船橋校舎 - 日本大学短期大学部

オープンキャンパス
アクセス
日本大学短期大学部(船橋校舎)を知って
船橋キャンパス
いただくために、先生も在学生もみんなで
日本大学短期大学部
(理工学部併設・船橋校舎)
〒 274-8501
千葉県船橋市習志野台 7- 24-1
いろいろなプログラムを用意してお待ちし
東葉高速鉄道(東京メトロ東西線乗り入れ)
ています。
船橋日大前駅下車 西口徒歩 1 分
tel:047- 469- 5330(庶務課)
www.jcn.nihon-u.ac.jp
当日はどなたでも参加自由。この機会にぜ
ひ一度広いキャンパスを体験してください。
駿河台キャンパス
駿河台入試フォーラム
J R 中央・総武線 御茶ノ水駅下車 徒歩 3 分
7 月 10 日(日)駿河台キャンパス
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅下車 徒歩 3 分
10:00 ―15:00(受付 9:30 ―)
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅下車 徒歩 5 分
学科・入試相談会、公開講義、学科紹介プロ
都営新宿線 小川町駅下車 徒歩 5 分
入試関連のお問い合わせ:
グラムなど、駿河台キャンパスにて短期大
学部(船橋校舎)の魅力を体感できるイベ
船橋キャンパスと駿河台キャンパスは
ント。
大手町駅乗り換えで 60 分弱で結ばれています。
日本大学理工学部
船橋校舎インフォメーションセンター
〒 274-8501
オープンキャンパス
千葉県船橋市習志野台 7- 24-1
8 月 6 日(土)、7 日(日)船橋キャンパス
tel:047- 469- 6249(直通)
10:00 ―15:00(受付 9:30 ―)
mail:[email protected]
広大な船橋キャンパスで行われる、短期
大学での講義・生活を体験できるイベント。
日本大学学務部入学課
理工系を目指す女子高生の皆さんへのイベ
〒 102-8275
ントも用意。研究施設も大公開。
東京都千代田区九段南 4-8-24
tel:03 - 5275 - 8001(直通)
船橋キャンパスウォッチング
11 月 3 日(木・祝日)船橋キャンパス
www.nihon-u.ac.jp
10:00 ―15:00(受付 9:30 ―)
短期大学部が内外に誇る、充実した研究施
設の紹介を中心に、キャンパスツアーや公
開講義、学科・入試相談会が行われるイベ
ント。
日本大学短期大学部 (理工学部併設・船橋校舎)2017
短大オープンカレッジ
ものづくり & サイエンス・スクール
Nihon University Junior College Funabashi Campus
11 月 3 日(木・祝日)船橋キャンパス
10:00 ―15:00(受付 9:30 ―)
大学の施設を利用した体験学習の場を通し
て、
「ものづくり」や理科の実験の面白さを
ス
パ
ン
ャ
キ
橋
船
駿
河
台
キ
ャ
ン
パ
ス
体験できます。
東
葉
勝 勝田
田
台 台
津
田
沼
京成本線
本
沼
田
橋
津
船
西
田
沼
←上野
津
成
町
京
橋
船
南
京
東
舞
浜
手
東京メトロ東西線
大
谷
渋
成田空港→
新
幡
八
町
糸
錦
町
川
都営新宿線
J R 中央・総武線
線
J R 山手線
水戸→
千葉→
小
東京メトロ千
鉄
速
高
葉
東
道
代田
東京メトロ半蔵門線
浦
柏
大
船
橋
習
志
北
東葉高速鉄道
新
代田線
町
保
神
下
段
九
ロ千
日
野
住
千
北
原
葉
御
秋
水
茶
ノ
御
飯
田
メト
土
戸
水
茶
ノ
高
橋
新京成線
宿
新
東京
J R 常磐線
前
松
上
野
つ
松
く
東京メトロ丸ノ内線
ス
レ
プ
ス
ク
エ
ば
新
日
西
袋
池
場
馬
田
野
中
J R 武蔵野線・京葉線
戸
暮
里
南
浦
和
つくば→
蘇我→
J R 京葉線
日本大学短期大学部(理工学 部 併
設・船 橋 校 舎)の 学 び のフィールド
全国に類の な い 本 格 的 理 工系総合短期大学
Nihon University
Junior College
Funabashi Campus
2017
Contents
1 日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)の学びのフィールド
2 日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)の 9 つのカギ
3 3 つの学科と 10 の主専攻分野
4 建築・生活デザイン学科
5 ものづくり・サイエンス総合学科
6 生命・物質化学科
7 教養教育
8 進路と編入学制度
9 入試情報
10 学生支援制度
3 学科・10 主専攻分野
建築・生活デザイン学科
日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)
「自主創造」の教育理念・目的のもと、わたしたちは入学される
