こちら - PCOS専用 さつき式 妊活メソッド

PCOS 専用 さつき式 妊活メソッド
【はじめに】 ..............................................................................4
■体もメンテナンスが必要です ..............................................4
■まずは不妊の原因をセルフチェック! ................................5
【多嚢胞の主原因!糖代謝異常を治す】 ....................................9
■糖代謝異常と多嚢胞の関係 ..................................................9
■多嚢胞性卵巣症候群の改善例 ............................................10
■なぜ糖代謝異常になるのか?? .........................................13
■糖代謝異常の治し方 ..........................................................14
【体の歪みとホルモンの関係】 ................................................16
■ホルモンバランスの乱れと多嚢胞 .....................................16
■体の歪みとホルモンバランス ............................................18
■【律動法】オススメの整体院一覧 .....................................20
■【大和整體】オススメの整体院一覧 ..................................21
【温活をサボると着床率が下がる?!】 ..................................22
■正しい体の温め方 ..............................................................22
■体を冷やす食材・温める食材 ............................................23
【ダイオキシンで起こる着床不全】 .........................................24
■ダイオキシンと GMO ........................................................24
■ダイオキシンを食べないために .........................................25
1
【体に合った食材で回復を早める】 .........................................26
■合わない食材が悪化の原因 ................................................26
■体に合った食材をみつける ................................................27
■典型的な日本人「青魚」タイプ .........................................28
■縄文系遺伝子「ジビエ」タイプ .........................................31
【実践!食材の上手な選び方】 ................................................34
■食材選びの基準、固有値とは ............................................34
■肉・魚の選び方 .................................................................35
■油・みりんの選び方 ..........................................................37
■大豆製品の選び方 ..............................................................39
■野菜・果物の選び方 ..........................................................41
■その他の調味料の選び方 ...................................................42
【固有値もわかる!筋反射テストとは】 ..................................44
■筋反射テストとは ..............................................................44
■O リングテスト .................................................................45
■ダウジング ........................................................................47
■実践!筋反射テスト ..........................................................48
【経皮毒とデトックスの重要性】 ............................................49
■経皮毒とは ........................................................................49
■ナプキンのホルムアルデヒド ............................................51
2
【ファスティングとデトックス】 ............................................52
■卵質が落ちた鶏は断食! ...................................................52
■最も効果的なファスティング法 .........................................53
■ファスティングの時期と期間 ............................................55
■デトックスできる体づくり ................................................56
【PCOS のための周期療法】 ...................................................57
■ホメオパシーとは ..............................................................57
■ホメオパシー概要 ..............................................................58
■PCOS のための周期療法 ...................................................59
■レメディの取り扱い方 .......................................................61
【自分で出来る!タイミング法と人工授精】 ...........................62
■間違いだらけの基礎体温 ...................................................62
■ネットで話題!福さん式タイミング法 ..............................63
■自分で出来る!卵胞チェック ............................................64
■セルフでできる人工授精 ...................................................65
【まとめ】................................................................................66
■周期ごとの過ごし方 ..........................................................66
■悪化したかな?と思ったら ................................................67
■PCOS のための周期療法1ヶ月分無料サンプルお申込み ..68
3
【はじめに】
■体もメンテナンスが必要です
メンテナンスも何もせず、何年も放置してしまったミシン。久々
に使おうとしたら、なんだかガタガタしてうまく縫えません。そ
こであなたは考えます。オイルをさしたら良いんじゃないかな?
オイルをさしてみると、少しだけ良い感じに縫えるようになりま
した!「やった!」と思ったのも束の間、またガタガタするよう
になってしまいました。そこで、もう一度オイルをさしてみまし
たが、今度は少しも良くなりません。
次に、ちゃんとしたミシン用の高いオイルを買ってみました。す
ると、また良い感じに縫えるようになりました!しかし、喜んだ
のは一瞬で、すぐまたガタガタするようになってしまいました。
さて、こんなときあなたならどうしますか?あきらめきれずにオ
イルを差し続けますか?それともメンテナンスに出しますか?
