ふれあい新聞

高 浜 中 学 校
ふ れ あ い新 聞
平成 28年 6月 1日 発行 1 第 74号
高浜市立高浜中学校
高浜中学校PttA
編集・印刷 文化委員会
5月 2日 には、多<の 保護者の皆様の参加をいただき P tt A総 会を無
事に終えることができました。平成 27年 度の役員・ 理事、評議員の皆
様をはじめ、会員の皆様には大変お世話になりました。
そ して、平成 28年 度の役員・ 理事、評議員の皆様 には、P tt Aの 諸
活動の推進役としてご活躍いただ<こ とをlbよ りお願い申し上げます。
さて、新学期が始まリーか月が過ぎました。子どもたちは程よい緊張
感の中、落ち着いて生活ができています。朝や帰り、来校者へのあいさ
つが気持ちよ<で きたり、自間清掃にも心を込めて取り組めたりしてい
ます。
また、チャイムとともに授業の始まりのあいさつが聞こえ、夏の大会に向けて部活動に熱心に取り組む姿を見
ることもできています
本校の教育目標は “心 ゆ た か な主体 性 の あ る人 間 を育 て る "で す。
そ して本年度は、高中訓として、
“ 響 き合 う
∼ 考 え る 語 る 協働 す る ∼ "を 掲げました。
一人一人が考えをもち、その考えや想いを伝え合い、よりよいもの
を創り上げていこうとする自治的な力を高めたいと考えました。
先日、本校バスケ ットボール部の試含を観戦 しました。切れのよ
い ドリブルや味方の動きを読んだ正確なパス、味方の動きに連動 し
て瞬時にベス トポジションに移動する動きなどは “
考える力"で あ
り、お互いが味方の動きに連動 して動こうとするのは “
語る力"と
なります。
そ して、勝利をめざし戦術をさらに磨き上げようとする仲間意識を “
協働する力"と 考えました。生徒会が行
つた熊本地震義援金募金活動も響き含う姿の一つだと思います。
学校は楽 し<な ければいけないところだと思いますが、学力向上であったり集団として守るべき社会規範を身
に付けたりする場でもあります。また、思春期を迎え不安や悩みを抱 <こ ともありますが、その壁を乗り越えlbも
大き<成 長する時期でもあります。子どもたちが困つている時にはいつでも応えられるよう、教職員一同力を含
わせていきますので、本年度も保護者の皆様のご理解と温かいご支援をよろし<お 願いいたします。
本年度、 P tt A会 長を仰せつか りま した、杉浦裕二と申 します。どうぞ宣 し<お 願
い致 します。さて、本年は高浜中学校倉」
立 70周 年を迎え、 P tt A会 長も私で第 60
代とな ります。この歴史と伝統ある高浜中学校、そ して、この P tt Aと いう組織を し
つか りと受け継ぎ、未来を担う子供たち の為に私をは じめ平成 28年 度 の PTA役 員
の皆様と一緒に一生懸命 に活動 してまいりたいと思 います。
P tt Aと は親と先生とが連携を取 りながら、皆様か らの意見を受け、子供たちが学校生活を送る上で必要な事は
何かを考えながら、先生方 と子供たちの健全な育成を進めて い <、 そんな組織である必要があると考えて います。
子供たちを取り巻 <環 境は、年 反変化 しており、 マスコミで取 り上げられる SNSを は じめ、い じめ問題等は、実
ヒしてゆ <環 境においての問題点、我長の住む高浜市 において、
際は、ほんの一例で しかないと思います。日長変イ
高浜中学校 において、子供たちに必要な事は何 かを見極め、その問題点に対 し、先生とコミュニケ ー シ ヨンを取 り
なが ら、 一緒に解決 して行 <事 、また、我長、大人たちも中学生の親 として、子供たちと一緒 に成長 して行けるよ
うな P tt Aの 事業を組み立て、取り組んで参 りた いと考えております。
私自身、 この高浜中学校 で三年間を過 ごしま した。今思 い起 こすと、非常 に楽 し<、 思 い出深い中学校生活で し
た。 この高浜中学校での三年間が、私の人間形成 に大き <影 響を与え、人 としての基本を学び、今の自分に至るの
だと、改めて感謝 しております。まだまだ、中学生 の親 と して、未熟な、非 力浅学な私では ございますが、平成 2
8年 度 の P tt A役 員の皆さま と一緒に頑張 つてまいりたいと思いますので、どうぞ、皆様方 のあたたかいご支援と
ご協力をお願 い申 し上げ、私の P tt A会 長就任 のご挨拶とさせて頂きます。どうぞ宣 し<お 願 い致 します。
