詳しく見る

2
例
● 学部
(本科)
● 社会福祉学部社会福祉学科● 3年次編入学
● 最短履修期間2年で卒業
(62単位)
と同時に社会福祉士国家試験受験資格を取得
(80単位)
する
● 卒業論文は選択しない
Bさんの場合
1年目
(3回生)
4月
編入学
学習開始
リポート
提出
5月
6月
7月
8月
・
「社会福祉原論」 ・
「社会福祉史」・
「現代福祉社会論」
・
「社会福祉方法原論」
(毎月1日~10日)
科目
最終試験
1科目受験
2科目受験
9月
10月
11月
1科目受験
2科目受験
3科目受験
1月
3科目受験
2科目受験
2月
スクーリング合格後
現場実習申込
書類受取り
夏期スクーリング9講座受講
2科目受験
2科目受験
冬期スクーリング3講座受講
・
「社会福祉援助技術
現場実習指導1」
集中Ⅲ
スクーリング
1講座受講
社会福祉現場
実習申込み
科目別履修登録(社会福
祉士国家試験受験資格)
実習・その他
3月
・
「家族福祉論」・
「医学概論」
(選択科目)
・
「社会福祉行政論」
・
「社会福祉学実践論1」
・
「社会福祉学実践論2」
・
「社会福祉学特殊講義」
・
「基礎ゼミナール」
・
「社会福祉援助技術演習Ⅰ」
・
「社会福祉援助技術演習Ⅱ」
・
「社会福祉学演習1」
・
「社会福祉学演習2」
・
「社会福祉方法論1」
・
「社会福祉方法論2」
・
「社会福祉学方法基礎1」
・
「社会福祉学方法基礎2」
スクーリング
12月
「児童福祉論」・
「社会福祉
「社会福祉援助 ・
「老人福祉論」・
・
「社会福祉援助技術 ・
「仏教福祉論」 方法論3」
技術演習Ⅱ」 ・
「介護の基本」・
現場実習指導Ⅰ」
「社会福祉
「現代社会と福祉」 ・
「障害者福祉論」 (選択科目) ・
・
「社会福祉援助 ・
方法論4」
「地域福祉論」
技術演習Ⅰ」 ・
2年目
(4回生)
4月
5月
6月
科目
最終試験
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
・
「社会福祉
・
「福祉経営論」 ・
「医療福祉論」・
「児童福祉論Ⅰ」
「社会保障論」・
調査」
・
「権利擁護と
「社会福祉
(選択科目)
・
「公的扶助論」・
・
成年後見制度論」
「相談援助の
計画論」
・
「老人福祉論Ⅰ」
基盤と専門職」
(選択科目)
・
「社会福祉
リポート 援助技術Ⅰ」
・
「社会福祉
提出
(毎月1日~10日) 援助技術Ⅱ」
1科目受験
2科目受験
2科目受験
・
「社会福祉学実践論3」
・
「社会福祉学実践論4」
・
「社会福祉学演習3」
・
「社会福祉学演習4」
・
「社会福祉援助技術演習Ⅲ」
「社会福祉援助技術現場実習指導2」
・
スクーリング
2科目受験
2科目受験
2科目受験
3月
卒業
2科目受験
3月卒業予定者スクーリング受講期限
3月卒業予定者リポート提出・科目最終試験申込期限
夏期スクーリング6講座受講
実習・その他
社会福祉士国家
試験申込手続き
社会福祉援助技術現場実習(24日間)
社会福祉士国家試験
受験1月下旬
※社会福祉援助技術現場実習実施基礎資格の科目を赤字で記載しています。
・赤字で記載の科目のリポートは、
実習申込月の1ヵ月前、
実習開始月の3ヵ月前にはすべて提出を完了していること
・赤字で記載の科目のスクーリングは、
実習申込みまでにすべて受講し、
「合格」
していること
3
例
Cさんの場合
● 課程本科●中学校1種・高等学校1種「英語」免許状取得課程● 最短履修期間2年で69単位修得を目指す
1年目
(3回生)
[春期]
教育実習
「教育実習研究」
受講期限※2
4月
リポート
提出
編入学
学習開始
5月
6月
7月
8月
9月
[春期]
教育実習判定科目リポート提出・科目最終試験申込期限
10月
11月
12月
「介護等体験 ・
・
「学校教育職入門」 ・
「教育原論1」・
「教科教育法英語1」 ・
「英語学概論」 ・
「人権(同和)教育」・
「教育心理学1」・
「学校教育課程論
・
(中・高)」
「日本国憲法」・
「特別活動研究 研究」※1
・
「英米文学概論」・
「英語コミュニケーション」 ・
「教育社会学1」 ・
「教育方法学1
(中・高)」
・
「English
・
「情報処理入門」
(中・高)
」
Conversation 1」
(毎月1日~10日)
科目
最終試験
スクーリング
1科目受験
教育実習申込書
受取り
3科目受験
春期スクーリング受講
「English Conversation 2」
「English Conversation 3」
「教育実習研究(中・高)」
夏期スクーリング受講
「English Listening Skills 1」
「English Listening Skills 2」
「介護等体験研究」
1科目受験
2科目受験
3科目受験
2科目受験
2月
3月
1科目受験
3科目受験
3科目受験
介護等体験申込書
受取り
教育実習申込
ポートフォリオの作成
「教職課題1」の提出
教育実習内諾交渉
実習・その他
2科目受験
1月
・
「道徳教育の研究 ・
「英文法」
・
「英文学研究」
(中)」
・
「英文学史」 ・
「米文学研究」
「米文学史」
・
「生徒指導・進路指導 ・
の研究(中・高)
」
・
「教育相談の研究
(中・高)
」
教育実習実施資格判定
合否通知受取り
介護等体験申込み
2年目
(4回生)
4月
5月
6月
「スポーツ論入門」
リポート ・
提出
(毎月1日~10日)
科目
最終試験
スクーリング
実習・その他
2科目受験
7月
8月
・
「教育実習研究」※4
・
「異文化理解
(西欧)」
1科目受験
集中Ⅰスクーリング受講
教職実践演習(前半)
教育実習実施
(3週間)
介護等体験
(特別支援学校2日間)
ポートフォリオの作成
「教職課題2」の提出
10月
11月
12月
介護等体験は配当により体験先・期間が
決定し、原則、特別支援学校で2日間、
社会福祉施設等で5日間行ないます。
E n tran c e 2 0 1 6
2月
3月
修了
3月修了予定者スクーリング受講期限
冬期スクーリング受講
教職実践演習(後半)
介護等体験
(社会福祉施設等5日間)
※1「介護等体験研究」
リポートは、
スクーリング受講後、
介護等体験実施までに提出
(提出期間は毎月1~10日)
※2 教育実習を行なうためには、
所定の期限までに
「教育実習研究」
スクーリングを受講。
※3 教育実習を行なうためには、
所定の期限までに教育実習実施資格判定科目
(この履修計画では赤字で記載)
に合格することが必要。
※4「教育実習研究」
リポートは、
教育実習終了後10日以内に提出。
52
1月
3月修了予定者リポート提出・科目最終試験申込期限
1科目受験
「教職実践演習」
メディア視聴
9月
教員免許状一括申請