ガタガタするのは、糸の調整がうまくいっていないせいかもしれ
ません。針もサビて悪くなってしまっているのかもしれません。
駆動部分に、ホコリがたまっているせいもあるかもしれません。
内部にサビで腐食してしまっている部品もあるかもしれません。
実は、糸を通す穴まで間違えていたのかもしれません。
同じミシンをこれからも使い続けなければいけないのなら、総合
的なメンテナンスが必要です。あなたはこれまで、自分の体をど
れぐらいメンテナンスしてきましたか??
4
■まずは不妊の原因をセルフチェック!
□
卵胞がなかなか育たない。
□
病院で LH(黄体形成ホルモン)過剰と言われた。
□
低温期がガタガタで長い。
□
排卵期の伸びるおりものが出ない。
□
生理周期がかなり長い。
→ [チェックが2つ以上だったら、こちらを要チェック! ]
あなたは、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の可能性があります。
ドイツには、PCOS のための周期療法があるってご存知ですか?
-------------------------------------------------------------------------------------□
甘いものを、ほぼ毎日食べる。
□
パスタ・パン・麺・どんぶりをほぼ毎日食べる。
□
料理の味付けに、砂糖を使う。
□
夕方、甘い物を食べたり飲んだりしないと集中力がもたない。
□
無性に甘い物が食べたくなることがある。
→ [チェックが2つ以上だったら、こちらを要チェック! ]
あなたは、糖代謝異常の可能性があります。
糖代謝異常は多嚢胞性卵巣の最大の原因だって、ご存じですか?
-------------------------------------------------------------------------------------□
コンビニ弁当やお惣菜・市販の弁当を週1以上食べる。
□
インスタント・レトルト・冷凍食品を週1以上食べる。
□
ファーストフードやチェーン店の外食を週1以上食べる。
□
チョコレートやお菓子・パンを週1以上食べる。
□
肉・油に特にこだわりはない。普通のスーパーで買う。
→ [チェックが2つ以上だったら、こちらを要チェック! ]
5
あなたは、ダイオキシンを大量に摂取している可能性があります。
ダイオキシンが内膜症や着床不全の原因だって、ご存知ですか?
-------------------------------------------------------------------------------------□
コーヒー・サラダ・バナナなどをよく食べている
□
トマト製品やココナッツ製品をよく使っている
□
お腹にカイロを貼っている。
□
高温期がしっかり上がらない。
□
温活はそこまで意識していない。靴下と腹巻ぐらい。
→ [チェックが2つ以上だったら、こちらを要チェック! ]
あなたは、体が冷えている可能性があります。
体が冷えていると、着床率が 1/3 になるってご存知ですか?
-------------------------------------------------------------------------------------□
なかなか汗が出ない
□
膀胱炎になりやすい
□
いつも便秘がちだ
□
朝から三食きちんと食べる
□
普段からあまり運動をしない
→ [チェックが2つ以上だったら、こちらを要チェック! ]
あなたは、解毒力がかなり落ちている可能性があります。養鶏農
家では、卵質が落ちた鶏に断食させているってご存知ですか?
-------------------------------------------------------------------------------------□
タンポンは使わないようにしている。
□
ナプキンは布ナプキンまたはオーガニックにしている。
□
化粧はほとんどしないか、オーガニック化粧品にしている。
□
シャンプーや洗剤など合成界面活性剤には気を付けている。
□
制汗剤や歯磨き粉など、アルミやフッ素にも気を付けている。
6
→ [チェックが2つ以下だったら、こちらを要チェック! ]
あなたは、経皮毒がかなり溜まっている可能性があります。
紙ナプキンには、プランクトンが増殖できなくなるほどの濃度の
ホルムアルデヒドが含有されているってご存知ですか?
-------------------------------------------------------------------------------------□
よく胃が痛くなる。
□
やらなければいけないことが、なかなか片付けられない。
□
ネットをやり始めると、気づいたら3時間ぐらいたっている。
□
健康のために、玄米菜食やベジ・マクロビなどをやっている。
□
健康のために、糖質制限やオーソモレキュラーをやっている。
→ [チェックが2つ以上だったら、こちらを要チェック! ]
あなたは、栄養不足の可能性があります。
体質によって消化・吸収できない食材があるってご存知ですか?
