申請書/証明書様式ダウンロード(PDF:217KB)

様式第1号
宮崎県不妊に悩む方への特定治療費助成金給付申請書
年
宮崎県知事
月
日
殿
(申請者)
住所
氏名
印
宮崎県不妊に悩む方への特定治療費助成金給付要綱第6条第1項の規定により、関係書類を添
えて下記のとおり特定不妊治療費の助成を申請します。
今年度申請回数
区分
回目
夫
妻
ふりがな
氏
名
生年月日
昭和
平成
年
月
日
昭和
平成
〒
年
月
-
-
日
〒
住所
電話番号
-
-
給付を受けようとする助成金の額
円
特定不妊治療分(男性不妊治療分除く)
円
男性不妊治療分
円
過去に宮崎県・他の都道府県・指定都市・中核市(宮崎市等)から特定不妊治療費助成金を受けたこと
がありますか。 有 ・ 無 (※該当する方に○を付けてください。有の場合、以下記載ください。)
地方公共団体名:
地方公共団体名:
地方公共団体名:
地方公共団体名:
申請受理年月日
助成時期:平成
助成時期:平成
助成時期:平成
助成時期:平成
年
年
年
年
月
月
月
月
※年度2回目以降の申請は記載不要
(承認・不承認)
決定年月日
受 給 者 番 号
注1)太枠内をご記入ください。
注2)助成の適正を判断するために必要に応じて、宮崎県以外の地方公共団体へ当該助成金に係る情報の
照会・提供、医療機関へ治療内容等の照会を行いますのでご承知ください。なお、情報の取扱いにつ
いては十分留意し、プライバシーは厳守します。
(添付書類)1
2
3
4
宮崎県不妊に悩む方への特定治療支援事業受診等証明書(様式第2号)
宮崎県男性不妊治療費助成事業受診等証明書(様式第3号)
医療機関発行の領収書
宮崎市以外の宮崎県内の市町村に住所を有することを証明できる書類…住民票等
(夫婦の氏名、続柄、住民となった日及び前住所が確認できるもの)
5 法律上の婚姻をしている夫婦であることを証明できる書類…戸籍抄本等
(ただし、住民票で夫婦の氏名及び続柄が確認できれば戸籍抄本は不要)
6 夫及び妻の所得額を証明する書類…所得証明書(児童手当用:市町村発行)
※ 今年度2回目以降の申請において、住所の異動、所得の変動等がない場合には、
添付書類4、5、6は省略することができます。
治療の内容・結果および妊娠の経過について行政への報告を行うことに関する
説 明 書
(1)報告の目的
厚生労働省では、特定不妊治療を行う医療機関に対し、行われた特定不妊治療の内
容・結果および妊娠の経過について、日本産科婦人科学会を通じた報告への協力を求
めています。
これを集計し分析することにより、厚生労働省は、助成事業の成果を把握し、今後
の助成事業の制度を一層充実していく上で検討の参考とすることができます。また、
行われた治療の効果を把握することにより、わが国の不妊治療の発展のために参考と
なる学術データを得ることができます。
さらに、厚生労働省は、助成事業を実施する都道府県・指定都市・中核市に対し、
集計・分析結果を提供し、都道府県・指定都市・中核市も事業の成果を把握し、助成
事業の充実に役立てることができるようにしています。
(2)報告の内容・方法
各医療機関から、日本産科婦人科学会のデータベースを通じ、下欄の項目の統計情
報として、厚生労働省に報告されます。
報告には個人名の記載はなく、内容は統計的に集計され、行政側は全国の患者さん
の状況について総計として把握することとなります。個人が特定されることはなく、
プライバシーは厳守されます。
報告・集計される項目
〔報告は医師が行います。患者さんが行うことはありません。〕
Ⅰ
治療から妊娠まで
(1) 患者(女性)の年齢
(2) 不妊の原因
(3) 治療の内容、妊娠の有無
Ⅱ
妊娠から出産まで
(4) 妊娠・出産の状況
(5) 生まれた子の状況
様式第2号
受給者番号
宮崎県不妊に悩む方への特定治療支援事業受診等証明書
下記の者については、特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか又は
極めて少ないと思われるため、特定不妊治療を実施し、これに係る医療費を下記の通り徴
収したことを証明します。
平成
年
月
医療機関の名称及び所在地
主治医氏名
日
印
医療機関記入欄(主治医が記入すること)
ふ
り
が
な
受 診 者 氏 名
夫
妻
受診者生年月日
昭和
平成
年
1.体外受精
今回の治療方法
月
日(
歳)
2.顕微授精
該当する番号に○を付けてください。
年
昭和
平成
A
B
C
月
日(
D
E
歳)
F
該当する記号(注参照)に○を付けて
ください。
今回の治療期間※1
平成
日本産科婦人科学会
UMIN個別調査票
登録の有無
有
領収年月日
平成
年
→
年
月
日
~
平成
年
月
患者識別番号 (※2)
月
日
領収金額
~
平成
日
無
年
月
日
円(※3)
※1 治療期間については、採卵準備又は凍結胚移植を行うための投薬開始を行った日から治療
終了日までを記載してください。
※2 日本産科婦人科学会UMIN個別調査票に登録した患者識別番号を転記してください。
※3 特定不妊治療に要した費用(保険外診療分)のみ記入ください。
(注)助成対象となる治療は次のいずれかに相当するものです。「体外受精・顕微授精の治療
ステージと助成対象範囲」を参照ください。
A 新鮮胚移植を実施
B 採卵から凍結胚移植に至る一連の治療を実施(採卵・受精後、胚を凍結し、母体の状
態を整えるために1~3周期の間隔をあけた後に胚移植を行うとの治療方針に基づく一
連の治療を行った場合)
C 以前に凍結した胚による胚移植を実施
D 体調不良等により移植のめどが立たず治療終了
E 受精できず、または、胚の分割停止、変性、多精子授精などの異常授精等による中止
F 採卵したが卵が得られない、又は状態のよい卵が得られないため中止
(注)採卵に至らないケース(侵襲的治療のないもの)は助成対象となりません。
様式第3号
宮崎県男性不妊治療費助成事業受診等証明書
下記の者については、特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠できる見込みがないか
または、極めて少ないと思われるため、特定不妊治療に至る過程の一環として精巣内精子
採取法を実施し、これに係る医療費等を下記の通り領収したことを証明します。
平成
年
月
日
医療機関の名称及び所在地
主治医氏名
印
医療機関記入欄(主治医が記入すること)
ふ り が な
受診者氏名
受診者生年月日
夫
妻
昭和
平成
年
月
日(
昭和
平成
歳)
年
月
日(
歳)
(精子の回収の有無)
今回の治療方法
今回の治療期間※1
領 収 年 月 日
有
平成
平成
年
月
年
月
日
日
~
~
平成
平成
・
年
年
無
月
月
領収金額
※1
日
日
円 ※2
治療期間については、精巣内精子採取術を行うための投薬開始等を行った日から
治療終了日までを記載してください。
※2
男性不妊治療に要した費用(保険外診療分)のみ記入してください。
※3
採卵準備前に男性不妊治療を行ったが、精子が得られない、又は状態のよい精子が
得られないため治療を中止した場合も助成の対象となります。