沓掛小学校 提出期限 放課後子ども教室 4月26日(火) (提出用) きょうしつ しゅっけつ よ て い ひ ょ う 教室 だより&出欠 予定表 保護者印 日 曜日 9 月 ㊞ がつごう 5月号 FAX:(0562)92-0828(番号変わります) 子ども お休みの 教室出欠 学年・組 1 年生 活動内容 たいかい 体育館 ドッチビー大会 めいろ 活動場所 1・2 年生 火 多目的室 (3 年生以上対象) 13 金 16 月 3 年生 以上 かいじゅう 注意事項 時間 タオル・水筒 お道具セット 曲がるストロー5 本 つく ぱっくん 怪 獣 を作ろう お迎え 牛乳パック 1 本、 つく ストロー迷路を作ろう 10 持ち物/ 多目的室 (1・2 年生対象) お道具セット 輪ゴム 1 本 ふた と ペットボトルの蓋飛ばし 体育館 水筒・割り箸 2 膳・ 輪ゴム 6 本 3 年生 17 めいろ 多目的室 火 以上 (1・2 年生対象) かいじゅう 20 金 23 月 牛乳パック 1 本、 つく ストロー迷路を作ろう 1・2 年生 お道具セット 曲がるストロー5 本 つく ぱっくん 怪 獣 を作ろう (3 年生以上対象) さが くつ探しをしよう 多目的室 お道具セット 17:15 ~ 17:30 輪ゴム 1 本 体育館 上靴 多目的室 お道具セット む 24 3 年生 火 こっち向いてワン!を つく 作ろう たまい 27 金 1 年生 玉入れゲーム 31 火 2 年生 ストロー笛を作ろう ふえ 多目的室 つく 多目的室 【出欠予定表について】 ★記入方法 ・放課後子ども教室に「出席予定の場合は○」を「欠席予定の場合は×」をご記入し、 保護者印を押印して提出して下さい。印がない場合は参加できません。 ★提出方法 ・記入済みの予定表は、提出期限までに直接スタッフへ提出してください。 ・提出期限までに提出できない場合は、上記の FAX 番号に送信してください。 ・出欠予定表は、担任の先生には渡さないようご注意下さい。 ★人数調整について 4月から子ども教室の参加人数・活動場所の広さに制限があるため、参加人数調整しております。 お休みの学年・組をあらかじめ設定させていただきますので、ご了承下さい。 沓掛小学校 放課後子ども教室 TEL:080-2633-4031 メールアドレス:[email protected] ※ご連絡の際は、学年・組・児童名・連絡事項をお願いします。 ※当日の 13 時までに変更の連絡をお願いします。 沓掛小学校 提出期限 放課後子ども教室 4月26日(火) (保護者控え) きょうしつ しゅっけつ よ て い ひ ょ う 教室 だより&出欠 予定表 保護者印 日 曜日 9 月 ㊞ がつごう 5月号 FAX:(0562)92-0828(番号変わります) 子ども お休みの 教室出欠 学年・組 1 年生 活動内容 たいかい 体育館 ドッチビー大会 めいろ 活動場所 1・2 年生 火 多目的室 (3 年生以上対象) 13 金 16 月 3 年生 以上 月 タオル・水筒 お道具セット お道具セット 体育館 水筒・割り箸 2 膳・輪ゴム 6 本 めいろ 牛乳パック 1 本、 つく ストロー迷路を作ろう 多目的室 (1・2 年生対象) かいじゅう 23 時間 輪ゴム 1 本 ふた と 以上 金 多目的室 (1・2 年生対象) 火 20 注意事項 曲がるストロー5 本 つく ペットボトルの蓋飛ばし 3 年生 17 かいじゅう ぱっくん 怪 獣 を作ろう お迎え 牛乳パック 1 本、 つく ストロー迷路を作ろう 10 持ち物/ 1・2 年生 お道具セット 曲がるストロー5 本 つく ぱっくん 怪 獣 を作ろう (3 年生以上対象) さが くつ探しをしよう 多目的室 お道具セット 17:15 ~ 17:30 輪ゴム 1 本 体育館 上靴 多目的室 お道具セット む 24 3 年生 火 こっち向いてワン!を つく 作ろう たまい 27 金 1 年生 玉入れゲーム 31 火 2 年生 ストロー笛を作ろう ふえ 多目的室 つく 多目的室 【出欠予定表について】 ★記入方法 ・放課後子ども教室に「出席予定の場合は○」を「欠席予定の場合は×」をご記入し、 保護者印を押印して提出して下さい。印がない場合は参加できません。 ★提出方法 ・記入済みの予定表は、提出期限までに直接スタッフへ提出してください。 ・提出期限までに提出できない場合は、上記の FAX 番号に送信してください。 ・出欠予定表は、担任の先生には渡さないようご注意下さい。 ★人数調整について 4月から子ども教室の参加人数・活動場所の広さに制限があるため、参加人数調整しております。 お休みの学年・組をあらかじめ設定させていただきますので、ご了承下さい。 沓掛小学校 放課後子ども教室 TEL:080-2633-4031 メールアドレス:[email protected] ※ご連絡の際は、学年・組・児童名・連絡事項をお願いします。 ※当日の 13 時までに変更の連絡をお願いします。 沓掛小学校放課後子ども教室 ボランティア各位 いつも豊明市放課後子ども教室の運営にご協力いただきありがとうございます。 5月の活動予定を送付しますので、ご都合のよい時はぜひお越しください。 沓掛小学校放課後子ども教室 教室だより 日 曜日 下校時刻 活動内容 活動場所 9 月 14:55 ドッチビー大会 体育館 10 火 14:55 ストロー迷路を作ろう(3 年生以上対象) 多目的室 13 金 14:55 ぱっくん怪獣を作ろうか(1・2年生対象) 多目的室 16 月 14:55 ペットボトルの蓋飛ばし 体育館 17 火 14:55 ストロー迷路を作ろう(1・2 年生対象) 多目的室 20 金 14:55 ぱっくん怪獣を作ろう(3 年生以上対象) 多目的室 23 月 14:55 くつ探しをしよう 体育館 24 火 14:55 こっちむいてワン!を作ろう 多目的室 27 金 14:55 玉入れゲーム 多目的室 31 火 14:55 ストロー笛を作ろう 多目的室 保護者 お迎え時間 17:15 ~ 17:30 【参加の連絡について】 ・当日までに、下記のメールアドレス又は携帯電話に、参加できる日と何時頃にお越しいただけるか 連絡してください。電話の場合、教室のない時間帯は留守番電話になります。 ・初めて参加される方は、当日ご案内いたしますので1週間前までにご連絡ください。 ・グループでの参加も歓迎です。その際はお越しいただく人数も連絡してください。 【駐車場について】 ・お車でお越しの場合、沓掛小学校は駐車場が少ないため、北門側の駐車場か、向かいの農営センター(農協) 駐車場に駐車してください。 【保険について】 ・万が一ボランティア活動中に怪我等をされた場合、豊明市市民活動総合保険の適用になります。 沓掛小学校 放課後子ども教室 TEL:080-2633-4031 メールアドレス:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc