湯之里園デイサービスセンター 平成 28 年度事業計画書 【基本方針】 利用する要支援・要介護者等の心身の特性を踏まえて、その能力に応じた日常生活を営むことができるよ う、必要な日常生活上の世話および機能訓練を行うことにより、利用者の社会参加及び心身機能の維持並び に利用者の家族の身体的および精神的負担の軽減を図る。また、施設機能の充実並びに職員の専門性及び資 質の向上に努め、適切な指定通所介護サービスの提供を図る。 【重点目標】 1 通所介護サービス・介護予防通所介護サービス計画に沿ったサービスの提供 2 業務の省力化及びコストの削減への取組み 【事業所基準概要】 基準等 併設型・所要時間 7 時間以上 9 時間未満の場合を基準とする。 利用者定員 要支援・要介護認定該当者 40名 通常の営業時間 月曜日から土曜日の9時 15 分~16時 25 分 休業日 年末年始 12 月 31 日~1月 2 日 【事業の種類及び規模】 指定通所介護事業及び指定介護予防通所介護事業、地域交流センター(青天) 利用対象者:指定通所介護事業及び指定介護予防通所介護事業=指宿市内の在宅高齢者で要支援及び要介 護と認定された方 地域交流センター(青天)=指宿市内の在宅高齢者の受入れ 【事業内容】 1 指定通所介護サービス・指定介護予防通所介護サービス (1) 送迎 自宅または付近の道路まで車両で送迎する。 (2) 健康チェック 看護師より血圧測定、検温及び問診による健康診断を実施する (3) 入浴支援 入浴の支援、洗身・洗髪の介助、特浴にての入浴介助を実施する。 (4) 生活相談 心身や悩みの相談を受け日常生活用品、介護用品の相談に応じる。 湯之里園支援センター及び居宅支援事業所との連携をはかる。 (5) レクリエーション ゲーム、行事、手芸、園外活動、健康教室などを実施し楽しみを提供する (6) 食事 食事を楽しみ、併せて食事介助をおこなう (7) 運動器機能向上 日常動作訓練に加えて、下肢機能の低下が見られる方、またはその恐れのある方に対して運動機能 向上のための計画を作成し、これに基づく適切なサービスを提供する。 (8) 生活衛生 爪きりなどのサービスを提供する。 (9) 状況調査 利用者の状況、環境等を居宅介護支援事業所との連携により把握する。 2 地域交流センター(青天) (1) 送迎、健康チェック、生活相談、レクリエーション、食事、入浴支援、運動指導、生活衛生など 3 地域との連携 (1) 居宅支援事業所等との連携に努め、円滑なサービスの提供を図る。 (2) ボランティア及び実習生の受け入れを行う。 平成 28 年度事業計画 月 行 事 夏まつり 敬老レクリエーション 誕生会・ビデオ鑑賞 11 月 3 月 レクリエーション・ソーメン流し 誕生会 音楽教室・誕生会・手芸 10 月 2 月 音楽教室・灯篭作成・誕生会 レクリエーション 音楽教室・誕生会・健康教室 スカットボール 8 月 1 月 事 映画鑑賞・手芸工作・誕生会 6 月 12 月 行 音楽教室・グランドゴルフ・誕生会 5 月 9 月 独 花 見 園 外 活 動・ゲ ー ト ボ ー ル・誕 生 会 ・ 4 月 7 月 単 クリスマス会 音 楽 教 室 ・ 工 作 (正 月 飾 り ) 誕生会 神社参り・誕生会 レクリエーション・ 音楽教室・誕生会・健康教室 ゲートボール・園外活動 誕生会 備 考
© Copyright 2025 ExpyDoc