7月3日(日)(午後2時∼4時) シニアにやさしい安心・安全な

かつしか区民大学区民運営委員会企画講座
広報かつしか6月5日号掲載
7月3日(日)(午後2時∼4時)
シニアにやさしい安心・安全な暮らしとまちづくり
立川市大山団地相談役 佐藤良子氏
7月17日(日)(午後2時∼4時)
高齢者の健康寿命を伸ばすための認知症予防
東京都健康長寿医療センター研究部長
藤原佳典氏
7月31日(日)(午後2時∼4時)
地域貢献を通じて100歳まで元気で長生き
神奈川大学人間科学部准教授 齊藤ゆか氏
案内図
<区民大学単位認定講座>
【会場】ウィメンズパル
視聴覚室 (立石5−27−1)
【対象】どなたでも
【定員】各回50人
【費用】無料
【申込方法】電子申請・往復はがき・ファクスで、「幸齢社会」
・住所・氏名(フリガナ)
・年齢・電話番号・
ファクス番号を記入の
上、6月23日(木)
【必着】までにお申し込みください。(多数抽選)
【申し込み・問い合わせ先】〒124-8555
葛飾区役所
生涯学習課
直通(5654)8475・FAX(5698)1541
「お花茶屋」駅 徒歩 10 分
「京成立石」駅 徒歩 13 分
「青砥」駅 徒歩 13 分
*この講座は、公募により構成された区民運営委員会が、区との協働により企画、実施するものです。
【講師陣 概要】
立川市大山団地相談役
佐藤良子氏
【概要】 住み慣れた地域で最後まで暮らし続けるには、
「安心・安全」なまちであることが
大切。
「ゆりかごから墓場まを実践してきた全国から注目を集める大山自治会から
学びます。
1942 年、宮城県生まれ。99 年から自身の住む、東京都立川市の大山団地で自治会
会長として活躍。加入率 100 パーセント、孤独死ゼロを実現。2004 年、内閣府男
女共同参画局「女性のチャレンジ賞」受賞。11 年、地域活動功労者賞を東京都よ
り受賞。全国各地で講演活動も行なっている。著書に『命を守る東京都立川市の自
治会』
東京都健康長寿医療センター研究部長
藤原佳典氏
【概要】平均寿命が最高齢の日本。いつまでも元気でいるために、医学の視点から
免疫力を高め、認知症予防と介護予防を目指します。ポイントは、「社会
参加」と「世代間交流」です。東京都健康長寿医療センター研究所社会参
加 と 地 域 保 健 研 究 チ ー ム 研 究 部 長 昭 和 37年 京 都 市 生 ま れ 。 北 海 道 大 学 医 学
部卒、京都大学病院老年科等を経て、京都大学大学院医学研究科修了。平
成 12年 東 京 都 老 人 総 合 研 究 所 勤 務 、 平 成 15年 米 国 ジ ョ ン ズ ・ ホ プ キ ン ス 大
学 /加 齢 健 康 研 究 所 訪 問 研 究 員 な ど を 経 て 平 成 23年 よ り 現 職 。東 京 都 健 康 長
寿医療センター物忘れ外来兼務。多世代共創の地域づくりの視点から高齢
者の社会参加・認知症予防について実践的研究を進めている。日本世代間
交流学会副会長、日本応用老年学会・老年社会科学会理事
神奈川大学人間科学部
准教授
齊藤ゆか氏
【概要】地域で元気に暮らせる総括を学びます。一人ひとりの「ちょっと良いこと」
「役立つ」
を実感して頂きます。地域参加・社会貢献を通じて、健康寿命を伸ばす秘訣を学び
ます。
専門分野 研究内容担当科目, 博士(学術) 専門分野:ボランティア・NPO、生涯
教育学、生活経営学
生涯学習・社会教育の各種委員や講師となり、「シニアの社
会参加・参画」を実践研究にて行います。