心理と言語A 第6回 インタラクションを重視した第二言語学習法

心理と言語 A(担当:廣森)
第 6 回: インタラクションを重視した第二言語学習法
今日の授業概要
・対話すること(インタラクション)はなぜ大切なのか,その役割を理解する。
・インタラクションを重視した英語学習・指導とはどのような方法なのかを理解する。
インプットの役割<復習>
・インプットの役割
・インプット仮説(Input Hypothesis),インプット仮説に基づいた英語指導法
・言語習得はインプットだけで可能か?
インタラクションの役割
・インタラクション仮説(Interaction Hypothesis)
・なぜインタラクションは言語習得を促進するのか?
・インタラクションの役割に関するまとめ
Input, made comprehensible through interaction, is necessary for SLA, since interaction additionally
provides a means for identifying those aspects of output that cause
Learners can use this information to
they can also, in interaction,
.
about correct interlanguage forms and
(e.g., feedback) and incorporate these into
their language system.
So Long argues, contrary to Krashen, that comprehensible input is necessary but not sufficient. Input is
optimally
and testing of output forms.
, and interaction creates opportunities for noticing, revising