給 与 所 得 者 の 方 へ ( 給 与 特 別 徴 収 の お 知 ら せ )

給 与 所得 者 の 方 へ ( 給 与 特 別徴 収 の お 知ら せ )
1 給与特別徴収のご案内
給与特別徴収とは、事業主(給与支払者)が従業員(納税義務者)に支払う6月から翌年5月までの毎月
の給与から市民税・県民税を天引きし、市に納入する制度です。
茨城県と県内各市町村では、平成 27 年度から原則すべての事業主に給与特別徴収を実施していただく取
組を進めています。
そのため、現在、給与所得者で市民税・県民税を納付書又は口座振替により納付(普通徴収といいます。
)
している方は、一部の普通徴収を認められる場合を除き、給与特別徴収に変更となりますので、ご理解くだ
さるようお願いいたします。
なお、従業員には、パート、アルバイト、短期雇用者、非常勤職員、役員等も含まれます。
特 別 徴 収 に よ る 納 税 の し く み
① 給与支払報告書の提出
(1 月31日まで)
③ 特別徴収税額の通知
(
納 従
税
義 業
務
者 員
)
(5 月末まで)
④ 市民税・県民税の徴収
(給与天引き)
(6 月から翌月5月まで)
(
特
別 事
徴
収 業
義
務 主
者
)
② 特別徴収税額の通知
水
戸
⑤ 市民税・県民税の納入
(翌月 10 日まで)
市
① 事業主(特別徴収義務者)は、前年1年間(1月~12月)に従業員(納税義務者)に支払った給
与などを、給与支払報告書に記載し、水戸市に提出します。
② 水戸市は、提出された給与支払報告書や、確定申告書などの資料をもとに、従業員の市民税・県民
税額を決定し、事業主に通知します。
③ 事業主は、水戸市から送付された税額通知書を従業員に配布します。
④ 事業主は、水戸市から通知された税額を、従業員の給与から天引きします。
⑤ 事業主は、天引きした市民税・県民税を、水戸市に翌月 10 日までに納入します。
2 特別徴収のメリット
● 納税者の方一人ひとりが、納税のために市役所や金融機関等に出向く必要がなくなります。
● 市民税・県民税の納め忘れの心配がなくなります。
● 市民税・県民税を普通徴収で納付する場合、納付は原則年4回ですが、特別徴収は、毎月の給与から
12 回に分けて天引きされます。このため、納付1回あたりの負担が軽減されます。
納 税 通 知 書 ( 納 付 す る 税 額 ) の 見 方
◎ 納付する税額と納付方法は、納税通知書の表紙(1ページ)に記載されています。
〈例・通知書1ページ〉
平成28年度市民税・県民税の総額を
表示しています。
年税額(A+B+C)(円)
年税額の内訳です。
74,000
A 給与特別徴収税額
10,000
B 普通徴収税額
40,000
C 年金特別徴収税額
24,000
<例の説明>
◎ 平成 28 年度の年税額
上記の例では、
平成 28 年度の市民税・県民税は、
「年税額
(A+B+C)
(円)
」
に記載されている 74,000
円になります。
◎ 年税額の納付方法の内訳(A~C)は次のとおりです。
A 給与特別徴収税額
年税額のうち 10,000 円が給与から特別徴収されます。
給与特別徴収とは、事業主(給与支払者)が従業員(納税義務者)に支払う6月から翌年5月ま
での毎月の給与から市民税・県民税を天引きし、従業員に代わり、市に納入する制度です。月々の
給与から天引きされる額については、給与支払者から配布される「市民税・県民税特別徴収税額の
決定・変更通知書」でご確認ください。
B 普通徴収税額
年税額のうち 40,000 円を納付書又は口座振替により納付します。
普通徴収とは、
納税義務者が納付書又は口座振替により市民税・県民税を市に納付する制度です。
C 年金特別徴収税額
年税額のうち 24,000 円が年金から特別徴収されます。
年金特別徴収とは、年金支払者が公的年金から市民税・県民税を天引きし、市に納入する制度で
す。
※ 年金から天引きされる期別ごとの納付額については、納税通知書7ページをご覧ください。