ex17-18

情報科学各論(情報処理演習 ヨーロッパ言語)[金曜1限・金曜2限]
: 練習 7-1
次のヨーロッパの都市について、以下の情報を調べ、word を使って A4 縦置きの1枚に収まるようにまとめ、プリ
ントアウトして提出せよ。原則として、ドイツ語学科および第二外国語がドイツ語の人はオーストリアのウィーン、
フランス語学科および第二外国語がフランス語の人はスイスのジュネーブ、第一(第二)外国語がスペイン語の人
はスペインのマドリード、第一(第二)外国語が中国語の人はウィーン、ジュネーブ、マドリードのいずれか1都
市について調べよ。
(1) 都市名の現地の言語(ウィーン:ドイツ語、ジュネーブ:フランス語、マドリード:スペイン語)での表記
(2) 人口
(3) 指定された都市から、同じ国の中の他の主要都市までのおおよその所要時間(鉄道移動)。他の主要都市につ
いては現地の言語での表記を付けること。最も速い列車の時刻を書くこと。
※ウィーンの場合:ザルツブルグ、グラーツ。(http://www.oebb.at/)
ウィーン→ザルツブルグ、ウィーン→グラーツの2経路。ジュネーブ、マドリードの場合も同様。
※ジュネーブの場合:チューリヒ、バーゼル。(http://www.sbb.ch/)
※マドリードの場合:バルセロナ、バレンシア。(http://www.renfe.com/)
(4) 指定された1都市の観光名所3カ所の写真(1点ずつ)、説明および現地の言語での表記
(5) 指定された1都市に関する情報を集める上で、有益なホームページのアドレスを2つ以上
【作成条件】
□A4で1枚以内、用紙は縦置きとする。
□ヘッダ左端に全角の文字で 学籍番号ー問題番号 1字あけて学科 1字あけて氏名(要ヘッダの編集)
□入れた図・絵・写真には必ず説明を付けること。図・絵・写真などのサイズは、原寸通りでなくても良い。また、
図・絵・写真などは適宜加工しても良い。
□上記(1)~(5)すべての指示に従っていること。
→データを保存しておく。
: 練習 7-2
次のヨーロッパの国について、以下の情報を調べ、word を使って A4 縦置きの1枚に収まるようにまとめ、プリン
トアウトして提出せよ。原則として、ドイツ語学科および第二外国語がドイツ語の人はドイツ、フランス語学科お
よび第二外国語がフランス語の人はフランス、第一(第二)外国語がスペイン語の人はスペイン、第一(第二)外
国語が中国語の人はイギリス、ドイツ、フランス、スペインのいずれか1国について調べよ。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
指定された国名の現地の言語での表記
人口
日本の大使館・領事館がある都市名(当該国内にある領事館がある都市すべて)を、日本語+現地の言語で。
主要な産業(3つ)
主要な観光地(町でも地方でもよい)(2カ所以上)
国旗
公用語
3行程度の国の紹介
【作成条件】
□A4で1枚以内、用紙は縦置きとする。7-1 とは別ファイル。
□ヘッダ左端に全角の文字で 学籍番号ー問題番号 1字あけて学科 1字あけて氏名(要ヘッダの編集)
□国旗の画像以外に、図・絵・写真を1点以上入れよ。入れた図・絵・写真には必ず説明を付けること。図・絵・
写真などのサイズは、原寸通りでなくても良い。また、図・絵・写真などは適宜加工しても良い。
□上記(1)~(8)すべての指示に従っていること。
→データを保存しておく。
-17-
: 練習 7-3
ヨーロッパに存在する任意のユネスコ世界遺産について、以下の情報を調べ、word を使って A4 縦置きの1枚に収
まるようにまとめ、プリントアウトして提出せよ。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
その遺産がある国の言語での表記
その遺産がある場所を、その国の言語で
その遺産までのアクセス方法
その遺産に関する説明
その遺産に関する写真・絵・図を2点
【作成条件】
□A4で1枚以内、用紙は縦置きとする。7-1、7-2 とは別ファイル。
□ヘッダ左端に全角の文字で 学籍番号ー問題番号 1字あけて学科 1字あけて氏名(要ヘッダの編集)
□入れた図・絵・写真には必ず説明を付けること。図・絵・写真などのサイズは、原寸通りでなくても良い。また、
図・絵・写真などは適宜加工しても良い。
→データを保存しておく。
【メール提出の条件:今後ずっと共通】 守られていない場合には減点対象
□宛先アドレスは初回配付プリントにあるクラス別のアドレス。
□ファイル名は「練習 7-1」なら「情報 7-1」とする。
□メールの件名は、自分のクラスに合わせて「情報(金2)」または「情報(金4)」。
□本文には所属学科、学籍番号、氏名を書くこと。
□メールには署名を入れ、メール送信上のマナーをすべて守ること(解説プリント参照)。
□提出期限は、授業翌週の木曜 23:59。
※メールに対する返信は木曜か金曜にまとめて行います。
-18-