加古川市職員募集要項

平 成 29 年度 採 用
加古川市職員募集要項
事 務 職 ( A・ B)
土木職
建築職
電気職
幼児教育士(経験者含む)
言語聴覚士
保健師
事務職A
公務員試験対策不要!
事務職B
教養試験あり!
集団面接なし!
1
試験区分・採用予定人員・職務内容
試験区分
採用予定人員
主な職務内容
事務職A
( 教 養 試 験 なし )
試験区分A・Bの違いによる有利不利はあり
30 名 程 度
一般事務
事務職B
( 教 養 試 験 あり)
ません。受験者の得意分野に応じて、試験区
分をどちらか選んでください。
土木職
6名 程 度
道路 、下水 道 等の設 計 及 び施 工 監理 等の専門 的 業 務
建築職
2名 程 度
施設 の設 計、施 工監 理 及 び建 築 指導 行 政等の専 門 的業 務
電気職
2名 程 度
施設 の電 気 設備 の設 計、施工 監 理及 び維持 管 理等 の専 門的 業 務
幼児教育士
( 経 験 者 含 む 。)
14 名 程 度
保育 園・幼稚 園・こども園 等 での保 育 業務 及び幼 児 教育 業 務
言語聴覚士
1名 程 度
言語・聴 覚機 能の維持 向 上等 の専 門 的業 務
保健師
6名 程 度
保健 指 導等 の専 門 的業 務
(1) 合格基準に満たない場合は不合格とするため、合格者数が採用予定人員を下回る場合があります。
(2) 幼児教育士で採用となった場合、配属先は保育園、幼稚園及びこども園等になり、その後の配属は変更に
なる場合があります。
2
受験資格
試験区分
事務職A
年 齢
受験資格等
平 成 3年 4月 2日
以 降 に生 まれた人
大 学 を卒 業 した人 又 は来 年 3月 に卒 業 見 込 みの人
昭 和 62年 4月 2日
以 降 に生 まれた人
大 学 、短 期 大 学 、高 等 専 門 学 校 又 は専 門 学 校 でそれぞれの職 に関 する
専 門 課 程 を修 了 して卒 業 した人 及 び来 年 3月 に卒 業 見 込 みの人
幼児教育士
平成元年4月2日
以降に生まれた人
保 育 士 資 格 及 び幼 稚 園 教 諭 免 許 (1種 又 は2種 )の両 方 を有 する人
(来 春 に資 格 免 許 取 得 見 込 みの人 を含 む。)
幼児教育士
(経 験 者 )
昭 和 52年 4月 2日
か ら 平成元年 4 月 1
日 までに生 まれた
人
保 育 士 資 格 及 び幼 稚 園 教 諭 免 許 (1種 又 は2種 )の両 方 を有 し(来 春 に
資 格 免 許 取 得 見 込 みの人 を含 む。)、平 成 28年 6月 1日 現 在 で保 育 士
又 は幼 稚 園 教 諭 としての職 務 経 験 年 数 の合 計 が①、②の要 件 のいずれ
かに該 当 する人
①大 学 (短 期 大 学 を除 く。)を卒 業 した人 ・・・ 4年 以 上
②短 期 大 学 、高 等 専 門 学 校 又 は専 門 学 校 を卒 業 した人 ・・・ 6年 以 上
言語聴覚士
平成元年4月2日
以降に生まれた人
言語聴覚士免許を有する人
(来 春 に資 格 免 許 取 得 見 込 みの人 を含 む。)
保健師
平成元年4月2日
以降に生まれた人
保 健 師 免 許 を有 する人
(来 春 に資 格 免 許 取 得 見 込 みの人 を含 む。)
事務職B
土木職
建築職
電気職
(1) 地方公務員法第16条(欠格条項)のいずれかに該当する人は、いずれの試験区分も受験できません。
(学校教育法第9条に該当する人は、幼児教育士の試験を受験することができません。)
(2) 受験申込は1試験区分に限ります。また、受付後の試験区分変更はできません。
(3) いずれの試験区分においても、合格発表後に各区分における受験資格に該当しない事実が発覚した場合は、
合格を取り消します。
(4) 各学校は学校教育法に基づくものとし、卒業の区分は最終学歴によります。
(5) 「大学」には、学校教育法により「大学卒」と同等と認められるものを含みます。
(6) 「短期 大学」には、学校教育法により「短期 大学卒」と同等と認められるものを含みます。また、「専門学
校」は「修業年限2年以上の専修学校の専門課程」を指します。
(7) 「保育士又は幼稚園教諭としての職務経験」とは、保育園、幼稚園又は認定こども園等において、保育士、幼
稚園教諭又は保育教諭として3ヶ月以上継続して勤務した期間が該当します。また、継続する3ヶ月以上の職
務経験が複数ある場合には、通算することができます。ただし、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、
いずれか一方のみの職歴に限ります。なお、休業していた期間は、職務経験に含めることはできません。
