主催 飾区介護保険課 平成28 年度 飾区介護支援専門員レベルアップ研修開催のお知らせ 飾区では、介護支援専門員の皆様に現場で役立つスキルを学んでいただきたく、レベルアッ プ研修を開催しています。 今年度は、 「平成 30 年介護保険制度改正を見据えて」介護支援専門員に求められるポイントに ついて理解するとともに、課題整理総括表を活用した「ICF での課題整理の仕方」や話し方の基 本を習得し「プレゼン能力」のスキル向上を目指す研修を取り入れるなど大変充実した内容とな っております。この機会にぜひともご参加ください。 1 受講対象者・推薦要件 (1) 飾区内の居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員(常勤・非常勤問いません) (2)全日程参加可能な方 ※1事業所1名までの参加とします。 2 定員 30名 3 ※定員を超える場合は選考の上、受講を決定します。 日時及び会場 ※会場は裏面地図参照 日付 6月 14 日(火) 7月13日(水) 8月30日(火) 9月26日(月) 時間 会場 部屋 午後1時30分 ∼3時30分 午後1時30分 ∼5 時 午後1時30分 ウィメンズパル内 男女平等推進センター 2階 視聴覚室 ∼4時30分 午後 1 時 30 分 ∼5 時 ※全日程午後 1 時 15 分受付 4 研修内容・講師 「介護支援専門員レベルアップ研修日程・カリュキュラム」「講師プロフィール」のとおり 5 受講料 1 人 3,000 円 6 ※受講日初日に、受付にて集金します。 持ち物(重要) 7月13日(水) 、9 月 26 日(月)の研修にてご自身が担当している方のアセスメントシー ト、居宅サービス計画書(1) (2) (3)、サービス担当者会議の要点、介護支援経過記録を ご持参ください。 (分析に時間がかかるため、今回は困難ケース以外の方をご持参ください。 ) 8 月30日(火)の研修では、なぜこのケアプランになったのか課題や目標についての根拠 をペアワークで説明し合うロールプレイングを行います。従って、実際の利用者の基本情報、 アセスメント、ケアプランなど自身が根拠を説明しやすい帳票類の個人情報をマスキングし てご持参ください。 7 その他(主任介護支援専門員更新研修との関係について) 本研修は平成28年5月に東京都より送付された『介護支援専門員研修制度の変更のお知ら せ(平成28年度∼) 』7(3)③主任介護支援専門員としての資質向上要件ア(5頁)の内 容の研修に該当します。 ※受講終了後に修了証を交付いたします。ただし、欠席、遅刻、早退をした方には原則修了 証を交付することはできません。 【申込方法】 申込書に必要事項を記入の上、メール又はFAXにてお申し込みください。 ≪申込期限≫ 平成28年6月7日(火) 午後5時必着 【申込及び問合せ先】 飾区福祉部介護保険課事業者係 〒124-8555 担当者:小澤(おざわ) 飾区立石5−13−1 TEL 3695-1111 (内線) 2366 (直通) 5654-8251 (FAX) 5698-1504 【地 図】 会場周辺は駐車場が限られていますので、公共交通機関をご利用ください。 ウィメンズパル 内 男女平等推進センター 人材育成センター 飾区立石5-27-1 介護支援専門員レベルアップ研修日程・カリキュラム 研修テーマ 1日目 平成30年介護保険制度改正を見据えて 2日目 見本を通して学ぶ、課題整理総括表の作 成法 ∼チャレンジ課題整理総括表①∼ 3日目 「ケアマネジャーのプレゼン力を養う」 ∼話し方の基本を習得し、プレゼンに自信 をつける∼ 4日目 見本を通して学ぶ、課題整理総括表の作 成法 ∼チャレンジ課題整理総括表②∼ 日 時 講 師 6月14日(火) 13:30∼15:30 共創未来メディカルケア株式会 社 代表取締役 宮野 茂 氏 実 施 内 容 ・財務省で議論されていること ・今後ケアマネジャーに求められるポイント ・医療介護連携、認知症、在宅生活継続の視点 ・地域密着型サービスの理解 7月13日(水) 13:30∼17:00 ・情報の整理方法を体得する ・アセスメントとは、何をすることか ・ICFの視点を意識し課題をまとめる方法 対人援助スキルアップ研究所 ・ICFの視点で見通しを考える 所長 ・見通しを踏まえて課題を抽出する 佐藤 ちよみ 氏 ・居宅サービス計画(2)を作成する ・アセスメント、居宅サービス計画書(1)(2)(3)、サービス 担当者会議の要点、介護支援経過記録持参 8月30日(火) 13:30∼16:30 一般社団法人ホスピタリティ機 構 認定講師 野中 美木子氏 (ローカル局アナウンサー) 9月26日(月) 13:30∼17:00 ・情報の整理方法を体得する ・アセスメントとは、何をすることか ・ICFの視点を意識し課題をまとめる方法 対人援助スキルアップ研究所 ・ICFの視点で見通しを考える 所長 ・見通しを踏まえて課題を抽出する 佐藤 ちよみ 氏 ・居宅サービス計画(2)を作成する ・アセスメント、居宅サービス計画書(1)(2)(3)、サービス 担当者会議の要点、介護支援経過記録持参 ・ただ説明をしても相手に伝わらないと意味がない ・分かりやすい伝え方(論理的に伝える) ・ロールプレイングを実施し、自分の話し方の強みと課題を 抽出する 講師紹介 共創未来メディカルケア株式会社 代表取締役 宮野 茂 【略歴】 平成12年 社会福祉法人うらら 副理事長 平成13年 北区 介護保険運営協議会委員 平成14年 東京都福祉局 第三者評価委員会システム分科会委員(H14−H15) 平成15年 日本化薬メディカルケア株式会社 代表取締役 平成18年 北区 介護保険運営協議会委員 地域密着型委員会 副会長 平成18年 北区 民生委員推薦人委員会委員 副会長 平成27年 共創未来メディカルケア株式会社へ社名変更 現在に至る 【役職】 社会福祉法人うらら 副理事長 東京都福祉サービス評価推進機構認定評価者 東京都主任介護支援専門員研修講師 一般社団法人ホスピタリティ機構 特別顧問 【講師実績】 社会福祉法人練馬区社会福祉事業団、日本生活協同組合連合会、福井県民生活協同組合、 新田郡農業協同組合、東京都主任介護支援専門員実務従事者研修、東京都中小企業振興公 社、厚生労働省介護雇用管理改善推進委託事業(日本生活協同組合連合会、東京都北区介 護保険課)、東京都中野区介護保険課、東京都墨田区介護保険課、財団法人介護労働安定 センター、綜合ユニコム、独立行政法人福祉医療機構、株式会社保健・医療・福祉サービ ス研究会、宮崎県老人福祉サービス協議会、大分県老人福祉施設協議会、株式会社孫の手・ ぐんま、全国農業協同組合連合会、一般社団法人日本在宅介護協会、社団法人 宮崎県老 人保健施設協会、鹿児島県認知症グループホーム連絡協議会など 【著書】 デイサービスセンターの開発・運営マニュアル(綜合ユニコム) 医療・シニア施設のデューデリジェンス資料集(綜合ユニコム) 介護福祉経営士テキスト実践編Ⅱ リーダーシップとメンバーシップ、モチベーション (日本医療企画) 講師紹介 対人援助スキルアップ研究所 所長 佐藤 ちよみ 氏 【プロフィール】 ケアマネ・介護職の研修を中心に、居宅サービス計画・施設サービス計画・訪問介護計画等の作成 法、介護技術講習等を行っている。その他の研修テーマとして「介護記録の書き方」「対人援助技 術力」「介護職の医療行為」「アセスメント力」「交流分析」等など、居宅の介護職・介護施設の 職員育成に欠かせない様々なテーマで講師を務めている。その傍らブログでは、介護現場はもちろ ん、日本古代史・民俗学・美術・音楽等、介護・福祉業界にとどまらない幅広いテーマを取り扱 い、見聞記事も発信し続けている。 【資格】 介護支援専門員 介護福祉士 交流分析インストラクター 東京都福祉サービス第三者評価者 介護技術講習主任指導者 【主な執筆活動】 《単行本》 1)『よくわかり、すぐ使える新訪問介護計画書のつくりかた』日本医療企画(単著) 2)『サービス提供責任者の業務実践マニュアル』中央法規出版(単著) 3)『ポケット判 介護の○と×シリーズ 記録の書き方○と×』中央法規出版(単著) 4)『ケアマネジャー最強のアセスメント力養成講座』エクスナレッジ(単著) 5)『図解でよくわかる介護記録の書き方・活かし方』秀和システム(単著) 《連載》 ○「達人ケアマネ」(隔月刊)日総研 ○「おはよう21」(月刊)中央法規 ○日総研 会員制 隔月刊誌 「生き抜く現場戦略・運営が見える 通所介護&リハ」 ○新連載2015介護報酬改正に対応 通所介護計画の作成法 介護記録の書き方9・10月号より 連載開始 ■ホームページ 対人援助スキルアップ研究所 佐藤ちよみ介護の寺子屋 http://tokyotesk33.jimdo.com/ ブログ 介護職サポーター「佐藤ちよみ出没記録」http://kaigosupport-satou.seesaa.net/ 「佐藤ちよみ 新・寺子屋の休み時間」http://kaigoterakoya.seesaa.net/ 講師紹介 一般社団法人ホスピタリティ機構 認定講師 野中 美木子 氏 【経歴】 NHK甲府放送局アナウンサー出身。 テレビ埼玉・TVKテレビ・千葉テレビなどローカル局を中心に活躍。 現在もテレビショッピングでの商品紹介、シンポジウムやイベントの司会を行う 【資格等】 NLPプラクティショナーコース終了 ホスピタリティ検定試験 『ホスピタリティ3級』 【講師実績】 財)全日本スキー連盟、東京電力カスタマーセンター、東京ガス、東京医薬専門学校 JA、株式会社日鉄コミュニティ、銀泉株式会社、法政大学キャリアセンター 、日本郵政 公社、読売新聞販売経営学院、地方銀行、明治大学リバティ・アカデミー、日本生活協同 組合連合会、福井県民生活協同組合、医療生協さいたま、株式会社孫の手・ぐんま、新宿 区介護保険課、台東区介護保険課 その他、金融機関など 【研修分野】 ホスピタリティ研修 ビジネスマナー、接遇研修 コミュニケーション研修 新入社員研修 話し方講座
© Copyright 2024 ExpyDoc