PowerPoint プレゼンテーション

南房総のかぜ
梅雨の季節を迎えます
6月は梅雨の季節ですね。梅雨の時期には雨降りが
つづきますが、雨には田畑を潤し、生活用水をためる
という役割もありますから、重要なことでもあります
ね。しっとりとした雨の中での紫陽花(あじさい)の
花も、この時期ならではの味わいですね。
公民館では、今月も生活や仲間づくりに役立つ講座
をご用意して、皆様のご参加をお待ちしております。
公民館講座の
ご紹介
南房総市公民館だより
№66
平成28月6月9日
丸山公民館発行
℡46-4031
「身近な草木でスカーフを
染めよう」(5月23日)
富山生涯学習推進員講座
鋸山町 日本寺の藤井悦子様を
講師に迎え開催しました。天然の
草木を使用して、白いシルクの
スカーフを染め付ける体験講座を
行いました。
枇杷の葉を使った染色は、独特
の風合いで、染め上がったスカー
フを早速身につけてみたり、参加
者の皆様も大満足のご様子でした。
。各
教
~里見史を訪ねて~
「三芳散策と延命寺」
(富浦地区生涯学習推進員講座)
室
<申込み先>
7月1日(金) 9:00~12:00
の
日時・場所
とみうら元気
場所 三芳農村環境改善センター
お
倶楽部
内 容
三芳地区の曹洞宗・長谷山延命寺には1520年に里見実堯により
申
(33)3411
開山したといわれる、三芳地区の由緒ある寺です。里見氏の菩提
し
寺として里見実堯・里見義堯・里見義弘の墓所があるといわれて
込
います。また関東大震災の際に出現した延命寺断層、鎌倉時代に
作成された県指定文化財「板石塔婆」、市指定文化財ビャクシン
み
など多数の貴重な文化財があります。これらの文化財を見学しな
は
がら、まほろばの里 三芳を散策します。
6
【行程】
三芳農村環境改善センター***(徒歩)***延命寺(境内などの見学)***
月
(徒歩)***三芳農村環境改善センター
22
参加費 参加費無料
定 員
25名
日
持ち物等 歩きやすい服装 水分補給用飲み物
(
なぞり書き 写経体験 ~集中力アップ! はじめての方でも大丈夫!~
水
(和田地区生涯学習推進員講座)
)
<申込み先>
7月3日(日) 10:00~12:00
日時・場所
和田コミュニ
場所 和田地域福祉センター やすらぎ
午
ティセンター
集中して文字を書き写す「写経」を体験して集中力アップと癒しの時
内 容
前
(47)3111
間を体験してみましょう。
9
今回は、筆ペンでも鉛筆でもボールペンでも結構です。書きなれた文
房具をお持ちください。「字がへただから・・・」とか「初めてだか
時
ら・・・」という方でも大丈夫です。
受
集中して書き写しますので、集中力アップも期待できます。書き写し
付
ている間は、静かなひと時が流れますので心の癒しも期待できます。
推奨筆記具 筆ペン(細字用) 鉛筆(2B~4B程度) ボールペン
開
(ゲルインクタイプなど)
始
講師 山岸桂子 氏
◆各地区生涯学習推進員講座
定 員
20名
生涯学習推進員は、各地域ならではの講座を企画し、皆様の生涯学習のお手伝いをします
参加費
持ち物等
一人100円
筆ペン、鉛筆、ボールペン いずれか持参
先
着
順
~夏に飲みたい! 美味しくなるヒミツ!~
日時・場所
内 容
定 員
アイスコーヒーの淹れ方教室(三芳地区生涯学習推進員講座)
7月12日(火) 10:00~12:00
場所 三芳農村環境改善センター
いよいよ暑い夏を迎えると、いつもの温かいコーヒーより、キリッと冷え
たアイスコーヒーを楽しみたい季節になりますね。 コーヒー店の店主が、
参加した皆様にだけ、ちょっとだけ教えるコツで、あなたのコーヒーライフ
も格段に充実することでしょう。この夏は美味しいアイスコーヒーを!
