地域で学び地域で未来を拓く 生き活きおかやま 人材

事 業 推 進 組 織 お か や ま COC+推 進 協 議 会
「地域で学び地域で未来を拓く❛生き活
き お か や ま❜人 材 育 成 事 業」は、県内 9 大
学、岡山県など 8 自治体及び県内の経済団
大学
体等 12 団体の事業協働機関による「おか
やま COC+推進協議会」を設置し、産学官
民が一体となり、オール岡山体制で取り
おかやま
組みます。
地方自治体
経済団体等
COC+推進協議会
本協議会には、最も重要な活動と位
置付けられる「教育改革」に関する
おかやまCOC+
協議の場として「おかやま COC+教
教育プログラム開発委員会
育プログラム開発委員会」、事業の
事業協働機関(29)
評 価 を 行 う 場 と し て「お か やま
岡山県立大学(COC+大学)/岡山大学/岡山理科大学/ノートルダム清心女
子大学/就実大学/山陽学園大学/吉備国際大学(COC大学)/倉敷芸術科学
NPO
COC+外部評価委員会」を設置し、
大学(COC大学)/くらしき作陽大学(COC大学)/岡山県/総社市/笠岡市/
企業
備前市/真庭市/岡山市/倉敷市/高梁市/岡山県経済団体連絡協議会/岡
団体等
継続性の高い PDCA サイクルを実
山県商工会議所連合会/岡山県経営者協会/一般社団法人岡山経済同友会/
岡山県中小企業団体中央会/岡山県商工会連合会/公益財団法人岡山県産業
施します。
振興財団/株式会社中国銀行/株式会社トマト銀行/一般財団法人岡山経済
さらに、
岡山県立大学に「COC+推
研究所/株式会社山陽新聞社/特定非営利活動法人岡山 NPO センター
進本部」を設置し、事業の実施に関す
COC+推進本部
る学内の意思決定を担う「COC+推進
(岡山県立大学 地域共同研究機構内)
本部会議」、具体的な企画立案等を担う
COC+ 推進企画委員会
COC+ 推進本部会議
「COC+推進企画委員会」、事業の全体調
COC+ 推進室
おかやまCOC+
整・総合窓口等を行う「COC+推進室」を設
外部評価委員会
置し、岡山県立大学が本 COC+事業の代表とし
て、事業を推進します。
COC+キックオフシンポジウム ーおかやま創生に向けた地域人材育成ー
平成 28 年 2 月 19 日、
「地(知)の拠点大学に
よる地方創生推進事業(COC+)キックオフシン
ポジウム」を山陽新聞社さん太ホール(岡山市北
区)で開催しました。
おかやま COC+推進協議会委員長である岡山
県立大学 辻英明学長の開会挨拶、来賓の岡山県
知事 伊原木隆太氏、文部科学省高等教育局大学
振興課大学改革推進室課長補佐 永田明浩氏の挨拶に続き、慶應義塾大学システムデ
ザイン・マネジメント研究所顧問 福田収一氏による基調講演、岡山県立大学地域共
同研究機構長 渡辺富夫教授及び広島市立大学長 青木信之氏による COC+の取組紹
介、岡山理科大学副学長 堂田周治朗氏による事例報告、
総社市長 片岡聡一氏、
岡山経
済同友会政策委員長 大月隆行氏らによるパネルディスカッションを行いました。
本シンポジウムには、教育、自治体、経済関係者ら約 270 名に参加いただきました。
心から感謝申し上げます。
平成28年度版リーフレット
文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」
地域で学び地域で未来を拓く
❛生き活きおかやま❜人材育成事業
本事業は、県内大学、自治体、経済団体、企業、
NPO 団体等、29 の事業協働機関が連携して、
「教育改革」
「域学連携」
「産学連携」活動を推進
する中で、地域を志向する人材の輩出とその受
け皿づくりを行い、若者の地域定着率の 10%
向上を目的とした事業です。
教 育
地域を志向する
人材の輩出と
その受け皿づくり
産 学
域 学
「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」とは
文部科学省の平成 27 年度補助事業であり、大学が地方公共団体
や企業等と協働し、学生にとって魅力ある就職先を創出するととも
に、その地域が求める人材を養成するために、必要な教育カリキュラ
ムの改革を断行する大学の取組に文部科学省が支援することによ
り、地方創生の中心となる「ひと」の地方への集積を目的としていま
す。補助期間は平成 27 年度から 5 年間です。
おかやま COC+ 事業に関する問い合わせ先
地域共同研究機構 COC+推進室
〒719-1197 岡山県総社市窪木111
TEL.0866-94-2207 FAX.0866-94-2206
[email protected]
おかやまCOC+推進協議会(代表︓岡山県立大学)
事 業 概 要
教 育 改 革
COC+参加校の支援と展開
地域を志向し、地域の未来を切り拓く知識と
高度な専門性を身につけた実践力のある人材の育成
❛生き活きおかやま❜
地域志向人材の輩出
❛生き活きおかやま❜
持続的な雇用創出
魅力ある地域づくり
生活基盤の確立
経済基盤の確立
❛生き活きおかやま❜
地域協働で課題に取
り 組 み、安 心 し て 生
活できる魅力ある地
域づくりに貢献
域学連携
産学連携
地場産業支援による
産業活性化の推進と
雇用創出、地域での
就業機会の環境整備
若者の
地域定着率
向上
岡 山 県 立 大 学 モ デ ル の 構 築
