第5次貝塚市総合計画基本構想 および基本計画パブリックコメント 第5次

(5) 第919号
広
報
か
い
づ
か
市では、総合的で計画的な市政運営を図るため、将来におけ
る本市のあるべき姿と進むべき方向についての基本的な指針で
ある貝塚市総合計画の策定に取組んでいます。
この案について市民のみなさんから意見を募集します。
閲覧場所 政策推進課(土・日除く)、山手・浜手地区公民館(水
曜除く)、市のホームページ
閲覧期間 6月6日(月)~7月1日(金)
締切 7月1日(金)必着
提出方法 住所・氏名・電話番号・意見を記入し(様式は自
由)、郵送・ファックス・Eメール・持参で
提出・問合せ先 〒597-8585 畠中1-17-1 政策推進課 ☎433-7241、Fax433-7511
Eメール [email protected]
「うちの裏山は崩れたことがない」が危ない!
第5次貝塚市総合計画基本構想 募集
および基本計画パブリックコメント
問合せ先 危機管理課 433・7392
◆防災情報メール
大雨・洪水警報、地震情報や災害発生時の避難勧告などの防災情報を携帯
電話にメール配信します。登録は無料ですが、通信料は必要です。
登録方法 「[email protected]」または、右のQRコード
を読み取り、空メールを送信してください。
◆大阪府のホームページ
【河川防災情報】
http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/
【土砂災害の防災情報】
http://www.osaka-bousai.net/sabou/Index.html
【携帯電話用】
http://www.osaka-bousai.net/mobile/pref/
◆貝塚市土砂災害危険箇所公開システム
住所や目標物などで検索できるのが特徴です。
地理情報システム(GIS)を使って市内の土砂災害に関する危険
箇所や防災施設などの情報をインターネットで提供しています。
http://www2.city.kaizuka.osaka.jp/MZKaizukaHM/default.htm
6月は土砂災害防止月間です
防災情報の入手方法
市が発信する
避難情報
大陸と大洋にはさまれた日本は、季節の変わり
土砂災害の危険が高まっ
目に梅雨前線や秋雨前線が停滞し、しばしば大雨
た場合には、市から土砂災
を降らせます。特に、長雨や大雨の降りやすい6
害危険箇所が含まれる山手
月は、土砂災害が起こりやすい時期です。狭い範
地域に避難勧告を発令しま
囲で短時間に強く降る「局地的大雨」の発生回数
す。
は年々増加傾向にあります。
避難勧告発令の対象地域
全国では毎年約1000件の土砂災害が発生し、
は、原則として町単位で発
そのほとんどは雨によって引き起こされており、
表しますが、土砂災害に警
市内でも十分注意が必要です。気象情報などを有
戒していただくため、避難
効に活用し、いざという時に備えましょう。
を呼びかける対象は、がけ
の近くや土石流危険渓流の
がけ崩れや土石流に注意!
近くなど、土砂災害危険箇
所に住んでいるかたになり
流木が混ざったりする。雨 ます。
が降り続いているのに水位 避難情報は、防災行政無
が下がる。
線放送や市から発信する緊
■がけ崩れ
急速報メール エ
( リアメー
雨が降ったり
ル 、
) テレビのテロップ放
地震によって地
送、広報車巡回などにより
盤がゆるみ、斜
お知らせします。
面が突然崩れ落
避難所へ移動する際には、
ちること。
一時避難中の食料・飲料水
前兆現象 がけ
などを持参してください。
か ら 水 が し み 出 て き た り 、 時間帯や降雨の状況によ
斜面から小石が落ちてくる。 り、避難所へ移動すること
■地すべり
が困難で、自宅に留まる場
ゆるい斜面で、
合は、がけから離れた部屋
粘土のようなす
への移動や、2階以上の部
べりやすい土に
屋へ移動 垂
(直避難 す)るな
雨がしみて地面
ど、身の安全の確保につと
が動くこと。
めてください。
前兆現象 沢や
降雨が収まった後も、土
井戸の水が急に
壌雨量指数 降
( った雨が土
減ったり濁ってくる。地面 壌にどれだけ貯まっている
に割れ目ができる。
かを指数化したもの が
)下
がらない場合は、避難勧告
が継続される場合がありま
す。
土砂災害による人的
被害の約9割は、過去
100年程度災害のな
い箇所で発生していま
す。普段から家族や地
域ぐるみで、がけ崩れ
の恐れがある場所や、
避難場所について話し
合うとともに、実際に
自分の目で確認してお
きましょう。
なお、前兆現象を見
かけたときは、できる
だけ早く周りの人と安
全な場所に避難し、市
役所にご連絡ください。
■土石流
長引く雨
や台風の大
雨で、谷や
山の地面の
土や石が一
気に流され
ること。
前兆現象 山鳴りがす
る。川の水が濁ったり、
貝塚消防
平成28年6月
◆防災ガイドブック(土砂災害・洪水ハザードマップ)
各種防災情報などを掲載した「防災ガイドブック」で
は、津田川・近木川・見出川に関する大雨による洪水リ
スクや、大阪府が指定している土砂災害警戒区域・特別
警戒区域などを示した土砂災害・洪水ハザードマップを
掲載しています。
「防災ガイドブック」は、市ホームページで閲覧できます。
◆テレホンガイド ☎433-7119
防災行政無線の放送内容が聞こえなかったり、聞き取りにくかった
場合、放送後1時間程度聞くことができます。(夜間・休日は無線内容
に切り替わるまで30分程度かかる場合があります)
◆緊急速報メール(エリアメール)
緊急地震速報や避難情報などの防災情報を一斉にメール配信する
サービスです。受信料は無料で、登録の必要はありません。
対象 市内にいてNTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話をお持ちの
かた ※対応機種については各携帯電話会社へお問合せください。
◆その他の情報
【気象庁ホームページ】http://www.jma.go.jp/
【国土交通省防災情報提供センター携帯電話サイト】
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
∼大阪府と合同で風水害訓練を実施∼
~大阪府と合同で風水害訓練を実施~
6月18日(土)午後8時頃
携帯電話が一斉に鳴ります!
問合せ先
危機管理課
☎433-7392
近年、全国各所で多発している大雨による土砂災害や水害に備えるた
め、大阪府と合同で風水害訓練を実施します。この訓練は、夜間の急な
大雨により当日午後8時に土砂災害警戒情報が発表され、また、津田
川・近木川・見出川の水位がはんらん危険水位に達する恐れがあるとい
う想定で、市から避難勧告発令の緊急速報メール(訓練メール)を市内に
ある携帯電話に一斉送信します。
市民のみなさんには、夜間の大雨により避難所に避難することが困難
な状況を想定していただき、自宅の2階や近隣の安全な場所に避難する
など、できる範囲で身を守る行動をとっていただくようお願いします。
【携帯電話に緊急速報メールを一斉送信】
日時 6月18日(土)午後8時頃
※気象警報または大雨注意報が発表されている場合は中止。
対象 貝塚市内にある携帯電話
※訓練メールは、マナーモードにしていても鳴ります。状況に応じて、
電源を切るなどの対応をお願いします。なお、対応機種は各携帯電話会
社へお問合せください。