-------------------------------------------------------------------------------------□
交通事故や頭を打ったり骨折などの怪我をしたことがある
□
足を組んだり、肘をついてしまう癖がある
□
いつも肩こりや腰痛がある
□
良い姿勢のまま長時間座っていることが出来ない。
□
椅子に座っている時間が長い
→ [チェックが2つ以上だったら、こちらを要チェック! ]
あなたは、かなり体に歪みが発生している可能性があります。
体が歪むと、ホルモンの分泌異常が起こるってご存知ですか?
-------------------------------------------------------------------------------------□
基礎体温は毎日測るものではないことを知っている
□
排卵日のタイミングでは妊娠しないことを知っている
□
福さん式を知っている
7
□
自分で卵胞チェックする方法を知っている
□
自宅で人工授精する方法を知っている
→ [チェックが2つ以下だったら、こちらを要チェック! ]
あなたは、タイミングの取り方を間違えている可能性があります。
排卵検査薬のタイミングでは遅すぎるってご存知ですか?
--------------------------------------------------------------------------------------
8
【多嚢胞の主原因!糖代謝異常を治す】
■糖代謝異常と多嚢胞の関係
多嚢胞性卵巣症候群の原因については、様々な説がありますが、
現在、最も有力な説となっているのは糖代謝異常です。
昔は多嚢胞性卵巣症候群と言えば、肥満と男性化が診断基準でし
たが、2007 年から「男性ホルモン高値」と「LH 過剰」という項
目が入れられました。しかし実はこのとき「インスリン抵抗性(糖
代謝異常)」も項目として取り入れることが検討されていたのです。
インスリン抵抗性の測定が、まだ一般化していないという理由で、
診断基準の項目としては見送られましたが、PCOS の治療に糖尿
病の薬を使用する例も増えており、大きな成果を上げています。
(http://www.jsog.or.jp/PDF/60/6009-185.pdf)
また、糖質制限など食事を改善することにより、多嚢胞性卵巣症
候群が治ったという実例も数多くあり、多嚢胞性卵巣症候群の疑
いがある場合、糖代謝の問題は絶対に避けては通れません。
「甘いものだけはやめられないな~」と思った方、要注意です。
糖代謝が正常だと、甘いものが食べたくなることはありません。
甘い物が食べたいということは、糖代謝が異常だということです。
食後に眠くなる、ネットが止められない、やる気がでない、など
の症状はありませんか?実はそれ、すべて糖代謝異常が原因です。
糖質やめて妊婦になりますか?このまま不妊治療、続けますか?
多嚢胞性卵巣症候群を治すには、それぐらいの覚悟が必要です。
9
■多嚢胞性卵巣症候群の改善例
①「みちこさんの場合」
みちこさんは、病院で不妊治療をしていましたが、だんだんと注
射が効かなくなってきて「このままではいけない」と思い、自分
で勉強して、体質改善を始めたそうです。
------------------------------------------------------------------------------------2011年12月のことです。
その時の診断が、多嚢胞性卵巣症候群、高プロラクチン血症、下
垂体機能不全でした。さっそくホルモン療法で治療がはじまりま
した。がしかし、これは対処療法で、多嚢胞性卵巣症候群が治る
わけではありません。わたしの場合、右の卵巣が腫れて、排便時
に激痛があったり、だんだん注射が効かなくなって、排卵できな
かったりして、ホルモン療法が怖くなっていきました。
引用
http://www.el-aura.c/michikusa1/
------------------------------------------------------------------------------------そして、いろいろな本を読んだり、ブログを読んだりして、みち
こさんが最終的にたどりついたのが、砂糖断ちを始めとした、和
食中心の食事療法でした。
その結果、数値はなんと、[ FSH3.30 < LH6.33 ]から、正常値
の [ FSH5.4 > LH1.6 ]にまで改善したのです!!
