開校準備委員会だより 第 12号

ひびきの小学校
開校準備委員会だより
発行日 平成28年5月31日
《発行者》開校準備委員会
第 12 号
4月26日に開催された第10回開校準備委員会では、校歌・校章の制作者や、通学路の安全対策につい
て協議しました。また、指定校変更の特例措置について事務局から報告がありました。
校歌・校章の制作者が決定しました
2月から3月にかけて校歌・校章についてのアンケートを実施し、校歌は102件、校章は150件と数
多くの回答をお寄せいただきました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。校歌のアンケートには、
「元
気」「仲良し」「明るい」といった言葉から、学校生活に期待し、楽しみにしている子どもたちの気持ちが、
校章のアンケートには、学校への期待に加えて「
(優しく凛々しい)桜」「
(輝く、希望や夢がある)太陽や
星」等、子どもたちの成長や未来を願う気持ちが表現されていました。
開校準備委員会では、この皆様の気持ちを校歌・校章にしてくださる方について協議を行い、下記のとお
り決定しました。
校 歌 の制作者
冨永
裕輔氏(シンガーソングライター、北九州市文化大使)
北九州市出身。NHK北九州放送局80周年事業“きたきゅうのうた”グラ
ンプリ受賞「ひまわりの花」
、福岡県アジア交流イメージソング「亜細亜の夢追
い人」等、多くのタイアップソングを制作。作詞作曲の「明日への翼」が北九
州市人権教育教材集「新版
いのち」に掲載。
また、北九州市や各地の小学校・中学校・高校でも数多くのコンサートを
開催、夢に関する特別授業も行っています。
校 章 の制作者
北九州市立大学国際環境工学部建築デザイン学科
約220人の学生が都市空間やまちづくり、建築物の設計等について学んでいます。景観設計やまち
づくりについて学ぶ学生たちは、地域の特性や歴史、発注者の要望を踏まえて形にすることに長けてい
ます。ひびきの小学校の校区内にある大学として、今後の連携等の礎となることも期待し、校章のデザ
インを依頼することとしました。
この決定の後、当委員会からの制作依頼に対して、いずれの方にもご快諾をいただきました。アンケート
のご回答の全件をお渡しし、皆様の回答に込められたひびきの小学校への期待や願いを受け止め、形にして
いただくようご理解いただいています。
今後は各制作者からの提案を開校準備委員会や教員等で調整・選抜しながら、ひびきの小学校と地域に相
応しい校歌・校章を決定したいと考えています。
複合商業施設周辺における通学路の安全対策について
小敷ひびきの二丁目(下図の赤斜線部分)において、平成29年春頃に複合商業施設が開業する予定です。
この複合商業施設の車両出入口が通学路に面して設けられるため、開校準備委員会としては、子どもたち
の安全な通学のために対策が必要と考え、下記のとおり2件の要望を提出しました。
●A地点への
信号機付き横断歩道、または横断歩道の設置
〔要望先:若松警察署〕
ひびきの小学校
建設地
A
●予定地東側の車両出入口付近における安全対策
(警告灯の設置、車両からの視界の確保、路面表
複合商業施設
開業予定地
示や看板による注意喚起 等)
←車両出入口
〔要望先:大和ハウス工業株式会社(開発事業者)〕
∼ 教育委員会よりお知らせです ∼
ひびきの小学校の新6年生(現:5年生)を対象とした
指定学校変更手続きの特例措置について
ひびきの小学校の通学区域を決定した際に、高須小学校PTA副会長から「高須小学校から転籍す
る新6年生は、翌年には高須中学校に進学するため1年間だけこれまでの友人と離れることになる。
光貞小学校から転籍する児童数と比較すると少数であることも考慮し、高須小学校に通うことも選択
できるよう配慮して欲しい」旨の要望がありました(開校準備委員会だより第4号記事)。
教育委員会では、この要望への対応として、下記のとおり特例措置を設けることを決定しました。
① 現在5年生の高須小学校の児童について、居住地がひびきの小学校の通学区域であっても、平成
29年度も継続して高須小学校に通学することを認めます。
② 現在5年生の光貞小学校の児童についても、ひびきの小学校に通学する年数が1年間のみである
ことを考慮し、居住地がひびきの小学校の通学区域であっても、平成29年度も継続して光貞小学
校に通学することを認めます。
③ ①、②により高須小学校及び光貞小学校に通う児童の弟妹のうち、現在4年生∼1年生の児童と
来年度小学校入学予定のお子さんは、兄姉と同じ小学校に卒業まで通学することを認めます。
①∼③のいずれも、指定学校変更の申請が必要です。
9月頃までに、現在5年生の児童の保護者の皆様へ詳細をご案内する予定です。
【次回の開催について(予定)
】
次回の開校準備委員会では、校歌・校章について協議します。日程:平成28年6∼7月
【ご意見・お問い合わせ先】
教育委員会企画調整課 ℡
582−2357
または、光貞小学校、高須小学校