2016年6月2日 アジア 米国利上げでアジアの中央銀行・通貨は? アジア各国・地域の中央銀行制度は先進国とは異なりますが、インフレターゲ ットの採用などもあり、金融政策の透明性は高まっています。米国の利上げ後 も通貨は比較的落ち着いた動きを見せると思われます。 ■現在、アジア各国・地域の景気動向は総じてしっ かりしており、原油価格が低位にとどまっていること などから、インフレ率も低水準で推移し、アジア通 貨も安定しています。多くの国でインフレターゲット が設定されるなど、金融政策変更の透明性が高 まっていることなども、為替の変動幅抑制に役立っ ていると見られます。 ■市場では、米国の利上げ観測が強まってきていま す。米国の利上げは、米ドル高、自国通貨安の 方向に作用しますが、アジア全般的に景気やイン フレが落ち着いていることに加え、金融政策の透 明性が高まっているため、投機的な資金流出のリ スクは低下していると見られます。 【アジア各国・地域の中央銀行制度と実態】 中国 Ⅰ.中銀の目的 通貨価値の安定、成長支援 インド 韓国 成長目標を考慮しつつ物価の安定を 物価と金融環境の安定による健全な 維持 経済成長 台湾 金融の安定、健全な銀行業務、 内外通貨価値、経済発展 Ⅱ.中銀の独立性 政府からの独立性 実際の運営 Ⅲ.インフレターゲット 備考 Ⅰ.中銀の目的 × 最終決定権は共産党の指導を 受けた政府 × ○ × 中銀総裁による 中銀以外メンバーの影響力強い 政府との関係は総裁に依存 ○ ○ × ・人民銀行は政府の一機関 ・経済政策に関する最高決定機 関は共産党 ・窓口指導はよく行なわれる ・16/5の改正前は金融政策決定は ・政府に配慮する傾向ある 総裁の専権事項 ・改正によりMPC制を導入。政策の 透明性が高くなる × ・政府との関係は中銀総裁に左右さ れやすい ・IMF未加盟のため台湾ドル買い介 入には慎重 インドネシア タイ マレーシア フィリピン 通貨価値の安定 金融および金融システムの安定 決済システムの安定 持続的な成長のための金融安定 物価安定 金融安定とペソ交換性の促進維持 Ⅱ.中銀の独立性 政府からの独立性 実際の運営 Ⅲ.インフレターゲット 備考 ○ × × × 政府と協調して動く傾向あり 政府の意向を強く受ける 政府の意向を踏まえて動くことが多い 政府との意見調整を重視する傾向 ○ ○ × ○ ・法律上の独立性は非常に強い ・中銀法の運営責任は財務省 ・通貨安は景気対策として認識 ・通貨高への警戒感ある ・財務相が中銀総裁の解任権を握る ・大統領による解任権がある ・成長率・インフレ見通しは政府と共通 ・内需主導経済のためか為替に対し ・通貨安に対し警戒感ある 他のASEAN諸国ほど敏感ではない (出所)各国の資料等を基に三井住友アセットマネジメント作成 ■当資料は、情報提供を目的として、三井住友アセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘 するものではありません。■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。■当資料の内容は作成基準日現在のもので あり、将来予告なく変更されることがあります。■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、 今後の市場環境等を保証するものではありません。■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を 保証するものではありません。■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾 者に帰属します。■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。
© Copyright 2024 ExpyDoc