平成27年8月号

阿久根市子育て支援情報紙
あいこでしょ
平成27年8月号
ご存知ですか?
かごしま子育て支援パスポート
かごしま子育て支援パスポートって何?
シンボルマークのステッカーを貼ってある店舗や
施設にパスポートを提示すると,商品の割引など子
育て家庭に配慮したさまざまなサービスが受けられ
ます。サービスは,協賛していただく店舗や施設の善
意により提供されます。
パスポートの交付対象は?
阿久根市に住民登録をしている世帯で
妊娠中の人及び18歳未満の子どものいる家庭。
パスポートの交付手続きは?
市役所生きがい対策課児童対策係(5番窓口)
で申請すると交付されます。必要事項を記入する
だけの簡単手続きです。
詳しくは生きがい対策課児童対策係
まで。(直通電話 73-1248)
発行 阿久根市子育て支援センター
市内協賛店のご案内
JA鹿児島いずみ
阿久根事業所
阿久根市波留610
℡ 72-1111
子育て支援サービス内容
三笠事業所
当JAでは「子育て支援パスポート」を提
示していただいた方に以下のサービスを提
供致します。
1)JAの子育て応援定期積立「夢・希望
(みらい)応援積立」を発売し金利優
遇致します。(キャンペーン中のみ)
2)JAの住宅ローン等で金利優遇致し
ます。
阿久根市脇本7881-1
℡ 75-2111
JAでは地域に根ざした金融機
関を目指し,子育て支援パス
ポート事業に参画することで,子
育て世代の応援になればと金利
優遇の取扱いを致します。
熱 中 症
熱中症は,発汗による体温調節機能がうまく働かず,脱水・塩分
欠乏・高体温になることで発症します。
熱中症にならないための4つの予防法
おばけのてんぷら
熱中症を予防するためには,暑さに強い体づくりと,暑いときに室内・屋外で
どのように過ごすかの計画が大切です。4つの予防法を実践し,熱中症を事前
に防ぎましょう。
1.汗かき習慣
適度な運動をして,汗をかく習慣をつけておくことが,熱中症の予防にな
ります。また,日ごろからこまめに水や麦茶を飲む習慣づくりをしておくことも
大切です。
2.30℃を超える暑い日のあそび方
10~14時の外あそびはなるべく避けましょう。屋外では必ず帽子をかぶ
ります。服装は熱を反射する白色で,綿の半袖シャツなど,汗を吸いやすく,
風通しのよいものがおすすめです。日中は日陰になるところで水あそびを
すると,体温の上昇を避けられます。
3.室内での注意点
エアコンは外の気温より5℃程度下げる設定にし,出入りの際の急激な
気温の変化を避けましょう。扇風機やサーキュレーターで風を循環させると
効果的です。
4.熱中症予防は食事から
昼食やおやつのときは,水分,塩分,糖質を効率よくとれるメニューを考
えましょう。脱水や塩分不足を防ぎ,エネルギーをつくるためです。
作・絵 せな けいこ
出版社:ポプラ社
★すぐに日陰など,風通しがよくすずしい
ところへ連れて行く。
★常温,もしくはやや冷やしたイオン飲料,
麦茶,水などを飲ませる。
★氷のうや濡れタオルで,首筋,わきの下,
足のつけ根の脈を冷やす。
うさこは山で,こねこくんがお弁当を
食べているのに出会いました。おか
ずは,おいしそうなてんぷら。うさこは
さっそく,自分でも作ってみることにし
ました。
「ああおいしい。てんぷらってだーい
すき。」うさこがごきげんでてんぷらを
あげていると,においにさそわれて,
山のおばけがそっとやってきました。
うさこに見つからないように,ちょろ
ちょろ飛び回りながらてんぷらのつま
みぐい。
そのとき・・・・
親子サークル救急講習会
in折多地区集会施設
去る7月21日に,「子どもの命を守る,保護者であるあなたがで
きること」と題し,救急講習会が開催されました。
「事故は起こるものである」そう捉え,いかにケガを軽くするような
環境作りができるか,そういったことに気を配ることが大切です。子
どもの事故(ケガ)につながる要因を知ることができたり,救急の場
合の対処法などを学びましたので,ポイントを簡単にご紹介します。
★やけどの対処法
服を着ている場合は,脱がさず衣服の上から水をかける。服を脱
がす際,皮膚がはがれると感染症を起こすため要注意。
★ハチやムカデなどの毒のある虫の刺咬傷への対処法
42℃以上のお湯で温めると痛みはひくが,それ以下の温度だと
かえって毒を活性化してしまうので,冷たい水で冷やすほうが賢明。
★海にいる毒のある生物に刺されたときの対処法
お湯で温める。海に出かけるときは,あらかじめペットボトルに水
を入れ車内に置いておくとよい。
公共機関に設置してあるAED(除
細動器)の使い方。スイッチを入れ
ると自動アナウンスが流れます。ア
ナウンスに従い操作して,目の前の
生命を助けよう。
夏の夜空にドーンと上がる花火。江戸時代から続く花火師秘伝の技術により,さまざまな色や形で楽しませてくれます。一方,線香花火も
日本の夏の風物詩の代表です。長く安定して燃えるようにするには,45度の角度に傾けるとよいとか。夏の夜,家族一緒に楽しんではいか
がでしょう。なお,阿久根の花火大会は9月26日(土)に予定されています。お楽しみに。
阿久根市子育て支援センター 72-3939