最 近 の 「石油コンビナート等防災本部の 訓練マニュアル」について 行政の動き 消防庁特殊災害室 「Ⅱ はじめに 標準災害シナリオ」では、訓練計画に おける災害シナリオを作成する際に参考とな 平成26年度の「石油コンビナート等防災体制 検討会」において、災害時の一元的な連絡調整 る 等を行う組織である石油コンビナート等防災本 記述しています。標準災害シナリオを熟読 部(以下「防災本部」という。 )の機能強化のた し、想定される関係機関の動きを理解するこ めの訓練のあり方について、防災本部の主な役 とが、防災本部の機能を発揮するための前提 割である災害時における関係機関の情報共有、 となります。特定事業者の方々におかれて 関係機関の連携体制、住民等への情報伝達の充 も、災害発生時の関係機関の動きを把握して 実強化等を図る観点から検討を行いました(本 おくための資料となることが期待されます。 誌 No.161(2015.5) p つのシナリオを過去の実際の災害参考に 「Ⅲ -13参照) 。 石油コンビナート等防災本部の訓練 平成27年度は、昨年度に引き続き標準災害シ 資料(例) 」は、ある県の防災本部が実際の訓 ナリオの検討を行うとともに、これまでの検討 練で使用した一連の資料を掲載しました。訓 を踏まえ、「石油コンビナート等防災本部の訓 練を行うためには、様々な文書を作成する必 練マニュアル(以下「訓練マニュアル」 という。 ) 」 要がありますが、計画的に準備を行うことが を作成しました。 重要です。 「Ⅳ ⑴ 用語の解説」は、 「自衛防災組織等の 訓練マニュアルの概要 防災活動の手引き(平成26年 構成 ンク火災に関連する用語を抜粋し、消防以外 大きく 「Ⅰ 月) 」から、タ の関係者であってもコンビナート災害に関す 部構成となっています。 る用語の理解を深めることができるよう添付 石油コンビナート等防災本部の訓練」 しました。 では、防災本部の役割、訓練の目的形式、訓 ⑵ 練の全体像、訓練計画、訓練の実施、訓練の ① 内容 評価、改善計画の作成が記述されています。 防災本部の役割と訓練の目的 なお、記述の項目立て等について、アメリカ 防災本部は、災害の発生、拡大を防止し、 合衆国国土安全保障省作成「国土安全訓練・ 災害の復旧を図る事務を担うこととされ、 評価プログラム」を参考としました。この文 災害発生時には、情報の収集、伝達、連絡 献は、コミュニティーレベルから、地方自治 調整等を行い、関係機関が一体となって総 体、州政府、連邦政府までを対象に、自然災 合的かつ計画的に必要な措置を実施するこ 害、人為的災害、テロ等を含むあらゆる緊急 ととされています。 事態に対応するための訓練とその評価につい 防災本部の訓練の目的は、こうした防災 て、基本的な考え方をまとめたものです(参 本部に求められる機能が、災害時に適切に 考文献参照)。 発揮できるかを確認することです。 9 Safety & Tomorrow No.167 (2016.5) ② むすびに 訓練の全体像 石油コンビナートの災害は、都道府県に「石 の実施、③訓練の評価、④改善計画の作成 油コンビナート等防災本部」が設置され、石油 といった一連の作業から成り立っており、 コンビナート等防災本部を構成する都道府県、 この一連の作業を循環させ、段階的に複 市町村、関係行政機関、事業者等が一体となっ 雑・高度な事案に対応できるよう訓練を重 て総合的かつ計画的に対応することとされてい ねることが必要です。 ます。この防災本部による対応は、地震に起因 ③ 訓練は、①訓練計画の作成、②訓練計画 訓練計画の作成、訓練の実施・評価、改 する災害のほか、事業所単独での災害において も必要になる場合があります。災害の防ぎょ 善計画等 主な留意事項は、次のとおりです。 は、消防、警察、海上保安部、自衛防災組織等 があたることとなりますが、住民避難や緊急消 防援助隊の派遣要請等は、都道府県や市町村の 訓練マニュアルの活用 このたびの訓練マニュアルの作成を受けて、 対応となり、これらの必要な行動は、石油コン 消防庁から、「 「石油コンビナート等防災本部の ビナート等防災本部が情報の収集・伝達・共有 訓練マニュアル」について(平成28年 を図り、関係機関の緊密な連携調整が必要とな 月22日 付け消防第44号消防庁特殊災害室長通知) 」を 発出し、訓練マニュアルを活用して防災本部の 訓練を行うよう要請しました。 関係道府県におかれましては、訓練の実施を 通じて、防災体制の充実強化を図っていただく ようお願いします。 