(※卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体化ホルモン(LH)は、通常は
FSH>LH となるのが正常です。多嚢胞性卵巣症候群の場合は、
FSH<LH となり、黄体化ホルモンが過剰になります。)
10
②シロカワさんの知人の場合
シロカワさんの知人の女性は、10代のころから多嚢胞性卵巣症
候群と診断されていたそうです。
彼女は、結婚して不妊治療を始め、食事を改善したり、漢方を試
したりしたそうですが、2年近くは治らなかったのだとか。
しかし、あるときスキンケアに熱中するようになり、砂糖断ちを
すると、なんと多嚢胞性卵巣症候群が治ってしまったのです。
その時の様子は、こんな感じだったそうです。
------------------------------------------------------------------------------------そうして始めてちょうど一ヶ月後、新月の日に生理がやってきま
した。それから見事に28日周期で生理がやってきて、病院に行
くと、「あ、治ってる」とあっさり言われたそうです。
べつの病院にも行くと「あなたはPCOSではない」と言われま
した。ずっと治療に通っていた病院で砂糖を抜いたことを話すと、
「いや、それで治ったんじゃないだろう、そんなことでは治らな
いよ」と言われたそうです。
その話を彼女から聞いて、ネットで調べてみると、糖質制限のサ
イトなんかでちらほら PCOS が治った、という体験談を、数はそ
んなにありませんが読むことが出来ました。
彼女は砂糖断ちで治ったと確信していると言い、なぜなら砂糖断
ちを始めてしばらく経ったころ一度欲望に負けて甘いものを馬
鹿食いしてしまったことがあり、その次の生理は見事に来なかっ
たからだと言っていました。
引用
http://www.franceno.com/pcos
11
③のらたろうさんの場合
のらたろうさんは、20代のころから生理不順で、多嚢胞性卵巣
症候群と診断され、手術も勧められていたそうです。
しかし、糖質制限食を始めてから生理が安定し、ずっと同じ周期
で乱れることなく生理が来るようになったのだとか。
このとき、のらたろうさんに糖質制限を指導されたのが、江部康
二先生。江部先生は多嚢胞性卵巣症候群について、このようにお
っしゃっています。
------------------------------------------------------------------------------------日本産婦人科学会によれば、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の原因
には諸説がありますが、はっきりとは解明されてるわけではあり
ません。
現時点では、原因として黄体ホルモン過剰によるテストステロン
(男性ホルモン)過剰、糖代謝異常(インスリン過剰)、遺伝要因
などが考えられています。
近年とくに、インスリンの過剰分泌と PCOS との関連が注目され
ています。インスリンの過剰分泌を正常化するという意味では、
糖質制限食がベストの治療法です。
これはあくまでも仮説ですが、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の発
症そのものに、
「糖質の頻回・過剰摂取によるグルコース・ミニス
パイクとそれに伴う頻回・過剰のインスリン追加分泌」が大きく
関わっている可能性があります。
引用
http://koujiebe.blogcom/blog-entry-1489.html
12
■なぜ糖代謝異常になるのか??
糖代謝異常とは、糖質がきちんと消化できていない状態です。
そしてインスリンの分泌が乱れ、不足すると糖尿病、多すぎると
低血糖になります。ご飯のあとに眠くなったり、やる気が出ない、
生あくびが出るなどの症状は、糖代謝異常の症状です。
なぜこのような状態になるのでしょうか?平たく言えば、入って
くる糖質の量に対して、消化するスピードが追い付いていない。
糖質の取り過ぎはもちろんですが、ビタミン不足も原因です。実
は糖を代謝するには、かなりたくさんのビタミンが必要なのです。
ご飯やラーメンやアルコールは、ビタミンを大量に消費します。