建築デザイン分野
皆さんのさまざまなニーズに応えられるように、充実した教育環境を整えています。
建築エンジニアリング分野
やりたいことがはっきりしている人にも、やりたいことを
生活デザイン分野
これから見つけたい人にも配慮して、カリキュラムが組まれています。
ものづくり・サイエンス総合学科
皆さんが将来、社会で活躍できるようになるために、
機械分野
一人ひとりの目的・目標に沿った科目や興味のある科目を
電気電子分野
自由に選んで学ぶことで、充実した 2 年間を過ごすことができます。
情報分野
物理学分野
数学分野
学びのポイント
生命・物質化学科
入口は広く、出口は深く。
マテリアル科学分野
理工系を学びたいあなたのために、間口の広い 3 学科を準備。
バイオ・環境科学分野
そこで学びながらはぐくまれた興味に応える主専攻分野選択制カリキュラムで、
選んだ分野の専門知識を深め卒業できます。
意欲に応じて自在な未来。
短大で学んだ知識や技術を生かし、社会の即戦力として活躍することも、
四年制大学に編入学して、より専門的な知識と技術をさらに深めることもできます。
充実した学習環境。
東京ドーム約 6 個分のキャンパス内には、25 万冊の蔵書を保有する図書館や、
多数のパソコンを設置した情報教育研究センターをはじめ、
理工学部と共有する最新鋭の研究施設があります。
短期大学認証評価(公益財団法人大学基準協会)で短期大学基準への適合認定を獲得
大学基準協会が実施する認証評価は、各短期大学が個性・特徴を発揮し、多様な発展を遂げることができるよう、
当該短期大学の改善・改革を側面から支援し、教育研究の質を社会に対し広く保証することを目的としています。
1
1
6
学ぶ本人の関心に応じた主専攻分野選択制
1 年生前学期では、学科ごとの専門分野の学習に求められる基礎的な共通科目を学び、
1 年生後学期からは、自分の関心に応じて「主専攻分野」を選択できます。
学びたい専門分野がはっきりしたあなたにも、まだ決まっていないあなたにも、
基礎学力向上のためのサポートシステム
高校時代に理数系科目を履修していなかった、あるいは不得意だったあなたでも、
専門分野へ円滑に移行できるよう、補充教育科目を開設しています。また、一人ひとりのスタイルに合った
学習を支援するパワーアップセンターも開設しており、基礎学力の向上をサポートします。
複数の専門分野を幅広く学びたいあなたにも、最適です。
2
7
授業選択の自由度を最大限に高めるユニット制カリキュラム
なんとなく単位を修得しても、卒業時にどのような力が身につくかは、
入学したときには分からないものです。自分の目標や興味に応じて、目的・内容が類似した
複数の科目をまとめた「ユニット」を選択することで、深く学ぶことも幅広く学ぶことも可能となります。
3
5
自立した社会人として活躍するために、必要な知識と技能をはぐくむ授業を開設しています。
さまざまな資格取得の支援もあります。オール日大のネットワークを生かした就職支援や、
日本大学理工学部併設ならではの進学支援により、一人ひとりの夢の実現をバックアップします。
8
グループ担任制
10 名程度の少人数グループごとに担任教員をおき、入学直後から学生生活、学習方法、
科目選択などについて、いつでも相談できる体制となっています。
就職や編入学など、進路についても学生の自主性を尊重しながらきめ細かく指導していきます。
4
キャリア形成支援の充実
言語教育の充実
教養教育では社会人としての幅広い教養と就職活動に必要な日本語、
異文化コミュニケーションツールとしての英語・中国語の科目を充実させています。
これらの言語教育は、実社会に役立つ日本語検定や T O E I C テストなど各種検定試験にも対応しています。
9
2 年間を通じてゼミナールを開設
どの学期にも少人数教育・対話主体となるゼミナール形式の授業があります。
コミュニケーション能力、論理的に考える力量、プレゼンテーションの腕前など、
さまざまなバリエーションの進路
2 年間で学んだことを生かした就職、取得した資格を生かした就職、
さらにはより専門的なことを学ぶために四年制大学への編入学など、さまざまな進路があります。
実践的な技能をはぐくみ、専門知識の習得や卒業後の希望進路の実現をサポートします。
編入学先は併設する日本大学理工学部や、日本大学の他学部、国公私立の他大学などです。
他学科の授業も履修可能
カリキュラムポリシー
ジャンルにとらわれないワイドレンジの視野をもつあなたの場合、
日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)では、学生の多様なニーズに対応する多層的かつ柔軟な教育課程を
体系的に編成しています。1 年生後学期からの主専攻分野選択制、入学から卒業まで学生を支援するグループ担任制、
入学した学科の枠を超えて、他学科の授業を 6 単位まで自由に履修できます。
充実した言語教育、情報倫理・セキュリティ教育、キャリア形成支援教育などを通じて、自ら学び、考え、創造する
