運輸安全マネジメント

「運輸安全マネジメント」に関する取り組みについて
株式会社 共同観光バス
代表取締役 田中 誠
平成18年10月から運輸安全マネジメント導入に伴う自動車運送事業関係法の一部が改正されました。
「輸
送の安全性を確保すること」は、もとより運送事業者の当然の責務ですが、事業経営者の安全確保義務
が明確になりました。当社でも経営トップから現場の運転者に至るまで輸送の安全が最も重要であるこ
とを自覚し、運輸安全マネジメントにより絶えず輸送の安全性の向上に努めてまいります。
1. 輸 送 の 安 全 に 関 す る 基 本 的 な 方 針
・ 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内における輸送の安全確保
に主導的な役割を果たします。また、現場における安全に関する声に真
に耳を傾けるなど現場の状
況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。
・ 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan Do Check Act)を確実に実施し、安
全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の
安全性の向上に努めます。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表致します。
2. 輸 送 の 安 全 に 関 す る 重 点 施 策
・ 輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規定に定められた事項を
遵守致します。
・ 輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
・ 輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置または予防措置を講じます。
・ 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有致します。
・ 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施致します。
3. 基 本 的 方 針 に 基 づ い て 輸 送 の 安 全 の 確 保 に 関 す る 目 標 を 設 定 し ま す 。 ま た 、 輸 送 の 安 全 に 関
する目標を達成するための計画を作成します。
・ 当社は、運輸業かつサービス業の見地から「安全輸送」を最大の目標に掲げ無事故運行を使命にこれ
の実現に努力致します。
(無事故運転の三原則の徹底)
・ 無理をしない運転(速度超過、急ハンドル、急ブレーキ等の危険運転を行いません)
・ 防衛のための運転(危険を予測し、それに備えた運転を心がけます)
・ 譲り合いの気持ちを持った運転(常に相手を思いやる運転を致します)
4. 情 報 の 共 有 や 伝 達 が 確 実 に 行 わ れ る よ う に し ま す 。
・ 運行前及び終了後の報告事項を記録し、全社員がこれを共有できるように致します。
5. 運 輸 安 全 マ ネ ジ メ ン ト の 実 施 状 況 な ど を 事 後 チ ェ ッ ク ( 評 価 ) し 、 改 善 点 の 有 無 を 検 証 し ま
す。
6. 業 務 の 改 善 を 行 い 、 目 標 や 計 画 に 反 映 さ せ ま す 。
7. 以 上 の 取 り 組 み に つ い て の 記 録 を 適 切 に 管 理 し ま す 。
当社の安全方針
「安全は全ての業務に優先する」
当社は代表取締役以下全社員が輸送の安全を最優先とし一丸となって安全の向上に取り組んでいます。
平成 28 年度輸送の安全目標
① 人身事故
0件
② 物損事故
前年比 50%削減
③ 酒気帯び出勤
該当者 0 人
④ 法定速度の遵守、デジタコ運転ランキング全員 A 評価(全車デジタコ導入による新規目標)
i.
輸送の安全に関する目標及び前年目標の達成状況
27 年 度 目 標
27 年 度 実 績
26 年 度 実 績
① 人身事故
0件
0件
0件
② 物損事故
前年比 50%削減
7 件(59%削減)
17 件
0件
0件
0件
③ 酒気帯び検査
※平成 27 年度目標はすべて達成することができました。
ii.
自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故に関する統計
27 年度実績 0 件、26 年度実績 0 件
iii.
安全運行のための投資
・全車にデジタコ及びドライブレコーダー取付、法定速度の遵守など安全運行教育に活用
・最新の安全装置搭載の新車を 2 台導入
(衝突被害軽減ブレーキ、運転注意力監視モニター、車間距離警報装置等装備)
・普通救命講習の受講
iv.
輸送の安全に関する指導及び教育
① 国土交通省の指導監督指針を基に乗務員年間指導教育を計画し指導。
② 事故の過去事例を点呼場に掲示し情報を共有化。再発防止に取り組む。
③ デジタコ・ドラレコを活用しヒヤリハット事例の検証と運転評価に対しての教育指導する。
④ 適性診断の受診を全社員に拡大。3 年に 1 回の受診により個々の運転特性の把握と指導。
(適齢診断対象者は 2 年に 1 回の受診)
⑤ 非常時の乗客脱出誘導訓練の実施。冬季シーズン入り前のチェーン脱着訓練
v.
安全統括管理者とその規定
安全統括管理者
代表取締役
田中誠
「貸切バス事業者安全性評価認定制度」で一つ星の認定をいただきました。
株式会社共同観光バスは「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の評価認定委員会において、安全に対
する取り組みが優良と認められ、平成 27 年 9 月 15 日付で 1 つ星の認定をいただきました。
これからも「安心」「安全」な輸送サービスを提供できるよう努力してまいります。