前期生徒会
︻一
︵一
亀
生徒会長 305 日村 菜々穂
執行委員 303 鈴木 薔太
306 憲田 糀香
307 松下 由依
308杉 浦
207
学年代表 301
204
107
―聖
田中 貴翔
今日 籠也
眸無 腱六
柴田 墓
田村 菜々穂
高浜中学校 が躍進す るために】 305
【
今年のスローガンは、「躍進∼つながるlい つながる意志つなが
です。このスローガンを達成するために、まず
る高浜中学校」
は私から、積極的に意見を出 し、話し合いを活発にさせていき
たいです。そ して、みんなでつながり高浜中学校を躍進させて
いきたいです。
[J
畿
電
14
メ警
み
ヽ
薔
ミ
〓
`電
´
│
鼻
4プ
ヾ腱]文驚兒恋́齊轟筵
'
覇暮I轟 菫 儘覇:轟
i:│■
<校 長 >里 予反 山知ス <教 頭 >奥 谷敦子 <主 幹教諭 >中 丼滋 <教 務 >三 牧秀和
<校 務 >杉 浦不」幸 <主 査 >カ ロ藤貴弘 <主 事 >リ ロ島亘輝 <生 徒指導 >森 田泰行
<進 路指導 >岩 月晃 <不 登校対応 >新 家宏美
<贅 護教諭 0保 健主事 >江 坂裕子 <養 護教諭 >武 藤麻未 <栄 姜教諭 >中 村圭那
<日 本語指導 > 杉浦雄三 吉丼真由美 岡林真帆
<教 諭 >神 谷哲也 酒丼あゆみ 西尾優貴 板倉0青 美 岩月岡」 浮田泰子 西村吉充
中嶋葵
青木香予
西恭平
藤丼健人
工 ゆみ
林朋樹
原朋広
新美克也
河含祐輔
村松芽以子
岩間基訓
新美奈緒子
紺野駿
細丼かおる 村松反未
正木翔也
杉浦崇洋
稲垣大樹
山田真 一
鳥居成司
山下聖皓
水野翔大
神谷恵美
[3]
功刀夏代
神谷淳 一
豊永淳―郎
稲垣健
林 田博恵
福 田隼司
福丼孝徳
杉浦正徳
<サ ポ ー トテ ィーチ ャー>松 村里恵 長谷麻子 榊山智也
<ス ク ールアシスタン ト>鈴 木由紀子 浜田洋子
<ス ク ールヘルパ ー >朝 倉干晶
<カ ウンセラ ー >亀 丼泉
岩月幸彦
杉浦干枝
杉浦沙弥香
■│:
鋳し く 業 ら れ た 発 生
西 恭平】英語の授業を担当させていただき
【
ます。生徒 が、英語をた くさん話せた と感 じら
れる授業を目指 します。
稲垣 大樹 】 来春、希望の進路を歩む生徒
【
を思い浮かべつつ、一回一回の授業に真剣勝負
で臨みたい と思います。
新美 奈緒子】港小か ら異動 してきま した。
【
新 しい生徒 との出会いにわくわ くしています。
よろしくお願 い します。
杉浦 利幸】趣味は畑 で野菜を育てて食べ る
【
ことです。学校帰 りに畑 に寄 って野菜を収穫 し
て帰宅。 とれたてで、 うまい
岡林 真帆】高取小 からきま した。 目を見て
【
爽やかなあい さつ をする高中生にたくさん出会
!
いま した。共に成長できるよ う頑張 ります。
神谷 哲也】 1年 生の英語を担当 します。授
【
業で全てのクラスに行けませんが、 304名 全
員 と関わ り、一人一人の成長を見守 りたい と思
中村 圭那】栄養教諭 の中村圭那です。元気
【
います。
がわいて くるよ うな、美味 しい給食 を届けられ
るよ うに頑張 ります
酒丼 あゆみ】翼小学校 から赴任 してきま し
【
た。「国語 つて楽 しい」と思 つて もらえるよ うな
!
武藤 麻未】翼小学校から赴任 してきました。
【
皆 さんの健康を保健室か らサポー トしていきま
授業ができるように頑張 ります。
す。 よろしくお願 いします。
中嶋 葵】英語 を担当する中嶋です。 自分の
【
英語 が伝わる楽 しさを感 じて もらえるよ うに頑
稲垣 健】本年度 か ら理科の授業を担当させ
【
張 ります。 よろしくお願 い します。
ていただく稲垣健です。 生徒 たちの心に残る授
業 を目指 して精進 します。
林 朋樹】108を 担任 させていただきます。
【
浜田 洋子】は じめての中学校勤務 で、緊張
【
教科 は家庭科、部活 は卓球部 です。一生懸命頑
もあ りますが、高中の皆 さん と一緒 に過 ごせ る
張 ります !よ ろしくお願 い します。
ことを、 うれ しく思つています。
杉浦 崇洋】翼小学校 か ら赴任 してきました。
【
「なるほど」「そ うい うことか」と実感 できる理
朝倉 干晶】今年度、 レイ ンボー教室の担当
【
にな りま した朝倉 です。廊下等 で見か けたら是
科の授業を目標 に頑張 ります。
非、声をかけてください。
[41