17 (禁止事項-6)水廻り壁面の耐水ボード使用禁止 ( ) ( ) × × ×

(禁止事項-6)水廻り壁面の耐水ボード使用禁止
厨房区画等の火気を使用する室内の火災予防については、以前より禁止事項№-4で下地・仕上
げ共に不燃材の採用を原則とすることを定めているが、それに加えて厨房区画等の水廻り室内の
壁面材は防水性能が要求される。
そこで、厨房やパントリー、客室の洗面器(L5)廻り等の壁面下地材に、カタログには
不燃
性能と防水性能の両方の性能を持つと謳われている〔通称:耐水(防水)石膏ボード〕が、価格も
安価である為に広く用いられてきたが、防水性能の不足に起因するクレームが度々発生している。
〔通称:耐水(防水)石膏ボード〕は石膏と紙で構成された石膏ボードが基板で、フレキ板やケイ
カル板とは異なり、基材自体には吸水(吸湿)性がある。そこに防水処理を施しているだけのもの
なので、水跳ねを常に受ける部位などでは、防水性能の劣化が早く進み、徐々に吸水(吸湿)して、
原形を保てなくなり、最後にはボロボロに崩れてしまう。
又、石膏ボードは、石膏の保湿性により耐火性能を発揮するが、ガスコンロ等の火気に近い部位
では乾燥が進み、耐火性能が劣化するばかりか、タイル貼り仕上げの剥離や、木軸組下地の炭化
現象を引き起こす。
従って、耐水(防水)石膏ボードは、防水性能と耐火性能の両方を必要とする厨房区画内の壁面下
地材として中長期の信頼性に欠ける。
以上のことから、厨房区画内、及び水を多量に使用する室内(部位)の壁面下地材に耐水(防水)石
膏ボードの使用は禁止とし、ケイカル板にシーラやプライマー等の下塗り材を塗布した壁面下地
を推奨する。
尚、ケイカル板壁面下地の施工要領を、T-net(トップ画面)→品質安全情報→「品質」のページ
→再発防止シート→〔№-11〕及び〔№-21〕に掲載しているので、参照のこと。
【厨房等の水廻り壁面下地ボード材の性能比較表】
主要要素
耐火性能
二次的要素
価格
(3×6 板・材料費)
防水性能
フレキ板
ケイカル板
防水(耐水)PB板
◎:不燃(t≧12mm) .
○:準不燃(t≧9mm)
◎:不燃(t≧3mm)
◎:不燃(t≧5mm)
○ (◎)
△ (○)
×
吸水率:24%以下(JIS規格)
吸水率:65%(メーカー資料)
(基材・表装材を防水処理)
※ ( )内はシーラやプライマー等の下塗り材塗布で防水性能を補った場合
作業性(加工性)
寸法安定性
(吸水による変化率)
総合判定
×
○
◎
(t・6mm:\3780~)
(t・8mm:\2700~)
(t・12.5mm:\940~)
×:(良くない)
○
○:(良い)
◎
◎:(非常に良い)
×
0.20%以下(JIS規格)
0.15%以下(JIS規格)
(原形を保てない)
○
(◎)
×
防水性能は高いが、二次
的要素に難点が多く、
使用頻度の高い内装下地
材には採用し難い。
防水 性能の不足 分(高 い
吸水率)を下塗り材塗布で
補強すれば、総合的に優
良である。
主要要素である防水性能
の信頼性が数段劣るの
で、飲食厨房等での採用
は「不可」とする。
17