(8) 幼稚園教諭免許について、教員免許状の有効期間が平成29年3月31日までの場合や現在失効している場
合、更新講習修了確認を受けていない場合でも受験できますが、採用にあたっては、平成29年1月31日まで
に更新手続きを完了する必要があります。
3
受験申込
(1)持参による申込
受付期間
平成28年6月12日(日) ~ 6月24日(金)
午前9時 ~ 午後5時(土・日曜日は除く。)
※ただし、6月12日(日)は、採用説明会会場で受付けます。
提出書類
・職員採用試験申込書 (試験区分に応じたものを使用してください。)
・結果通知用封筒
※長形3号<12cm×23.5cm>封筒に92円切手を貼り、申込者の氏名、送付先を明記
し、氏名の後には「様」を付けてください。
受付場所
加古川市役所 本館5階 会議室
受験票
申込書を受付したときに交付します。
(2)郵便による申込
受付期間
提出書類
平成28年6月10日(金) ~ 6月22日(水)
※6月22日までの消印有効
・職員採用試験申込書 (試験区分に応じたものを使用してください。)
・52円切手(受験票郵送用)
・結果通知用封筒
※長形3号<12cm×23.5cm>封筒に92円切手を貼り、申込者の氏名、送付先を明記
し、氏名の後には「様」を付けてください。
申込先
〒 675-8501 加古川市加古川町北在家2000番地
加古川市 総務部 人事課 人事係
※ 封筒の表に「職員採用試験申込書」と朱書きしてください。
受験票
平成28年6月28日(火)以降に申込書に記入されている結果通知送付先へ郵便で発送しま
す。受験票が平成28年7月4日(月)までに届かない場合は人事課へ照会してください。
※ 提出された申込書及び提出書類一式は、原則として返却しません。ただし、採用に至らなかった場
合は希望があれば返却します。返却を希望する場合は、申込書自署欄下にある□にチェックを入れ
てください。
※ 郵便による申込において、平成28年6月23日以降の消印は、いかなる理由があっても受付でき
ません。
4
採用試験の流れ
第1次試験
事務職B以外
事務職B
教養試験
適性検査
エントリーシート作成
※ 教養試験終了後、面接
※適性検査及びエントリーシートの
カードを記入していた
合計点が基準点以上の方のみ集団
だきます。(ただし、
面接を実施し、基準点に満たない
資料等の閲覧はできま
方については、その時点で不合格
せん。)
集団面接
となります。
※第1次試験合格者数
・採用予定人員の2~4倍程度
・事務職A・Bについては、各受験者上位から
それぞれ同割合を合格者とします。
第2次試験
事務職A・B、言語聴覚士、保健師
適性検査、グループワーク、
個人面接
グループワーク
土木職、建築職、電気職
適性検査、専門試験、
グループワーク、個人面接
グループワーク
幼児教育士(経験者含む。)
適性検査、実技、個人面接
※第2次試験合格者数
採用予定人員の1.5~2倍程度
第3次試験
全試験区分
個人面接
5
第1次試験(事務職B以外)
(1)筆記試験
ア 日時
平成28年7月10日(日)
受付時間 午前8時30分 ~ 午前8時50分
イ
試験内容
科目
時間
適性検査
60 分
論理的思考、数的判断、言語判断及び職務に関する適性
エントリーシート作 成
60 分
記入内容は試験当日に発表
※試験実施中に資料等の閲覧はできません。
ウ
内
容
持参するもの
・ 受験票 (試験当日までに写真を貼ってください。)
・ 筆記具 (HB以上の濃い鉛筆、消しゴム)
・ 時計 (時計機能だけのものに限ります。)
エ
試験会場
兵庫大学(加古川市平岡町新在家2301番地)
※ 試験会場及びその周辺に駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
近隣住民の方々へのご迷惑となりますので、自家用車による送迎はご遠慮ください。
身体障がい者の方等で、やむを得ず自家用車を利用される場合は、事前に申し出てください。
オ
試験終了予定時刻
正午頃
(2)集団面接(適性検査及びエントリーシートの合計点が基準点以上の方のみ)
ア 日時
平成28年7月24日(日)
対象者への通知は、7月19日(火)に郵便で文書を発送するとともに、同日午後3時に加古川市役
所ホームページに受験番号及びタイムスケジュールを掲載します。
イ
持参するもの
・ 受験票
・ 結果通知用封筒
※ 受験申込時に提出する封筒と同様のもの。92円切手を貼り、氏名・送付先を明記してください。
ウ
試験会場
加古川市役所(加古川市加古川町北在家2000番地)
※ 当日は市役所正面玄関が開いていませんので、新館南側の通用口から入ってください。
※ 駐車場は、立体駐車場カーパークつつじ(有料)を利用してください。
(ただし、開場時刻は8時30分からです。)