受講科目の制限はありますが、理工学部関連学科の授業を受けることもできます。
積極的な姿勢・習慣をはぐくむ教育体制を構築しています。
日本大学短 期大学部(理 工 学
の つ のカギ
部 併 設・船 橋 校 舎)
2
3
建築・生活デザイン学科
ものづくり・サイエンス
総合学科
生命・物質化学科
都市から建築・インテリアまで、幅広い生
広く理工学の分野に対して旺盛な知的好
生命を構成している物質や生命活動に関
活環境について、工学的・デザイン的・社会
奇心を持ち、基本的な生活習慣及び自律的
わる反応を理解するための基本的な知識
的観点など広い見地から捉えながら、
「建
な学習習慣を身に付けるとともに、科学・
とともに、無機・有機物質や化学プロセス
築デザイン」、
「建築エンジニアリング」、
技術が社会に及ぼす効果や影響を理解し、
に関する実践的で有用な知識を身に付け、
「生活デザイン」の 3 専門分野を骨格とし
論理的・自立的な判断に基づいて、客観的
持続可能で健康な人間社会の構築や環境
つつ、相互の関連についても教授していく
な視点から自己の意見を主張できる人材
保全に貢献できる自主的で創造性豊かな
ことで、快適で安全な建築・住空間及び都
の養成を目標としています。
人材の養成を目標としています。
建築・生活デザイン学科
教員一覧
ものづくり・サイエンス
総合学科 教員一覧
生命・物質化学科
教員一覧
羽入 敏樹 教授
山﨑 誠子 准教授
山田 賢治 教授
前田 知人 専任講師
深津 誠 教授
小川 惠三 准教授
吉野 泰子 教授
高安 重一 助教
井上 文雄 教授
眞中 裕子 助教
西村 克史 教授
赤澤 寛行 助教
佐藤 秀人 教授
星 和磨 准教授
田邊 一夫 教授
宮城 徳誠 助教
萩原 俊紀 教授
矢代 眞己 教授
廣石 秀造 助教
三浦 浩一 准教授
一柳 龍伸 助手
高田 昌子 准教授
酒句 敎明 准教授
高田 康史 助手
駒田 智彦 専任講師
市の構築と創造に寄与する人材の養成を
目標としています。
建築デザイン分野
機械分野
マテリアル科学分野
空間をデザインする醍醐味と
ものづくりは機械から
新素材の開発に必要な物質の性質を学ぶ
可能性を探求する
機械の進歩は、人類の夢や豊かな社会生活
テクノロジーの革新は、新しい材料が開発
人間生活の舞台となる建築・都市環境の姿
の実現の歴史です。ここでは、機械設計、
されることによって成し遂げられてきま
を、実際に目に見えるものとする造形・意
力学、機械加工、機械実験など、ものづく
した。無機・有機物質、化学プロセスに関
匠という観点から学修に取り組み、空間の
りに必要な科目を学ぶことができます。
する基礎科目と機能性マテリアルの創製
にかかわる、実践的で有用な専門知識を学
クオリティの向上と新たな可能性を探求
していきます。
電気電子分野
ぶことができます。
建築エンジニアリング分野
暮らしを支える電気の技術
バイオ・環境科学分野
建築物の快適性や安全性を科学する
ん。発 電 さ れ た 電 気 は、T V、携 帯 電 話、
生命にかかわる物質・反応・環境を学ぶ
超高層ビル、制震・免震建物、高断熱・省エ
ゲーム機などを動かしているのです。すべ
地球上のすべての生物に学ぶこと、これが
ネ住宅など、安全で快適な建物を実現する
ての製品に利用されている回路や電子素
バイオ・環境科学分野の志向するサイエン
ための構造および環境の技術の基礎が学
子の原理と基礎知識を、実験や実習を通し
スです。生命を構成している物質や生命に
べます。数学や理科を土台とした専門科目
て学べます。
かかわる反応、また自然環境を化学の力で
電気電子技術なしの生活は考えられませ
調べるのです。あらゆる生物がすみやすい
群から構成されています。
生活デザイン分野
アートの視点から
情報分野
地球にするために、一緒に学びましょう !
情報で明日を創る
情報処理の基礎理論やプログラミング、コ
生活環境の魅力を発見する
ンピュータグラフィックス、ネットワーク
家具・什器・インテリアなど、暮らしを彩る
などの基礎知識・技術を学ぶ学修プログラ
身近な生活環境のクオリティを、技術や実
ムが用意されています。さらに深く学びた
用性に芸術性を加えることで高め、より居
い人のための科目や情報処理の資格を取
心地の良い魅力的な場所とする方法を発
得したい人のための科目なども開設して
見していきます。
います。
上條 治夫 准教授
物理学分野
入学者数
男
女
入学者数
男
女
入学者数
男
女
わたしたちの身のまわりで起こるさまざ
平成 26 年度
65
32
平成 26 年度
50
16
平成 26 年度
15
21
まな自然現象は、よく考えると不思議なこ
平成 27 年度
57
42
平成 27 年度
61
16
平成 27 年度
19
24
平成 28 年度
63
39
平成 28 年度
59
16
平成 28 年度
28
21
晴れ渡る空は、なぜ青いのか ?
とばかり。広大な宇宙の仕組みから極微の
世界の物質構造まで、あなたの「なぜ ?」を
トコトン基本から解き明かしてくれる、そ
れが物理学です !
