「2015年構造設計Q&A集講習会」のご案内

「2015年構造設計Q&A集講習会」のご案内
‐知っておきたい構造設計の実務上のポイント‐
2005年の「建築基準法改正に基づく構造設計Q&A集」発行後、2007年の建
築基準法改正による建築基準関係規定の厳格化とともに、構造計算適合性判定制度が導
入され、設計者は設計業務に加えて、審査の質疑対応に多大の労力と時間を費やし、審
査の円滑化が切望されています。 そこで(一社)日本建築士事務所協会連合会では、
「建築基準法改正に基づく 構造設
計Q&A集」をその後の法改正や「2015年版建築物の構造関係技術基準解説書」の
内容を踏まえて改訂し、新たに「2015年構造設計Q&A集」として発行しました。 本書では、構造計算適合性判定時に指摘が多い構造設計上の留意点の解説、保有水平
耐力計算の解説、一貫構造計算プログラム使用時の留意点などを付加し、構造設計にか
かる建築基準法適用について設計者の視点からまとめています。 法令の解説である「2015年版建築物の構造関係技術基準解説書」(編集・建築行
政情報センター、日本建築防災協会)、確認審査上の運用の解説を行う「建築構造審査・
検査要領」
(編集・日本建築行政会議)、構造設計の実務解説としての「2015年構造
設計Q&A集」の3つの解説書により実務者が業務を遂行する上で必要な情報を円滑に
得られることを期待しています。 本講習は、「2015年構造設計Q&A集」の発行を契機に、改訂部分を中心に解説
を行い、設計者として工学的な判断を行う際の留意点などを示し、構造計算適合性判定
の審査等の円滑化に寄与することを目的に開催いたします。 1.主 催 (一社)日本建築士事務所協会連合会 (一社)栃木県建築士事務所協会 2. 後 援 栃木県 (一社)日本建築学会 (公社)日本建築士会連合会 (一社)日本建築構造技術者協会 (一社)栃木県建築士会 3.開催日時 平成28年 7月27日(水)午後1時30分∼午後4時50分 (受付 午後1時∼) 4.会 場 パルティ とちぎ男女共同参画センター 研修室304 宇都宮市野沢町4番地1 (TEL 028‐665‐7700) 5.時間割・講義内容・講師 時 間 講 義 内 容 13:30 ∼ 13:35 主催者挨拶 ( 5 分) 13:35 ∼ 13:40 はじめに(改定の主旨) ( 5 分) 第1章 概論 13:40 ∼ 13:50 建築物に必要な構造性能と (10 分) 建築基準法改正の概要 13:50 ∼ 15:20 第2章 構造設計Q&A (90 分) 15:20 ∼ 15:30 休 憩 (10 分) 15:30 ∼ 16:30 第3章 保有水平耐力計算と性能設計 (60 分) 16:30 ∼ 16:50 第4章 構造計算プログラム (20 分) 講 師 (一社)栃木県建築士事務所協会 会長 DVDによる講習 DVDによる講習 * 本講習は「建築CPD情報提供制度の認定プログラム(3単位)」予定です。 6.受講対象 建築設計技術者及び建築行政に携わる者 7.参 加 費 項 目 会員・後援団体会員・ 行政職員等 非会員(会員以外) 受講料(税込) テキスト代(税込) 4,000円 6,000円 6,000円 7,
020円 8.テキスト 「2015年 構造設計Q&A集」 A4判 348ページ (発行:(一社)日本建築士事務所協会連合会) 9.申込方法 別紙「2015年構造設計Q&A集講習会」受講申込書に必要事項を記入の上、銀
行振込済み領収書の写しを添付してFAXにてお申込み下さい。 (1)申込先 一般社団法人 栃木県建築士事務所協会 〒 320‐0032 宇都宮市昭和2‐5‐26 TEL 028‐621‐3954 F A X 0 2 8 ‐ 6 2 7 ‐ 2 3 6 4 (2)振込先 銀 行 名 足 利 銀 行 県 庁 内 支 店 口座種別 普 通 預 金 口座番号 3 8 7 4 3 7 (
シ
ャ ) トチギケンケンチクシ ジ
ム シ ョ キョウカイ
口座名義 ( 一 社 ) 栃 木 県 建 築 士 事 務 所 協 会 ※申込書 1 枚にお一人様の記入でお願いします。2名以上の場合はコピーしてご
利用ください。 ※受講者が複数の場合は、一括合計で振込していただいても結構です。 10.受講券 受付処理後、受講申込書兼受付証(受講券)の受講番号欄に受講番号を入れて Fax
でお送りしますので、当日会場の受付窓口に提示してください。 11.申込期限 平成28年 7月15日 (金) 定員 40名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 ※テキスト用意の関係上申込期限は厳守してください。 12. 問い合わせ先 (一社)栃木県建築士事務所協会 事務局 TEL 028‐621‐3954