中央区立子ども家庭支援センター きらら中央 あかちゃん天国・講座 私とあかちゃんのために〜 妊娠中から知っておきたい眠りの話 赤ちゃんが生まれたら、どんな生活が始まるでしょう? 出産はゴールではなく、これから続く育児ライフの「始まり」です。 講座では、産後が楽になる妊娠中から気をつけたい妊婦さんの眠り の秘訣や、生後 2、3 か月までに大切な赤ちゃんの眠りの発達の話 を伝えます。 新しい生活のスタートを、赤ちゃんと一緒に心地よく始めるため に、眠りの仕組みを一緒に学びましょう。 【日時】平成28年6月29日(水) 10:30~11:30 【場所】中央区立子ども家庭支援センター「きらら中央」・地域活動室 中央区勝どき 1-4-1(3 階) 【対象】中央区にお住まいでパパ・ママになられる方、ご興味のある方 *託児はありませんのでお子様と参加される方は他の方の迷惑になりません ようお願い致します。 【申込み】平成 28 年 6 月 9 日(木)9時より電話もしくは、きらら中央の 受付にてお申込みください。 定員 20 組 定員になりしだい締め切りとさせて頂きます。 TEL03-3534-2103 講師 (お名前・住所・電話番号・妊娠何か月) 赤ちゃんの眠り研究所代表理事 清水 悦子氏 《講師プロフィール》 2002 ~2008 年 2007 年12月 2010 年1月 2011 年4月 2011 年4月 ~2013 年3月 2011 年11月 2013 年4月 2013 年11月 2014 年1月 理学療法士として都内病院、横浜市内の老人保健施設に勤務 長女出産 長女の夜泣きとその改善体験から、保育士資格取得。 「夜泣き専門保育士」として活動開始 小児科医主宰「子どもの早起きをすすめる会」認定 早起きコーディネイター お茶の水女子大学大学院 保育児童学コース 博士前期課程修了 「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」 (かんき出版)を出版 東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース 博士課程 入学 「イラストでわかる!赤ちゃんにも優しい安眠ガイド」 (かんき出版)を出版 任意団体「赤ちゃんの眠り研究所」 発足 現在、東京大学大学院 博士課程にて乳幼児の睡眠研究を継続中
© Copyright 2025 ExpyDoc