栄養がないから食べるだけ無駄、というだけならまだ良いですが、
せっかく蓄えていた体の栄養まで、どんどん浪費していくのです。
少し野菜を食べたぐらいでは全く足りません。
ですので、食事全体の量に対して、お菓子やご飯や麺などの量が
半分以上であれば、体はどんどんビタミン不足になっていきます。
野菜を食べているつもりでも、浪費している量の方が多いのです。
また、調理法にも問題があります。
例えば、野菜のファイトケミカル(フラボノイド)は、ゆでた場合
は66%、圧力釜では47%、蒸した場合には11%しか失われ
ませんが、電子レンジだと97%も失われてしまうのです。
(http://matnaver.jp/odai/2138269778458199601)
きちんとした食事をしているつもりでも、実は大半の人が糖質過
多・栄養不足になっているのです。これが糖代謝異常の原因です。
13
■糖代謝異常の治し方
糖代謝異常を治すには、まず必須なのが糖質制限です。そして、
糖代謝に必要なビタミンをたくさん摂ることも重要です。この2
つがきちんとできれば、糖代謝は徐々に改善していきます。
しかしどうしても、はっきりとした成果が出るまでには時間がか
かります。そこで、すぐに効果を感じたい方には、ファスティン
グ(後述)がおすすめです。ファスティングをすると代謝しきれず
に溜まっていた老廃物が一掃されますので、早く効果が表れます。
糖質制限といっても様々ですが、特に重要なのは砂糖断ちです。
PCOS の人の場合、低血糖症型の糖代謝異常が多いため、血糖値
を急激に上げないようにするということが最も重要なのです。
低血糖症とは:血糖値が急激に上がることでインスリンが急増し、
その結果、血糖値が下がりすぎてしまい、冷えや疲労につながる。
ですので、
「家の砂糖を全部捨てる」ぐらいの覚悟で臨むと、早く
み り ん
効果が表れます。きちんとした味醂があれば(後述)、砂糖がなく
ても料理は美味しく作れますので、徹底的に砂糖断ちすることを
おすすめします。とくに間食はなるべく糖質を減らし、ノンオイ
ルのナッツやスルメ、どうしても甘い物が我慢できない場合も、
干し芋や甘栗、果物、デーツなど無糖のドライフルーツにします。
もちろん、食事の糖質も注意が必要です。朝はパンだけ、昼はパ
スタやどんぶり、おにぎりだけ、といったことをやめ、旅館の朝
ごはんや定食屋さんのような食事を心がけ、ご飯はなるべく減ら
します。目安としては「和定食のご飯を半分残す」イメージです。
14
また、糖質を減らすだけではなく、血糖値を上げにくい食べ方も
大切です。コース料理と同じ順番で、野菜から食べて最後に糖質
を食べたり、GI 値の低い食材を選ぶと血糖値の上昇を抑えるこ
とができます。例えば、白米ではなく玄米にしたり、うどんでは
なく十割蕎麦にすると、血糖値は 3/4 ほどにまで抑えられます。
そしてもう一つ重要なのは、糖代謝に必要なビタミンをたくさん
摂取することです。糖代謝には、特にビタミン B1 が必要です。
ビタミン類は単体では吸収されず、体内で機能しないため、ビタ
ミン剤などではあまり効果がありません。できれば、ほうれん草
やブロッコリーなどの緑黄色野菜を積極的に摂るようにします。
しかし、最近の野菜は、農薬や品種改良で栄養価が戦前の 1/10~
半分になっていると言われており、食事だけで栄養不足を解消す
るのはなかなか難しいのが現実です。 (http://dicc.kais.kyotou.ac.jp/KGRAP/archive/rutsubo/Rutsubo1/R1sakaki.html)
栄養不足を解消するまでの間は、健康食品をうまく利用するのも
一つの方法です。非常に早く効果を体感することができます。
健康食品はとても様々な種類がありますが、その中でも糖類が含
まれておらず、子宮筋腫や着床不全の原因となる GMO(後述)や
添加物が含まれていないものを選ばなければなりません。
青汁やサプリなど、ほとんどの健康食品には糖類や添加物が入っ
ており、母体にとって安全な物はほとんどありません。手に入り
やすい物の中で、唯一安全で糖代謝に効果があるのはスピルリナ
とクロレラです。ただし、無添加で打錠しているものを選びます。
便秘の人や女性には、クロレラの方が合う場合が多いようです。