Safety & Tomorrow No.167 (2016.5) 10 ります。 いざという時に適切な連携調整を行うために は、石油コンビナート等防災本部を構成する関 係機関がきちんと対応できるか事前に確認する 訓練を行っておかなければなりません。 訓練のための訓練にならないよう肝に銘じな ・石油コンビナート等防災本部の機能強化のた がら、訓練を通じて石油コンビナート等防災本 めの訓練の充実について 部を構成する各機関が実災害におけるそれぞれ (平成27年 の対応を確認し、いつ起こるかわからない災害 月30日 消防特第44号 消防庁 において石油コンビナート等防災本部に求めら 特殊災害室長 通知) れる機能が円滑に発揮されることが期待されま http://www.fdma.go.jp/concern/law/ す。 tuchi2703/pdf/270330_toku44.pdf ・「石油コンビナート等防災本部の訓練マニュ アル」について <参照 URL > (平成28年 ・石油コンビナート等防災本部の訓練マニュアル 平成28年 月 月22日 消防特第44号 消防庁 特殊災害室長 石油コンビナート等防災体制 通知) 検討会・総務省消防庁特殊災害室 http://www.fdma.go.jp/concern/law/ http://www.fdma.go.jp/neuter/about/ tuchi2803/pdf/270324_toku44.pdf shingi_kento/h27/sekiyu_bousaitaisei/ ・自衛防災組織等の防災活動の手引き ンビナート等防災体制検討会報告書 manual/manual.pdf 平成26年 ・石油コンビナート等防災体制検討会報告書 平成26年 月 石油コ 月 別冊 消防庁特殊災害室 http://www.fdma.go.jp/neuter/about/ 石油コンビナート等防災体制 検討会 shingi_kento/h25/sekiyu_bousaitaisei/file/ http://www.fdma.go.jp/neuter/about/ tebiki.pdf ・市町村による図上型防災訓練の実施支援マ shingi_kento/h25/sekiyu_bousaitaisei/file/ ニュアル houkokusyo.pdf 平成20年 ・石油コンビナート等防災体制検討会報告書 平成27年 月 月 総務省消防庁国民保護・防災 部応急対策室 石油コンビナート等防災体制 検討会 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/ http://www.fdma.go.jp/neuter/about/ houdou/h20/200428/200428-3houdou4.pdf shingi_kento/h26/sekiyu_bousaitaisei/03/ ・ 「国土安全訓練・評価プログラム(Homeland Security Exercise and Evaluation houkokusyo.pdf (HSEEP)」 ・石油コンビナート等防災体制検討会報告書 平成28年 月 2013年 石油コンビナート等防災体制 月 アメリカ国土安全保障省 https://www.fema.gov/media-library- 検討会 data/20130726-1914-25045-8890/hseep_ http://www.fdma.go.jp/neuter/about/ apr13_.pdf shingi_kento/h27/sekiyu_bousaitaisei/ (日本語仮訳) manual/shiryo-1.pdf http://www.fdma.go.jp/neuter/about/ ・石油コンビナート等における防災体制の充実 shingi_kento/h27/sekiyu_bousaitaisei/ 強化等について (平成26年 Program 月27日 特殊災害室長 消防特第47号 manual/shiryo-2.pdf 消防庁 通知) http://www.fdma.go.jp/concern/law/ tuchi2603/pdf/260327_toku47.pdf 11 Safety & Tomorrow No.167 (2016.5) <参考資料> Safety & Tomorrow No.167 (2016.5) 12 13 Safety & Tomorrow No.167 (2016.5)
© Copyright 2024 ExpyDoc