講師 ドリームコーヒー 南房総店 安藤泉 氏
20名
参加費
持ち物等
<申込み先>
三芳農村環境
改善センター
(36)4114
一人500円
コップなどは公民館で準備します。
「無関心ではいられない認知症への知識を深めよう」~お話とお芝居でわかりやすく~
(千倉地区生涯学習推進員講座)
日時・場所
内 容
定 員
7月12日(火)13:30~15:00
場所 千倉保健センター
「認知症」と、どのように向かい合ったらよいのか、自分の家族や大切な
人が認知症になってしまったら、どのように接したらよいのか、わかりやす
く知ってもらうための講座です。今回は松永先生による、お話し「生きる
逝きる」と、劇団ゆめびと座による お芝居で、認知症についてわかりやす
く、楽しく学んでみましょう。
講師 松永医院 松永平太 院長
寸劇 劇団ゆめびと座
参加費
持ち物等
50名
~三芳地区で出張開催~
日時・場所
参加費無料
白浜音頭をおぼえて踊ってみよう!
(白浜地区生涯学習推進員講座)
7月13日(水)13:30~15:30
場所 三芳農村環境改善センター
内
容
第52回を迎える『南房総白浜海女まつり』は、7月16日・17日に
開催されます。南房総を中心に多くの皆様に親しまれている白浜音頭の
振り付けを練習して、白浜音頭を踊っておぼえてみましょう。
昔、踊ったけれども忘れてしまった方、この機会に振り付けをもう
一度確認してみたい方、もちろん初めての方でも参加可能です。
今年は、出張して講座開催いたしますので、ぜひこの機会に白浜音頭
をおぼえてみませんか?体を動かすので、健康づくりにもどうぞ!
定
員
30名
参加費
持ち物等
<申込み先>
千倉保健
センター
(44)3121
<申込み先>
三芳農村環境
改善センター
(36)4114
参加費無料 動きやすい服装
「南房総の神輿と祭礼」~南房総の神輿の特色と
多田良(富浦)の棒術・羯鼓舞・獅子神楽~
(富山地区生涯学習推進員講座)
日時・場所
7月16日(土) 10:00~16:00
集合場所 とみうら元気倶楽部
<申込み先>
富山公民館
(57)3590
棒術・羯鼓舞(かっこまい)・獅子神楽(ししかぐら)は、江戸時代
から民俗芸能として富浦町多田良地区に伝承されています。内田栄一氏
による「房総の神輿あれこれ」と鈴木勇太郎氏による「棒術・羯鼓舞・
獅子神楽」についての講義と、瀧渕神社での現地見学を行います。
【行程】
とみうら元気倶楽部 ①講義(10:10~11:40)昼食休憩(11:
40~13:15)②講義(13:15~14:15)***多田良 瀧渕神社ま
で徒歩移動 瀧渕神社での現地見学(14:30~16:00)***解散
内田栄一 氏(主な著書 房総の神輿 他)
◆人材バンク ①講師
まちの先生企画講座
②講師 鈴木勇太郎 氏(富浦エコミューゼ研究会)
まちの先生は、知識や技能を持っている方を登録して、先生の企画に基づいた講義を開催するものです。
内
容
参加費
参加費無料 歩きやすい服装 水分補給用飲
人材バンクまちの先生では、先生になって頂ける方も募集しております。詳しくは公民館までお問い合わせください
定
員
50名
持ち物等
み物(昼食は付近の枇杷倶楽部などでどうぞ)
お問い合わせ 〒299-2512 南房総市岩糸2489番地 南房総市丸山公民館 ℡46-4031
各
教
室
の
お
申
し
込
み
は
6
月
22
日
(
水
)
午
前
9
時
か
ら
、
先
着
順
に
て
受
付
ま
す
。