15
【体の歪みとホルモンの関係】
■ホルモンバランスの乱れと多嚢胞
多嚢胞性卵巣症候群の場合、主な原因は糖代謝異常だという説が
有力ですが、その他にも黄体形成ホルモン(LH)や男性ホルモン、
甲状腺刺激ホルモンなども異常値になることが多々あります。
これらの様々なホルモンのバランスというのは、実はとても複雑
に絡み合っていて、切り離して考えることは出来ない問題です。
これらをまとめて内分泌代謝といいますが、実はインスリンも、
この内分泌代謝という大きな輪の中の一つの物質なのです。
つまり、多嚢胞性卵巣症候群の原因というのは、インスリンや男
性ホルモンや LH など、それぞれの問題として個々に対処するの
ではなく、
「糖代謝を中心とした内分泌代謝」という体全体の循環
の問題として捉えて対処すると、早く効果が表れます。
例えば、エストロゲン(卵胞ホルモン・E2)とプロゲステロン(黄
体ホルモン・P4)は卵巣から分泌されていますが、これは脳下垂
体から出る、FSH(卵胞刺激ホルモン)と LH(黄体形成ホルモ
ン・黄体化ホルモン)が指示を出しています。
そして、LH の分泌を促しているのは脳の視床下部で、抑制して
いるのは性腺からのステロイドホルモンです。視床下部が正常な
のに、ステロイドホルモンが不足していると LH 過剰になります。
(http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kensa/kasuitai/lh.htm)
16
そして、性ステロイドホルモンの元である DHEA は、副腎から
分泌されていますので、ストレス、糖の過剰摂取、時差、アルコ
ールなどで副腎に負担がかかると、DHEA が不足してしまいます。
特に、血糖値の調整をしているコルチゾールというホルモンは副
腎から分泌されていて、糖の過剰摂取は副腎疲労の主原因となっ
ています。同時に、甲状腺ホルモンも血糖値の調整に関係がある
ため、糖代謝異常が起こると甲状腺も疲弊します。
(http://ameblo.jp/elm-dental/entry-12068233837.html)
また、これらの内分泌代謝は脳内物質とも深く関わりがあります。
例えば、βエンドルフィンという物質は、脳内でモルヒネのよう
に作用する物質で、脳下垂体から分泌されています。この物質は、
脳内麻薬とも言われていますが、気分が高揚したり、強い快感を
覚えたりする物質で、依存症の場合にも分泌されます。
そして問題なのは、βエンドルフィンが過剰になると、同じ脳下
垂体から分泌されている、FSH や LH などの性腺刺激ホルモン
が減少するということです。
βエンドルフィンは、砂糖やネット依存などでも分泌されること
が分かっており、砂糖の依存性はコカイン以上と言われています。
(http://www.daiharm.com/info/fukuda/7388/)
つまり、一見関係ないように思えますが、砂糖やネットなどで脳
が依存状態になっていたり、糖質の食べ過ぎやストレスで副腎が
疲労していたり、ホルモンを分解する役目の肝臓が弱っていたり
など、内臓の不調はすべて排卵不全につながっているのです。
17
■体の歪みとホルモンバランス
内臓の不調以外にも、もう一つ内分泌代謝を阻害している大きな
原因があります。それが体の歪みです。ホルモンというのは分泌
されると血液に乗って体を循環します。そして、他の臓器に指示
を出し、次のホルモンが分泌されます。これが内分泌代謝です。
ところが体に歪みがあると、体液の循環が阻害され、ホルモンが
次の臓器にたどり着けません。例えば、卵胞 15 ㎜ごろになると、
卵巣からエストロゲン(卵胞ホルモン・E2)が分泌されますが、
この指示を出しているのは、
脳下垂体の FSH
(卵胞刺激ホルモン)
です。FSH が分泌されていても、卵巣に届かなければエストロゲ
ンは分泌されず、卵胞は 15 ㎜のまま成長を止めてしまいます。
また、姿勢の悪さや内臓の下垂・骨盤の歪みなどで、子宮や卵巣
が圧迫されても、ホルモンの分泌異常が起こります。特に骨盤内
の臓器というのは圧迫されやすく、非常に血流が悪くなりやすい
ので注意が必要です。足を組んだり肘をついたりして体が歪むと、
これもまた排卵不全の原因になるのです。
