数学科 サイエンスグローブ 「リガクの世界をのぞいてみない?」 講義での「数学」とは、また少し違った面も見られるかもしれません。 当日はドリンク・おやつ等も用意する予定ですので、 皆さんどうぞお気軽にご参加ください。多くの方のご来場をお待ちしています。 日時 2016 年 6 月 15 日(水)6 講時(18:15 ~ 19:30) 会場 高等教育推進機構 N283 教室 講師 坂井 哲 先生 講演タイトル ランダムウォークの次元依存性 − 見えない次元を数学する 講演概要 「ランダムウォーク」という名前,どこかで耳にしたことありませんか?実は様々な分野に 使われていて,私たちは陰に陽にランダムウォーク(とその考え方)のお世話になってい ます. 今回のサイエンスグローブでは,ランダムウォークの有名な問題である「ギャンブラーの 破産問題」を参加者に実験してもらい,1 次元空間でのランダムウォークの振る舞いを体験 してもらいます.それを基に,空間の次元を 2,3,4…と一般化したときの振る舞いを予 想してもらい,ランダムウォーク自身がもつ「次元」について思いを馳せてもらいます. 講演の最後には,参加者は「2 つのランダムウォークが出会う確率」や「一方のランダムウォー クが適当な時間にランダムウォークするミサイルを放って,もう一方のランダムウォーク を撃墜できる確率」などが 1 に退化する空間次元を予測できるようになっているでしょう. このように,数学科では「使う」ことを超越した思考実験や,未来永劫正しい性質(定理) を勉強したり,研究することができます.これはランダムウォークに限った話ではありま せん.硬派なサイエンスを目指す学生さん,ぜひ「来て,見て,達成して」(veni, vidi, vici)みませんか?
© Copyright 2025 ExpyDoc