内容でした。 そして、この4月から障がい者差別解消 法がスタートしました。この講演をきっかけに、諸問題を学ぶ機会を持ち、すこし づつ社会が良く変わっていくといいですね。(多賀) みなさん熱心にろうあ運動の 歴史に聞き入っていました 火加減が大事 初夏の陽ざしのなか、楽しい・ 美味しい、午後のひと時でした お腹一杯食べるぞ! 新入会員自己紹介~順不同 ☆長岡悦子さん・・・2歳位の女児連れの若い夫婦とバスに乗り合わせ、偶然同じ 停留所で下車、彼らに行先の道順を尋ねられ、明るい夫婦との筆談と手話での会 話に感激したことが、手話サークルにお世話になるきっかけです。 ☆中本裕之さん・・・入会した理由は、手話を覚えるためです。一人で本を読み学 習していた時は長続きしませんでした。そこで集団での学習によりモチベーション を保とうとしたのです。幸い今でも続けられています。 ☆野村美留樹さん・・・昨年入門講座を受講しました。手話は難しくて大変そうなイ メージでしたが、受講し手話の楽しさや必要性に気づき入会を決めました。皆さん に追いつけるよう努力し、手話検定にチャレンジできるよう頑張ります。 ☆児馬恵子さん・・・外国語を取得したいと考えていました。今から学ぶにはすぐ に役立つ言語が良いと思い手話を選び、入門講座を申し込みました。毎回新しい ことを学び大変楽しく通っています。覚えることが遅く、できるだけ休まずに努力し ています。 ※この広報誌は「共同募金配分金」により印刷しています。 神奈川県手話言語条例施行一周年を記念して、 4月1日から24日まで金沢図書館1階ロビーで手話 に関する展示があり、金沢区で活動している手話 サークルとして「橋の会」が紹介されました。 シリーズ 自転車安全運転五則〈1〉 これからの予定 (関連団体含む) 7月 7日(木)講演会 木村誠氏 7月10日(日)4団体合同行事 8月28日(日)そば打ち教室 9月 8日(木)講演会 谷千春氏 9月 ハイキング 10月 パンつくり教室 神 奈 川 県 警 チ ラ シ
© Copyright 2024 ExpyDoc