数学分野
数の不思議に迫る
数学は現代の科学技術を支える重要な役
割を担っています。微分積分学、線形代数
学などの純粋数学の基礎と、コンピュータ
科学の入門を学び、数学的なものの考え方
を身につけた人材を育成します。
3
つの
10
学科と
4
の 主 専 攻分野
5
建築デザイン分野|建築デザインユニット
生活デザイン分野|ユニバーサルデザインユニット
カリキュラム
生活デザイン分野|デザイン表現ユニット
回路網の解析
電磁気学演習 II
数学分野|基幹教育ユニット
回路の応答
解析力学
電気電子 D ユニット
量子力学
数学通論 I ― II
建築デザインスタジオ I ― III
福祉住環境計画
ものづくりワークショップ
建築デザイン分野の柱となる対話形式の授業。
生活デザイン分野の柱となる授業で、資格取得
教室をはなれ、さまざまな材料や素材、道具や
●
電気計測 II
住宅、美術館、まちづくりなど、さまざまな課
にもつながります。超高齢社会に向け弱者に配
器材に触れながら、実際にものをつくり上げて
基幹教育ユニット
電子物性工学
機械分野
量子力学演習
「測る」ことのほとんどが電気に変換してメー
物理 C ユニット
に関する基本的概念を学び、数学通論 II ではボ
タに表示されています。光や音などをどのよう
応用物理学実験 I ― II
ルツァーノ・ワイエルシュトラスの定理に代表
に電気に変換させるのか、その原理を勉強する
される実数の性質などについて学びます。
科目です。
機械分野|基幹教育ユニット・機械 E ユニット
物理学分野|基幹教育ユニット・物理 B ユニット
基礎工学実験 I ― II
量子力学/相対論
題を通じて建築設計の考え方を身につけ、デザ
慮した生活環境論を実践し、住環境設計のポイ
いくプロセスを体験します。実体験に基づいた
イン力、表現力を磨いていきます。
ントを習得します。
デザインの発想法をはぐくみます。
流れの力学 I
情報分野
機械要素 I
●
数学分野
機械工作法 I
基幹教育ユニット
●
機械材料 I
情報処理基礎演習
基幹教育ユニット
基礎機械設計製図 I
データベースと
常微分方程式
基礎工学実験 I
情報処理
複素関数論
機械 A ユニット
情報基礎実験
線形代数学 I
ものづくりワークショップ
「ものづくり」の基本を学ぶ実技科目。いろい
量子力学と相対論は、素粒子物理学や宇宙物理
ろな機械の原理や操作方法を理解し、機械技術
学などの現代物理学の根幹をなす重要な学問
の実際を習得することができます。
です。これらの授業では、非相対論的量子力学
材料力学 II
コンピュータ
数学通論 I ― II
材料力学演習
ハードウェア基礎
解析学基礎論
機械 B ユニット
コンピュータ
微分積分学 I
流れの力学 II
システム序論
数学 A ユニット
流れの力学演習
プログラミング基礎
数学通論 III ― IV
機械 C ユニット
情報ネットワーク基礎
数学 B ユニット
機械要素 II
情報セキュリティ基礎
微分積分学 II
プログラミング基礎
機械工作法 II
論理回路
線形代数学 II
ソフトウェア開発に広く応用されている重要
機械材料 II
情報数理入門
数学 C ユニット
機械 D ユニット
情報 A ユニット
線形空間論 I ― II
基礎機械設計製図 II
プログラミング I ― II
数学 D ユニット
機械設計製図
数値解析
代数学 I ― II
機械 E ユニット
数値シミュレーション
基礎工学実験 II
情報 B ユニット
キャリア・職業教育
機械工学実験
Java プログラミング
●
計測工学
コンピュータ
文章作成技法とデータ活用
グラフィックス
キャリアデザイン
電気電子分野
と特殊相対論の基礎について学びます。
情報分野|基幹教育ユニット
なプログラミング言語(C 言語)の基礎を学び
ます。コンピュータ演習室での実習を通して基
本的な文法を理解し、簡単なプログラムを作成
する能力を身につけます。
技術者倫理
●
物理学分野
発変電工学 I ― II
基幹教育ユニット
●
送配電工学 I ― II
基礎電気電子実験
基幹教育ユニット
電気機器設計
エネルギー工学実験
物理数学 I
通信法規
基礎電気回路
物理数学演習 I
無線通信工学
環境設備ユニット
電気回路
力学 I ― II
電気材料
建築地域環境
基礎電子回路
力学演習 I ― II
電気法規及び施設管理
共通専門教育
建築音環境
ディジタル回路
電磁気学 I
通信工学基礎
●
建築設備
電気計測 I
電磁気学演習 I
建築・生活デザインの基礎
環境情報ユニット
基礎電子物性
相対論
ゼミナール
建築デザインスタジオ I
建築気候
電気電子 A ユニット
熱力学
●
建築計画の基礎
建築環境実験
エレクトロニクス実験
量子物理学入門
基礎ゼミナール
建築構法の基礎
情報処理
制御工学
物理 A ユニット
入門ゼミナール
建築環境の基礎
建築情報処理
電気電子 B ユニット
物理数学 II
発展ゼミナール
電気機器
物理数学演習 II
卒業研究
カリキュラム
電気計測 I ― II
数学通論 I では、写像や可算・非可算などの集合
材料力学 I
1 年生ぺーパータワー競争
電気電子分野|基幹教育ユニット・電気電子 D ユニット
