人 間 を 考 え る - 園田から発信する「 力」-

平成28年度
園田学園女子大学・園田学園女子大学短期大学部「公開講座」
人 間 を 考 え る
- 園田から発信する「○○力」-
本学の生涯学習は、昭和54年の第1回土曜講座とグラウンドの早朝キャンパス開放から
スタート。この「人間を考える」は、昭和57年に特別総合講座として始まった本学名物
公開講座です。今年は15の力(パワー)が園田に集結します。
前期
土曜日
1
5/14
2
5/21
3
6/4
講師
桂川純子
先生
(園田学園女子大学准教授)
原田旬哉
先生
(園田学園女子大学准教授)
藤沢政美
先生
(園田学園女子大学教授)
タイトル
「こころの自律力」
「子どもの虐待を発見する力」
「健康に関連した体力」
「国の力」
蓮田愛
4
6/18
先生
インドネシア国との関わり 7 年が経ち、異国で知る日
(日本舞踊家、日本文化教師、 本の素晴らしさ、戦争、災害、
、、、文化を通じた二国の
本学卒業生)
愛。日本国民とインドネシア民族の人々の過去、そし
て現在をお伝えする。
5
6/25
堀田博史
先生
(園田学園女子大学教授)
「子どもに育む生きる力」
「地域力」
江田政亮
6
7/2
先生
神社は信仰の対象でありながら、地域力を育む場でも
(尼崎総氏神 貴布禰神社
ある。地域での関係性が希薄化する中、神社ではどの
宮司)
ように地域力が育まれているのか。実例を交えて紹介
する。
官浪伸次
7
7/9
先生
(有限会社ケイ・エヌ取締役
社長、NPO 法人武庫川スポーツ
クラブ理事長)
8
7/16
衣笠知子
先生
(園田学園女子大学准教授)
「継続力」
陸上経験のない凡人が走り続けて 34 年。フルマラソン
完走 260 回を数え、現在も走り続け、生涯スポーツの
普及と振興を目指し、多くの方々にマラソンの魅力と
“継続”することの大切さを伝えたいと思う。
「外国語・異文化が深める個の力」
後期
「趣味は生きる力 ~旅と川柳を中心に~」
仕事と家庭の狭間で人生を和ませてくれるのが趣味。
9
11/5
中野文擴
先生
西鶴は「人は遊びをせんと生まれけり」と言ったよう
(川柳作家、エッセイスト)
だが、人生を楽しむことが大切。そこに喜びや生き甲
斐を見つけることが出来る。趣味の意義と楽しさを旅
や川柳、笑いや雑談の効用を交えて話したい。
10
11
11/12
11/26
藤川浩喜
先生
(園田学園女子大学准教授)
木割大雄
先生
(俳人)
「スポーツ観戦で培う力」
「にほんご力」
話し言葉と書き言葉の働きの違いを考える。言語の多
様性を考える。
「女性の経済的精神的自立力」
長村和美
12
12/3
先生
HAPPY に女性らしく働き生きよう!!人それぞれ価
(一般社団法人女性の未来
値観も環境も異なる。自分らしく、夢を持っていき
代表理事)
いきと生き喜びを語れることが子供達にとって最高
の教育でもある。
13
12/10
14
1/7
15
1/21
廣内裕子
先生
(園田学園女子大学准教授)
「日本料理の和心を伝える英語でのコミュニケー
ション力」
シニア専修コース2名(未定) 「楽しく生きる力」
杉野美礼
先生
(園田学園女子大学講師)
「ネパール
被災地に輝く人間力」
園⽥学園⼥⼦⼤学・園⽥学園⼥⼦⼤学短期⼤学部
総 合 ⽣ 涯 学 習 セ ン タ ー
〒661-8520 兵庫県尼崎市南塚⼝町7丁⽬29-1
T E L : 06(6429)9908
F A X : 06(6421)7009
E-mail : [email protected]
U R L : http://www.sonoda-u.ac.jp/exten/syougai/index.htm