PDFファイルはこちら

平成 28年6月 1日発 行
小野市立旭丘中学校
TEL
0794-63-2750
学校長
藤井 泰則
平成28年度 旭丘中学校の始動
紫陽花の花が輝くばかりに美しい季節となりました。梅雨入りの声も聞こえ、周囲の池も満
面の水を貯えるようになってきました。保護者の皆さまにおかれましては、益々ご清栄のこと
とお喜び申し上げます。平素は、本校の教育活動にお力添えをいただき誠にありがとうござい
ます。中学校時代は、「人生の基盤づくり」の大切な時期です。正しい生活習慣や学習意欲を
育て、生徒一人ひとりが将来を見つめ、志ある生き方をめざして欲しいと願っています。また、
旭丘中学校区では、生徒の『社会的自立への基盤づくり』をめざす小中一貫教育にも取り組ん
でいます。3小学校との連携を深め、9年間を見通した教育活動を進めています。今後も、生
徒が健やかに成長できる環境づくりをめざし、学校(学校教育力)と保護者(家庭教育力)が互い
に支え合う関係づくりを進めていきたいと思っています。
【平成28年度 学校教育目標】
【 平成28年度 生徒会スローガン】
「規律・活力」「豊かな感性」を育む校風づくり
-互いに磨き合い、志を抱く教育活動の実現-
『勇翔~自信に満ちた迫力ある旭丘に~』
今年度着任した先生たち
4月に新たに着任した先生を紹介します。今年度は新たに8人が旭丘中学校に新しい魅力を
くわえてくれます。若い先生から、中堅・ベテランと言われる先生まで一丸となって教育活動
に全力を注ぎます。
橋口浩明 先生
7年と9年の英語
小野中学から赴任
7年学年主担
男子バレーボール部
友定美紀 先生
7年~9年の国語
小野中学から赴任
8年副担任
ボランティア部
平田栄美 先生
8年と9年の英語
小野中学から赴任
9年副担任
男子バスケットボール部
藤岡浩二 先生
7年~9年の理科
小野中学から赴任
7年1組学級担任
卓球部
髙橋朋大 先生
8年~9年の数学
小野中学から赴任
8年3組学級担任
サッカー部
岡田康佑 先生
7年と9年の社会
小野中学から赴任
9年2組学級担任
野球部
清水雄介 先生
7年と8年の英語
小野南中学から赴任
7年副担任
女子バスケットボール部
美濃樹生先生
7年~9年の理科
兵教大からの新卒
8年副担任
陸上競技部
熊本大分震災
復興募金を行う
福祉厚生部員
平成 28 年 4 月
~深まった仲間との絆、見えてきた自主的な動き~
5月は各学年で大きな学校行事が行われました。普段の学校生活とは異なる環境で、自然や文化に親
しんだり、社会の厳しさに触れたり、友だちの新たな一面を知ったり、たくさんの思い出ができました。
それぞれの行事を計画段階から自分たちの力で取り組み、やりきったことで自信と仲間との絆を深める
ことができました。
7年 生
仲 間 づくり週 間
~飯 盒 炊 さん体 験 学 習 を通 して~
7年生では、初めて大きな行事に取り組みました。飯盒でご飯を炊き、鍋でカレーをつくるという課
題でした。生活班を利用し生徒自ら手順・役割そして必要な物(食材・道具等)を話し合いしました。
天候が心配されましたが、当日は好天にも恵まれ、美味しいカレーラ
イスを班員皆で食べることができました。計画していた手順どおりにい
かない班もあり、四苦八苦する中、班で協力しながらおいしいカレーラ
イスをつくりあげました。できあがった時には充実感と満足感で笑顔一
杯でした。飯盒炊さん以外にも、校歌大会や大縄跳び大会など様々な活
動を通し学級や学年の絆を深めることができた1週間でした。
8 年 生 ト ライ やる・ ウィ ーク 「ど こで学 ぶ かよ り も、 何 を学 ぶのか 」
5月23日~27日の5日間、8年生はトライやる・ウィークを行いました。本年度は39か所の事
業所にお世話になりました。昨年度7年生の3学期からこの日のために準備を重ねてきました。今年度
は「トライの数だけ私は変わる」をモットーに、どの事業所であっても挑戦していくのだという高い目
的意識を持って臨みました。苦手なことが克服できたり、感謝の気持ちを常に持つことの意味や、「自
主性」
「自律性」を学ぶ機会となりました。そして、学校生活では体験できない実社会の厳しさや辛さ、
しかしその先にある大きな喜びや達成感を体感する
ことができました。今回学んだことは、11月に予定
されている「立志式」や9年生の「進路」に取り組む
時の大きな糧になることでしょう。
9年 生
『つなぐ』~平 和 ・絆 ・学 ぶ~
沖 縄 修 学 旅 行
5月24日から2泊3日で沖縄修学旅行に行きました。沖縄を修学旅行の行き先とした大きなねらい
は平和学習です。日本国内で唯一地上戦が行われ、多くの住民が犠牲になった沖縄を訪れ、戦争・平和
について深く考える機会とするためです。事前に多くの
時間をかけて平和学習を行いました。悲惨な沖縄戦を学
び今の平和を未来へつなぐ機会となりました。平和記念
公園では平和への想いを込めて「さとうきび畑の歌」を
歌い、千羽鶴を奉納しました。幸い天候にも恵まれ2日
目のタクシー班別学習では、自分たちで計画したコース
の先々で沖縄の方と触れあい、絆を深めることができ
ました。この修学旅行の真価は、今回の旅行で得た貴重
な体験を、これからの学校生活につなげることができる
かどうかにかかっています。自分自身の成長が、学年・
学校全体に波及していくことを期待しています。