建築デザイン分野
生活デザイン分野
電力工学
物理 B ユニット
●
●
電気電子 C ユニット
電磁気学 II
建築読解ユニット
ユニバーサルデザインユニット
欧米の建築史
建築人間工学
日本・アジアの建築史
福祉住環境計画
現代建築論
建築ユニバーサルデザイン
建築プランニングユニット
インテリアデザインユニット
建築計画 I ― II
色彩計画
ランドスケープデザイン
インテリア計画 I ― II
情報処理基礎演習
都市・街並みデザインユニット 美術・デザイン史
建築法規
デザイン表現ユニット
まちづくりデザイン
ものづくりワークショップ
都市デザイン
メディアデザイン演習
建築デザインユニット
造形デザイン演習
建築デザインスタジオ II ― III
プロダクトデザイン
建築エンジニアリング分野
キャリア・職業教育
●
●
建築力学ユニット
ものづくりインターンシップ
建築力学 I ― II
キャリアデザイン
建築材料力学 I ― II
建築・キャリアデザイン I ― II
建築力学演習
技術者倫理
建築数学の基礎演習
建築材料ユニット
ゼミナール
建築材料 I ― II
●
建築生産実験
基礎ゼミナール
建築構法ユニット
入門ゼミナール
建築基礎実験 I ― II
発展ゼミナール
建築各種構法
卒業研究
建築施工法
優秀卒業設計発表風景
基礎ゼミナール(電気電子分野・情報分野合同)テスターの製作
建築・生活デザイン学科
Department of Architecture and Living Design
基礎工学実験(機械分野)ものづくり実習
ものづくり・サイエンス総合学科
6
Department of Science and Manufacturing Technology
7
キャリア形成支援
一般教室
教員一覧
カリキュラム
カリキュラム
共通専門教育
総合教育
●
●
基礎化学実験
教養教育部門:
前野 賀彦 教授
将来、社会人としてさまざまな分野で活躍
高分子科学・有機化学実験
短大入門講座
山口 雄仁 教授
していくことができるように、一人ひとり
生物化学実験
市民生活と法
川根 深 専任講師
の社会的・職業的自立について学ぶキャリ
物理化学・化学工学実験
生命の科学
豊田 陽己 准教授
分析化学・無機化学実験
宇宙の科学
服部 英恵 准教授
ア教育や、一定の職業に従事するために必
スポーツ I ― II
鈴木 隆史 助手
あなたの未来図の作成と実現をサポート
要なことを学ぶ職業教育が充実しています。
マテリアル科学分野
スポーツ健康科学
就職や進学を支援する体制も整っています。
●
言語教育部門:
自分だけの未来図を作成し、夢を実現させ
マテリアル基礎ユニット
日本語表現法 I ― II
ましょう。
有機化学 I
日本国憲法
無機化学 I
経済学入門
物理化学 I
日本近現代史と国際社会
有機化学概論
基本英語ユニット
キャリアとは何か、キャリア形成の要件、
物理化学概論
基礎英語 A
自己分析とキャリア開発などを学ぶ「キャ
マテリアル発展ユニット
基礎英語 B
リアデザイン」と、経営倫理とは何か、技
有機化学 II
英語ユニット
無機化学 II
中級英語 A
術者倫理とは何か、コンプライアンス(法
物理化学 II
中級英語 B
マテリアル展開ユニット
実践英語ユニット 1
有機化学 III
英語コミュニケーション I
る科目など、学科の特色に応じた科目を開
無機化学 III
実用英語 I
設しています。
化学熱力学
令順守)のあり方などを学ぶ「技術者倫理」
など、短大共通の科目や資格取得を支援す
実践英語ユニット 2
実験授業での質疑応答
マテリアル応用ユニット
充実したキャリアデザイン・職業教育科目
英語コミュニケーション II
高分子科学
実用英語 II
高分子合成化学
基本中国語ユニット
有機合成化学
中国語入門 I ― II
材料化学
中国語ユニット
化学工学ユニット
中国語 I ― II
教養教育のポイント 1
パワーアップセンター
パワーアップセンター( P UC )
理工系の基礎学力の向上を目的として開設さ
れています。P U C では、基礎講座や個別指導
が実施され、一人ひとりのスタイルにあった勉
ベーシック化学工学 I ― II
共通基礎教育
強ができます。また指導補助の大学院生からは、
バイオ・環境科学分野
●
学習から学生生活まで幅広いアドバイスを受
●
基本数学ユニット
けることができます。
バイオ・環境基礎ユニット
微分積分 I
生化学
行列と行列式
環境化学
数学ユニット
生命科学概論
微分積分 II
言語教育の充実
定性分析実験
線形代数
教養教育では、学習や就職を支える日本語、異
分析・無機化学概論
基本物理ユニット
バイオ発展ユニット
物理 I
生命科学
物理実験 I
分子生物学
物理ユニット
生命有機化学
物理 II
T O E I C テストなど各種検定試験にも対応して
バイオ応用ユニット
物理実験 II
います。
教養教育のポイント 2
文化コミュニケーションツールとしての英語・
中国語の言語教育の充実を図っています。こ
れらの充実した言語教育は、実社会に役立つ
バイオマテリアル
微生物学
微分方程式
食品科学
数理統計
環境応用ユニット
