クリックで表示

パネリスト
金剛 永謹
1951 年、二十五世宗家金剛巌の
長男として京都に生まれる。幼少より、
父・金剛巌に師事。
1998 年、能楽金剛流二十六世宗家を継承する。重
要無形文化財総合指定保持者。
「舞金剛」と呼ばれる華麗で躍動感溢れる金剛流独特の芸風に、
「京金剛」といわれる優美で雅やかさが加わった芸風を特徴とし、シ
テ方五流宗家の中で唯一関西を本拠地とする。
金剛流第一回の海外公演であるカナダ・アメリカ公演団長を皮切りに、イタリア、
フランス、スペイン、ポルトガル、ロシアなどでの海外公演も多数行う。
京都市芸術新人賞、京都府文化賞新人賞、京都府文化賞功労賞受賞。京都市文化功労者表彰。
公益財団法人金剛能楽堂財団理事長。金剛会理事長。社団法人日本能楽会常務理事。
京都市立芸術大学客員教授。著書に『金剛家の面』がある。
氏
(能楽 金剛流二十六世宗家)
1937 年、愛知県生まれ。漫画家。1966 年、近藤日出造氏
に師事。 1976 年から約 15 年間読売新聞に政治漫画を連載。
京都精華大学マンガ学部学部長(∼ 2008 年 3 月)などを歴任。
作品集として『牧野圭一漫画集』第 1 ∼ 5 巻(マキノプロダクション)
、
養老孟司館長との対談『マンガをもっと読みなさい』
(晃洋書房、2005 年)
、
(漫画家・公益社団法人日本漫画家協会理事)
NHK ラジオ講座テキスト『" 感覚的 " マンガ論』
(NHK 出版、2008 年)など著書多数。
Spontaneous Smile
Left eye
Left eye
Nose
Nose
Subject A
100
intentional smile
spontaneous smile
80 Expression
Facial
b2 - b3
Categories
60
40
20
0
Facial Score
frame#
100
Interval
Relation
facial
Extraction
l. eye
b1 - b2
part 1
facial
Timing Structure:
nose
part 2
-20
0
20
40
60
Distributions
of
MTemporal
e(eleye - eDifference
mouth) [frame] mouth
Interval Pattern
Subject
B
2001 年京都大学
Generation
280
大学院情報学研究科修
intentional smile
spontaneous smile
Image Sequence
士課程修了。博士(情報学)
。
0
Mouth
Mouth
2015 年より同大学院准教授。
-10
2010 年 6 月より 2012 年 6 月までジョー
パネリスト
Time
Time
ジア工科大学客員研究員(日本学術振興会海
-20
外特別研究員)
。2014 年 10 月より JST さきがけ
-30
Onset
研究者。時系列パターン認識、マルチモーダルインタ
Neutral
Smiling
Neutral Onset
Smiling
ラクションの研究に従事。電子情報通信学会、
情報処理学会、
-40
(京都大学 大学院情報学研究科・知能情報学専攻准教授)
Motion
Motion
0
10
20
30
40
time50
Video Capture / Display
人工知能学会、IEEE 各会員。
Mb(eleye - bnose) [frame]
Mb(enose - emouth)
川嶋 宏彰
10
氏
挨拶
山極 壽一
(京都大学 総長)
氏
モデレーター
土佐 尚子
500
r. eye
e1-b1
-40
time
Segmentation
300
Feature
Extraction
Back
Projection
320
Generation
410
Feature Vector Sequence
430
460
values of elements
Intentional Smile
[frame]
氏
Mb(enose - bmouth)
牧野 圭一
[frame]
パネリスト
time
氏
(京都大学 学術情報メディアセンター教授)
第 5 回 京大おもろトーク アートな京大を目指して
長い歴史と文化を持つ京都は、同時に常に最先端の動きを取り入れてきた町でもあります。
アートはその伝統とモダンをつなぎ、新しい動きを創る力を持っています。いま京都大学
はアートの発想を取り入れて、新しく生まれ変わろうとしています。京大おもろトークに
参加して、その試みを目撃してみませんか? 第 5 回目のテーマは、「顔」です。
百周年時計台記念館
国際科学イノベーション棟
京大正門
東一条通
顔
対象:どなたでも参加できます
参加費:無料
定員:100 名(先着順)
お申し込み:[email protected] へ
お名前、ご所属、連絡先 e-mail、電話番号を記入して、申し込んでください。
問い合わせ先:[email protected]
電話 075-753-2233(平日 午前 10:00 ∼ 午後 5:00)
かお
平成28年7月25日(月)午後6時15分∼8時15分
京都大学 国際科学イノベーション棟 5 階 ホール