また前述したように FSH(卵胞刺激ホルモン)と LH(黄体形成
ホルモン・黄体化ホルモン)は脳下垂体から分泌されていますが、
何かに依存した状態だと、βエンドルフィンという物質が脳内で
モルヒネのように作用し、FSH や LH を減少させてしまいます。
ホルモンと脳は非常に密接で、切っても切れない関係なのです。
例えば、
「不妊症のことを検索して不安になって、ずっと考え続け
てしまう」ような脳の状態では、ホルモンは正しく分泌されませ
ん。脳がリラックスする時間をなるべく増やすことが大切です。
18
寝る前にテレビやパソコンを見ない時間を作ったり、お風呂にゆ
っくり入ったり、アロマや運動などでリフレッシュするのも効果
的です。しかし、凝り固まってしまった脳を完全にほぐすのは非
常に難しく、なかなか自力ではうまくいきません。
このような場合には、腕の良い整体師さんに施術してもらうと、
非常に効果的です。体と脳は密接につながっていますので、体の
歪みを治すことによって内臓の働き・ホルモン分泌が正常になっ
たり、カイロプラクティックやオステオパシーの「頭蓋調整」な
どでも、脳の緊張が緩まりホルモンの分泌が正常になります。
私が関東近郊で 20 軒ほど行った中で、特にオススメするのは、
「律動法」と「大和整體」です。もともとは、
「大和整體」のプリ
マエセンシア(後述)に通院していましたが、距離が遠いことなど
もあって、現在は「律動法」の福整骨院(後述)に通院しています。
特に、卵胞 15mm ごろに成長が止まってしまう場合、脳下垂体の
FSH が卵巣に届かないことによるエストロゲン不足が原因です
ので、卵胞 12~14mm 頃に施術を受けておくと、排卵までのス
ピードが格段にアップします。
腕の良い整体院を探すには、カイロプラクティックや頭蓋調整な
ど、軽く触る手法のところを選びます。その中から、プロ向けに
セミナーなどを開催している医院を選ぶと良いでしょう。効果が
高いかどうかを見分けるには、施術後の体の変化を確認します。
内分泌代謝に効果がある施術であれば、微熱が出たり非常に眠く
なったり、目が良く見えるようになったり、脳が緩んで体液が循
環している感じがしたり、ふわふわした感じがしたりします。
19
■【律動法】オススメの整体院一覧
20
■【大和整體】オススメの整体院一覧
21
【温活をサボると着床率が下がる?!】
■正しい体の温め方
妊活中、特に高温期には、体を温めることが非常に重要です。高
温期に体が冷えていると、着床率は 30%ほどにまで下がってしま
うという研究もあります。しかし靴下や腹巻だけではあまり効果
的ではありません。入浴も、熱すぎると頭に血が上ってしまい、
内臓の血流はむしろ減少してしまいますので注意が必要です。
妊活で体を温める場合、オススメなのは「温灸」です。温灸は、
最も効果的に子宮や卵巣の血流を増やすことができる方法です。
本格的にやってみたい方は、温灸器を買ってみるのも良いですが、
もっと手軽にやりたい方は、
「ペットボトル温灸」がオススメです。
(http://onkyu.yakan-iko.com/)
ホット用のペットボトルに水を 1/3 入れ、熱湯を足すと約 80℃に
なるので、これで一日一回、寝る前に 30 分ほどツボを温めます。
カイロなどのように温度が低いと効果は下がります。また血流に
刺激を与えることが目的ですので、温め続けないことも重要です。
しんけつ
きしょう
そ け い ぶ
妊活に効果のあるツボは、神闕(おへそ)や気衝(鼠蹊部)などです。
これらのツボを温めると、子宮が収縮するのがわかりますので、
うまく子宮が反応するように、温度や時間を加減していきます。
ただし、温めた場所というのは、冷めたときには元より冷えてし
まいますので、子宮を直接温めてはいけません。
特に、高温期が下がりやすい人には、温灸が非常に効果的です。
22
■体を冷やす食材・温める食材
体を温める方法は前述しましたが、そもそもなぜ体が冷えている
のか、という根本原因を排除しなくては、体質改善は進みません。
例えば、体のためにサラダを食べている・ココナッツ油を使って
いる・トマトジュースを飲んでいる。これでは冷えて当然です。
食材には、体を冷やす物と温める物があるので注意が必要です。