地球環境とエネルギー
数学演習 I ― II
化学工学実験(単蒸留)
卒業研究発表
教養教育のポイント 3
CST ミュージアム
物理演習
1 年生前学期から卒業後の社会的および職業的
環境生命化学
分析化学ユニット
マテリアル科学分野|マテリアル応用ユニット
●
生物化学実験
高分子科学
理数基礎演習 A ― C
アミノ酸、タンパク質、酵素、脂質、および微
現代の生活を支えるプラスチック製品や衣類
キャリア・職業教育
生物の取り扱いに関する初歩的な実験をしま
は、すべて高分子です。この科目では、高分子
●
す。生命系の講義で学んだ生物物質の反応や働
の性質あるいは合成など、高分子科学の基礎的
キャリアデザイン
きが実感できます。
な事項を学びます。
分析化学 I ― II
機器分析
危険物管理入門
技術者倫理
ゼミナール
●
基礎ゼミナール
入門ゼミナール
自立を図るため、
「短大入門講座」が設置され
補充教育
グリーンケミストリー
共通専門教育
キャリア形成支援教育
ており、マナー講座や S P I(総合適性検査)対
策講座などの内容が盛り込まれています。また
理数総合演習 A ― C
1 年生後学期以降には「キャリアデザイン」
「技
総合演習
術者倫理」が設置され、さまざまなキャリア形
成支援教育が行われています。
バイオ・環境科学分野|環境応用ユニット
地球環境とエネルギー
石油、石炭、天然ガス、核、バイオマス、廃プラ
スチックなどの資源の化学的性質を学び、地球
発展ゼミナール
環境に配慮して高効率にエネルギーを変換す
卒業研究
る方法を考えます。
生命・物質化学科
Department of Biotechnology and Material Chemistry
コンピュータを使った授業風景
8
教養教育
Liberal Education
9
短期大学部から四年制大学への編 入 学
短期大学部から就職
︵ 卒業後の進路チャート ︶
就職の進路傾向
日本 大学 短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)
建築・生活デザイン学科
ものづくり・
サイエンス総合学科
生命・物質化学科
建築・生活デザイン学科
建設会社
建築デザイン分野
機械分野
マテリアル科学分野
建築エンジニアリング分野
電気電子分野
バイオ・環境科学分野
生活デザイン分野
情報分野
(設計・施工管理)
設計事務所
(設計・積算)
住宅メーカー
物理学分野
(設計・施工管理)
数学分野
設備
(設計・施工管理)
日本大学 理工学部
33|32|33
建築学科
3|10|18
海洋建築工学科
4|2|7
機械工学科
2|3|4
精密機械工学科 土木工学科
3|4|2
航空宇宙工学科
1|2|2
交通システム工学科
1|4|2
電気工学科
9|7|5
電子工学科
7|3|2
(社会交通工学科)
まちづくり工学科 25|26|17
物質応用化学科
四年制大学から就職
編入学先の四年制大学
四年制大学から大学院へ進学
進路と編入学制度
表中の数字は、平成 25|26|27 年度の実績人数
進学支援
四年制の日本大学理工学部との間に推薦編
物理学科
1|3|6
数学科
8|7|7
福祉系
コンピュータ関連
( S E)
公務員
(建築職ほか)
ものづくり・サイエンス総合学科
一般機械器具製造業
推薦により編入学しています。
そのほかにも、日本大学の他学部や他大
学へも編入学することができます。
また、理工学部とは単位互換制度や科目
等履修制度により、教職課程科目、学部学
科開設科目の一部について履修が認められ
インテリア専門店
(福祉住環境コーディネーター・
コンサルタント)
日本大学の他学部
入学制度があり、成績上位者の約 70 % が
(設計・施工管理)
不動産
- |9|13
応用情報工学科
インテリア・内装
(管理・コンサルタント)
(電子情報工学科)
- |3|4
建材
(管理・製造)
生産工学部
3|2|1
生産工学部
3|2|2
生産工学部
1|2|0
金属製品製造業
工学部
1|1|1
工学部
0|1|0
薬学部
0|1|0
精密機械製造業
芸術学部
3|1|0
文理学部
0|0|2
生物資源科学部
0|0|1
電気機械器具製造業
他
0|0|1
輸送機械器具製造業
ています。
建設業
他大学(過去実績)
地方公務員/国家公務員
情報サービス産業/総合職事務
就職支援
総合大学のスケールメリットを生かした企
業情報 16 万件、求人情報 1 万件、O B・O G
東京工業大学
千葉大学
システムエンジニア
千葉工業大学
埼玉大学
群馬大学
営業/自営/各種専門学校
神戸芸術工科大学
神戸大学
富山大学
神奈川大学
お茶の水女子大学
茨城大学
東京造形大学
信州大学
長岡技術科学大学
大正大学
東京理科大学
杏林大学
他
サイト「 N U 就職ナビ」と、110 万人を超え
他
3|3|3(計)
る卒業生が築き上げた人的ネットワークが、
4|2|3(計)
他
生命・物質化学科
化学工業製品製造業
金属製品製造業
2|3|2(計)
日本大学 大学院 理工学研究科など
在学生の就職活動を強力にバックアップし
ます。
就職
大学院から就職
情報 35 万件を誇る日大生専用の就職情報
千葉大学