産 学 連 携
教 育 改 革
域 学 連 携
長期インターンシップの実施
副専攻「岡山創生学」の新設
地域を志向した教育の推進
・大学と企業による支援体制の構築
・地域を志向する地域連携教育の実施
・「岡山創生学」地域実践科目の実施
・地域定着への意識向上の促進
・「地域創生推進士」の称号を授与
・地域課題の掘り起こしや解決
雇用マッチングシステムの開発
・学生ポートフォリオと企業ポート
レートの連携
クォーター制の活用
・学外学習実施への柔軟な対応
・長期インターンシップ、ボランテ
・地域企業の魅力発信
ィア活動の推進
平成 27 年度、文部科学省に選定された
「地域で学び地域で未来を拓く ‛ 生き活きお
かやま’人材育成事業 (COC+)」は、本学を
代表とした 29 協働機関が連携し、オール岡
山の体制で地域を志向する人材の輩出とそ
の受け皿づくりを行うことを目的としています。
本事業は、教育改革、域学連携、産学連
携の 3 本柱で構成され、教育改革では、本
学で副専攻 「岡山創生学」を設けるなど、各
大学の取組と連携して 「おかやま」を志向する人材を育てます。域学
連携では、地域活動の拠点 「地域創生コモンズ」を設置 ・ 活用し、自
治体や大学、企業と協力して地域活性化に貢献します。また、産学連
携では、長期インターンシップの実施や雇用マッチングシステムの開
発等を通じて雇用創出と地元への就職支援を図ってまいります。
おかやま創生に向けた本事業の推進に向けて、産・学・官・民の事
業協働機関のお力添えを賜りますとともに、皆さまのご支援をお願い
申し上げます。
岡山県では、「晴れの国おかやま生き活き
プラン」並びに昨年策定した「おかやま創生
総合戦略」に基づき、人口減少問題の克服と
本県の持続的発展のための施策を積極的に
推進しているところです。特に、同戦略にお
いて、人を呼び込む魅力ある郷土岡山づくり
の推進に向け、産業振興による好循環の創
出、教育環境の整備などを掲げ、県、市町
村、企業、大学など多様な主体が適切な役
割分担の下で、目的を共有し取り組んでいくこととしています。
このような中、岡山県立大学を代表とした産・学・官・民の29の事業
協働機関が、教育改革、域学連携、産学連携の3つの柱のもとに、地
域を志向する人材の輩出やその受け皿づくりに取り組むことは、まさ
に地方創生に資するものであり、大変心強く存じます。
県も、事業協働機関の一員として、各機関と連携を図りながら、若者
の地元定着の支援や、地域に貢献する人材の育成に全力を尽くして
まいりますので、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
おかやま COC+推進協議会委員長/岡山県立大学長 辻 英明
岡山県知事 伊原木隆太
副 専 攻 カ リ キ ュ ラ ム「 岡 山 創 生 学 」
学士の学位を取得するために学部、学科で設定された主
専攻のカリキュラムとは別に、社会に対する視野を広げ、
柔軟な発想力や応用性を養うことを目的に設定された副
専攻のプログラムです。主体的に興味関心のある分野につ
いて、地域で学際的、横断的に学びます。
課題発見と解決への動機付けに始まり、課題解決に向け
た実践的な取組、そして学部教育への連携へと、年次によ
る段階的なカリキュラムを編成しています。
定められた科目を履修して、単位を取得し、修了が認定
されると「地域創生推進士」の称号が授与されます。社会の
中で地域が果たす役割を考え、地域のニーズや課題を発見
し、その課題に向き合い、解決できる知識や技術を身につ
け、社会で活躍することが期待されます。
地域創生コモンズ まにわ
(H28.4 設置)
・自治体と大学等の協働による教育、
・自治体と地域NPO等が協力して運営
地域創生コモンズ そうじゃ
(H28 年度予定)
地域創生コモンズ びぜん
(H28 年度予定)
「 地 域 創 生 コ モ ン ズ 」 の 活 用
・産業ニーズと研究シーズのマッチング
・地域連携教育のフィールド
・地域振興ワークショップの開催
・技術向上、商品開発力、情報発信力の支援
・自治体や地域 NPO の魅力アップ
・地域活動の活性化
ー地域「おかやま」で専門分野を活かすー
地域インターンシップ
「高める」
エンジニアリング演習
チームガバナビリティ演習
デザインプロジェクト演習
「学ぶ」
「知る」
地域再生実践論
地域協働演習
地方自治論 他
おかやまを学ぶ
おかやまボランティア論
おかやまボランティア演習
【 主 専 攻 】 学 士 課 程 カ リ キ ュ ラ ム
地 域 活 動 の 拠 点「 地 域 創 生 コ モ ン ズ 」
「地域創生コモンズ」の設置
域学、産学のプラットホーム
副専攻修了▶「地域創生推進士」の称号
地域創生コモンズ かさおか
(H28.12 予定)
地域創生コモンズは、事業協働機関である総社市、笠岡市、備前
市、真庭市に設置され、参加大学や自治体、NPO 団体等が連携し
て、活動する拠点となるものです。
地域課題の掘り起こしや解決策に対して、岡山創生学の地域実
践科目との連携も図りながら学生の参加を促し、地域を志向した
教育を推進します。
また、地域の様々な分野の方々との交流の場としての機能を構
築し、地域や産業のニーズに対して、参加大学の持つ研究シーズ
を有効活用しながら、地域活性化に貢献します。