(3)結果発表
平成28年8月8日(月)
6
第1次試験(事務職B)
(1)教養試験
ア 日時
平成28年7月24日(日)
受付時間 午前9時30分 ~ 午前9時50分
イ
試験内容
ウ
科目
時間
教養試験
120分
内
容
社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断
推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能
持参するもの
・ 受験票(試験当日までに写真を貼ってください。)
・ 筆記具 (HB以上の濃い鉛筆、消しゴム)
・ 時計(時計機能だけのものに限ります。)
エ
試験会場
加古川市立勤労会館(加古川市野口町良野1739番地)
※ 駐車場は、立体駐車場カーパークつつじ(有料)を利用してください。
(ただし、開場時刻は8時30分からです。)
(2)結果発表
平成28年8月8日(月)
7
第1次試験会場位置図
加古川市役所・勤労会館
兵庫大学
兵庫大学
(JR東加古川駅から徒歩約20分)
兵庫大学
(JR加古川駅から徒歩約20分)
至
JR
加
古
川
駅
加古川市役所
平 岡
中学校
本館
自動車進入禁止
加古川バイパス
郵
便
局
新館
市民会館
通用口
JR東加古川駅
至 加古川
国道2号線
小
柳
公
園
ハロー
ワーク
立体
駐車場
カーパーク
つつじ
勤労会館
法務局
少年愛護
センター
8
第2次試験
(1)試験日
①平成28年8月20日(土)及び21日(日)
※①、②のうちいずれか
②平成28年8月20日(土)及び22日(月)
(2)試験内容
ア 事務職A・B、言語聴覚士、保健師
適性検査、グループワーク及び個人面接
イ 土木職、建築職、電気職
適性検査、専門試験、グループワーク及び個人面接
○専門試験(択一式)について
試験区分
時間
内
容
土木職
120 分
数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画(都市
計画を含む。)及び土木施工
建築職
120 分
数学・物理、構造力学、材料学、環境原論、建築史、建築構造、建
築計画(都市計画、建築法規を含む。)、建築設備及び建築施工
電気職
120 分
数学・物理、電磁気学・電気回路、電気計測・制御、電気機器・電力
工学、電子工学及び情報・通信工学
ウ 幼児教育士(経験者含む。)
適性検査、実技(ピアノ・歌唱、リズム表現、絵画・手遊び)及び個人面接
(3)結果発表
平成28年9月1日(木)
9
第3次試験
(1)試験日
平成28年9月10日(土)、11日(日)又は12日(月)のうちいずれか1日
(2)試験内容
個人面接
(3)結果発表
平成28年9月23日(金)
10
試験日時等の変更について
各試験において、悪天候などにより試験日時及び会場が追加・変更となる場合は、市ホームページで
お知らせします。
11
試験結果の開示について
この試験の結果については、所定の書面により開示を求めることができます。
開示を請求する場合は、受験者本人であることを明らかにできる書類(受験票、運転免許証等)を持参のうえ、
受験者本人が直接請求してください。電話、郵便等による請求はできません。
12
請求できる人
開示内容
開示期間
請求先及び開示場所
不合格者
総合得点及び総合順位
各合格発表の日
から1ヶ月間
加古川市役所
総務部人事課
採用
平成29年4月1日に採用する予定です。ただし、卒業見込みの人、学士の学位を授与される見込みの人又は
資格免許取得見込みの人については、卒業、学士の学位授与又は資格免許取得が採用の条件となります。
13
給与
(1)初任給(地域手当を含む)
事務職・土木職・建築職・電気職・幼児教育士
188,799 円 ( 大 学 卒)
168,096 円 ( 短大卒等)
言語聴覚士
保健師
201,365 円
(大学卒)
221,141 円
(大学卒)
※ 経歴に応じて加算される場合があります。
※ 幼児教育士(経験者)の初任給(給与)は、採用前の職歴に応じて決定します。
(例)【31歳・大学卒・幼稚園教諭としての職務経験年数9年】 ・・・・・ 257,088 円
※ この金額は平成28年4月1日現在のものであり、今後、給与改定等により変更になる場合があります。
(2)諸手当
「加古川市職員の給与に関する条例」の定めるところにより、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当及
び勤勉手当等を支給します。
加古川市総務部人事課人事係(本館5階)
〒675-8501
加古川市加古川町北在家2000番地
TEL(079)427-9139(直通)
ホームページ:http://www.city.kakogawa.lg.jp/
市役所(外観)