サービス業/小売業など
品質管理/分析オペレータ
研究補助
営業/事務/自営
地方公務員/国家公務員
各種専門学校
就職
専門学校
他
10|6|4
7|1|3
5|10|8
10
就職
4|4|6
就職
4|5|6
専門学校
1|2|0
専門学校
3|0|2
他
8|9|2
他
3|2|1
11
入試結果
平成 27 年度
入試区分
学科
一般入試
( A 方式)
一般入試
(C 方式)
一般入試
(N 方式 1 期)
受験者
合格者
建築・生活デザイン学科
82 (25)
77 (25)
30 (12)
2.57
ものづくり・サイエンス総合学科
79 (13)
75 (12)
42 (8)
生命・物質化学科
47 (27)
39 (25)
208 (65)
建築・生活デザイン学科
ものづくり・サイエンス総合学科
(第 1 期)
(第 2 期)
合格倍率
合格者
105 (41)
87 (33)
37 (15)
2.35
1.79
83 (21)
75 (18)
49 (14)
1.53
26 (17)
1.50
45 (18)
38 (15)
38 (15)
191 (62)
98 (37)
1.95
233 (80)
200 (66)
46 (24)
46 (24)
30 (20)
1.53
79 (35)
31 (7)
31 (7)
17 (3)
1.82
31 (8)
生命・物質化学科
21 (17)
20 (16)
13 (10)
1.53
合計
98 (48)
97 (47)
60 (33)
建築・生活デザイン学科
22 (6)
22 (6)
ものづくり・サイエンス総合学科
24 (4)
生命・物質化学科
13 (6)
59 (16)
建築・生活デザイン学科
建築・生活デザイン学科
木造建築士※
生活支援システムです。
間 G P A が優れた学生に対して、2 年生へ進級
一級建築施工管理技士
1.00
短期大学部(船橋校舎)では、学業成績で優
後に萌葱賞が与えられます。
124 (44)
1.61
れた学生、経済的な理由により修学が困難な学
さらに学科独自の顕彰制度もあります。建
79 (35)
19 (11)
4.16
生、諸般の事情で家計が急変した学生などに対
築・生活デザイン学科では、卒業研究で優れた
31 (8)
14 (5)
2.21
し、日本学生支援機構奨学金や理工学部各種奨
作品もしくは研究成果をあげた学生に対して、
インテリアコーディネーター
32 (21)
32 (21)
32 (21)
1.00
学金(短期大学部船橋校舎学生は申請可)を設
O B・O G の組織である桜門建築会より桜建賞、
宅地建物取引主任者、技術士
1.62
142 (64)
142 (64)
65 (37)
2.18
けて、学業に専念できる環境づくりをサポート
理工学部校友会建築部会より自主創造賞、建
しています。
築・生活デザイン学科教室より学科奨励賞が与
8 (3)
2.75
27 (6)
26 (5)
20 (5)
1.30
奨学金には、返済義務のない「給付奨学金」
えられます。ものづくり・サイエンス総合学科
23 (4)
6 (3)
3.83
10 (2)
10 (2)
9 (2)
1.11
と無利子・有利子で卒業後に返還義務のある
では、卒業時学習成果達成度評価試験で上位の
13 (6)
5 (3)
2.60
8 (3)
8 (3)
8 (3)
1.00
「貸与奨学金」があります。各制度によって支給
成績を収めた学生に対してものづくり・サイエ
ものづくり・サイエンス総合学科
1.19
される金額や返済の有無、申請資格、募集期間
ンス総合学科賞が与えられます。生命・物質化
第二種電気主任技術者
や応募方法などが異なりますので、詳しくは学
学科では、最も優秀な学業成績を収めた学生に
第三種電気主任技術者
生課におたずねください。
対して、O B・O G の組織である工化会より工化
第二級陸上無線技術士
お問い合わせ先 tel:047- 469 - 5522(学生課)
会賞が与えられます。
顕彰制度
学業以外で貢献したキミに
I T パスポート試験
課外活動などに対する顕彰
基本情報技術者試験
短期大学部(船橋校舎)では、学業で優秀な成
スポーツやボランティア活動といった課外活動
績を収めた学生はもちろんのこと、スポーツや
で活躍するなど、社会に貢献した学生に対して
M O S Word 2013
ボランティア活動などによって広く社会貢献す
理工学部校友会より桜工賞が与えられます。ま
M O S Access 2013
るなど「がんばっている」学生を顕彰します。
た生命・物質化学科では、クラス内の取りまとめ
58 (16)
19 (9)
3.05
45 (11)
44 (10)
37 (10)
14 (4)
14 (4)
10 (4)
1.40
ものづくり・サイエンス総合学科
8 (0)
8 (0)
4 (0)
2.00
6 (0)
6 (0)
5 (0)
1.20
生命・物質化学科
5 (2)
3 (1)
1 (0)
3.00
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0
24 (10)
22 (9)
12 (7)
1.83
20 (4)
20 (4)
