えがお 6月8日号

心身ともに健康になろう!
大泉桜学園西保健室(7~9 年生)
保
健
だ
よ
り
平 成 2 8 年 6 月 8 日
◎◎6月9日(木)は耳鼻科健診です!◎◎
7 年(10:40~)→8 年(12:10~)→9 年(14:15~)の予定です。
◎校医の先生は北島先生(北島耳鼻咽喉科)です。
☆前日の耳掃除を忘れずに!!
☆受ける前に鼻をかみましょう!
☆髪の毛が耳にかからないように
かけておこう!
☆髪の長い人は結びましょう!
<受け方>
① クラスの順番が来たら、保健委員を先頭に男女別出
席番号順にならび、保健室へ移動する。
② 記録の方に番号・名前を伝える。
③ 左耳→右耳→鼻→のど(アーと声を出す)の順番に
診ていただく。
水泳指導が始ま
こんな病気や異常が見つかります!
る前には必ず治
しておくように
じこう
耳垢 :耳垢がかたまりになって耳の穴をふさいでいる状態。
放っておくと炎症を起こすこともあります。
アレルギー性鼻炎:空気中のホコリや花粉などに対して
アレルギー反応を起こし、くしゃみや
鼻水、鼻づまりをおこしたりする。
☆耳には、①音を聞く②体の平
衡を保つ働きがあります。生活す
る上で大切な役割をしている耳
を大切にしましょう!
耳の中の構造を知ろう!
☆耳介:音を集める役割をしています。
☆外耳道:音の通り道です。
☆鼓膜・耳小骨:音を伝える役割をして
います。
☆三半規管:体が回転した際、感知す
る機能があります。
☆耳管:耳と鼻の奥をつないでいます。
☆蝸牛:音を電気信号に変えて、脳に
送ります。
しましょう。
6月の保健目標:虫歯をなくそう!
◎◎見直そう!あなたの歯磨き◎◎
6 月の保健に関する話題と言えば、誰もが思い浮か
べるのが「虫歯予防」ではないでしょうか?6 月 4 日
~10 日は「歯と口の健康週間」です。
今年度の歯科健診では、虫歯のある生徒は 40 人
(16.8%)歯肉炎がある生徒は 33 人(13.9%)、歯
垢がついている生徒は 19 人(8%)顎関節や歯並び
などの経過観察が必要な生徒は 44 名(18.5%)とい
う結果でした。
毎日、歯を磨いている人はほとんどだと思いますが、
正確に磨くことができている人は少ないのかもしれま
せん。自分の歯磨きについて見直してみましょう。
☆6 月 17 日(金)5・6時間目に 7 年生を対象に歯磨き指導を実施します。石神井保健相
談所より歯科衛生士の小林先生、学校歯科医の山中先生をお招きする予定です。日頃の歯磨
きを振り返る機会になればいいなと思います。
詳細については、保健委員会より連絡がありますので、忘れ物のないようにしてください。
☆他学年でも「自分の歯磨きについて見直したい!」という人は、保健室まで相談に来て下
さい。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
食中毒に注意!!
先日の桜学朝会で、手洗いの徹底について保健
委員会より話がありました。5 月のハンカチチェ
ックでは、全員が忘れずにハンカチを持ってきた
日は残念ながら 1 日もありませんでした。しか
し、意識の高まりがあったことは確か
なようです。
6 月に保健委員会で
は、給食前の手洗い
の呼びかけとアルコ
ール消毒を行います。
一人一人がよい習慣
を身につけてほしい
と願っています。