アジアでは、ココナッツは熱さましに使われています。それを知
らずに多用してしまうと、体は冷える一方です。それと同様に、
トマトやキュウリなどの夏野菜にも体を冷やす効果があります。
暑い季節や暑い地域で採れる食材は、基本的に体を冷やします。
また、砂糖も体を非常に冷やすことで有名です。てんさい糖(ビー
ト)であれば寒い地域で採れる作物なので、大丈夫という説もあり
ますが、ビートには子宮筋腫や着床不全の原因となる、GMO と
いう別の問題(後述)がありますので、注意が必要です。
その他には、コーヒー・バナナなども体を冷やします。これらの
体を冷やす食材は、本当に暑くてしょうがない時に食べるのは問
題ありませんが、夏でもエアコンなどで体が冷えている場合には、
食べすぎないようにし、温める食材を増やすようにします。
体を冷やす食材・温める食材について、更に詳しく知りたい場合
は、マクロビオティックの陰陽が参考になります。しかし、陰陽
の分け方は、人によって少し違う場合などもありますので、あま
りこだわりすぎても意味はありません。はっきりと体を冷やすと
わかっている食材を避けるだけでも、かなり効果があります。
23
【ダイオキシンで起こる着床不全】
■ダイオキシンと GMO
「着床出血」という言葉がありますが、これ実は着床不全が原因
です。タイミングをとったあと、生理までに出血がある場合、受
精はしているのに着床で失敗している可能性があります。
子宮筋腫がなくても、子宮がデコボコしていると着床不全になり
ます。子宮内膜が綺麗な状態であれば、人工授精も 1~2 回で着
床するそうです。青森県弘前市の池田レディスクリニックでは、
子宮内膜改善のための食事法を指導しており、1年以内の妊娠率
90%、妊娠までの平均期間は 3.5 か月という成果を出しています。
(http://www.ika-lc.jp/)
池田クリニックによれば、内膜症や筋腫の原因はダイオキシンで、
中でも遺伝子組み換え作物(GMO)に注意が必要なのだそうです。
GMO 作物は、除草剤に強いという性質があるため、ラウンドア
ップという非常に強い除草剤と常にセットで栽培されています。
この除草剤は、ベトナム戦争で使われた枯葉剤と同じ成分を原料
としており、ダイオキシンが含まれていることで有名です。
また、GMO 作物は自らの体内に忌避物質を作りだし、虫を寄せ
付けないようにする性質もあります。この忌避物質が人間の体内
に入ると、エストロゲン作用をブロックし、子宮内膜が薄くなっ
たり、着床しにくくなる原因になっていると言われています。
24
■ダイオキシンを食べないために
食事に気を付けているつもりでも、GMO というのは、知らない
うちにたくさん食べてしまっている場合がほとんどです。なぜな
ら、納豆や豆腐などには GMO の表示義務がありますが、油や醤
油、主原料でない場合などには、GMO の表示義務がないのです。
例えば、現在日本で流通している大豆の8割が GMO ですが、そ
の事実を知っている人はほとんどいません。その他には、輸入の
トウモロコシ・菜種(キャノーラ)なども、ほとんどが GMO で、
サラダ油・植物油・マーガリン・マヨネーズ・醤油・コーンシロ
ップ・糖類・水飴・みりん風調味料・醸造酢・デキストリン・コ
ーンスターチなどは、ほぼすべて GMO ということになります。
その他には、GMO ではありませんがラウンドアップとセットで
作られている作物として、小麦があります。USDA(米国農務省)
の 2012 年のデータでは、デュラム小麦の 99%、にラウンドアッ
プが使われています。その他には、脂質に添加される酸化防止剤
にダイオキシンが含まれており、チョコレート・ココナッツ製品・
サラダ油・ドレッシングなどは特に注意が必要です。
また、家畜の飼料もほとんどが GMO です。肉や乳製品が体に悪
いと言われるのはこのためです。青森県弘前市の池田レディスク
リニック(前述)でも、2 回の人工授精で妊娠出来ない人は、肉やチ
ョコレートがやめられない人が多く、やめると妊娠するそうです。
肉・油については、品質の良い物を選べば制限する必要はありま
せん。食材の判断基準については、池田レディスクリニックが採
用している、「固有値」(後述)という基準が参考になります。
25