15 (4)
1.33
5 (1)
5 (1)
3 (1)
1.67
17 (4)
17 (4)
3 (3)
5.67
11 (2)
11 (2)
4 (1)
2.75
11 (1)
11 (1)
5 (1)
2.20
5 (1)
5 (1)
3 (1)
1.67
2 (1)
2 (1)
2 (1)
1.00
21 (4)
21 (4)
10 (3)
2.10
30 (6)
30 (6)
10 (5)
3.00
合計
学業で 2 年間を通じて優秀な成績を収めた学生
に対して、日本大学より優等賞が与えられます。
1.57
生命・物質化学科
奨学金制度とは、皆さんが大学生活を送る間、
また、1 年生のときに成績評価の 1 つである年
7 (7)
ものづくり・サイエンス総合学科
取得・受験できる主な資格
成績優秀者に対する顕彰
した環境で、勉学・研究に励んでもらうための
11 (8)
建築・生活デザイン学科
優れた成績を残したキミに
金銭的負担を少しでも軽減し、可能な限り充実
11 (8)
合計
自己推薦入試
志願者
受験者
合計
自己推薦入試
合格倍率
志願者
合計
奨学金制度
平成 28 年度
一級建築士※、二級建築士※
二級建築施工管理技士
福祉住環境コーディネーター
インテリアプランナー
※建築士法の受験資格要件を
満たす必要があります。
第二級陸上特殊無線技士
第二級海上特殊無線技士
M O S Excel 2013
インターネット検定「.com Master 」
や課外活動の企画運営に努め、教室との連絡に
合格倍率=受験者/合格者|( )内は女子内数
入試日程
とりわけ頑張ったキミに特待生制度
著しく貢献した学生に対して生命・物質化学科賞
学業成績、人物ともに優秀な学生を特待生とし
が与えられます。
生命・物質化学科
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱者(甲種)
て選考します。特待生には、奨学金として授業
消防設備士(甲種)
料 1 年分相当額が給付されます。
方式
Web 登録・出願期間
試験日
試験教科・選抜方法
合格発表
一般入試(N 方式)
出願期間: 1 月 8 日(日)― 1 月 24 日(火)
2 月 1 日(水)
数学②・理科[物理、化学、
2 月 9 日(木)
化粧品製造(輸入販売)業責任技術者
医薬部外品製造(輸入販売)業責任技術者
作業環境測定士
]
・英語
生物(選択)
一般入試(A 方式)
出願期間: 1 月 8 日(日)― 2 月 21 日(火)
一般入試(C 方式)
出願期間: 1 月 8 日(日)― 2 月 21 日(火)
[大学入試センター試験を利用した入試]
2 月 26 日(日)
数学・英語
2 月 28 日(火)
大学入試センター試験
、
「数学 II・
国語・
『
「数学 I・数学 A」
2 月 28 日(火)
1 月 14 日(土)、15 日(日)
』
・物理・化学・生物・地学・英語
数学 B」
奨学金制度について
Web 登録:11 月 21 日(月)― 12 月 2 日(金) 12 月 10 日(土)
面接試験(口頭試問含む)
種別
貸与形態
募集期間
奨学金額
短期大学部採用者数 *
1・2 年
第1種
貸与(月額)
4月
自宅通学 :5 万 3 千円
38 名
1・2 年
第2種
利息付貸与(月額)
日本大学特待生
2年
甲種
給付(年額)
教室推薦
授業料
2名
日本大学創立百周年記念
1・2 年
―
給付(年額)
3 月中旬
授業料相当額
―名
1・2 年
―
貸与(年額)
―
在学中の利子相当額
―名
1・2 年
第1種
給付(年額)
5月
40 万円
2名
私費留学生
第2種
理工学部後援会奨学金
1・2 年
―
給付(年額)
5月
50 万円
1名
理工学部校友会奨学金
2年
―
給付(年額)
5月
12 万円
1名
(独)日本学生支援機構
2 教科 2–3 科目選択
推薦入試(公募制)
学年
入試区分
12 月 15 日(木)
自宅外通学 :6 万円
出願期間: 11 月 28 日(月)― 12 月 5 日(月)
自己推薦入試(第 1 期)
Web 登録:2 月 13 日(月)― 3 月 6 日(月)
3 月 11 日(土)
面接試験(口頭試問含む)
3 月 14 日(火)
3 月 21 日(火)
面接試験(口頭試問含む)
3 月 23 日(木)
大学本部関係
Web 登録:3 月 6 日(月)― 3 月 17 日(金)
99 名
授業料 + 図書費
1名
日本大学の奨学金
出願期間: 2 月 17 日(金)― 3 月 7 日(火)
自己推薦入試(第 2 期)
3 万・5 万・8 万・10 万・12 万から選択
乙種
出願期間: 3 月 7 日(火)― 3 月 18 日(土)
外国人留学生奨学金
各入試の詳細については、各入試募集要項または一般入試要項等を必ず御確認ください
[短期大学部(船橋校舎)ホームページ]http: // www.jcn.nihon-u.ac.jp /
理工学部関係
日本大学校友会
(奨学金付教育ローン)奨学金
理工学部奨学金
―名
(注)応募資格はそれぞれの奨学金によって違うため詳しくは学生課に訪ねてください| *:H27 年度
入試情報
12
学生支援制度
13